愛知県岡崎市 名古屋鉄道西三河地区最大のターミナル駅 東岡崎駅の「北口」および「南口」を一体的に再開発!
-東岡崎駅(北口・南口) 再開発計画-
「名古屋鉄道」は、名古屋鉄道における西三河地区最大のターミナル駅である「東岡崎駅」の、北口および南口周辺を対象エリアとした一体的な再開発を行います。竣工は、南口が2023年度内、北口が2029年度内を予定しています。
引用資料 名古屋鉄道(PDF:2022/03/29)
東岡崎駅(北口・南口) 再開発計画について
名鉄グループ中期経営計画「Turn-Over 2023」で掲げる「グループ一体となった沿線・地域の活性化」の一環として取り組む事業です。2021年11月に岡崎市と締結した基本協定に基づき、岡崎市が主導するまちの活性化を図る公民連携プロジェクト「QURUWA戦略」と連携した街へ開かれた施設計画を策定していきます。
再開発計画コンセプトは「『SWING HIGAOKA』-この街の躍動的なリズムをリードする-」です。岡崎市には貴重なジャズレコード、雑誌、オープンリールテープなどが所蔵されているほか、ジャズイベントが開催されるなど「ジャズの街」として知られています。開発計画を通して駅施設を起点とした躍動的なリズム(人の流れ)を作り出し、地域の個性を引き立てます。
「南口ビル(南東より俯瞰)」です。
「概要」です。
「計画エリア図」です。
| 固定リンク
« 半導体関連企業が集積する「熊本県」 東京エレクトロンが「東京エレクトロン九州 合志事業所」に約300億円投じて開発棟を建設! | トップページ | 箕面船場阪大前駅 地上30階、高さ約105mの「御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト」 公式ホームページがオープン! »
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 名古屋市 地上41階、高さ約211mの「(仮称)錦三丁目25番街区計画」 ヒルトンのラグジュアリーブランド「コンラッド・ホテルズ&リゾーツ」が進出!(2022.06.14)
- 名古屋市 地上41階、高さ約215mの「(仮称)錦三丁目25番街区計画」 国土交通省が民間都市再生事業計画として認定!(2022.06.09)
- 名古屋市 地上20階、高さ約91mの「アーバンネット名古屋ネクスタビル」 一体街区が2022年6月30日にグランドオープン!(2022.05.31)
- 愛知県岡崎市 名古屋鉄道西三河地区最大のターミナル駅 東岡崎駅の「北口」および「南口」を一体的に再開発!(2022.04.04)
- 名古屋市 栄の百貨店「丸栄」の跡地 商業施設名称「Maruei Galleria(マルエイ ガレリア)」 2022年3月31日に開業!(2022.02.21)