« 「北大路ビブレ」が生まれ変わる イオンモール北大路 2022年6月24日(金) リニューアルオープン! | トップページ | 完成までに150年かかるとも酷評された「神戸西バイパス」 西半分の「永井谷ジャンクション~石ヶ谷ジャンクション」間がやっと着工! »

2022年6月12日 (日)

最高級ラグジュアリーホテル 客室数77室(最低面積50㎡、最高面積202㎡)の「(仮称)シャングリ・ラ京都二条城」 建設工事が2022年9月末始動!

Kyotoshangrila211212
-シャングリ・ラ グループ-
 香港に本拠地を置くホテルチェーンのシャングリ・ラ グループが、京都市上京区に進出を計画しています。特定目的会社を通じて、更地になっている敷地約4,700㎡を2019年6月中旬に取得しました。

 進出が決まると日本では2番目となります。1番目は、東京駅に隣接する「丸の内トラストタワー本館」の地上27階~37階の11フロアが客室数200室の「シャングリ・ラ ホテル 東京」です。2009年3月2日にオープンしました。

 「サムティ」は2021年3月29日に、世界的なホテルチェーンを展開する「Shangri-La Asia Ltd.」を共同事業者として、「(仮称)シャングリ・ラ京都二条城」を開発すると発表しました。2021年11月30日に、 ”「ホテル開発プロジェクト「(仮称)シャングリ・ラ京都二条城」における特定目的会社の持分法適用会社化のお知らせ」” のリリースがあり、新しいイメージパースが公開されました。

  引用資料 サムディ(PDF:2021/11/30)
 「ホテル開発プロジェクト「(仮称)シャングリ・ラ京都二条城」における特定目的会社の持分法適用会社化のお知らせ」

● 建設工事が2022年9月末始動!
 「建設ニュース」によると、ラグジュアリーホテル「(仮称)シャングリ・ラ京都二条城」の建設工事が、2022年9月末に始動します。2025年4月末の竣工、2025年7月の開業を目指しています。

 建設ニュース(2022/06/10)
 建設工事は9月末から/延べ1・2万平方㍍超のシャングリ・ラ ホテル京都二条城/シャングリ・ラ グループ

 引用資料 京都市情報館(2022/02/02)
 シャングリ・ラ ホテル 京都二条城計画

 概要は、地上4階、地下1階、建物高さ14.995m、延床面積11,919.90㎡です。 客室数77室(最低面積50㎡、最高面積202㎡)、付帯設備として「レストラン、バー、フィットネスルーム、スパ、プール、共同浴場」を設けます。

(仮称)シャングリ・ラ京都二条城の概要
◆ 計画名-(仮称)シャングリ・ラ ホテル 京都二条城計画
◆ 所在地-京都府京都市上京区竹屋町通大宮東入藁屋町536番71他
◆ 交通-京都市営地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩9分 
◆ 階数-地上4階、地下1階
◆ 高さ-建物高さ14.995m
◆ 敷地面積-5,838.12㎡
◆ 建築面積-3,438.60㎡
◆ 延床面積-11,919.90㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル(付帯設備:レストラン、バー、フィットネスルーム、スパ、プール、共同浴場)
◆ 客室数-77室(最低面積50㎡、最高面積202㎡)
◆ 建築主-Shangri-La Kyoto Nijojo特定目的会社
◆ 着工-2022年09月末予定(2022年07月初旬予定から変更)
◆ 竣工-2025年04月末予定(2025年01月下旬予定から変更)
◆ 開業-2025年07月予定(2025年03月末予定から変更)


Kyotoshangrila211211
「外観パース(南側から)」です(引用:サムディ)。


Kyotoshangrila220611
「外観パース(北側から)」です(引用:京都市情報館)。


Kyotoshangrila211213
「外観パース(南西側から)」です(引用:サムディ)。


Kyotoshangrila220612
「外観パース(南東側から)」です(引用:京都市情報館)。


Kyotoshangrila211214
「外観パース(竹屋町通から見た門)」です(引用:サムディ)。


Kyotoshangrila220613
「計画地」です(引用:京都市情報館)。


Kyotoshangrila210313
「位置図」です(引用:サムディ)。



|

« 「北大路ビブレ」が生まれ変わる イオンモール北大路 2022年6月24日(金) リニューアルオープン! | トップページ | 完成までに150年かかるとも酷評された「神戸西バイパス」 西半分の「永井谷ジャンクション~石ヶ谷ジャンクション」間がやっと着工! »

61 京都府」カテゴリの記事