« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月31日 (月)

広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 2023年7月15日の建設状況

Hiroshimajr210211
-広島駅ビルの建替え計画-

 「西日本旅客鉄道(JR西日本)」では、「JR西日本不動産開発」および「中国SC開発、ジェイアール西日本ホテル開発」と共に、2014年9月に広島市が策定した「広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針」に基づいて、広島駅ビルの建替えを検討してきました。

 新駅ビルは、広島・せとうちの玄関にふさわしく、広島に新たな賑わいや交流、感動を創出する施設となることを目指しています。特に、路面電車が乗り入れる2階広場や屋上広場については、広島を訪れる人々に玄関口としての広島らしさが感じられ、地域の人々には賑わいや親しみを感じられる象徴的な広場を目指します。

 
JR西日本グループでは、広島市の「広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針」に基づいて、2020年4月から広島駅ビル建替え工事を進めてきました。現駅ビル撤去工事や設計が予定通り進捗したことから、2021年3月から駅ビル新築工事に着手しました。

 引用資料 JR西日本(PDF:2021/02/18)
 広島新駅ビルの広場デザイン決定について

 国土交通省(2021/04/16)
 広島・瀬戸内の玄関にふさわしい魅力ある都心核を創る ~(仮称)広島駅ビル建替え計画を国土交通大臣が認定~

広島駅ビルの建替え計画の概要
◆ 計画名-広島駅南口ビル新築他工事
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町2番37他
◆ 階数-(駅ビル棟)地上20階、塔屋2階、地下2階、(立体駐車場棟)地上6階、塔屋1階、地下0階
◆ 高さ-97.9m
◆ 敷地面積-39,711.65㎡
◆ 建築面積-(駅ビル棟)17,730.93㎡、(立体駐車場棟)3,009.05㎡
◆ 延床面積-(駅ビル棟)113,754.26㎡、(立体駐車場棟)15,883.72㎡
◆ 容積対象面積-(駅ビル棟)89,045.39㎡、(立体駐車場棟)2,123.60㎡
◆ 構造-(駅ビル棟)鉄骨造、(立体駐車場棟)鉄骨造
◆ 用途-(駅ビル棟)物販店舗、飲食店舗、ホテル、映画館、自動車車庫、自転車駐車場、(立体駐車場棟)自動車車庫、自転車駐車場
◆ 客室数-428室(ホテルヴィスキオ広島)
◆ 建築主-西日本旅客鉄道(JR西日本)
◆ 基本設計・監修-ジェイアール西日本コンサルタンツ・東畑建築事務所設計共同体
◆ 実施設計-広島駅南口ビル新築他工事特定建設工事共同企業体(大林組・広成建設JV)
◆ 施工者-広島駅南口ビル新築他工事特定建設工事共同企業体(大林組・広成建設JV) 
◆ 駅ビル撤去工事-2020年04月
◆ 着工-2021年03月22日
◆ 竣工-2025年02月28日予定
◆ 全体事業費-約600億円


Hiroshimajr210212
2階に乗り入れる路面電車のイメージです(引用:JR西日本)。


Hiroshimajr210213
2階広場のイメージ

 2階広場は、駅ビルに路面電車が乗り入れ、JR広島駅と繋がる最も象徴的な場所です。大きなガラス面から太陽の光が降り注ぎ、川の水面がゆらめく商業施設の壁面や、水辺にせり出す雁木をイメージした3階テラスなど、穏やかな水辺空間を表現します。商業施設の賑わいが広場に広がることで、一体的な空間として賑わいある広場を演出します(引用:JR西日本)。


Hiroshimajr210214
「2階広場のイメージ」です(引用:JR西日本)。


Hiroshimajr210215
屋上広場のイメージ
 屋上広場は7階から9階まで重層的につながり、広島を訪れる人々や地域の人々に、賑わいや交流、憩いなど様々なシーンで利用してもらえる空間とします。穏やかな広島の風景をアースカラーで表現します。

 7階屋上広場には雁木のような大階段を設け、路面電車駅前大橋ルートの直上のロケーションから路面電車や広島の街を眺めたり、屋外イベントや憩いの場として利用できる空間とします(引用:JR西日本)。


Hiroshimajr210216
「フロア構成イメージ」です。ホテルは、「ホテルグランヴィア広島」が運営する客室数428室の「ホテルヴィスキオ広島」となります(引用:JR西日本)。


Hiroshimajr210217
「配置図(2階レベル)」です(引用:JR西日本)。

Hiroshimajr230751
広島駅ビルの建替え計画である「広島駅南口ビル新築他工事」の2023年7月15日の建設状況です。


Hiroshimajr230752
角度を変えて見た様子です。


Hiroshimajr230753
左側(西側)は、2022年8月31日に竣工した「広島JPビルディング」です。


Hiroshimajr230754
西端部分の鉄骨建方の様子です。


Hiroshimajr230755
西端部分です。


Hiroshimajr230756
西側部分です。


Hiroshimajr230757
西側部分を南側から見た様子です。


Hiroshimajr230758
西側部分を南東側から見た様子です。「ホテルヴィスキオ広島」の外観がよくわかります。


Hiroshimajr230759
西側部分の低層部を南東側から見た様子です。


Hiroshimajr230760
この部分に「広島電鉄」が、駅前大橋から新駅ビルの2階に乗り入れます。


Hiroshimajr230761
東側部分を西側から見た様子です。


Hiroshimajr230762
東側部分のアップです。


Hiroshimajr230763
東側部分を南側から見た様子です。


Hiroshimajr230764
すぐ東側は「EKICITY HIROSHIMA(エキシティヒロシマ)」です。



|

2023年7月30日 (日)

大阪の超高収益企業「キーエンス」 2024年3月期第1四半期決算短信を発表 2024年3月期の連結決算で売上高1兆円を突破するか?

Osakakeyence220211
-キーエンス-
 「キーエンス」の本社は、大阪府大阪市東淀川区東中島一丁目3番14号にあります。社員の平均年収が非常に高い会社として有名です。事業内容は、「センサー、測定器、画像処理機器、制御・計測機器、研究・開発用解析機器、ビジネス情報機器」となっています。

 「キーエンス」は、工場を自前で持たない「ファブレス経営」です。そのため、設備関連費や労務費が極端に少ないのです。その分を研究開発に投資して、圧倒的な商品開発力を誇っています。

● 2024年3月期第1四半期も好調!
 2023年4月1日~2023年6月30日の四半期決算が続々と発表されています。日本企業も世界的な景気後退で下方修正が相次いでいます。特に半導体関連企業の下方修正幅が大きいです。「ディスコ、アドバンテスト、信越化学工業、新光電気工業」の2024年3月期第1四半期(2023年4月1日~2023年6月30日)の決算が発表されましたが、想像以上に悪かったのでショックでした。

 「キーエンス」は半導体関連企業ではないけれど、世界的な景気後退の影響を受けないか心配しましたが、売上高222,274百万円(前年同期比15.8%増)、営業利益111,276百万円(前年同期比8.2%増)となりました。営業利益の伸びはイマイチでしたが、売上高が15.8%増も伸びています。

 アナリスト予想(コンセンサス)の2024年3月期の連結業績予想では、売上高9,797億円(前年同期比6.2%増)ですが、前年同期比8.4%増で1兆円を超えるので、売上高1兆円を超える可能性が充分あります。

 「キーエンス」は、超高収益企業でしたが、企業規模が小さく影響力は限られてきましたが、売上高が増えるにつれて、営業利益が急増しています。 売上高1兆円超が見えてきました。営業利益率50%超なので存在感が急速に増しています。


Osakakeyence190512
2024年3月期第1四半期
 2024年3月期第1四半期(2023年4月1日~2023年6月30日)の連結決算では、売上高222,274百万円(前年同期比15.8%増)、営業利益111,276百万円(前年同期比8.2%増)となりました。

 キーエンス 決算短信(PDF:2023/07/28)
 2024年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

● 2024年3月期の連結業績予想
 2024年3月期の連結業績予想(2023年4月1日~2024年3月31日)は、「キーエンス」は発表していません。ちなみにアナリスト予想(コンセンサス)では、売上高979,703百万円(前年同期比6.2%増)、営業利益534,063百万円(前年同期比7.0%増)と予想しています。

キーエンスの連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
2011年3月    184,800百万円      86,600百万円
2012年3月    199,334百万円      91,145百万円
2013年3月    217,800百万円      99,200百万円
2014年3月    265,010百万円    130,689百万円
2015年3月    334,034百万円    175,719百万円
2016年3月    379,300百万円    201,300百万円
2017年3月    412,700百万円    218,900百万円
2018年3月    526,847百万円    292,890百万円
2019年3月    587,095百万円    317,868百万円
2020年3月    551,843百万円    277,631百万円 
-----------------------------------------
2021年3月    538,134百万円    276,758百万円 
2022年3月    755,174百万円    418,045百万円
2023年3月    922,422百万円    498,914百万円

2024年3月期予想
2024年3月    979,703百万円    534,063百万円(コ) 

(備考)2024年3月期予想は、キーエンスが未発表のためコンセンサス(アナリスト予想)のみになります。 



|

2023年7月29日 (土)

トヨタ自動車 2023年上半期(1月~6月)世界での生産台数が過去最高を更新! トヨタ御三家(デンソー、アイシン、豊田自動織機)の第1四半期決算短信

Toyota220811
-トヨタ自動車-
 「トヨタ自動車」は2023年7月28日に、2023年上半期(1月~6月)の世界販売台数がグループ全体(ダイハツ工業、日野自動車を含む)で前年比5.5%増の541万9841台だったと発表しました。ドイツの「フォルクスワーゲン(VW)」を上回り、4年連続で上半期の世界首位になりました。フォルクスワーゲンが公表したグループ全体の世界販売台数は437万2千台(前年比12.8%増)でした。

 世界での生産台数は、前年同期比10.3%増の562万7437台で過去最高を更新しました。堅調な需要のもと、半導体不足が和らぎ、新型コロナの感染拡大前の水準を上回りました。

