枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 地上26階、高さ約126mの「高層棟」 & 地上29階、高さ約109mの「住宅棟」 完成イメージが公表!
-枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業-
「枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業」の予定地は、枚方市が策定した「枚方市駅周辺再整備ビジョン」において、枚方市駅周辺の主軸となる「ふれあい軸」、「広域駅前拠点」、「まちなか交流拠点」として位置づけられています。
「京阪ホールディングス、京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産」が、組合員の一員として参画している「枚方市駅周辺地区市街地再開発組合」が進める、「枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業」において、京阪グループが区分所有する「第3工区」においては、駅と一体となる商業、オフィス、ホテル、住宅、行政等の機能を備えた複合施設の整備を推進します。
高層棟の上層部には、「唯一無二の“4 つ星ホテル”」をコンセプトとする、「カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント」のホテルブランド「CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)」が出店します。
デザイン性を重視した内装で大阪や京都が一望できる客室、最上階には露天風呂付きの「天空のスカイスパ」を設置し、これまで枚方では体感することができなかった新たな価値を提供します。
● 完成イメージが公表!
「京阪ホールディングス、京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産」が参画している「枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業」で2022年1月から第3工区の新築工事に着手しています。京阪グループが区分所有する第3工区の施設デザインについて、事業主体である「枚方市駅周辺地区市街地再開発組合」から完成イメージが公表されました。
引用資料 京阪ホールディングス(PDF:2022/05/16)
えきから始まるまちづくり~ 「枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業」第3工区新築工事 着手 ~2024年度の開業に向けて大きく前進~
引用資料 公式ホームページ
枚方市駅周辺地区市街地再開発組合
枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業(第3工区)の概要
◆ 所在地-大阪府枚方市岡東町2番6の一部 外
◆ 交通-京阪本線・交野線「枚方市」駅
◆ 階数-(高層棟)地上26階、塔屋2階、地下0階、(住宅棟)地上29階、塔屋2階、地下0階、(低層棟)地上10階、地下0階
◆ 高さ-(高層棟)最高部126.65m、建築物126.22m、(住宅棟)最高部109.00m、建築物99.7m、(低層棟)最高部46.20m、建築物45.96m
◆ 敷地面積-22,266.90㎡(C-2棟、C-1棟の合計)
◆ 延床面積-108,043.29㎡(C-2棟、C-1棟の合計)
◆ 構造-(高層棟)鉄骨造、(住宅棟)鉄筋コンクリート造、(低層棟)鉄骨造
◆ 用途-店舗、オフィス、ホテル、共同住宅、駐車場
◆ 客室数-139室(カンデオホテルズ)
◆ 総戸数-202戸
◆ 建築主-枚方市駅周辺地区市街地再開発組合(参加組合員 京阪ホールディングス、京阪電鉄不動産、枚方信用金庫、北大阪商工会議所)
◆ 一般業務代行者-アール・アイ・エー、大和不動産鑑定コンソーシアム
◆ 設計者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2021年09月下旬
◆ 竣工-2024年03月末予定
「第3工区 施設建築物 完成イメージ(京阪交野線側から見たイメージ)」です。
「第3工区 施設建築物 完成イメージ(天野川方面から見たイメージ)」です。
第3工区デザインの特徴
第3工区におけるデザインは、「枚方市駅周辺まちづくりデザインガイドライン(仮称)」の方針を基本としながら、枚方の歴史や自然をモチーフにした枚方らしさに基づいたデザインコードを作成し、地域の方々から親しまれる統一感のある意匠としています。
第3工区(C-2棟)の「南側立面図」です。最高部の高さは、「高層棟」が126.65m、「住宅棟」が109.00m、「低層棟」が46.20mです。
第3工区(C-2棟)の「北側立面図」です。階数は、「高層棟」が地上26階、塔屋2階、地下0階、「住宅棟」が地上29階、塔屋2階、地下0階、「低層棟」が地上10階、地下0階です。
第3工区(C-2棟)の「西側立面図」です。「高層棟」には「ヘリポート」が設置されるようです。
第3工区(C-2棟)の「東側立面図」です。
「天空のスカイスパ(カンデオホテルズのイメージ)」です。
「フロントロビー(カンデオホテルズのイメージ)」です。
「客室(カンデオホテルズのイメージ)」です。
「施行地区区域図」です。「第1工区、第2工区、第3工区」の3工区で構成されます。
| 固定リンク
« うめきた2期地区開発事業 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡ 「(仮称)うめきた公園」工事本格着手! | トップページ | 広島大学本部跡地を「知の拠点」として再生 広島大学旧理学部1号館の保存・活用に係る技術検討業務 公募型プロポーザル »
「49 大阪府・その他」カテゴリの記事
- 箕面市 川合・山之口地区 「コストコ」が出店するかも? 「大阪モノレール彩都線」の新駅設置構想も!(2023.10.16)
- 万博記念公園に最大収容人数18,000人の大規模アリーナを建設 万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 新しい「外観イメージパース」を公開!(2023.09.23)
- 万博記念公園に最大収容人数18,000人の大規模アリーナを建設 万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 基本協定書を2023年7月26日に締結!(2023.08.11)
- 門真市 地上41階、高さ約137mの「門真市幸福町・垣内町地区まちづくり用地活用事業」 「大林組」の施工により2023年10月末に着工!(2023.08.08)
- JR千里丘駅前 地上36階、高さ約127mの「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」 特定建築者の業務に関する基本協定締結!(2023.07.02)