JRグループ初 JR九州にて Visaのタッチ決済による実証実験 2022年7月22日より開始!
-JR九州-
「JR九州(九州旅客鉄道)、三井住友カード、日本信号、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパン」は、JR九州の一部区間において、三井住友カードの公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用し、Visaのタッチ決済による実証実験を実施します。
引用資料 JR九州(PDF:2022/07/07)
JRグループ初!!JR九州にてVisaのタッチ決済による実証実験~2022年7月22日より開始~
1 実証実験の概要
Visaのタッチ決済とは、Visaのタッチ決済対応カードやスマートフォン等を機器にかざすことで、決済をスピーディに完了する仕組みです。今回の取り組みでは、JR九州の鹿児島本線5駅において、Visaのタッチ決済対応カードやスマートフォン等を読取できる機器を自動改札機へ設置します。
2 実証期間
2022年月22日(金)~2023年3月31日(金)(予定) ※終了時期は変更になる場合があります。
3 対象駅
鹿児島本線 博多駅(中央改札口、北改札口のみ利用可)、吉塚駅、箱崎駅、千早駅、香椎駅(1階改札口のみ利用可) 計5駅
4 利用方法
Visaのタッチ決済対応カード(クレジット、デビット、プリペイド)やスマートフォン等を、自動改札機に設置の専用端末に入場時および出場時にかざすことで、列車を利用出来ます。
「利用時のイメージ」です。
「Q-move サイトのご利用イメージ」です。
Visaのタッチ決済による実証実験が行われる「JR博多駅」です。
Visaのタッチ決済による実証実験が行われる「JR千早駅」です。
| 固定リンク
« 広島城基本構想 広島城三の丸整備等事業に関する事業者の公募 | トップページ | アサヒビール西宮工場跡地 西宮市域と阪神地域の総合医療拠点 「西宮総合医療センター(仮称)」 WTO対象の一般競争入札を秋に公告! »
「81 福岡県」カテゴリの記事
- 天神ビッグバン 天神地区で最も高い超高層ビル 地上24階、高さ約113mの「天神住友生命FJビジネスセンター」が竣工!(2025.07.14)
- 福岡市 福岡タワーの西側 地上20階、客室数229室(全室オーシャンビュー)の「福岡プリンスホテル ももち浜」 2026年3月17日に開業!(2025.07.11)
- アジアの玄関口 ウォーターフロント地区の福岡市のコンベンションゾーン 「マリンメッセ福岡 A館」 & 「マリンメッセ福岡B館」(2025.06.17)
- JR久留米駅前第二街区第一種市街地再開発事業 地上36階、高さ約130mの「久留米ザ・タワー レジデンシャル」(2025.06.14)
- 天神ビッグバン 「日本生命福岡ビル」と「福岡三栄ビル」の一体的な再開発 竣工した地上18階、高さ約86mの「天神ブリッククロス」(2025.05.20)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- 熊本国際空港 熊本空港アクセス鉄道 阿蘇くまもと空港アクセス鉄道整備調査における鉄道ルートの絞り込み結果 中間駅の設置も検討!(2025.06.22)
- JR西日本 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の運行開始後初めてコースを大幅に見直し 琵琶湖を巡る新コースが2026年春に誕生!(2025.06.04)
- 2025年3月期の連結決算発表! 多角化する「JR西日本(西日本旅客鉄道)」 東海道新幹線一本足打法の「JR東海(東海旅客鉄道)」 (2025.05.07)
- 大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線 JRルート・浮庭橋付近の「道頓堀川左岸側工事」 2025年1月10日の建設状況(2025.01.13)