「古河大阪ビル」の跡地 地上40階、高さ162mの「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」 2022年9月7日の状況
-古河大阪ビル&古河大阪ビル西館-
「三井不動産レジデンシャル」は、「古河大阪ビル」と隣接する「古河大阪ビル西館」の2棟が建つ土地の持ち分の6割超を取得しました。「三井不動産レジデンシャル」は、三井不動産グループの住宅分譲会社です。
「古河大阪ビル」と「古河大阪ビル西館」は、解体工事が行われています。「地上躯体解体工事」および「地下躯体解体工事」の工期は、2020年3月1日~2022年10月31日(予定)となっています。
● (仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画
跡地には、 地上40階、地下1階、高さ161.85m、延床面積約53,500㎡の超高層複合ビル「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」が建設されます。用途は「共同住宅、ホテル、事務所」となります。
(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区堂島浜二丁目4番1外(地番)
◆ 交通-Osaka Metro四ツ橋線「肥後橋」駅、京阪中之島線「渡辺橋」駅
◆ 階数-(分譲共同住宅、ホテル) 地上40階、地下1階、(事務所その他) 地上2階、地下0階
◆ 高さ-(分譲共同住宅、ホテル) 最高部161.85m、(事務所その他)最高部8.65m
◆ 敷地面積-5,755.23㎡
◆ 建築面積-3,250.00㎡
◆ 延床面積-53,500.00㎡
◆ 構造-(分譲共同住宅、ホテル) 鉄筋コンクリート造、鉄骨造、(事務所その他)鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅、ホテル、事務所
◆ 総戸数-514戸
◆ 客室数-(未発表)
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル
◆ 設計者-清水建設
◆ 施工者-(未定)
◆ 解体-2020年03月01日~2022年10月31日予定
◆ 着工-2022年10月下旬予定
◆ 竣工-2026年08月末日予定
「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」の2022年9月7日の状況です。
「クローラークレーン」が2台稼働しています。「オールケーシング掘削機」で、地中障害物の撤去を行っています。
内部の様子です。現在は「地下躯体解体工事」が行われています。
南東側から見た様子です。
北東側から見た様子です。
「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」の建築計画のお知らせです。
「南側立面図(分譲共同住宅、ホテル)」です。
| 固定リンク
« 御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋駅東地区都市再生事業」 2022年9月7日の建設状況 | トップページ | 大阪ビジネスパーク(OBP) 京阪神ビルディング 竣工した地上16階、高さ約118mの「京阪神 OBPビル」 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「関西テレビ放送」と「サンケイビル」が東梅田エリアで都市型データセンターを開発 オプテージ曽根崎データセンター 2026年1月に運用開始予定!(2023.01.26)
- かつては「大阪の迎賓館」と呼ばれた「リーガーロイヤルホテル(大阪)」 土地と建物を「ベントール・グリーンオーク・グループ」に売却!(2023.01.21)
- 大阪の超高収益企業「キーエンス」 2023年3月期の連結決算は、売上高9,000億円超、営業利益5,000億円超の驚異的な好決算の見込み!(2023.02.04)
- 施行地区面積約7.7haの「中之島五丁目地区土地区画整理事業」 関電不動産が中之島五丁目の敷地面積約7,000㎡を再開発!(2023.01.19)