« 広島駅前 アパグループが地上30階、客室数約600室の「(仮称)アパホテル&リゾート〈広島駅前タワー〉」 2022年10月中旬の状況 | トップページ | JR西日本 山陰・山陽エリアを結ぶ特別急行列車(運行区間は岡山駅~出雲市駅) 特急やくも273系車両デザインの決定! »

2022年10月22日 (土)

JR広島駅前 「広島東郵便局」の跡地 開業した地上19階、高さ約88mの「広島JPビルディング」

Hiroshimajp221011
-広島駅南口計画(仮称)-

 JR広島駅前には「広島東郵便局」がありました。日本郵政グループは、各政令指定都市の駅前の「中央郵便局」をJRの駅ビルの建て替えに合わせて、再開発を行っています。

 「日本郵便」は、広島駅南口に所有する「広島東郵便局」の敷地において「広島駅南口計画(仮称)」を建設しました。概要は、地上19階、塔屋2階、地下0階、高さ88.3m、延床面積約44,200㎡のオフィスビルです。

●  広島JPビルディング
 「日本郵便」と「日本郵政不動産」は、広島東郵便局跡地において建設を進めてきた「広島JPビルディング」が2022年8月31日に竣工しました。1階には「広島JPビル郵便局」を2022年9月26日に開業しました。

 引用資料 日本郵便(PDF:2022/08/25)
 「広島JPビルディング」8月31日竣工 大きな変化を続ける注目の広島駅前にランドマークとなる魅力的なオフィスビルが登場

 「広島JPビルディング」は、全国有数のターミナル駅であり、近年、開発計画や整備などが複数進む広島駅に隣接しており、好立地に誕生するオフィスビルです。

 広島JPビルディング
◆ 計画名-広島駅南口計画(仮称)
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町2番62号
◆ 交通-山陽本線 広島駅 徒歩2分 山陽本線 広島駅 徒歩2分
◆ 階数-地上19階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-最高部88.3m
◆ 敷地面積-4,204.19㎡
◆ 建築面積-3,276.13㎡
◆ 延床面積-約44,200㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制震構造
◆ 用途-オフィス、店舗、自走式駐車場
◆ フロア構成-1階(店舗、郵便局)、2階(店舗、オフィスエントランス)、3階~5階(自走式駐車場)、6階(テナント専用食堂・カフェテリア、オフィス)、7階~19階(オフィス)
◆ 建築主-日本郵便(プロジェクトマネジメント 日本郵政不動産)
◆ 設計者・監理者-日本郵政(実施設計・工事監理協力 久米設計)
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 解体工事-2019年09月17日~2020年06月30日
◆ 着工-2020年06月01日
◆ 竣工-2022年08月31日
◆ 開業-2022年09月26日(広島JPビル郵便局)


Hiroshimajp221012
「広島JPビルディング」を南側から見た様子です。


Hiroshimajp221013
下層階の様子です。フロア構成は、1階(店舗、郵便局)、2階(店舗、オフィスエントランス)、3階~5階(自走式駐車場)です。3階~5階の「自走式駐車場」は、壁面緑化が行われています。


Hiroshimajp221014
南西側から見た様子です。


Hiroshimajp221015
少し角度を変えた様子です。


Hiroshimajp221016
西側から見た様子です。


Hiroshimajp220315
「基準階平面図」です。基準階面積専有部約1,530㎡(約460坪)です。


Hiroshimajp221017
「広島JPビルディング」位置図です。



|

« 広島駅前 アパグループが地上30階、客室数約600室の「(仮称)アパホテル&リゾート〈広島駅前タワー〉」 2022年10月中旬の状況 | トップページ | JR西日本 山陰・山陽エリアを結ぶ特別急行列車(運行区間は岡山駅~出雲市駅) 特急やくも273系車両デザインの決定! »

78 広島県・島根県」カテゴリの記事