 トヨタ自動車(2023/07/28)
 2023年上半期 販売・生産・輸出実績

● トヨタを支えるトヨタ御三家
 トヨタ自動車の強さは、トヨタ自動車が強いのは勿論ですが、トヨタグループが強いためです。その中でも「トヨタ御三家」と呼ばれるのが「デンソー、アイシン、豊田自動織機」です。いずれも売上高3兆円を超える大企業です。

 トヨタ自動車とトヨタ御三家の関係は、単純な主従関係ではありません。表向きはトヨタグループの一員ですが、「付かず離れず」の緊張感があります。いずれもトヨタ自動車が筆頭株主ですが、株式の4分の1以下しか所有していません。

 「トヨタ御三家」の3社「デンソー、アイシン、豊田自動織機」は、2023年7月28日に「2024年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)」を発表しました。


Kumamototsmc210813

デンソー(DENSO)
 「デンソー(DENSO)」は、愛知県刈谷市を本拠におく自動車部品メーカーです。自動車部品で国内最大手で、世界ではドイツの「ボッシュ」に次いで2位です。技術力に定評があります。「トヨタ自動車」の出資比率は24.16%で、トヨタ自動車とは「付かず離れず」の絶妙な関係を維持しています。

● 2024年3月期第1四半期決算短信
 デンソーは、2023年7月28日に「2024年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)」を発表しました。トヨタ自動車が過去最高の生産台数を計画しているため、売上高や営業利益が大幅に伸びています。売上高7兆円が見えてきました。

 デンソー(PDF:2023/07/28)
 2024年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)

デンソーの連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
2000年3月   1,883,407百万円    116,682百万円
-----------------------------------------
2001年3月   2,014,978百万円    123,526百万円
2002年3月   2,401,098百万円    133,340百万円
2003年3月   2,332,760百万円    159,893百万円
2004年3月   2,562,411百万円    188,659百万円
2005年3月   2,799,949百万円    213,895百万円
2006年3月   3,188,330百万円    266,559百万円
2007年3月   3,609,700百万円    303,068百万円
2008年3月   4,025,076百万円    348,652百万円
2009年3月   3,142,665百万円   △37,309百万円
2010年3月   2,976,709百万円    136,640百万円
-----------------------------------------
2011年3月   3,131,460百万円    188,331百万円
2012年3月   3,154,630百万円    160,732百万円
2013年3月   3,580,923百万円    262,376百万円
2014年3月   4,095,925百万円    377,696百万円
2015年3月   4,309,787百万円    331,376百万円
2016年3月   4,524,522百万円    315,728百万円
2017年3月   4,527,148百万円    330,551百万円
2018年3月   5,108,291百万円    412,676百万円
2019年3月   5,362,772百万円    316,196百万円
2020年3月   5,153,476百万円      61,078百万円
-----------------------------------------
2021年3月   4,936,725百万円    155,107百万円
2022年3月   5,515,512百万円    341,179百万円
2023年3月   6,401,320百万円    426,099百万円

2024年3月期予想
2024年3月   6,700,000百万円    600,000百万円(会)
2024年3月   6,957,253百万円    624,580百万円(コ)

(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。


Toyota230711
アイシン(AISIN)

 「アイシン(AISIN)」は、愛知県刈谷市を本拠におく自動車部品メーカーです。AT(自動変速機)世界首位です。2021年4月1日に「アイシン精機」が子会社である「アイシン・エィ・ダブリュ」を吸収合併し、現商号に変更しました。「トヨタ自動車」の出資比率は24.80%です。

● 2024年3月期第1四半期決算短信
 アイシンは、2023年7月28日に「2024年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)」を発表しました。トヨタ自動車が過去最高の生産台数を計画しているため、売上高や営業利益が大幅に伸びています。売上高5兆円が見えてきました。

 アイシン(PDF:2023/07/28)
 2024年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)

アイシンの連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
1998年3月      934,797百万円      29,971百万円
1999年3月      907,755百万円      28,325百万円
2000年3月   1,000,643百万円      50,795百万円
-----------------------------------------
2001年3月   1,128,484百万円      64,816百万円
2002年3月   1,221,916百万円      60,644百万円
2003年3月   1,408,012百万円      80,600百万円
2004年3月   1,605,252百万円      86,768百万円
2005年3月   1,829,064百万円      95,110百万円
2006年3月   2,120,588百万円    118,096百万円
2007年3月   2,378,611百万円    131,034百万円
2008年3月   2,700,405百万円    180,484百万円
2009年3月   2,214,492百万円     △3,489百万円
2010年3月   2,054,474百万円      87,546百万円
-----------------------------------------
2011年3月   2,257,436百万円    137,266百万円
2012年3月   2,304,168百万円    121,832百万円
2013年3月   2,529,964百万円    148,892百万円
2014年3月   2,822,215百万円    171,196百万円
2015年3月   2,963,971百万円    165,752百万円
2016年3月   3,245,985百万円    192,722百万円
2017年3月   3,562,622百万円    228,691百万円
2018年3月   3,908,937百万円    253,808百万円
2019年3月   4,043,110百万円    205,562百万円
2020年3月   3,784,585百万円      56,129百万円
----------------------------------------
2021年3月   3,525,799百万円    145,332百万円
2022年3月   3,917,434百万円    182,011百万円
2023年3月   4,402,823百万円      57,942百万円

2024年3月期予想
2024年3月   4,600,000百万円    190,000百万円(会)
2024年3月   4,750,042百万円    212,783百万円(コ)

(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。


Toyota230712
豊田自動織機

 「豊田自動織機」は、愛知県刈谷市を本拠におく自動車部品メーカーです。「フォークリフト」が世界首位となっています。1926年11月18日に「豊田佐吉氏」が創業しました。トヨタグループの本家・源流にあたり、現在の「トヨタ自動車」は、自動車部門が分社化したものです。「トヨタ自動車」の出資比率は24.67%です。

● 2024年3月期第1四半期決算短信
 豊田自動織機は、2023年7月28日に「2024年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)」を発表しました。トヨタ自動車が過去最高の生産台数を計画しているため、売上高や営業利益が大幅に伸びています。

 豊田自動織機(PDF:2023/07/28) 
 2024年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)

豊田自動織機の連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
1998年3月      572,698百万円     32,729百万円
1999年3月      558,875百万円     24,813百万円
2000年3月      625,772百万円     28,867百万円
-----------------------------------------
2001年3月      767,382百万円     47,304百万円
2002年3月      980,163百万円     46,330百万円
2003年3月   1,069,218百万円     52,477百万円
2004年3月   1,164,378百万円     52,631百万円
2005年3月   1,241,538百万円     53,120百万円
2006年3月   1,505,955百万円     64,040百万円
2007年3月   1,878,398百万円     89,954百万円
2008年3月   2,000,536百万円     96,853百万円
2009年3月   1,584,252百万円    △6,621百万円
2010年3月   1,377,769百万円     22,002百万円
-----------------------------------------
2011年3月   1,479,839百万円     68,798百万円
2012年3月   1,543,352百万円     70,092百万円
2013年3月   1,615,244百万円     77,098百万円
2014年3月   2,007,856百万円    107,691百万円
2015年3月   2,166,661百万円    117,574百万円
2016年3月   1,696,856百万円    137,026百万円
2017年3月   1,675,148百万円    127,345百万円
2018年3月   2,003,973百万円    147,445百万円
2019年3月   2,214,946百万円    134,684百万円
2020年3月   2,171,355百万円    128,233百万円
-----------------------------------------
2021年3月   2,118,302百万円    118,159百万円
2022年3月   2,705,183百万円    159,066百万円
2023年3月   3,379,891百万円    169,904百万円

2024年3月期予想
2024年3月   3,500,000百万円    180,000百万円(会)
2024年3月   3,609,104百万円    200,764百万円(コ)

(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。



|

2023年7月28日 (金)

古城を思わせる琵琶湖のシンボル「滋賀県立琵琶湖文化館」が移転 (仮称)新・琵琶湖文化館整備事業に係る落札者の決定!

Otsu230711
-滋賀県立琵琶湖文化館-

 「大津市」の琵琶湖岸に3層5階の古城を思わせる「滋賀県立琵琶湖文化館 }があります。琵琶湖文化館は1948年設立の滋賀県立産業文化館を前身として、1961年に総合博物館として開館してから50年以上にわたり活動しています。

 建物の老朽化や入場者の減少等を理由に、2008年3月31日限りで休館しており、部外者は立入禁止になっています。休館後も、滋賀県内の文化財調査や資料の貸出、文化財講座の開催といった博物館業務は継続的に行っています。

● (仮称)新・琵琶湖文化館の整備
 「滋賀県」は、老朽化により休館中の「滋賀県立琵琶湖文化館」に代わる新施設「新・琵琶湖文化館(仮称)」を、BTO方式で整備します。事業期間は2042年3月末日までです。

 「(仮称)新・琵琶湖文化館」は、文化財の収蔵、展示といった従来の博物館の機能に加え、「地域の文化財のサポートセンター」の機能と「文化観光拠点となるビジターセンター」の機能を備え、近江の文化財を保存・継承・活用・発信する中核拠点となる予定です。

 施設の整備・管理運営について一括発注する(仮称)新・琵琶湖文化館整備事業の落札者が決定しました。落札者は「丹青社関西支店グループ」です。

 引用資料 滋賀県・公式HP(2023/07/10)
 (仮称)新・琵琶湖文化館整備事業に係る落札者の決定等について

(仮称)新・琵琶湖文化館の概要
◆ 所在地-滋賀県大津市浜大津五丁目1-1
◆ 階数-地上4階、塔屋1階、地下0階
◆ 高さ-最高部27.30m
◆ 建築面積-2,144.50㎡
◆ 延床面積-6,632.65㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造


Otsu230712
「西側外観イメージ」です。


Otsu230713
「北側外観イメージ」です。


Otsu230714
「展望テラスイメージ」です。


Otsu230715
「ファザードの軒下空間イメージ」です。


Otsu230716
「エントランスイメージ」です。


Otsu190612
休館中の「滋賀県立琵琶湖文化館」を東側から見た様子です。古城を思わせる外観で、琵琶湖のシンボルとも言える思いっきりインスタ映えする建物です。


Otsu190613
「滋賀県立琵琶湖文化館」は、地上5階(外観は3層)、地下1階、1961年3月に竣工しました。



|

2023年7月27日 (木)

