「イオン京橋(旧ダイエー京橋店)」の跡地 京橋暫定利用施設 一期開業が2023年夏予定、二期開業が2023年秋予定!
-イオン京橋店(旧ダイエー京橋店)-
JR京橋駅に直結する大型総合スーパー「イオン京橋店(旧ダイエー京橋店)」がオープンしたのは1971年11月26日です。「京橋ショッパーズプラザ(ダイエー京橋店)」としてオープンしました。
最盛期には、日本のスーパーで売上高日本一になった事もあります。「ダイエー」が「イオン」に吸収されたため「イオン京橋店」となりました。「イオン京橋店」は、再開発のために2019年9月30日をもって閉店しました。一帯は「都市再生緊急整備地域」に指定されています。
「イオン京橋店(旧ダイエー京橋店)」は、解体工事が行われました。工事名は「イオン京橋解体工事」です。工期は2019年12月~2021年8月でした。現在は更地になっています。
● 京橋暫定利用施設
「京橋暫定利用施設」は、再開発を予定している大阪府大阪市都島区のJR京橋駅に直結する「イオン京橋(旧ダイエー京橋店)」の跡地に再開発までの暫定利用施設として開発するものです。敷地面積約14,800㎡、延床面積約480㎡、一期開業が2023年夏予定 、 二期開業が2023年秋予定です。
引用資料 イオンモール(PDF:2023/04/10)
イオン京橋店跡地の「京橋暫定利用施設」建築について
京橋地区は、「都市再生緊急整備地域」に指定されており、大阪市の経済成長戦略上、魅力とにぎわいのある複合的な国際拠点として位置づけられています。
「京橋暫定利用施設」の予定地です。
中央寄りです。
南側寄りです。
すぐ南側は「JR東西線」です。
| 固定リンク
« 「大阪維新の会」が大阪で知事と市長のダブル選挙を制する! 夢洲地区の「カジノを含む統合型リゾート(IR)」の認定はどうなる? | トップページ | カジノを含む統合型リゾート(IR) 「大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業」を政府が認定へ! 長崎の計画は協議中 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「古河大阪ビル」の跡地 地上40階、高さ162mの「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」 2023年6月1日に着工!(2023.06.02)
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画)に関する基本協定の締結!(2023.05.28)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.19)
- 大和ハウス工業 2023年3月期の連結決算 売上高4兆9081億円・営業利益4653億円 売上高5兆円突破が目前!(2023.05.14)
- ダイキン工業 2023年3月期の連結決算 売上高3兆9815億円・営業利益3770億円 2024年3月期の連結売上高は4兆1000億円となる見通し!(2023.05.11)