「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!
-龍谷大学-
「龍谷大学」は、構想400実現に向けた「龍谷大学キャンパスブランド構想」を推進するため、大宮キャンパスの施設設備の再整備を行います。ちなみに「龍谷大学 大宮キャンパス」は、世界文化遺産「西本願寺」のすぐ南側にあります。1639年に西本願寺13代宗主良如が、僧侶の教育機関として設立した学寮を起源としているためです。
引用資料 龍谷大学(2023/01/11)
キャンパスを特色化、機能・学びを充実させる 『キャンパスブランド構想』を推進 “つどい、つながり、つむぐ”七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生 龍谷大学と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施
「龍谷大学」は2023年4月に心理学部を新設し、2025年4月には同学部1期生が大宮キャンパスで学び始めます。従来、文学部(3・4回生)のみであった大宮キャンパスは、心理学部(3・4回生)が加わることを機に、学び舎としての一層の充実を図ることになりました。
一方、1876年創立の付属平安中高は、2026年に記念すべき創立150周年を迎えます。それに合わせて、大宮キャンパスの施設設備を再整備することになりました。
今回、大学と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に行なうにあたり、重要な意義を担うのは、2025年4月に竣工予定の新校舎「黎明館(れいめいかん)」です。「黎明」とは夜明けのことであり、ものごとの始まりを意味します。
「2025年4月竣工予定の黎明館」です。
「黎明館」は、「七条通」沿いの一番南側に建設されます。
「龍谷大学付属 平安高等学校・中学校キャンパスマップ」です。
「大宮キャンパス キャンパスマップ」です。世界文化遺産「西本願寺」のすぐ南側にあります。
| 固定リンク
« JR名古屋駅東口(桜通口) 名古屋駅前のシンボル 撤去が完了した円錐形モニュメント「飛翔」 | トップページ | 「なんばパークス」の南側 (仮称)難波中二丁目開発計画のうちB敷地計画 オフィスビル「パークス サウス スクエア」が2023年1月10日に竣工! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都府京田辺市 シーアールイー 延床面積155,878.19㎡の大型物流施設「ロジスクエア京田辺 A」を着工!(2023.05.04)
- 京都の「GSユアサ」 成長への起爆剤となるか? 「ホンダ」と共同で約4,341億円を投資し、日本国内にリチウムイオン電池工場を建設!(2023.04.29)
- ニデック(旧:日本電産) 2023年3月期の連結決算で売上高2,242,824百万円 京都の上場企業で初の売上高2兆円超え! (2023.04.26)
- 高島屋京都店(京都タカシマヤ) 2023年10月17日に「京都髙島屋 S.C.」が誕生 専門店ゾーン「 T8(ティーエイト)」が開業!(2023.04.15)
「96 大学編」カテゴリの記事
- 名古屋市 名城大学のメインキャンパスである「天白キャンパス」 「(仮称)名城大学天白キャンパス全学共用棟新築」を建設!(2023.02.26)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)
- 大阪メトロ 大阪公立大学のキャンパス前に新駅「大阪公立大学前駅(仮称)」を設置予定 開業は2025年を目指す!(2022.11.17)
- 「近畿大学医学部」および「近畿大学医学部附属病院」が新築移転 2022年10月22日に起工式を執り行い、本体工事に着工!(2022.10.28)