JR熊本駅前 (仮称)西区春日三丁目プロジェクト 地上30階、高さ約110mの「MJR熊本ゲートタワー」

Kumamotomjr230711
-MJR熊本ゲートタワー-

 シリコンアイランド九州の熊本県では、「TSMC(台湾積体電路製造)」の進出で活気づいています。熊本駅周辺でも開発が活気づいています。熊本県は千載一遇のチャンスを迎えています。

 「JR九州」は、「京阪不動産」と共に、JR熊本駅前に新たに超高層タワーマンション「(仮称)西区春日三丁目プロジェクト」を建設しています。正式名称は「MJR熊本ゲートタワー」です。

 引用資料 公式ホームページ
 MJR熊本ゲートタワー

MJR熊本ゲートタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)西区春日三丁目プロジェクト
◆ 所在地-熊本県熊本市西区春日三丁目2191-2(地番)
◆ 交通-JR「熊本」駅徒歩4分
◆ 階数-地上30階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-約110m
◆ 敷地面積-4,285.41㎡
◆ 建築面積-約1,600㎡
◆ 延床面積-約27,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-236戸
◆ 建築主-JR九州、京阪電鉄不動産
◆ 設計者・監理者-INA新建築研究所
◆ 施工者-MJR熊本ゲートタワー新築工事特定建設工事共同企業体(大林組、九鉄工業)
◆ 着工-2023年06月
◆ 竣工-2026年02月予定
◆ 入居開始-2026年03月予定


Kumamotomjr230712
「MJR熊本ゲートタワー」の完成予想図です。


Kumamotomjr230713
「MJR熊本ゲートタワー」のスカイラウンジ完成予想図です。


Kumamotomjr230714
「位置図」です。



|

2023年7月26日 (水)

旧広島市民球場跡地整備等事業 オープンした商業施設「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」 

Hiroshimashimin230111
-旧広島市民球場跡地整備等事業-

 「広島市」では、Park-PFIと指定管理者制度を活用し、旧広島市民球場跡地の整備及び管理運営を行う民間事業者の公募を2021年3月26日より実施していました。

 2021年6月14日~6月25日まで公募設置等計画の受付を行った結果、1グループから応募があり、旧広島市民球場跡地整備等事業者選定審議会において公募設置等計画の審査を行い、2021年8月3日に、選定審議会からの審査結果の答申を受けました。この答申を受けて、設置等予定者を決定しました。

 設置等予定者はグループ名が「NEW HIROSHIMA GATEPARK」です。構成員は「(代表法人)エヌ・ティ・ティ都市開発、(構成法人)大成建設、中国新聞社、広島バスセンター、広島電鉄、NTTアーバンバリューサポート、NTTファシリティーズ、シーケィ・テック、NSP設計」となっています。

● SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)
 旧広島市民球場跡地整備等事業認定計画提出者は、広島県広島市中区基町5番地(中央公園の一部)において、2022年4月初旬に工事に着手しました。施設の名称は「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」で、2023年3月31日に開業しました。開業時には飲食、物販、サービスの計16店舗が出店しました。

 引用資料 NTT都市開発(2022/04/11)
 広島市中心部の顔となる市民公園「NEW HIROSHIMA GATEPARK」いよいよ着工

 引用資料 NTT都市開発(2023/01/19)
 旧広島市民球場跡地イベント広場の商業施設「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま) 」出店テナントについて中四国エリア・広島初出店含むショップ&レストランが2023年3月31日オープン


Hiroshimashimin230112
「商業施設ロゴ」です。


Hiroshimashimin230113
「店舗内観イメージ」です。


Hiroshimashimin220511
「計画敷地を含む中央公園全体鳥瞰イメージ」です。


Hiroshimashimin220512
「計画敷地上空から見たイメージ」です。「旧広島市民球場の記憶を継承し、地域や店舗と呼応した、賑わいのGATEPARK」です。


Hiroshimashimin230114
「配置図」です。


Hiroshimashimin220513
ピースプロムナードのイメージ

 平和記念公園からつながる南北軸をつなぎ、未来への平和の象徴となる「ピースプロムナード」と、旧広島市民球場の“かたち”を継承する「2つのリボン(公園の外形をつくる植栽帯:グリーンリボン、にぎわいの主要動線を多機能で支える工作物:ユニバーサルリボン)」を骨格とした公園を創出します。各エリアを繋ぐ動線計画を園内に取り込み、それぞれを結ぶことで、人を引き寄せるこの場所ならではの賑わいと回遊性を生む公園とします。


Hiroshimashimin220514
公園内側から見た店舗外観イメージ
 都心に新しい人の流れと賑わいをつくり、公園と一体的に利用できる木造店舗群です。周辺施設と共存しつつ、街に新たな目的と回遊性を生み出す「屋外環境×滞在型」施設の実現をめざします。計画敷地内に弓形・点在型の配置とすることで回遊を促し、店舗の賑わいを最大限表出させることで公園の魅力を引き出す建築デザインとします。


Hiroshimashimin220515
イベント開催時のイメージ
 多彩な催しにより、1,000人以上の集客イベントを年間90日以上開催予定です。従来開催されていたイベントのみならず、新規イベントの誘致や、市民の「やりたい」を実現する日常イベントの開催により、年間を通じて多彩な活動を創出し、広島の新たな「顔」にふさわしいホスピタリティにあふれた施設運営をめざします。


Hiroshimashimin220516
「位置図」です。


Hiroshimashimin230711
「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」です。


Hiroshimashimin230712
「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」です。


Hiroshimashimin230713
「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」です。


Hiroshimashimin230714
「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」です。


Hiroshimashimin230715
「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」です。


Hiroshimashimin230716
「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」です。


Hiroshimashimin230717
「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」です。


Hiroshimashimin230718
「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」です。


Hiroshimashimin230719
「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」です。


Hiroshimashimin230720
「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」です。



|

2023年7月25日 (火)

大阪駅前地下道改良事業 東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線)の拡幅整備 「阪神百貨店梅田本店」前の拡幅整備がほぼ完了!

Hanshin230711
-大阪駅前地下道改良事業-
 中川家の寄席の「東京で賃貸物件探し」は、東京を大阪の駅に例えてのブラックジョークに大爆笑しましたが、新たに「大阪の不動産屋」が公開されました。鉄道の各駅を愛あるディスりでまたまた大爆笑してしまいました。本当に面白いのでぜひ見てください。

 YouTube
 中川家の寄席2023「大阪の不動産屋」

 YouTube
 中川家の寄席2022「東京で賃貸物件探し」

 本題に戻って、「阪神百貨店梅田本店」の建て替えに伴い、JR大阪駅と阪神百貨店梅田本店の間を東西に走る「大阪駅前地下道」も大規模に改良されます。安全性確保のため歩道幅を約8mから約15mに拡幅します。

 「大阪駅前地下道」は、昭和17年に完成、大阪市が管理しています。地下道ですが、名称は「都市計画道路大阪駅前1号線」となっています。


Osakahanshin150212
「大阪駅前地下道整備範囲図」です。


Osakahanshin150223_2
阪神電気鉄道 梅田駅の改良工事
 東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線)の拡幅整備と同時に、「阪神電気鉄道」は梅田駅の大規模改良工事を行います。

 引用資料 阪神電気鉄道(PDF:2015/02/12)
 梅田駅の改良工事を実施(3月3日着手)します ~お客さまに、より快適で、安心してご利用いただけるよう、 ホームの拡幅、可動式ホーム柵の整備、バリアフリー化を行います~ 

 駅の北側に上下2層の地下構造物を構築します。上層部を地下道、下層部を駅施設とし、駅空間を拡大します。


Hanshin230712
(中央通路)東西地下道の東側部分の東橋です。


Hanshin230713
(中央通路)東西地下道の歩道幅を約8mから約15mに拡幅する工事が行われました。地下部分は、歩行者から見える部分の工事は完了しています。


Hanshin230714
(中央通路)地下道の北側は、狭い部分があります。


Hanshin230715
(中央通路)地下道の北側は、広い部分があります。


Hanshin230716
(中央通路)柱は三角形です。南側の2面に「デジタルサイネージ」が設置されています。


Hanshin230717
(中央通路)西端から東側を見た様子です。


Hanshin230718
(中央広場)中間地点の「JR大阪駅」や「大丸梅田店」への通路です。


Hanshin230719
(西通路)西側部分の東西地下道です。


Hanshin230720
(西通路)東側と同じで、場所によって地下道の幅が違います。


Hanshin230721
(西通路)西端から東側を見た様子です。


Hanshin230722
地上部分です。地上部分の工事はまだ終わっていません。



|

2023年7月24日 (月)

広島駅ビルの建替え計画+広島電鉄の延伸 「広島電鉄」の路面電車が、駅前大橋から新駅ビルの2階に乗り入れ 2023年7月15日の建設状況

Hiroshimajr210211
-広島駅ビルの建替え計画-

 「西日本旅客鉄道(JR西日本)」では、「JR西日本不動産開発」および「中国SC開発、ジェイアール西日本ホテル開発」と共に、2014年9月に広島市が策定した「広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針」に基づいて、広島駅ビルの建替えを検討してきました。

 新駅ビルは、広島・せとうちの玄関にふさわしく、広島に新たな賑わいや交流、感動を創出する施設となることを目指しています。特に、路面電車が乗り入れる2階広場や屋上広場については、広島を訪れる人々に玄関口としての広島らしさが感じられ、地域の人々には賑わいや親しみを感じられる象徴的な広場を目指します。

 JR西日本グループでは、広島市の「広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針」に基づいて、2020年4月から広島駅ビル建替え工事を進めてきました。現駅ビル撤去工事や設計が予定通り進捗したことから、2021年3月から駅ビル新築工事に着手しました。

