ダイキン工業 2023年3月期の連結決算 業績絶好調で3度目の上方修正 売上高3兆9100億円・営業利益3720億円を予想!
-ダイキン工業-
大阪に本社を置く「ダイキン工業」は、1924年に「大阪金属工業所」として創業されました。1963年には「ダイキン工業」に社名を変更しています。世界首位級の「エアコン」が主力商品です。価格競争から距離を置き、高品質を前面に打ち出しているので、「空調のベンツ」とも呼ばれています。
大阪に本社を置く製造業ではトップクラスとなった「ダイキン工業」の業績が絶好調です。この四半世紀で売上高が12倍弱に増えています。私は企業の決算を見るのが大好きですが、こんなに一直線に急成長した日本の会社はあまり記憶にありません。25年前は普通の大企業でしたが、今や超優良企業に変身しました。
「ダイキン工業」の本社は、1987年から「梅田センタービル」に入居していましたが、「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に移転しました。本社移転は2024年に迎える創業100周年に向けた記念事業の一つでもあります。企業の成長に伴う従業員数の増加で手狭となっており、拠点も分散していました。新本社に大阪市内や近郊に点在する拠点の集約を検討しており、本社部門の業務効率化を進めます。
● 2022年11月24日より本社を移転!
「ダイキン工業」は、2022年11月24日より本社を「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」へ移転しました。新本社では、顧客との交流を活性化するため応接室やプロジェクトルームを充実させるほか、壁を取り払ったオープンなオフィス空間で部門を超えた活発なコミュニケーションを促し、アイデアやイノベーションの創出を目指します。
また、作業に集中できるスペースや、オンライン会議に対応した会議室を多く設けるなど、働きやすいオフィス・ITインフラ環境を整備することで、従業員一人ひとりの生産性や働きの質の向上を実現します。
ダイキン工業(DAIKIN)
「ダイキン工業」は、2023年2月7日に「2023年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」を発表しました。2023年3月期第3四半期(2022年4月1日~2022年12月31日)の連結決算では、売上高2,985,667百万円(前年同期比29.7%増)、営業利益303,757百万円(前年同期比17.1%増)となりました。
ダイキン工業 決算短信(PDF:2023/02/07)
2023年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
● 2023年3月期の連結業績予想
2023年3月期の連結業績予想(2022年4月1日~2023年3月31日)は、売上高3,910,000百万円(前年同期比25.8%増)、営業利益372,000百万円(前年同期比17.6%増)と、売上高・営業利益共に過去最高の業績予想をしています。
期初の予想では、売上高3,380,000百万円、営業利益340,000百万円でしたが、1回目の上方修正で、売上高3,480,000百万円、営業利益350,000百万円、2回目の上方修正で、売上高3,760,000百万円、営業利益363,000百万円、3回目の上方修正で、売上高3,910,000百万円、営業利益372,000百万円となりました。3度の上方修正とは凄まじい限りです。
ダイキン工業の連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
1998年3月 462,519百万円 20,303百万円
1999年3月 464,332百万円 23,004百万円
2000年3月 463,069百万円 25,888百万円
-----------------------------------------
2001年3月 531,098百万円 39,814百万円
2002年3月 538,790百万円 41,967百万円
2003年3月 572,413百万円 47,788百万円
2004年3月 625,717百万円 47,987百万円
2005年3月 728,880百万円 60,896百万円
2006年3月 792,857百万円 67,077百万円
2007年3月 912,128百万円 80,939百万円
2008年3月 1,291,081百万円 128,098百万円
2009年3月 1,202,419百万円 61,394百万円
2010年3月 1,023,964百万円 44,037百万円
-----------------------------------------
2011年3月 1,160,330百万円 75,455百万円
2012年3月 1,218,700百万円 81,192百万円
2013年3月 1,290,903百万円 88,627百万円
2014年3月 1,787,679百万円 156,537百万円
2015年3月 1,915,013百万円 190,587百万円
2016年3月 2,043,691百万円 217,872百万円
2017年3月 2,043,968百万円 230,769百万円
2018年3月 2,290,560百万円 253,739百万円
2019年3月 2,481,109百万円 276,254百万円
2020年3月 2,550,305百万円 265,513百万円
-----------------------------------------
2021年3月 2,493,386百万円 238,623百万円
2022年3月 3,109,106百万円 316,350百万円
2023年3月予想
2023年3月 3,910,000百万円 372,000百万円(会)
2023年3月 3,862,114百万円 382,614百万円(コ)
(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2023年2月9日時点の数値です。
米国グッドマンの買収で成長が加速!
「ダイキン工業」は、2012年8月29日、アメリカの住宅向けエアコン大手の「グッドマン・グローバル」を総額37億ドル(当時の為替レートで約2960億円)で買収すると発表しました。
アメリカで高いシェアを持つ「グッドマン・グローバル」を傘下に持つことで、手薄だったアメリカでの住宅用空調機器事業を強化しました。業績の推移を見ても「グッドマン・グローバル」の買収により成長が加速した事が分かります。
| 固定リンク
« 大阪ガスの新本社ビル 地上33階、高さ約150mの「大阪ガスビルディング(ガスビル西館)」 2024年に着工予定! | トップページ | (仮称)うめきた2期地区開発事業 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- インバウンド人気の大阪の百貨店3店舗 2024年12月度 阪急梅田本店が前年同月比13.4%増、高島屋大阪店が前年同月比5.8%増、大丸心斎橋店が前年同月比15.2%増(2025.01.09)
- 「中津」に新たなタワーマンション 地上36階、高さ121mの「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」 2024年12月23日の建設状況(2024.12.26)
- 「大阪マルビル」の建て替え 地上40階、高さ約192mの「(仮称)大阪マルビル建替プロジェクト」 2024年12月23日の状況(2024.12.25)
- JR福島駅の北側 地上30階、高さ約107mの超高層タワーマンション「レグナスタワー新梅田」 公式ホームページがオープン!(2024.12.14)
- インバウンド人気の大阪の百貨店3店舗 2024年11月度 阪急梅田本店が前年同月比13.8%増、高島屋大阪店が前年同月比9.3%増、大丸心斎橋店が前年同月比8.8%増(2024.12.03)