神戸阪急 総投資額約80億円で約20年ぶりの全館改装! ストアコンセプトは「神戸を愛し、神戸に愛される With KOBE 百貨店」
-神戸阪急約20年ぶりの全館改装-
「阪急阪神百貨店」は、総額約100億円を投じ、「神戸阪急」および「高槻阪急」のリモデルを実施します。エイチ・ツー・オー リテイリングが、2021年7月に発表した新・中期経営計画(2021-2023年度)に則ったものです。
引用資料 エイチ・ツー・オー リテイリング(PDF:2022/05/12)
神戸阪急・高槻阪急のリモデルについて
2019年10月に、そごう神戸店・西武高槻店からそれぞれ屋号を変更した際、地階食品売場などを改装しましたが、全館リモデルは初めてです。また、大規模改装は、神戸阪急(そごう神戸店時代含む)、高槻阪急(西武高槻店時代含む)ともに、約20年ぶりとなります。
神戸阪急のリモデルについてのストアコンセプトは「神戸を愛し、神戸に愛される With KOBE 百貨店」です。「神戸阪急ではない、神戸の阪急になるのだ」をメッセージに掲げ、地元神戸のお客様と素敵な神戸暮らしを共創していく百貨店に生まれ変わります。三宮地区は、2022年度から神戸市の再整備事業がスタートする予定で、この動きにも合わせて改装を進めます。
「新館1階 外観」です。
「新館1階 デザイナーズⅠ(メンズ&レディース)」です。
「新館2階 デザイナーズⅡ(メンズ&レディース)」です。
「新館3階 クリエイターズ(メンズ&レディース)」です。
「本館2階 ラグジュアリービューティー」です。
「本館3階 ライフスタイルビューティー」です。
| 固定リンク
« 広島県庁近く 地上31階、地下1階、高さ約160mの「基町相生通地区第一種市街地再開発事業」 広島初進出のラグジュアリーホテル誘致へ! | トップページ | うめきた2期地区開発事業 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡ 「(仮称)うめきた公園」工事本格着手! »
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 神戸市新長田駅南第2-C地区 病院×住宅の複合施設「ASMACI 神⼾新⻑⽥」が完成 2023年3月16日に竣⼯記念式典を開催!(2023.03.22)
- 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業 東灘高架下(阪神本線魚崎駅・芦屋駅間) 深江駅1階に新店舗が2023年3月18日にオープン!(2023.03.13)
- 岩谷産業 神戸ポートアイランド(第2期) 「水素エネルギーの発信および次世代に向けた人材育成拠点となる新研修所」を建設!(2023.01.25)
- 神戸空港 国際便やミュージアムに続く進化「神戸空港サブターミナル整備基本計画(案)」 2025年に供用開始予定!(2023.01.10)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)