 引用資料 JR西日本(PDF:2021/02/18)
 広島新駅ビルの広場デザイン決定について

広島駅ビルの建替え計画の概要
◆ 計画名-広島駅南口ビル新築他工事
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町2番37他
◆ 階数-地上20階、地下2階
◆ 高さ-97.9m
◆ 敷地面積-86,357.39㎡(施設全体)
◆ 建築面積-48,308.65㎡(施設全体)、20,632.76㎡ (新築部のみ)
◆ 延床面積-185,989.71㎡(施設全体)、126,509.25㎡(新築部のみ)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-物販店舗、飲食店舗、ホテル、映画館、自動車車庫、自転車駐車場
◆ 客室数-428室(ホテルヴィスキオ広島)
◆ 建築主-西日本旅客鉄道(JR西日本)
◆ 基本設計・監修-ジェイアール西日本コンサルタンツ・東畑建築事務所設計共同体
◆ 実施設計-広島駅南口ビル新築他工事特定建設工事共同企業体(大林組・広成建設JV)
◆ 施工者-広島駅南口ビル新築他工事特定建設工事共同企業体(大林組・広成建設JV)
◆ 準備工事着手-2019年10月末
◆ 現駅ビル閉館-2020年03月31日
◆ 現駅ビル撤去工事着手-2020年04月
◆ 着工-2021年03月予定
◆ 竣工-2025年03月31日予定
◆ 全体事業費-約600億円

(備考) JR西日本の公式ホームページでは、延床面積約111,000㎡となっています。


Hiroshimahiroden191015
広島電鉄の延伸
 広島電鉄の延伸は、広島市内中心部から「猿猴川(えんこうがわ)」に架かる「荒神橋(こうじんばし)」を通り広島駅停留場へ至る現ルートのうち、駅前を東に迂回する形となっている「的場町停留場-猿猴橋町停留場-広島駅停留場」間を廃止し、比治山下停留場付近から稲荷町停留場を経て広島駅南口広場へ一部高架で進入するルートを新設、合わせて、的場町停留場付近に稲荷町方面へ抜ける軌道を新設し、循環運行を行なうというものです。

 引用資料 国土交通省・配付資料 (PDF:2019/10/17)
広島電鉄株式会社からの軌道事業の特許申請(軌道延伸)事案

● 現状・整備後

◆ 新設区間-「比治山下停留場付近-停留場新設-広島駅停留場」間を新設
◆ 循環線用軌道の新設-的場町停留場付近に稲荷町方面へ抜ける軌道を新設し、循環運行を行なう
◆ 廃止区間-「的場町停留場-猿猴橋町停留場-広島駅停留場」間は廃止


Hiroshimahiroden191014
「駅前大橋」の途中から高架となり、新しいJR広島駅ビルの2階レベルに乗り入れます。


Hiroshimajr210231
擁壁(ようへき) 区間
 「Aブロック」と「Bブロック」の間は、高架橋では無く、
「擁壁(ようへき) 区間」となります(高架橋に変更になっている可能性があります) 。 


Hiroshimajr210223
高架橋区間
 「城北通り」の上空は、高架橋となります。「城北通り」は、広島市の大動脈となっており、「擁壁」にすると東西の交通が遮断されてしまうためです。


Hiroshimajr210232
「ペデストリアンデッキ」から見た様子です。高架橋の
「側壁」がかなり高いです。両側の「ペデストリアンデッキ」から路面電車がほとんど見えなくて残念です。


Hiroshimajr210213 
駅ビルの2階広場に、路面電車が乗り入れます。


Hiroshimajr210233
「広島駅南口広場レイアウト」です。


Hiroshimahiroden230711
「広島駅南口ビル新築他工事」の2階レベルに乗り入れます。


Hiroshimahiroden221012
正式な工事名は「広島駅南口広場の再整備等における駅前大橋線橋りょう等新設工事」、工期は2027年3月31日までの予定となっています。


Hiroshimahiroden230712
広島電鉄の延伸工事の2023年7月15日の建設状況です。このあたりは「擁壁(ようへき) 区間」となります。


Hiroshimahiroden230713
擁壁じゃなく橋脚に変更?

 ”このあたりは「擁壁(ようへき) 区間」となります。” と書きましたが、「橋脚」が姿を現しています。「擁壁」から「高架橋」に計画が変更になっている可能性があります。


Hiroshimahiroden230714
更に南側です。


Hiroshimahiroden230715
道路東側から北側に振り返った様子です。


Hiroshimahiroden230716
更に南側から北側に振り返った様子です。


Hiroshimahiroden230717
道路西側から北側に振り返った様子です。


Hiroshimahiroden230718
「橋脚」が姿を現しています。


Hiroshimahiroden230719
更に南側から北側に振り返った様子です。


Hiroshimahiroden230720
更に南側から北側に振り返った様子です。


Hiroshimahiroden230721
道路西側から見た「駅前大橋」です。


Hiroshimahiroden230722
南端部分です。



|

2023年7月23日 (日)

「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分と「ノースゲートビルディング」を結ぶ歩行者デッキ(立体多目的通路1号接続デッキ) 2023年7月12日の建設状況

Kita220811
-うめきた(大阪)地下駅-
 「JR西日本」は2022年3月16日に、大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期区域」で建設中の地下新駅の地上部に駅ビルを建設する事を発表しました。隣接する都市公園と大阪駅方面への連絡デッキも設置し、駅周辺の回遊性を高めます。

 引用資料 JR西日本(2022/03/16)
 うめきた(大阪)駅がさらに進化します 地下駅と地上部での新駅ビルを共創フィールドとした新たな価値創造への挑戦~ 『JR WEST LABO』 始動 ~

 「JR西日本」は地下駅と駅ビルをイノベーションの実験場「JR WEST LABO」に位置付け、デジタル技術などを活用した近未来の駅空間の実現を目指します。実証実験を希望する「共創パートナー」の募集も始めました。

 2023年3月18日に大阪駅(うめきたエリア)に新たに地下ホームが開業し、関西エリアの「玄関口」である大阪駅の拠点性がさらに高まり、関西エリア全体のネットワークがより強化されました。新駅は2期区域の東側に位置し、地下1階に改札口やコンコース、地下2階に島式のホームを2面設置しました。

うめきた(大阪)駅がさらに進化
◆ 2023年03月18日-うめきた(大阪)地下駅 開業
◆ 2024年夏頃-うめきた2期 先行まちびらき、JR大阪駅⇔うめきた2期間連絡デッキ供用開始
◆ 2025年春頃-地上部新駅ビル開業
◆ 2025年04月-大阪関西万博2025開幕
◆ 2031年春-なにわ筋線開業予定


Kita220322
「『JR WEST LABO』のフィールド ~地上部分~」です。

西口広場整備事業の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町1番39の一部、210番の一部
◆ 交通-JR「大阪」駅直結
◆ 階数-地上3階、地下1階
◆ 高さ-最高部20.30m
◆ 敷地面積-12,493.78㎡
◆ 建築面積-4,293.33㎡
◆ 延床面積-9,218.02㎡(容積対象面積8,339.27㎡)
◆ 店舗面積-約3,750㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-駅、飲食店舗、物販店舗
◆ 建築主-JR西日本、三菱地所、三井住友信託銀行、他9社
◆ 設計者-JR西日本
◆ 施工者-大鉄工業
◆ 着工-2023年12月15日予定
◆ 竣工-2025年03月31日予定
◆ 開業(一部供用開始)-2024年夏頃予定(駅前広場・連絡デッキなど)
◆ 全面開業(商業施設含む)-2025年春頃予定


Kita220324
「うめきた(大阪)駅」の連絡通路です。


Osakajr230771
「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分と「ノースゲートビルディング」を結ぶ歩行者デッキの建設予定地です。デッキの名称は「立体多目的通路1号接続デッキ」のようです。


Osakajr230772g
地上から見た様子です。


Osakajr230773
「ノースゲートビルディング」の3階から見た様子です。


Osakajr230774
この部分に「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分と「ノースゲートビルディング」を結ぶ歩行者デッキが建設されます。


Osakajr230775
「ノースゲートビルディング」側の接続部分です。


Osakajr230776
少し角度を変えた様子です。


Osakajr230777
2階に「仮囲い」が設置されています。


Osakajr230778
北側から見た様子です。


Osakajr230755
「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分との接続部分です。


Osakajr230779
「イノゲート大阪」と「大阪ステ-ションシティ駐車場」との間には、「グラングリーン大阪」と結ぶ歩行者デッキが建設されます。



|

2023年7月22日 (土)

うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年7月12日の建設状況

Kita220811
-うめきた(大阪)地下駅-
 「JR西日本」は2022年3月16日に、大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期区域」で建設中の地下新駅の地上部に駅ビルを建設する事を発表しました。隣接する都市公園と大阪駅方面への連絡デッキも設置し、駅周辺の回遊性を高めます。

 引用資料 JR西日本(2022/03/16)
 うめきた(大阪)駅がさらに進化します 地下駅と地上部での新駅ビルを共創フィールドとした新たな価値創造への挑戦~ 『JR WEST LABO』 始動 ~

 「JR西日本」は地下駅と駅ビルをイノベーションの実験場「JR WEST LABO」に位置付け、デジタル技術などを活用した近未来の駅空間の実現を目指します。実証実験を希望する「共創パートナー」の募集も始めました。

 2023年3月18日に大阪駅(うめきたエリア)に新たに地下ホームが開業し、関西エリアの「玄関口」である大阪駅の拠点性がさらに高まり、関西エリア全体のネットワークがより強化されました。新駅は2期区域の東側に位置し、地下1階に改札口やコンコース、地下2階に島式のホームを2面設置しました。

うめきた(大阪)駅がさらに進化
◆ 2023年03月18日-うめきた(大阪)地下駅 開業
◆ 2024年夏頃-うめきた2期 先行まちびらき、JR大阪駅⇔うめきた2期間連絡デッキ供用開始
◆ 2025年春頃-地上部新駅ビル開業
◆ 2025年04月-大阪関西万博2025開幕
◆ 2031年春-なにわ筋線開業予定


Kita220322
「『JR WEST LABO』のフィールド ~地上部分~」です。

西口広場整備事業の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町1番39の一部、210番の一部
◆ 交通-JR「大阪」駅直結
◆ 階数-地上3階、地下1階
◆ 高さ-最高部20.30m
◆ 敷地面積-12,493.78㎡
◆ 建築面積-4,293.33㎡
◆ 延床面積-9,218.02㎡(容積対象面積8,339.27㎡)
◆ 店舗面積-約3,750㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-駅、飲食店舗、物販店舗
◆ 建築主-JR西日本、三菱地所、三井住友信託銀行、他9社
◆ 設計者-JR西日本
◆ 施工者-大鉄工業
◆ 着工-2023年12月15日予定
◆ 竣工-2025年03月31日予定
◆ 開業(一部供用開始)-2024年夏頃予定(駅前広場・連絡デッキなど)
◆ 全面開業(商業施設含む)-2025年春頃予定


Kita220324
「うめきた(大阪)駅」の連絡通路です。

Osakajr230751
「地下新駅の地上部の駅ビル」の2023年7月12日の状況です。「地上駅舎」の着工は、2023年12月15日予定です。


Osakajr230752
アップです。


Osakajr230753
更にアップです。


Osakajr230754
現時点では、地下新駅の地上部の唯一の出入口です。


Osakajr230755
「エレベーター」です。ノースゲートビルディングと結ぶ「歩行者デッキ」が一部姿を現しています。


Osakajr230756
地上から見た様子です。


Osakajr230757
この部分は「駅前広場」となります。観光バスやタクシーの乗降場等が設けられます。


Osakajr230758
このコンクリートの構造物は何でしょうか?


