JRグループ初 JR九州にて Visaのタッチ決済による実証実験 2022年7月22日より開始!
-JR九州-
「JR九州(九州旅客鉄道)、三井住友カード、日本信号、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパン」は、JR九州の一部区間において、三井住友カードの公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用し、Visaのタッチ決済による実証実験を実施します。
引用資料 JR九州(PDF:2022/07/07)
JRグループ初!!JR九州にてVisaのタッチ決済による実証実験~2022年7月22日より開始~
1 実証実験の概要
Visaのタッチ決済とは、Visaのタッチ決済対応カードやスマートフォン等を機器にかざすことで、決済をスピーディに完了する仕組みです。今回の取り組みでは、JR九州の鹿児島本線5駅において、Visaのタッチ決済対応カードやスマートフォン等を読取できる機器を自動改札機へ設置します。
2 実証期間
2022年月22日(金)~2023年3月31日(金)(予定) ※終了時期は変更になる場合があります。
3 対象駅
鹿児島本線 博多駅(中央改札口、北改札口のみ利用可)、吉塚駅、箱崎駅、千早駅、香椎駅(1階改札口のみ利用可) 計5駅
4 利用方法
Visaのタッチ決済対応カード(クレジット、デビット、プリペイド)やスマートフォン等を、自動改札機に設置の専用端末に入場時および出場時にかざすことで、列車を利用出来ます。
「利用時のイメージ」です。
「Q-move サイトのご利用イメージ」です。
Visaのタッチ決済による実証実験が行われる「JR博多駅」です。
Visaのタッチ決済による実証実験が行われる「JR千早駅」です。
| 固定リンク
« 広島城基本構想 広島城三の丸整備等事業に関する事業者の公募 | トップページ | アサヒビール西宮工場跡地 西宮市域と阪神地域の総合医療拠点 「西宮総合医療センター(仮称)」 WTO対象の一般競争入札を秋に公告! »
「81 福岡県」カテゴリの記事
- 旧博多スターレーン跡地の大規模オフィスビル 博多コネクティッド規制緩和第1号「博多イーストテラス」 2022年8月5日に竣工式を挙行!(2022.08.12)
- 天神ビッグバン 巨大プロジェクト「福ビル街区建替プロジェクト」 米CICと起業家支援拠点「イノベーションキャンパス」を設置!(2022.07.28)
- 福岡市地下鉄の延伸構想 福岡市地下鉄空港線とJR福北ゆたか線の接続に関する基礎調査 2案の計4ルート案を比較!(2022.07.24)
- 西鉄天神大牟田線連続立体交差事業 「雑餉隈駅、春日原駅、白木原駅、下大利駅」の4駅 高架切替日が2022年8月28日(日)に決定!(2022.07.22)
- JRグループ初 JR九州にて Visaのタッチ決済による実証実験 2022年7月22日より開始!(2022.07.20)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- うめきた2期区域 JR西日本技術ビジョン eco ステーション うめきた(大阪)駅の環境の取り組み(2022.08.07)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 2022年8月1日の建設状況(2022.08.02)
- 福岡市地下鉄の延伸構想 福岡市地下鉄空港線とJR福北ゆたか線の接続に関する基礎調査 2案の計4ルート案を比較!(2022.07.24)
- JRグループ初 JR九州にて Visaのタッチ決済による実証実験 2022年7月22日より開始!(2022.07.20)
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)