大和ハウス工業 富山県最大の基準階面積を誇る複合テナントビル「(仮称)Dタワー富山」 2022年6月8日に着工!
-(仮称)Dタワー富山-
「大和ハウス工業」は、2022年6月8日、富山県富山市において富山県最大の基準階面積を誇る複合テナントビル「(仮称)Dタワー富山」を着工します。
富山市では2001年から2020年まで新規のテナントビル供給がなく、築30年以上のビルが7割を占めており、設備の老朽化が進んでいます。そこで、大和ハウス工業は「富山駅路面電車南北接続事業」や路面電車の新駅開設などで賑わい創出が進む富山駅北側において、オフィス(2階~7階)や商業施設(1階)などの複合テナントビル「(仮称)Dタワー富山」を開発することとしました。
引用資料 大和ハウス工業(2022/06/07)
複合テナントビル「(仮称)Dタワー富山」着工
オフィススペースは、テナント企業の要望に合わせて最小約90㎡から最大約1,800㎡までの区画に約50社が入居でき、2階には働き方に合わせた最適なオフィス環境を整備するため、休憩スペースや会議室、タッチダウンオフィスを設けます。商業施設スペースには、飲食・物販など約5店舗が入居する予定です。
「(仮称)Dタワー富山」は、富山市が2019年7月に募集した「中規模ホール整備官民連携事業」の余剰地に建設される施設です。「中規模ホール整備官民連携事業」では、民間企業が富山市体育館跡地で中規模ホールをPFI事業にて整備し、大和ハウス工業が余剰地を購入し民間付帯事業として「(仮称)Dタワー富山」を開発します。
(仮称)Dタワー富山の概要
◆ 所在地-富山県富山市牛島町109-3
◆ 交通-JR「富山駅」より徒歩3分
◆ 階数-地上7階、地下0階
◆ 高さ-最高部47.21m
◆ 敷地面積-4,000.00㎡
◆ 建築面積-2,793.43㎡
◆ 延床面積-16,829.82㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-飲食店舗、物販店舗(1階)、オフィス(2階~7階)、駐車場(150台)
◆ 建築主-大和ハウス工業
◆ 設計者・監理者-久米設計・押田建築設計事務所 設計・工事監理共同企業体
◆ 施工者-北野建設
◆ 着工-2022年06月08日
◆ 竣工-2024年03月12日予定
◆ 総事業費-約80億円
「(仮称)Dタワー富山」外観です。
「(仮称)Dタワー富山」外観です。
「(仮称)Dタワー富山」外観です。
「位置図」です。
| 固定リンク
« 天神ビッグバン 巨大プロジェクト「天神一丁目11番街区開発プロジェクト」 「九電工」が(仮称)新福岡ビルに入居決定! | トップページ | 名古屋市 地上41階、高さ約215mの「(仮称)錦三丁目25番街区計画」 国土交通省が民間都市再生事業計画として認定! »
「75 富山県・石川県・福井県」カテゴリの記事
- 富山県 「立山黒部アルペンルート」に次ぐ新山岳観光ルート 「黒部宇奈月キャニオンルート」が2024年6月30日から一般開放!(2023.09.18)
- 石川県能美市 「東芝デバイス&ストレージ」傘下の「加賀東芝エレクトロニクス」 300mmウエハー対応のパワー半導体の新製造棟を着工!(2023.05.02)
- 高さ約120mと高さ約107mの「福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業」 ザ・福井タワー スカイレジデンス & ザ・福井タワー イニシアグラン(2022.12.19)
- 2024年春開業予定の「北陸新幹線(金沢駅~敦賀駅間)」 島式2面4線の「敦賀駅」 敦賀駅の駅舎内部の様子を紹介するYouTube動画を公開!(2022.06.10)
- 大和ハウス工業 富山県最大の基準階面積を誇る複合テナントビル「(仮称)Dタワー富山」 2022年6月8日に着工!(2022.06.08)