Osakajr230759
「ノースゲートビルディング」から見た様子です。


Osakajr230760
「建築計画のお知らせ」です。



|

2023年7月21日 (金)

グラングリーン大阪 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2023年7月12日の建設状況

Kita230211
(仮称)うめきた2期地区開発事業-
 「三菱地所」を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は、2017年12月に「独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)」が実施した「うめきた2期地区開発事業者募集」にて開発事業者として選定された後、「(仮称)うめきた2期地区開発事業」について、工事に着手しました。

● グラングリーン大阪
 「三菱地所」を代表企業とするうめきた2 期開発事業者JV9社は、”「みどり」と「イノベーション」の融合拠点” をまちづくりの目標とする「(仮称)うめきた2 期地区開発事業」のプロジェクト名称を「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に、またあわせてロゴマークを決定しました。 

 引用資料 三菱地所(2023/02/07)
 「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街が、2024年夏頃に先行まちびらき

 「グリーン」という名前が表す"みどり"には、公園を中心として生まれる「自然と都市の融合」というテーマに加え、多様な人が集い、出会い、お互いの個性を生かし合うことで、いくつもの可能性を解放させ、ここで過ごす時間を積み重ねるほどに新しい世界を広げてもらいたいという想いが込められています。

グラングリーン大阪 南街区賃貸棟の概要
◆ 計画名-(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町1番39の一部 他
◆ 交通-JR「大阪」駅、阪急「大阪梅田」駅、阪神「大阪梅田」駅、Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅、Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅、Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
◆ 階数-(西棟)地上39階、地下3階、(東棟)地上28階、地下3階
◆ 高さ-最高部181.50m
◆ 敷地面積-25,262.07㎡
◆ 建築面積-17,586.72㎡
◆ 延床面積-317,249.30㎡(容積対象面積277,882.77㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-オフィス、ホテル、商業施設
◆ 客室数-(ウォルドーフ・アストリア大阪)252室、(アップスケールホテル)482室
◆ 建築主-三菱地所、大阪ガス都市開発、オリックス不動産、関電不動産開発、積水ハウス、竹中工務店、阪急電鉄、うめきた開発特定目的会社(大林組が出資するSPC)
◆ 設計者-三菱地所設計、日建設計、大林組、竹中工務店
◆ 監理者-三菱地所設計、日建設計
◆ 施工者-うめきた2期共同企業体(竹中工務店、大林組JV)
◆ 着工-2020年12月上旬
◆ 竣工-2024年11月下旬予定


Kita201212
プロジェクト配置図(予定)
 延床面積は、南地区民間宅地の賃貸棟が約314,250㎡、南地区民間宅地の分譲棟が約93,000㎡、北地区民間宅地の賃貸棟が約64,200㎡、北地区民間宅地の分譲棟が約85,000㎡です。総延床面積約556,450㎡(約314,250㎡+約93,000㎡+約64,200㎡+約85,000㎡)です。


Kita211112
ホテル事業の配置図

 「ウォルドーフ・アストリア大阪」は、延床面積約33,090㎡、部屋数252室、2025年度上期開業予定、「キャノピーby ヒルトン大阪梅田」は、延床面積約20,220㎡、部屋数308室、2024年度上期開業予定、「ホテル阪急グランレスパイア」は、延床面積約21,740㎡、部屋数482室、2024年度下期開業予定となっています。


Kita201213
狭域図

 周辺エリアとの回遊性を高める歩行者ネットワークの形成します。南北の都市公園の連続性を高めるため、公園を縦断して公園施設を接続する園路を設置します。JR大阪駅方面、グランフロント大阪北館、梅田スカイビルなどの周辺エリアとの安全で快適な歩行者ネットワークを形成します。


Kita201214
「南街区賃貸棟(完成予想イメージ)」です。


Kita201215
「南街区賃貸棟低層部外観(完成予想イメージ)」です。


Kita230771
「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」の2023年7月12日の建設状況です。


Kita230772
「南街区賃貸棟・西棟」は、地上39階、地下3階、高さ181.50mです。


Kita230773
「南街区賃貸棟・西棟」の最高部です。


Kita230774
「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」を角度を変えて見た様子です。


Kita230775
「南街区賃貸棟・西棟」の最高部です。


Kita230776
「南街区賃貸棟・東棟」です。地上28階、地下3階の超高層ビルが建設される予定です。


Kita230777
「グランフロント大阪」と「グラングリーン大阪」が一体化した素敵な街になりそうです。 


Kita230778
「南街区賃貸棟・東棟」を南側から見た様子です。


Kita230779
「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」を南西側から見た様子です。


Kita230780
「南街区賃貸棟・東棟」の南西側から見た様子です。


Kita230781
「南街区賃貸棟・西棟」を北西側から見た様子です。


Kita230782
「南街区賃貸棟・西棟」は、南北の幅が非常に広いです。



|

2023年7月20日 (木)

広島市中央公園 観客席3万人規模のサッカースタジアム「EDION PEACE WING HIROSHIMA(エディオンピースウイング広島)」 2023年7月15日の建設状況

Hiroshimastadium220412
-サッカースタジアム等整備事業-
 「広島県、広島市、広島商工会議所」は、サッカースタジアムの建設候補地となっている「広島みなと公園、旧広島市民球場跡地、中央公園広場」の建設候補地3案を比較検討していました。

 J1の「サンフレッチェ広島」の新たな本拠地となる広島市中心部でのサッカースタジアム建設を巡り、「広島市、広島県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島」の4者トップ会談が開かれ、建設候補地3案の中でアクセス性や経費面、都市活性化の観点から最も適しているとして、「中央公園広場」とすることで一致しました。

 2021年3月31日に、「広島市サッカースタジアム整備等事業者選定審議会」から審議結果が答申され、事業主体である広島市により、優先交渉権者が選定されました。
 優先交渉権者は、大成・フジタ・広成・東畑・EDI・復建・あい・シーケィ共同企業体「(代表者)大成建設、(構成員)フジタ 、広成建設、東畑建築事務所、環境デザイン研究所、復建調査設計、あい設計、シーケィ・テック」です。

 「広島市」は2021年10月25日に、サッカースタジアム等整備事業の基本設計を公表しました。資料により階数・高さ・建築面積・延床面積などの詳細な概要が判明しました。

 引用資料 広島市・公式HP(2021/10/25)
 サッカースタジアム等整備事業の基本設計

 広島市が中央公園広場に建設するサッカースタジアムの起工式が2022年1月26日に現地で執り行いました。起工式は、設計と建設を担う「大成建設」を代表とする8社でつくる企業グループが主催しました。

● エディオンピースウイング広島
 2024年2月開業する「サンフレッチェ広島」の新スタジアムの名称が2023年6月12日に、「EDION PEACE WING HIROSHIMA(エディオンピースウイング広島)」に決定したと発表されました。家電量販店大手「エディオン」が命名権を取得しています。

 引用資料 エディオン(PDF:2023/06/12)
 広島サッカースタジアムの命名権契約締結のお知らせ

 名称の使用期間は2024年2月から10年間で、命名権料は年1億円です。「サンフレッチェ広島」の新たな本拠地として、広島市中心部のにぎわい創出を後押します。

エディオンピースウイング広島の概要
◆ 計画名-サッカースタジアム等整備事業
◆ 所在地-広島県広島市中区基町15(中央公園広場)ほか
◆ 交通-アストラムライン「県庁前」駅、広島電鉄本線「紙屋町西」駅(電停)
◆ 階数-地上7階、地下0階
◆ 高さ-最高部約42m
◆ 敷地面積-(中央公園広場全体)約85,600㎡、(サッカースタジアム部分)約49,900㎡、(広場エリア)約35,700㎡
◆ 建築面積-(サッカースタジアム部分)約26,700㎡
◆ 延床面積-(サッカースタジアム部分)約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-既製杭(耐震性の高い鋼管コンクリート杭を採用)
◆ 地震対策-耐震構造(屋根部:張弦梁構造、付加制振構造) 
◆ 用途-サッカースタジアム等
◆ 座席数-約30,000席(車いす席300席)
◆ 優先交渉権者-(代表者)大成建設、(構成員)フジタ 、広成建設、東畑建築事務所、環境デザイン研究所、復建調査設計、あい設計、シーケィ・テック
◆ 埋蔵文化財発掘調査-2020年07月01日~2022年03月31日
◆ 着工-2022年01月26日(起工式)、2022年02月初旬(着工)
◆ 竣工-2023年12月頃予定
◆ 開業-(一部開業)2024年02月予定、(全体開業)2024年07月~09月予定


Hiroshimastadium230611
「ロゴ」です。呼称が「EDION PEACE WING HIROSHIMA(日本語表記:エディオンピースウイング広島)に決定しました。


Hiroshimastadium211112
「南側ペデストリアンデッキから見たイメージ」です。


Hiroshimastadium211113
「旧太田川(本川)に架かる空鞘橋(そらざやばし)から見たイメージ」です。


Hiroshimastadium211114
「内観イメージ」です。

● 世界基準のサッカースタジアム(観客席3万人規模)
 観客席は、前後左右に十分な余裕が感じられる快適なシートで、約30,000席(車いす席300席)です。 スタンドとピッチが近接し、臨場感・躍動感・一体感が感じられる観戦環境の提供します。雨の日にも濡れることなく観戦ができる屋根の設置します。


