隠れた優良企業 自動倉庫システムメーカー マテハン業界の世界シェア1位の大阪の「ダイフク」、世界シェア4位の京都の「村田機械」
-ダイフク VS 村田機械-
「マテリアルハンドリング(Material Handling)」とは、生産拠点や物流拠点での原材料や半製品、製品といった「モノの移動」に関する取り扱いを指すものです。略語で「マテハン」が用いられるのが一般的です。
ネットショッピングの爆発的な普及に伴う需要の急増によって、「大規模物流施設」の建設ラッシュになっています。物流業界では人手不足が深刻化しています。そこで注目を集めている「自動倉庫システム」です。
「自動倉庫システム」は、原料の載ったパレット、部品の入ったコンテナ、製品の段ボールケースなど様々な荷物を、クレーンやシャトル台車が棚に自動で運び、保管し、仕分けする、コンピュータ管理された倉庫のことです。
日本では、大阪市に本社を置く「ダイフク」と京都市に本社を置く「村田機械」が2強となっています。世界的にも「ダイフク」と「村田機械」は非常に強く、マハテン業界世界シェアは、「ダイフク」は世界首位、「村田機械」が世界4位と関西のメーカーがベスト5に2社も入っています。
ダイフク
「ダイフク」の本社(大阪)は、大阪府大阪市西淀川区御幣島三丁目2-11、東京本社は東京都港区海岸一丁目2番3号の「汐留芝離宮ビルディング」にあります。1937年5月20日に「坂口機械製作所」として設立、1947年に「大福機工株」に社名変更、1984年に「ダイフク」に社名変更しました。
「ダイフク」は世界的な物流システムメーカーです。コンサルティング、エンジニアリングから設計・製造・据付・アフターサービスまでの一貫体制を構築しています。
ダイフクの連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
1998年3月 149,321百万円 3,420百万円
1999年3月 130,153百万円 △676百万円
2000年3月 116,123百万円 2,248百万円
-----------------------------------------
2001年3月 131,078百万円 3,474百万円
2002年3月 134,628百万円 2,203百万円
2003年3月 144,108百万円 4,660百万円
2004年3月 138,660百万円 5,358百万円
2005年3月 166,231百万円 10,790百万円
2006年3月 198,810百万円 16,517百万円
2007年3月 232,703百万円 18,836百万円
2008年3月 231,619百万円 20,677百万円
2009年3月 242,182百万円 15,015百万円
2010年3月 154,208百万円 80百万円
-----------------------------------------
2011年3月 159,263百万円 1,726百万円
2012年3月 198,052百万円 4,217百万円
2013年3月 202,337百万円 8,010百万円
2014年3月 241,811百万円 12,556百万円
2015年3月 267,284百万円 14,883百万円
2016年3月 336,184百万円 20,878百万円
2017年3月 320,825百万円 23,099百万円
2018年3月 404,925百万円 39,924百万円
2019年3月 459,486百万円 54,681百万円
2020年3月 443,694百万円 40,497百万円
-----------------------------------------
2021年3月 473,902百万円 44,566百万円
2022年3月 512,268百万円 50,252百万円
2023年3月予想
2023年3月 565,000百万円 56,500百万円(会)
2023年3月 571,377百万円 58,221百万円(コ)
(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2022年8月21日時点の数値です。
村田機械
「村田機械」の本社は、京都府京都市伏見区竹田向代町136にあります。ブランド名は「Muratec(ムラテック)」です。「村田製作所」とは資本・人材を含めて関連性はありません。ちなみに「村田機械」は未上場です。
1935年に「西陣ジャガード機製作所」として発足し、主に繊維機械を中心に展開していました。1961年に工作機械、1962年に物流機器分野に進出、1962年に「村田機械」に社名変更しました。
繊維機械、工作機械などの産業機械やデジタル複合機等の情報機器の他、自動倉庫や無人搬送システムを中核としたFAシステムやロジスティクスシステム、その中でも半導体工場向けのクリーンルーム対応FAシステムが急成長しています。
村田機械の連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
2016年3月 255,020百万円 21,685百万円
2017年3月 261,394百万円 34,726百万円
2018年3月 253,082百万円 34,405百万円
2019年3月 300,958百万円 44,217百万円
2020年3月 299,439百万円 42,648百万円
-----------------------------------------
2021年3月 256,780百万円 31,166百万円
2022年3月 391,826百万円 60,435百万円
2023年3月期予想
2023年3月 464,000百万円 67,900百万円(会)
(備考) 「村田機械」は未上場企業のため、2015年3月以前の決算を調べても分かりませんでした。
| 固定リンク
« 松山城の南側 伊予銀行(いよぎん) 「本社ビル」の建替え基本計画の決定 「新本館」と「新南館」の建て替え! | トップページ | 福岡市天神地区 地下の歩行者ネットワーク強化 「因幡町通り地下通路」が2022年8月26日(金)に開通! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 世界最強のコンテンツ 任天堂の持分法適用関連会社「株式会社ポケモン」 2025年2月期決算 売上高4,109億円、営業利益1,007億円の超高収益企業!(2025.07.08)
- 京阪ホールディングス 延床面積約27,000㎡のホテルと商業施設の複合施設「(仮称)三条駅周辺プロジェクト」 完成予想イメージを公開!(2025.07.03)
- 京都の上場企業で売上高No1 「Nidec(ニデック)」の2025年3月期の連結決算 売上高・営業利益・税引前利益の全ての項目において過去最高を更新!(2025.06.25)
- 自動倉庫システムメーカー マテハン業界の世界シェア1位の大阪の「ダイフク」、世界シェア4位の京都の「村田機械」 2025年3月期連結決算!(2025.06.20)
- 京都岡崎の老舗料亭「岡崎つる家」 インターコンチネンタル・ホテルズ・グループの最高級ブランド「リージェント京都」 2025年5月23日に地鎮祭を挙行!(2025.06.15)
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年6月度 阪急梅田本店が前年同月比18.0%減、高島屋大阪店が前年同月比5.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比6.7%減(2025.07.02)
- 「日本ハム株式会社」の本社はどこにあるかご存じですか? 本社は大阪市北区梅田二丁目4番9号の「ブリーゼタワー」にあります!(2025.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2025 「コペンハーゲン」が首位 「大阪」が7位にランクイン、アジアの都市ではトップ!(2025.06.18)
- 「ヨドバシ梅田タワー」がオープンして5年半経過 すっかり梅田の巨大商業施設として定着! 「ヨドバシホールディングス」は札幌市に同規模の施設を建設中!(2025.06.12)
- (仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画 地上40階、高さ162mの「パークタワー大阪堂島浜」 2025年6月6日の建設状況(2025.06.11)