京都府京田辺市 シーアールイー 延床面積155,878.19㎡の大型物流施設「ロジスクエア京田辺 A」を着工!
-ロジスクエア京田辺 A-
ゴールデンウィークの激混みの様子がテレビで流れますが、全国ネットでは東京(首都圏)の観光地の映像ばかりです。ちょっぴり
京都の映像もありますが、いつものことながら、東京(首都圏)以外は無視かよ・・・ と悲しくなります。
本題に戻って、「シーアールイー」は、京都府京田辺市において開発を進める大型のマルチテナント型物流施設「ロジスクエア京田辺 A」に関して、2023年4月14日に関係者出席の上、地鎮祭を執り行い、2023年4月17日に着工しました。竣工は2025年2月15日を予定しています。
引用資料 シーアールイー(PDF:2023/04/17)
大型物流施設「ロジスクエア京田辺 A」を着工
プロジェクトにおいては、「ロジスクエア京田辺 A」の竣工後に「ロジスクエア京田辺 B」を順次開発していく予定であり、2棟合計の総延べ面積は約24万㎡超と、開発規模としては「シーアールイー」の最大の開発プロジェクトとなります。
京都府南部にある京田辺エリアは、人口集積地である大阪北摂エリアや京都都心部へのアクセスにも優れ、物流拠点立地として優位性を備えています。また、開発予定地は多くの工場・倉庫が立地する大住工業団地に隣接しており、都市計画道路3・3・18松井大住線(府道22号線)を経由して第二京阪道路と新名神高速道路の八幡京田辺 JCT(「八幡京田辺」IC・「京田辺松井」IC)まで約3.5km、「八幡東」IC(上り)まで約3.5km、京奈和自動車道「田辺北」ICまで約1kmと、高速道路へのアクセスにも優れ、広域道路の結節点として交通ネットワークの利便性に恵まれている立地です。
ロジスクエア京田辺 Aの概要
◆ 所在地-京都府京田辺市大住門田、他
◆ 階数-地上4階、地下0階
◆ 敷地面積-66,253.76㎡
◆ 延床面積-155,878.19㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-倉庫(倉庫業を営む倉庫)
◆ 建築主-シーアールイー
◆ 設計者-錢高組
◆ 施工者-錢高組
◆ 着工-2023年04月17日
◆ 竣工-2025年02月15日予定
「共用棟 完成イメージ」です。
「ロジスクエア京田辺 プロジェクト全景(左側がロジスクエア京田辺 A、右側がロジスクエア京田辺 B)」です。
「ロジスクエア京田辺プロジェクト 全体配置図」です。
| 固定リンク
« カジノを含む統合型リゾート(IR) 大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業 MGMのCEOが発言 開業時期は2030年1月~6月頃! | トップページ | 大阪ステーションシティ 地上23階、高さ約121mの「大阪駅西高架エリア開発」 2023年5月3日の建設状況 »
「61 京都府」カテゴリの記事
- ドラマ「スクール☆ウォーズ」のモデルとなった高校 伏見工業高等学校跡地及び元南部配水管理課用地の活用に係る優先交渉事業者の選定!(2023.10.11)
- 1963年に開通 宝の持ち腐れ状態の「四条通地下道」 四条通地下道活性化事業 「スーパーマリオ」の世界が四条通地下道に出現!(2023.10.09)
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用 契約候補事業者の選定!(2023.10.05)
- 「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!(2023.09.17)