Hiroshimastadium211115
「立面図」です。


Hiroshimastadium211116
「全体配置計画」です。


Hiroshimastadium211117
「整備計画のエリア図」です。


Hiroshimastadium230711
「EDION PEACE WING HIROSHIMA(エディオンピースウイング広島)」の2023年7月15日の建設状況です。


Hiroshimastadium230712
西側の「旧太田川(本川)」に架かる「空鞘橋(そらざやばし)」から見た様子です。


Hiroshimastadium230713
西側のスタンドです。


Hiroshimastadium230714
南面です。


Hiroshimastadium230715
東側のスタンドです。


Hiroshimastadium230716
南東側から見た様子です。


Hiroshimastadium230717
鉄骨が準備されています。


Hiroshimastadium230718
北西側から見た様子です。


Hiroshimastadium230719
西側のスタンドです。


Hiroshimastadium230720
北面です。


Hiroshimastadium230721
北東側から見た様子です。


Hiroshimastadium230722
東側のスタンドです。



|

2023年7月19日 (水)

広島駅前 アパグループが地上30階、客室数約600室の「(仮称)アパホテル&リゾート〈広島駅前タワー〉」 2023年7月15日の状況

Hiroshimafutaba220811
-(仮称)アパホテル&リゾート〈広島駅前タワー〉-
 大阪・関西万博のカナダパビリオンの建設が決まりましたが、直近まで海外パビリオンの建設申請いまだ“ゼロ”というニュースをマスコミが嬉しそうに報じていました。新型コロナ時の東京オリンピック中止へ誘導やJAXAのロケット打ち上げ失敗もそうですが、日本のマスコミは日本の不幸が「蜜の味」のようですね・・・

 本題に戻て、JR広島駅では、広島駅ビルの建替え計画「広島駅南口ビル新築他工事」が行われています。「広島駅南口ビル新築他工事」の南東側隣接地に「フタバ図書GIGA広島駅前店」がありましたが、2021年9月30日に閉店しました。

 総合都市開発の「アパグループ」は、広島駅前にタワーホテル開発用地を取得しました。取得地は「フタバ図書GIGA広島駅前店」の跡地です。取得会社は「アパホーム」となります。

 引用資料 アパホテルズ&リゾーツ(2022/08/05)
 アパグループ 広島駅前にタワーホテル開発用地取得

 JR山陽本線、山陽新幹線、芸備線「広島」駅南口より徒歩1分の駅前物件であり、更には広島市内各所へアクセスが可能となる路面電車、バス交通のターミナル拠点に近接した好立地にあります。

 客室数600室、地上30階の超高層タワーホテルとして計画しており、ホテル名は「(仮称)アパホテル&リゾート〈広島駅前タワー〉」とし、2026年12月の開業を目指しています。

(仮称)アパホテル&リゾート〈広島駅前タワー〉の概要
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町二丁目679番11
◆ 交通-JR山陽新幹線・山陽本線・芸備線「広島」駅より徒歩1分、広島電鉄「広島駅電停」より徒歩1分
◆ 階数-地上30階、地下0階
◆ 公簿面積-1,260.95㎡
◆ 延床面積-約13,000㎡
◆ 用途-ホテル(付帯施設 プール・大浴場・大型レストラン)
◆ 客室数-約600室
◆ 建築主-アパホーム
◆ 解体工事-2022年08月20日~2023年07月15日予定
◆ 開業-2026年12月予定


Hiroshimafutaba230711
2023年7月15日の解体状況です。広島グリーンアリーナで行われた「乃木坂46 真夏の全国ツアー2023」の前に撮影しました。「フタバ図書GIGA広島駅前店」の地上躯体の解体は終わっています。


Hiroshimafutaba230712
少し東側です。


Hiroshimafutaba230713
広島駅ビルの建替え計画「広島駅南口ビル新築他工事」に隣接しています。


Hiroshimafutaba230714
西側から見た様子です。


Hiroshimafutaba230715
ゲートから見た様子です。「フタバ図書GIGA広島駅前店」の地上躯体の解体は終わっています。


Hiroshimafutaba230716
東側から見た様子です。


Hiroshimafutaba230717
東端から見た様子です。


Hiroshimafutaba230718
地上躯体の解体は終わって、「良土」で埋め戻しを行っています。


Hiroshimafutaba221014
「労災保険関係成立票」です。解体工事の工期は、2022年8月20日~2023年7月15日(予定)となっています。計画通りのようです。

 

Hiroshimafutaba230719
「乃木坂号」です。乃木坂46は「乃木坂46 真夏の全国ツアー2023」を行っています。広島公演は、「広島グリーンアリーナ」で2023年7月15日(土)、7月16日(日)に行われました。


Hiroshimafutaba230720
「遠藤さくら」は人気がありますね。


Hiroshimafutaba230721
ライブ中に天井から降ってきた紙飛行機のようなものを2個ゲットしました。



|

2023年7月18日 (火)

旧大阪中央郵便局敷地 地上39階、高さ約188mの「JPタワー大阪」 & 接続する歩行者デッキの工事 2023年7月12日の建設状況

Jp230311
-梅田3丁目計画(仮称)建設工事-
 「日本郵便、JR西日本(西日本旅客鉄道)、大阪ターミナルビル、JTB」は、旧大阪中央郵便局敷地を含む大阪駅西地区を開発しています。概要は、地上40階、塔屋2階、地下3階、高さ188.00m、延床面積約229,000㎡です。JR大阪駅に整備される新改札口と直結します。

 「ジェイアール西日本ホテル開発」が、旧大阪中央郵便局敷地を含む大阪駅西地区で開発している「梅田3丁目計画(仮称)」に、ジェイアール西日本ホテル開発が運営する新たなホテルブランドをオープンします。開業時期は2024年夏を予定しています。

● JPタワー大阪(KITTE大阪)
 「日本郵便、JR西日本、大阪ターミナルビル、JTB」および「日本郵政不動産」は、旧大阪中央郵便局跡地を含む大阪駅西地区において開発を進めている「梅田 3 丁目計画(仮称)」の建物名称を「JPタワー大阪」に決定しました。併せて、「JPタワー大阪」内の商業施設名称を「KITTE大阪」にしました。

 引用資料 日本郵便(2023/03/07)
 梅田3丁目計画(仮称)の建物名称および同建物内商業施設名称を「JPタワー大阪」および「KITTE大阪」に決定

 「梅田 3 丁目計画(仮称)」は、商業施設・劇場・ホテル・オフィスからなる大型複合施設を整備するもので、「KITTE大阪」のグランドオープンは 2024年7月を予定しています。事務所貸室面積約68,000㎡、商業施設貸室面積約16,000㎡となっています。

JPタワー大阪の概要
◆ 計画名-梅田3丁目計画(仮称)建設工事
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田三丁目2番4号他
◆ 交通-JR「大阪」駅、阪急「大阪梅田」駅、阪神電鉄「大阪梅田」駅、Osaka Metro「梅田」駅、Osaka Metro「西梅田」駅
◆ 階数-地上39階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部188.00m
◆ 敷地面積-12,893.31㎡(ニュースリリースでは約12,920㎡)
◆ 建築面積-約9,800㎡
◆ 延床面積-約229,000㎡(ニュースリリースでは約227,000㎡)
◆ 容積対象面積-約193,500㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-オフィス、ホテル、劇場、店舗(飲食、物販)、自動車車庫、公衆浴場、倉庫(倉庫業を営まない倉庫)
◆ 客室数-418室(客室フロア30階~38階)
◆ 建築主-日本郵便、JR西日本(西日本旅客鉄道)、大阪ターミナルビル、JTB
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-梅田3丁目計画(仮称)建設工事共同企業体(竹中工務店・西松建設・錢高組JV)
◆ 解体工事-2020年07月01日
◆ 着工-2020年09月30日
◆ 竣工-2024年03月31日予定
◆ 開業-2024年07月予定(商業施設)、2024年夏(ホテル)


Jp230312
「南東広場イメージ(JR大阪駅南側から)」です。


Jp230313
「アトリウムイメージ」です。


Jp230314
「アトリウムイメージ(商業フロアから)」です。

● KITTE大阪
 「KITTE大阪」は、JR大阪駅からの抜群のアクセス性という立地を生かした商業施設として、日本のいいものや地域の食文化など、日本各地のさまざまなヒト、モノ、コト、想いが集まり、日本の良さを再認識し、発見できる場所として2024年7月に誕生します。 


Jp230315
「THE OSAKA STATION HOTEL」のホテルエントランスイメージです。

● オートグラフ コレクション
 JR西日本ホテルズがマリオット・インターナショナルと初めて提携し、個性あふれる独立系ホテルからなる「オートグラフ コレクション」
ブランドのホテルを出店。初代大阪駅の跡地でもあるこの土地の記憶を継承し、地域の歴史や文化を未来へ紡ぎ、驚きや新たな価値を提供する、唯一無二の時空(とき)を超える旅の基点として、愛されるホテルを目指します。


Jp230316
「SkyシアターMBS」です。

● 劇場
 自由度の高い舞台機構と最新設備を備えた劇場で、演劇・ミュージカル・音楽・演芸など国内外の一流エンターテインメントをお届けするほか、関西文化の育成や発信、賑わいの場を生む拠点を目指します(運営はMBSライブエンターテインメント)。


Jp230317
「屋上庭園イメージ」です。


Jp230318
「フロアマップ」です。


Jp230319
「位置図」です。


Jp230711
「JPタワー大阪(KITTE大阪)」の2023年7月12日の建設状況です。


Jp230712
南東側から見た様子です。


Jp230713
ホテル「THE OSAKA STATION HOTEL」、劇場「SkyシアターMBS」、商業フロア「KITTE」のロゴです。


Jp230714
南西側から見た様子です。


Jp230715
下層階の様子です。


Jp230716
カーテンウォールに縦の「ルーバー」が取り付けられています。


Jp230717
「植栽」が行われています。


Jp230718
「JPタワー大阪」と「サウスゲートビルディング」を接続する歩行者デッキを南側から見た様子です。


Jp230719
歩行者デッキを北側から見た様子です。


Jp230720
「養生シート」が外されて歩行者デッキの外観が分かるようになりました。


Jp230721
北東側から見た様子です。


Jp230722
「イノゲート大阪」と「JPタワー大阪」です。



|

2023年7月17日 (月)

