「関西電力病院」の敷地内 地上46階、高さ約168mの地定期借地権付超高層タワーマンション「シエリアタワー中之島」 詳細を発表!
-関西電力病院-
関西電力が、堂島川の北側にある「関西電力病院」の敷地を再整備して「新関西電力病院」を建設しました。工事は、Ⅰ期とⅡ期に分けて行われ、Ⅰ期は東側の駐車場部分に地上18階、塔屋1階、地下2階、高さ81.55m、許可病床数400床の新病院が建設されました。Ⅰ期部分は、2013年5月7月に開院しました。
引き続きⅡ期工事が行われました。Ⅱ期工事は、敷地中央の既存の病棟を解体した後に、新病棟の残りの部分を建設しました。Ⅱ期工事では、エントランスロビーの一部や外来、屋上庭園、地下駐車場などが建設されました。Ⅱ期工事は、2015年3月末に竣工しました。敷地の最も西側には駐車場が整備され、将来活用予定地に充てます。
「関西電力病院」の敷地西側の駐車場の「将来活用予定地」には、病院関係では無く超高層タワーマンション「(仮称)大阪市福島区福島2丁目プロジェクト」が建設される事になりました。
● シエリアタワー中之島
「関電不動産開」は、関西電力所有地の有効活用として、定期借地権付超高層タワーマンション「シエリアタワー中之島」を開発します。定期借地権付分譲マンションは、地価が高騰する都心の新たな土地活用スキームとして、関電不動産開発が積極展開しています。その中でも、今回は関西電力所有地ということで、関西電力グループの総力を結集し、大阪・中之島エリアの住環境を活かした物件開発を行います。
引用資料 関電不動産開発(PDF:2022/09/30)
定期借地権付超高層タワーマンション「シエリアタワー中之島」を開発 大阪・中之島リバーサイドにて、マンションまるごと「実質CO2ゼロ」を実現
引用資料 公式ホームページ
シエリアタワー中之島
シエリアタワー中之島の概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市福島区福島2丁目プロジェクト
◆ 所在地-大阪府大阪市福島区福島二丁目3番2(地番)
◆ 交通-京阪電車中之島線「中之島」駅徒歩5分、JR東西線「新福島」駅徒歩4分、阪神本線「福島」駅徒歩5分、JR大阪環状線「福島」駅 徒歩7分
◆ 階数-地上46階、地下0階
◆ 高さ-168.00m
◆ 敷地面積-2,972.83㎡
◆ 建築面積-1,462.23㎡
◆ 延床面積-49,721.95㎡
◆ 構造-筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-大林組独自の超高層制振構造システム「デュアル・フレーム・システム(DFS)」
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-364戸
◆ 建築主-関電不動産開発
◆ 設計者・監理者-IAO竹田設計、大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2022年05月上旬
◆ 竣工-2026年02月下旬予定
◆ 入居開始-2026年03月予定
「建物完成予想図」です。建物外観は川の流れを連想する曲線を多く採用し、水辺の風景と調和を図りつつ個性あるデザインになります。
デュアル・フレーム・システム(D・F・S)
地震対策として、大林組独自の超高層制振構造システム「デュアル・フレーム・システム(D・F・S)」を採用します。建物内側に構築した壁構造物(フリーウォール)を強固な「心棒」とし、その外周に柱と梁によるラーメン架構の住宅棟部を配置。揺れ方が異なる2つの構造体(心棒・住宅棟部)を連結した制振装置が、効率よく地震エネルギーを吸収し、地震・風による建物の揺れを小さくします。耐震構造や一般的な制振構造に比べ、地震による揺れを低減し、地震後の揺れを早く収めます。
「エントランスホール完成予想図」です。
「オーナーズラウンジ完成予想図」です。
「計画地 地図」です。
「関西電力病院」です。
着工前の様子です。「関西電力病院」の敷地の最も西側に駐車場が整備され、将来の活用予定地に充てていました。病院関係では無く超高層タワーマンションが建設される事になりました。
| 固定リンク
« パナソニック工場(南門真地区)跡地 三井ショッピングパーク ららぽーと門真 & 三井アウトレットパーク 大阪門真 2023年4月開業決定! | トップページ | 関西学術研究都市 NTTコミュニケーション科学基礎研究所の敷地内 総額約400億円を投じて「京阪奈データセンター(仮称)」を建設! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画)に関する基本協定の締結!(2023.05.28)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.19)
- 大和ハウス工業 2023年3月期の連結決算 売上高4兆9081億円・営業利益4653億円 売上高5兆円突破が目前!(2023.05.14)
- ダイキン工業 2023年3月期の連結決算 売上高3兆9815億円・営業利益3770億円 2024年3月期の連結売上高は4兆1000億円となる見通し!(2023.05.11)
- 大阪の超高収益企業「キーエンス」 2023年3月期の連結決算 売上高9,224億円、営業利益4,989億円 営業利益率は驚異の54.1%!(2023.04.28)