「北大路ビブレ」が生まれ変わる イオンモール北大路 2022年6月24日(金) リニューアルオープン!
-イオンモール北大路-
1995年3月にオープンした京都市の「北大路ビブレ」は、2022年6月24日(金)、名称を新たに「イオンモール北大路」として、リニューアルオープンします。
引用資料 イオンモール(PDF:2022/06/10)
~北大路ビブレが生まれ変わります~ 「イオンモール北大路」 2022年6月24日(金) リニューアルオープン!
京都市営地下鉄「北大路」駅やバスターミナル直結の立地特性を活かし、地域コミュニティの中核施設として賑わいを創出するとともに、地域の日々の暮らしを豊かにする地域インフラ施設を目指し、イオンモールへと生まれ変わります。さらに、名称変更を機に、デイリーニーズに応えるライフスタイル、グルメ専門店など18店舗がオープンします。
● 旧マイカルのビブレ
「マイカル(旧:ニチイ)」は、かつて存在した日本の大手小売事業者です。近畿地方を中心に総合スーパー(GMS)をはじめとする様々な事業を展開し、日本全国各地に店舗を出店していました。「ビブレ」は、マイカルグループの中で、若者向けの店舗構成を特徴としていました。
「マイカル」は、2001年に経営破綻し、イオングループ傘下に入り経営再建しました。2011年3月1日、イオンリテールに吸収合併されて会社は消滅しました。
「ビブレ」は、旧マイカルが展開していた業態の中では唯一現存している業態です。イオングループは、リニューアルを行い「ビブレ」を「イオンモール」等に少しずつ変更しています。最終的には「ビブレ」は消滅すると思われます。
イオンモール 北大路の概要
◆ 所在地-京都府京都市北区小山北上総町49番1
◆ 交通-京都市営地下鉄「北大路」駅直結
◆ 敷地面積-約17,600㎡
◆ 延床面積-約76,200㎡
◆ 総賃貸面積-約22,900㎡
◆ 専門店数-約90店舗
◆ 駐車台数-約480台
◆ リニューアルオープン-2022年06月24日
「イオンモール北大路 南テラス」です。
「北大路ダイニング」イメージ図です。
「大垣書店&cafe」イメージ図です。
「無印良品のお菓子の量り売りコーナー」です。
| 固定リンク
« 2024年春開業予定の「北陸新幹線(金沢駅~敦賀駅間)」 島式2面4線の「敦賀駅」 敦賀駅の駅舎内部の様子を紹介するYouTube動画を公開! | トップページ | 最高級ラグジュアリーホテル 客室数77室(最低面積50㎡、最高面積202㎡)の「(仮称)シャングリ・ラ京都二条城」 建設工事が2022年9月末始動! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募の実施!(2023.03.12)
- パナソニックホールディングス 「関西文化学術研究都市」にある研究開発拠点を売却 門真市の本社エリアに集約!(2023.02.16)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業 概要・デザインが公開 2025年夏頃に一部供用開始予定、2026年冬頃に全面供用開始予定!(2022.12.18)
- JR向日町駅東口 地上36階、高さ128.5mの「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者を「大林組・大鉄工業JV」に決定!(2022.12.13)