「グランフロント大阪オーナーズタワー」の北側 大和ハウス工業のオフィスビル「(仮称)うめきたオフィスPJ」 2023年7月12日の建設状況

Osakadyna230711
-(仮称)うめきたオフィスPJ-

 「グランフロント大阪オーナーズタワー」の北側に「Dyna合同会社(大和ハウス工業が出資するSPC(特別目的会社))」がオフィスビルを建設中です。

 概要は、地上12階、地下0階、高さ53.400m、延床面積15,180.57㎡のオフィスビルになります。設計者・施工者も「大和ハウス工業」が担当しています。2022年12月1日に着工し、2024年7月30日に竣工予定です。

(仮称)うめきたオフィスPJの概要
◆ 所在地-大阪駅北大深西地区土地区画整理事業 街区番号5符号7(仮換地)
◆ 交通-JR「大阪」駅、阪急「大阪梅田」駅、阪神「大阪梅田」駅、Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅、Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅、Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
◆ 階数-地上12階、地下0階
◆ 高さ-53.400m
◆ 敷地面積-2,300.01㎡
◆ 建築面積-1,491.01㎡
◆ 延床面積-15,180.57㎡(容積率対象面積13,780.57㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-オフィス、物品販売業を営む店舗、駐車場
◆ 建築主-Dyna合同会社(大和ハウス工業が出資)
◆ 設計者-大和ハウス工業
◆ 施工者-大和ハウス工業
◆ 着工-2022年12月01日
◆ 竣工-2024年07月30日予定


Osakadyna230712
内部の様子です。


Osakadyna230713
1階床を構築しています。


Osakadyna230714
南西側から見た様子です。


Osakadyna230715
南西側から引いて見た様子です。


Osakadyna230716
「(仮称)うめきたオフィスPJ」の建築計画のお知らせです。


Osakadyna230717
「南立面図」です。


Osakadyna230718
「配置図」です。



|

2023年7月16日 (日)

グラングリーン大阪 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる「(仮称)うめきた公園」 2023年7月12日の建設状況

Kita220571
-グラングリーン大阪  (仮称)うめきた公園-

 「三菱地所」を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は、2017年12月に「独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)」が実施した「うめきた2期地区開発事業者募集」にて開発事業者として選定された後、「(仮称)うめきた2期地区開発事業」について、工事に着手しました。

 「三菱地所」を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は、「うめきた 2 期地区開発事業」において、大阪府・大阪市、独立行政法人都市再生機構構」とも連携して取り組んでいますが、今般、大阪市・UR都市機構によるベースグレードの公園整備に、事業者JVによるまち全体の魅力を高めるアップグレードを加えた都市公園「(仮称)うめきた公園」の工事について、公民連携により本格着手することとなりました。

 三菱地所 公式HP(PDF:2022/05/16)
 「(仮称)うめきた公園」工事本格着手 ~西日本最大のターミナル駅「JR大阪駅」直結&オフィス・中核機能等の民間宅地とシームレスに隣接! QOL向上&イノベーション創出を実現するサステナブルな都心型パブリックスペース・エコシステムを公民連携で整備~ 

 「(仮称)うめきた公園」は、西日本最大のターミナル駅「JR大阪駅」前において、大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡の面積を誇り、オフィス・商業施設・中核機能・ホテル・分譲住宅等で構成する民間宅地と一体的かつシームレスに整備します。

 2025年の大阪・関西万博の開催に先立つ2024年夏頃の先行開園、2027年春頃の全体開園に向け、「市民・来街者の QOL 向上」と「企業・研究機関等によるイノベーション創出」により豊かな未来生活を実現する“Osaka MIDORI LIFE”の創造という計画コンセプトの下、新たな都心型パブリックスペース・持続可能なエコシステムの構築を目指し、プロジェクトを推進していきます。


Kita220572
公園施設配置計画

 南北公園の中心に確保された大きな緑地空間の周縁に、「① 賑わい創出機能、② イノベーション機能、③ 飲食機能」を有した各公園施設を配置することで、公園の広がりとアクティビティのつながりを楽しめる施設配置計画とします。


Kita220573
公園全体計画図

 「南街区」の北側と「北街区」の南側に合計約45,000㎡の「都市公園」が整備される予定です。日本国内に限っても巨大ターミナルの駅前にこんなに広い「都市公園」が整備される例は極めて珍しいです。


Kita220574
南公園の空間イメージ
 上質な天然芝と水盤のある「リフレクション広場」です。大屋根イベントスペースとの一体利用により1万人規模のイベント開催も可能です。


Kita220575
(南公園)木陰で思い思いに過ごせる段丘状の丘や、水遊びのできる薄層の水盤。南公園では多様なアクティビティの展開が可能です。


Kita220576
(南公園)四季折々の草花に囲まれながら、ゆったりと寛ぐことができる庭園空間「エントリーガーデン」です。


Kita220577
北公園の空間イメージ
 豊かな緑とダイナミックな水景(池・滝)のある憩いの空間「うめきたの森」です。滝の上部では春には桜が楽しめます。


Kita220578
(北公園)北公園南西入口部に位置する、さまざまな水の表情が楽しめる水景施設です。


Kita220579
(北公園)繊細な日本の職人文化を表現した石壁と滝。秋には紅葉が楽しめます。


Kita220580
ネクストイノベーションミュージアム

 新しい製品や技術、サービス、アートなど、ライフデザイン・イノベーションに資する「モノ」や、イベント・プログラム等のさまざまな「コト」に触れられる、天井高さ15mを誇る大展示室を擁したミュージアムです。


Kita230751
「(仮称)うめきた公園」の北側の2023年7月12日の建設状況です。


Kita230752
「(仮称)うめきた公園」の建設現場です。


Kita230753
「北公園」の建設現場です。


Kita230754
「(仮称)ネクストイノベーションミュージアム」の建設現場です。


Kita230755
北公園西側の「(仮称)うめきたの森」の建設予定地です。


Kita230756
アップです。


Kita230757
街区を南北に分ける道路の建設現場です。


Kita230758
街区を南北に分ける道路の西側部分です。


Kita230759
「南公園」の建設現場です。


Kita230760
南公園の「大屋根施設」の建設現場です。


Kita230761
「大屋根施設」を角度を変えて見た様子です。


Kita230762
「大屋根施設」を角度を変えて見た様子です。



|

2023年7月15日 (土)

グラングリーン大阪 地上46階、高さ約172mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区分譲棟」 2023年7月12日の建設状況

Kita230211
(仮称)うめきた2期地区開発事業-
 「三菱地所」を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は、2017年12月に「独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)」が実施した「うめきた2期地区開発事業者募集」にて開発事業者として選定された後、「(仮称)うめきた2期地区開発事業」について、工事に着手しました。

● グラングリーン大阪
 「三菱地所」を代表企業とするうめきた2 期開発事業者JV9社は、”「みどり」と「イノベーション」の融合拠点” をまちづくりの目標とする「(仮称)うめきた2 期地区開発事業」のプロジェクト名称を「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に、またあわせてロゴマークを決定しました。 

 引用資料 三菱地所(2023/02/07)
 「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街が、2024年夏頃に先行まちびらき

 「グリーン」という名前が表す"みどり"には、公園を中心として生まれる「自然と都市の融合」というテーマに加え、多様な人が集い、出会い、お互いの個性を生かし合うことで、いくつもの可能性を解放させ、ここで過ごす時間を積み重ねるほどに新しい世界を広げてもらいたいという想いが込められています。

グラングリーン大阪 北街区分譲棟の概要
◆ 計画名-(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区分譲棟
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町1番41の一部、1番18の一部(地番)
◆ 交通-JR「大阪」駅、阪急「大阪梅田」駅、阪神「大阪梅田」駅、Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅、Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅、Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
◆ 階数-地上46階、地下0階
◆ 高さ-最高部172.55m
◆ 敷地面積-7,318.81㎡
◆ 建築面積-3,609.30㎡
◆ 延床面積-72,593.16㎡(容積率対象面積47,561.62㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-約600戸
◆ 建築主-積水ハウス、大阪ガス都市開発、オリックス不動産、関電不動産開発、竹中工務店、阪急電鉄、三菱地所レジデンス、うめきた開発特定目的会社(大林組が出資するSPC)
◆ 設計者-竹中工務店、日建ハウジングシステム
◆ 施工者-うめきた2期共同企業体(竹中工務店、大林組JV)
◆ 着工-2022年04月初旬
◆ 竣工-2026年03月下旬予定


Kita201212
プロジェクト配置図(予定)
 延床面積は、南地区民間宅地の賃貸棟が約314,250㎡、南地区民間宅地の分譲棟が約93,000㎡、北地区民間宅地の賃貸棟が約64,200㎡、北地区民間宅地の分譲棟が約85,000㎡です。総延床面積約556,450㎡(約314,250㎡+約93,000㎡+約64,200㎡+約85,000㎡)です。


Kita211112
ホテル事業の配置図

 「ウォルドーフ・アストリア大阪」は、延床面積約33,090㎡、部屋数252室、2025年度上期開業予定、「キャノピーby ヒルトン大阪梅田」は、延床面積約20,220㎡、部屋数308室、2024年度上期開業予定、「ホテル阪急グランレスパイア」は、延床面積約21,740㎡、部屋数482室、2024 年度下期開業予定となっています。


Kita201213
狭域図

 周辺エリアとの回遊性を高める歩行者ネットワークの形成します。南北の都市公園の連続性を高めるため、公園を縦断して公園施設を接続する園路を設置します。JR大阪駅方面、グランフロント大阪北館、梅田スカイビルなどの周辺エリアとの安全で快適な歩行者ネットワークを形成します。


