« 堺市 都心交通に「次世代都市交通(ART)」、都心エリア-美原区間に「バス高速輸送システム(BRT)」 実証実験に着手! | トップページ | JR名古屋駅東口(桜通口) 名古屋駅前のシンボル 撤去されている円錐形モニュメント「飛翔」 2022年8月24日の解体状況 »

2022年8月26日 (金)

京都市東山区 「(仮称)元新道小学校跡地活用計画」着工 宮川町歌舞練場の大屋根デザインを継承 2025年「カペラ京都」が開業予定! 

Kyotomiyagawa220811
-元新道小学校跡地活用-

 京都市東山区の元新道小学校跡地について、地域からの要望を踏まえ、「花街文化の発展と新たな賑わいづくりを通して、更なる地域の活性化と魅力あるまちづくりに貢献する施設」としての活用に向け、契約候補事業者を選定するためのプロポーザルを実施しました。選定委員会における審査を経て、「NTT都市開発」が契約候補事業者に選定されました。

 「NTT都市開発」の提案は、元新道小学校敷地及び隣接する宮川町歌舞練場敷地に、宿泊施設、地域施設、宮川町歌舞練場等の施設を整備するとともに、東西の新しい歩行者導線を設け、回遊性のある一体的なまちづくりを推進するものであり、事業計画を市民生活の豊かさと地域の活性化、さらには文化の継承・創造につなげるなど、市民生活との調和を最重要視した持続可能な観光都市の実現に寄与するものと期待されます。

● 「(仮称)元新道小学校跡地活用計画」着工!
 「NTT都市開発」は、京都市東山区における「(仮称)元新道小学校跡地活用計画」について、新築工事に着手し、2022年8月24日に現地で地鎮祭が開かれました。竣工は歌舞練場棟が2025年1月、ホテル棟が2025年3月(2025年夏開業)を予定しています。

 引用資料 NTT都市開発(2022/08/24)
 「(仮称)元新道(しんみち)小学校跡地活用計画」着工 宮川町歌舞練場の大屋根デザインを継承、2025 年「カペラ京都」開業予定

 敷地は12mの高さ制限があり、旧歌舞練場に存在していた18mの大屋根と同じ高さ・形状で新歌舞練場の大屋根を計画する特例許可を得るため、京都市と協議を行ってきました。その結果、特例許可を取得し、保存できる瓦や部材を活用しながら、大屋根デザインを継承することとなりました。

(仮称)元新道小学校跡地活用計画の概要
◆ 所在地-京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町130番、125番1、京都府京都市東山区新道通団栗下る二丁目下柳町165番、京都府京都市東山区宮川筋四条下る宮川筋四丁目306番他15 筆
◆ 交通-京阪本線「祇園四条」駅徒歩4分、阪急電鉄京都線「京都河原町」駅徒歩8分
◆ 階数-<ホテル棟>地上4階、地下2階(一部地域施設を含む)、<歌舞練場棟>地上3階、地下2階(一部地域施設を含む)
◆ 高さ-<ホテル棟>建築物14.9m、<歌舞練場棟>約18m
◆ 敷地面積-<ホテル棟>4,014.15㎡(一部地域施設を含む)、<歌舞練場棟>2,257.06㎡ (一部地域施設を含む)
◆ 延床面積-<ホテル棟>15,702.07㎡(ホテル15,467.39㎡、地域施設234.68㎡)、<歌舞練場棟>5,106.17㎡(歌舞練場3,686.70㎡、地域施設1,419.47㎡)
◆ 用途-宿泊施設、劇場、地域施設等
◆ 客室数-92室(予定)
◆ 事業主-NTT都市開発
◆ 設計者・監理者-大建設計
◆ 施工者-熊谷組・古瀬組特定建設工事共同企業体(構成員 熊谷組、古瀬組)
◆ 着工-2022年07月(着工)、2022年08月24日(地鎮祭)
◆ 竣工-<歌舞練場棟>2025年01月予定、<ホテル棟>2025年03月予定


Kyotomiyagawa220812
「新歌舞練場舞台」です。


Kyotomiyagawa220711
ラグジュアリーホテル「カペラ」日本初進出!
 「NTT都市開発」は、京都市東山区で開発を進めている「元新道小学校跡地活用計画」について、カペラホテルグループとホテル運営委託契約を締結し、ホテルブランドを「カペラホテルズ&リゾーツ」、ホテル名称を「カペラ京都」に決定しました。カペラホテルグループは日本初進出となり、「カペラ京都」は2025年夏の開業を予定しています。

 引用資料 NTT都市開発(2022/07/05)
 京都にシンガポール発ラグジュアリーホテル「カペラ」日本初進出 、ホテル名称は「カペラ京都」に決定

 上記の「NTT都市開発」のリリースでは、 ”カペラホテルグループは日本初進出” となっていますが、大阪城公園の南側に、カペラホテルグループの新ブランド「パティナ」の進出が決定しています。


Kyotomiyagawa201212
「(仮称)元新道小学校跡地活用計画」の完成予想イメージです。


Kyotomiyagawa220714
「配置図」です。


Kyotomiyagawa220813
「位置図」です。



|

« 堺市 都心交通に「次世代都市交通(ART)」、都心エリア-美原区間に「バス高速輸送システム(BRT)」 実証実験に着手! | トップページ | JR名古屋駅東口(桜通口) 名古屋駅前のシンボル 撤去されている円錐形モニュメント「飛翔」 2022年8月24日の解体状況 »

61 京都府」カテゴリの記事