阪神甲子園球場の「甲子園歴史館」 「侍ジャパン」の優勝を果たした「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の優勝トロフィー展示を見てきました!
-WBCの優勝トロフィー展示-
「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC」優勝トロフィーは、12球団本拠地を巡回しています。「横浜スタジアム」が4月7日~9日、「東京ドーム」が4月11日~13日、「エスコンフィールドHOKKAIDO」が4月14日~16日、「阪神甲子園球場」が4月18日~20日、「京セラドーム大阪」が4月21日~23日です。阪神甲子園球場は「甲子園歴史館」に展示されています。
侍ジャパンオフィシャルサイト(2023/04/03)
2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 優勝トロフィー 12球団本拠地巡回について
私は、合計約1時間待ちでしたが、最長では入館券購入まで約120分待ち、見学まで40分待ちの合計2時間40分待ちで、ディズニーのアトラクション並みになっていたようです(笑)。
長蛇の列です。天気が良くて本当に良かったです。雨が降っていたら悲惨だったと思います。
「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC」優勝トロフィーです。「写真は1人1枚、混んでいるので早くしろ!」という圧が凄くてゆっくり撮影出来ませんでした(涙)。
「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC」優勝メダルです。
「甲子園歴史館」には、「あだち充氏」のタッチの「浅倉南」のイラストが飾られれいます。
コロナ禍が落ち着いてきたので、4月18日に2019年年度公式戦以来の4シーズンぶりに「阪神甲子園球場」で野球観戦をしてきました。
阪神のサヨナラ勝ち!
結果は「阪神2×ー1広島」の阪神の劇的なサヨナラ勝ちでした。
● Panasonic presents VICTORY DISCO
今シーズンから勝利した試合後に「Panasonic presents VICTORY DISCO(ビクトリーディスコ)」が開催されています。ナイターゲームではダンスミュージックと連動した照明演出が実施さています。
私は乃木坂46の「Overture」のような物凄い光景を想像していましたが、期待が大きすぎたのか想像よりショボかったです。そもそも、全12色に光るタイガースオリジナルペンライト「VICTORY DISCO LIGHT(税込2,600円)」を持っている人がかなり少ないです。
| 固定リンク
« 新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業 収容人数約10,000人規模の「神戸アリーナプロジェクト」 2023年4月18日に「地鎮祭」を挙行! | トップページ | JR西日本 地上32階、高さ約160mの「JR三ノ宮新駅ビル開発」 &3PARK(アンドスリーパーク) 2023年4月18日の状況 »
「57 兵庫県・西宮市」カテゴリの記事
- 西宮北口駅南東エリアの大規模開発が完了 「阪急西宮ガーデンズ プラス館」が2023年9月21日(木)に開業!(2023.09.13)
- 西宮市域と阪神地域の総合医療拠点 総事業費560億円の「西宮総合医療センター(仮称)」 2023年7月3日に起工式を挙行!(2023.07.11)
- 阪神甲子園球場の「甲子園歴史館」 「侍ジャパン」の優勝を果たした「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の優勝トロフィー展示を見てきました!(2023.04.20)
- 阪神甲子園球場ボールパーク化計画 オープンした「甲子園プラス」 「甲子園歴史館」が一部移転・拡張によりパワーアップ!(2023.04.22)
- 阪神「鳴尾・武庫川女子大前」・「武庫川」駅間の高架下 葬祭会館「エテルノ鳴尾武庫川」を2023年9月に開業!(2023.03.31)