「積水化学工業」の本社がある「堂島関電ビル」 積水化学工業の本社機能を維持しながら、大規模リニューアル工事に着手!
-堂島関電ビル-
「関電不動産開発」は、主要テナントである「積水化学工業」と共同で、「堂島関電ビル」において「ESG×SDGs」に配慮したオフィスビルへの大規模リニューアルを実施することとし、2023年3月11日に工事に着手します。
堂島関電ビルは 1972年6月に竣工したビルで、物件の運用について検討を進めてきましたが、積水化学工業の本社機能を維持しながら、リニューアルを実施することになりました。
引用資料 関電不動産開発(PDF:2023/03/03)
堂島関電ビル大規模リニューアル工事に着手
今回のリニューアルにあたって、「堂島関電ビル」は、利用するワーカーの「健康性・快適性」向上を目的にオフィス空間を再構築し、「CASBEE スマートウェルネスオフィス」における最高位評価(Sランク)の評価認証を取得しました。築30年を超えるテナントビルとして全国初となります。
ちなみに、「積水ハウス」は、1960年3月に「積水化学工業」にハウス事業部を設置した事により始まります。1960年8月に積水化学工業ハウス事業部を母体とし、「積水ハウス産業」を設立、1963年10月に「積水ハウス」に商号変更しました。かつての親会社だった「積水化学工業」ですが、出資比率がどんどん下がって、2022年1月31日現在では3.28%しか出資していません。
堂島関電ビルの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区西天満二丁目4番4号
◆ 階数-地上12階、地下2階
◆ 敷地面積-3,702.61㎡
◆ 延床面積-25,769,87㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 建築主-関電不動産(現:関電不動産開発)
◆ 設計者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 竣工-1972年06月
リニューアル工事の概要
◆ 事業主-関電不動産開発、積水化学工業
◆ 設計者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 内装設計・施工-スペース
◆ 着工-2023年03月11日
◆ 竣工-2025年04月予定
「現状外観」です。
「1階 通用口」です。
「2階 エントランス」です。
「完成イメージ」です。
| 固定リンク
« なんばパークスの南側 エリアの正式名称を「なんばパークス サウス」に決定 2023年3月25日に一部開業し、7月1日にグランドオープン! | トップページ | 箕面市 川合・山之口地区及び彩都粟生地区における都市計画等の変更について パブリックコメントの手続きに着手! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年6月度 阪急梅田本店が前年同月比18.0%減、高島屋大阪店が前年同月比5.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比6.7%減(2025.07.02)
- 「日本ハム株式会社」の本社はどこにあるかご存じですか? 本社は大阪市北区梅田二丁目4番9号の「ブリーゼタワー」にあります!(2025.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2025 「コペンハーゲン」が首位 「大阪」が7位にランクイン、アジアの都市ではトップ!(2025.06.18)
- 「ヨドバシ梅田タワー」がオープンして5年半経過 すっかり梅田の巨大商業施設として定着! 「ヨドバシホールディングス」は札幌市に同規模の施設を建設中!(2025.06.12)
- (仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画 地上40階、高さ162mの「パークタワー大阪堂島浜」 2025年6月6日の建設状況(2025.06.11)