« 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業 東灘高架下(阪神本線魚崎駅・芦屋駅間)  深江駅1階に新店舗が2023年3月18日にオープン! | トップページ | 広島市 T&D保険グループの「大同生命保険」 「大同生命広島ビル新築計画」の新築工事に着手! »

2023年3月14日 (火)

JR九州 「鹿児島中央駅」と直結 延床面積31,869.75㎡の「JR鹿児島中央ビル」 2023年4月頃開業予定!

Kagoshima230311
-鹿児島中央駅西口複合ビル(仮称)-

 「JR九州」は、2004年の九州新幹線部分開業を契機に、アミュプラザ鹿児島などの開発により、鹿児島中央駅周辺にて、「住みたい、働きたい、訪れたい、まちづくり」を進めています。

 そして現在では、その「まちづくり」を鹿児島中央駅西口エリアにも広げていくべく、鹿児島中央駅西口のJR九州用地の敷地面積約9,500㎡において、オフィスをはじめとした複合ビル開発及び住居等開発計画を進めています。

 鹿児島中央駅西口用地における「まちづくり」のⅠ期開発として、2021年11月18日に複合ビルの工事に着手するとともに、安全祈願祭を執り行いました。

● JR鹿児島中央ビル
 鹿児島中央駅西口地区においては、鹿児島市による周辺道路整備事業に併せて、JR九州が鹿児島市道敷地を取得し歩行者空間として整備を行い、安心安全な基盤整備を進めています。

 今回のまちづくりに伴う開発は2つの段階に分けて進めていますが、そのうちのⅠ期開発(敷地面積6,485.07㎡)である「(仮称)鹿児島中央駅西口複合ビル」の名称を「JR鹿児島中央ビル」に、商業ゾーンの名称を「AMU WE(アミュ ウィー)決定しました。開業日は2023年4月頃を予定しています。

 引用資料 JR九州(PDF:2023/01/26)
 「JR鹿児島中央ビル」誕生! ~建物、商業ゾーン名称及び出店テナント決定のお知らせ~

JR鹿児島中央ビルの概要
◆ 所在地-鹿児島中央駅西口複合ビル(仮称)
◆ 所在地-鹿児島県鹿児島市武一丁目2番10号
◆ 交通-JR「鹿児島中央」駅徒歩1分
◆ 階数-地上11階、地下0階
◆ 高さ-54.21m
◆ 敷地面積-6,485.07㎡(Ⅰ期開発) 
◆ 延床面積-31,869.75㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-オフィス(4階~10階)、商業施設(1階~3階)、立体駐車場
◆ 建築主-JR九州
◆ 設計者・管理者-清水建設
◆ 施工者-清水・九鉄特定建設工事共同企業体(清水建設・九鉄工業JV)
◆ 着工-2021年11月18日(着工及び安全祈願祭)
◆ 開業-2023年04月頃予定


Kagoshima230312
「4階ラウンジイメージ」です。


Kagoshima230313
「1階商業イメージ」です。


Kagoshima230314
「2階商業・オフィスエントランスイメージ」です。


Kagoshima230315
「基準階平面図」です。


Kagoshima230316
「フロア構成図」です。


Kagoshima230317
「商業ゾーンマップ」です。



|

« 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業 東灘高架下(阪神本線魚崎駅・芦屋駅間)  深江駅1階に新店舗が2023年3月18日にオープン! | トップページ | 広島市 T&D保険グループの「大同生命保険」 「大同生命広島ビル新築計画」の新築工事に着手! »

84 鹿児島県」カテゴリの記事