Kita230731
グラングリーン大阪「北街区分譲棟」の2023年7月12日の建設状況です。


Kita230732
北西側から見た様子です。躯体が地上に姿を現しています。


Kita230733
西側から見た様子です。


Kita230734
南西側から見た様子です。


Kita230735
南西側から引いて見た様子です。タワークレーン2基で建設されています。


Kita230736
北東側から見た様子です。


Kita230737
「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区分譲棟」の建築計画のお知らせです。


Kita230738
「東側立面図」です。隣の「グランフロント大阪オーナーズタワー」より少し低いです。

◆ グラングリーン大阪北街区分譲棟 地上46階、地下0階、高さ172.55m
◆ グランフロント大阪オーナーズタワー 地上48階、塔屋2階、地下1階、高さ174.200m


Kita230739
「配置図」です。



|

2023年7月14日 (金)

グラングリーン大阪 地上26階、高さ約124mの「北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2023年7月12日の建設状況

Kita230211
(仮称)うめきた2期地区開発事業-
 「三菱地所」を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は、2017年12月に「独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)」が実施した「うめきた2期地区開発事業者募集」にて開発事業者として選定された後、「(仮称)うめきた2期地区開発事業」について、工事に着手しました。

● グラングリーン大阪
 「三菱地所」を代表企業とするうめきた2 期開発事業者JV9社は、”「みどり」と「イノベーション」の融合拠点” をまちづくりの目標とする「(仮称)うめきた2 期地区開発事業」のプロジェクト名称を「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に、またあわせてロゴマークを決定しました。 

 引用資料 三菱地所(2023/02/07)
 「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街が、2024年夏頃に先行まちびらき

 「グリーン」という名前が表す"みどり"には、公園を中心として生まれる「自然と都市の融合」というテーマに加え、多様な人が集い、出会い、お互いの個性を生かし合うことで、いくつもの可能性を解放させ、ここで過ごす時間を積み重ねるほどに新しい世界を広げてもらいたいという想いが込められています。

グラングリーン大阪 北街区賃貸棟の概要
◆ 計画名-(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町1番40ほか(地番)
◆ 交通-JR「大阪」駅、阪急「大阪梅田」駅、阪神「大阪梅田」駅、Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅、Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅、Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
◆ 階数-地上26階、地下3階
◆ 高さ-最高部124.30m
◆ 敷地面積-8,402.88㎡
◆ 建築面積-5,350.00㎡
◆ 延床面積-65,421.20㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-オフィス、ホテル、商業施設
◆ 客室数-308室(キャノピーby ヒルトン大阪梅田)
◆ 建築主-三菱地所、大阪ガス都市開発、オリックス不動産、関電不動産開発、積水ハウス、竹中工務店、阪急電鉄、うめきた開発特定目的会社(大林組が出資するSPC)
◆ 設計者-日建設計、竹中工務店
◆ 監理者-日建設計
◆ 施工者-うめきた2期共同企業体(竹中工務店、大林組JV)
◆ 着工-2021年02月16日
◆ 竣工-2024年04月下旬予定


Kita201212
プロジェクト配置図(予定)
 延床面積は、南地区民間宅地の賃貸棟が約314,250㎡、南地区民間宅地の分譲棟が約93,000㎡、北地区民間宅地の賃貸棟が約64,200㎡、北地区民間宅地の分譲棟が約85,000㎡です。総延床面積約556,450㎡(約314,250㎡+約93,000㎡+約64,200㎡+約85,000㎡)です。


Kita211112
ホテル事業の配置図

 「ウォルドーフ・アストリア大阪」は、延床面積約33,090㎡、部屋数252室、2025年度上期開業予定、「キャノピーby ヒルトン大阪梅田」は、延床面積約20,220㎡、部屋数308室、2024年度上期開業予定、「ホテル阪急グランレスパイア」は、延床面積約21,740㎡、部屋数482室、2024 年度下期開業予定となっています。


Kita201213
狭域図

 周辺エリアとの回遊性を高める歩行者ネットワークの形成します。南北の都市公園の連続性を高めるため、公園を縦断して公園施設を接続する園路を設置します。JR大阪駅方面、グランフロント大阪北館、梅田スカイビルなどの周辺エリアとの安全で快適な歩行者ネットワークを形成します。


Kita201216
「北街区賃貸棟外観(完成予想イメージ)」です。


Kita230711
グラングリーン大阪「北街区賃貸棟」の2023年7月12日の建設状況です。


Kita230712
下層階の様子です。「グランフロント大阪北館」と接続する「歩行者デッキ」の工事が行われています。


Kita230713
少し角度を変えた様子です。「北街区賃貸棟」は、地上26階、地下3階、高さ124.30mです。


Kita230714
下層階の様子です。


Kita230715
なかなかシュールな景色です。


Kita230716
南東側から見た様子です。


Kita230717
下層階の様子です。


Kita230718
「グランフロント大阪北館」と接続する「歩行者デッキ」の工事が行われています。


Kita230719
真下から見た様子です。


Kita230720
「グランフロント大阪北館」側の接続部分です。


Kita230721
北側から見た「歩行者デッキ」です。


Kita230722
北東側から見た様子です。



|

2023年7月13日 (木)

大阪ステーションシティ 大阪駅西高架エリア開発 地上23階、高さ約121mの「イノゲート大阪」 2023年7月12日の建設状況

Osakajr230551
-(仮称)大阪駅西北ビル開発事業-

 大阪駅周辺では、東海道線支線地下化・新駅設置事業や うめきた2期地区開発計画など、大阪駅西側地区を中心に、周辺地域との一体的なまちづくりが進められています。JR西日本グループでは、西日本最大のターミナルである大阪駅が将来にわたって大阪の玄関口にふさわしい、快適で利便性が高く、にぎわいのあるターミナル拠点となるべく、新たに「新改札口整備、高架下開発、新駅ビル開発」を行います。

● 建物名称を「イノゲート大阪」に決定!
 「JR西日本」と「大阪ターミナルビル」が大阪駅西地区において開発を進めている、「大阪駅新駅ビル計画(仮称)」の建物名称が「イノゲート大阪」に決定しました。なお、2023年5月16日に地上の鉄骨工事が完了し上棟しました。

 引用資料 JR西日本(PDF:2023/05/16)
 大阪駅新駅ビル計画(仮称)の建物名称を「イノゲート大阪」に決定 ~多様な働き方に対応したオフィスサポート機能の概要を公開~

イノゲート大阪の概要
◆ 計画名-大阪駅西高架エリア開発
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町19番10の一部 他
◆ 交通-JR大阪駅直結
◆ 階数-地上23階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-121.6m
◆ 敷地面積-(施設全体)19,859.86㎡
◆ 建築面積-(施設全体)19,012.65㎡、(申請部分)3,690.46㎡<ニュースリリースでは約3,716㎡>
◆ 延床面積-(施設全体)76,341.28㎡、(申請部分)60,207.30㎡<ニュースリリースでは約60,440㎡>
◆ 容積対象面積-(施設全体)74,146.12㎡、(申請部分)58,012.14㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-駅施設、オフィス、物販店舗、飲食店舗
◆ 建築主-JR西日本、大阪ターミナルビル
◆ 設計者-JR西日本
◆ 施工者-大阪駅西北ビル外新築他工事特定建設工事共同企業体(大林組、大鉄工業JV)
◆ 着工-2021年03月02日
◆ 竣工-2024年07月31日予定
◆ 開業-2024年秋予定(新駅ビル開業)、2027年春まで(順次、高架下商業ゾーン・バスターミナル開業)


Osakajr230552
バルチカ 03

 地上3階~5階は、商業施設「バルチカ 03」です。「バルチカ 03」は、ルクア大阪で人気を博す、地下2階のバルゾーン「バルチカ」の派生ブランドです。

 「03」とは、梅田3丁目に立地し、ワーカーが毎日通いたくなるような「サードプレイス」を目指すことに由来します。また、一部フロアでは30代後半から50代の男性をメインターゲットとした横丁ゾーンも配置することから、大阪では親しみを持って呼称される「おっさん(03)」の意味も併せ持っています。


Osakajr230553
「オフィス内観イメージ」です。


Osakajr230554
「フロア構成」です。


Osakajr230555
「周辺施設からのアクセス」です。


Osakajr230711
「イノゲート大阪」の2023年7月12日の建設状況です。大阪城ホールで行われた「乃木坂46 真夏の全国ツアー2023」の前に撮影しました。


Osakajr230712
下層階の様子です。


Osakajr230713
北東側から見た様子です。2023年5月16日に地上の鉄骨工事が完了し上棟しました。タワークレーンが3基から2基に減っています。


Osakajr230714
少し角度を変えた様子です。


Osakajr230715
北東側から見上げた様子です。


Osakajr230716
下層階の様子です。


Osakajr230717
東側から見た様子です。


Osakajr230718
西側から見た様子です。西側は東側に比べてビル幅が狭くなっています。


Osakajr230719
下層階の様子です。


Osakajr230720
南東側から見た様子です。


Osakajr220516
(仮称)大阪駅西北ビル開発事業である「大阪駅西高架エリア開発」の建築計画のお知らせです。


Osakajr230721
「乃木坂号」です。乃木坂46は「乃木坂46 真夏の全国ツアー2023」を行っています。大阪公演は、「大阪城ホール」で2023年7月12日(水)、7月13日(木)に行われます。


Osakajr230722
「乃木坂号」です。


Osakajr230723
早川聖来
 大阪府出身の「早川聖来」です。「早川聖来」は、2013年8月24日の23歳の誕生日に乃木坂46を卒業することを発表しています。7月13日(木)は最後のライブとなり「早川聖来 卒業セレモニー」が行われます。

 志半ばで芸能界からの引退です。本当に残念です。彼女は真面目すぎたと思います。芸能界は理不尽な事だらけで真面目な子には本当に生きにくい世界だと思います


Osakajr230724
「早川聖来」のマフラータオルです。



|

2023年7月12日 (水)

神戸市 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 2期ビルは2024年度の都市計画決定を目指す!

Kobesannomiya230711
-神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業-

 神戸市と地権者らで構成する「雲井通6丁目北地区再開発準備組合」は、三宮再整備の一環で整備するツインタワーのうち西側の2期ビル建設に向け、2023年7月中にも事業協力者の公募・選定手続きに着手します。冬までに事業協力者を決定し、施設規模などを検討後、2024年度の都市計画決定を目指します。

 建設通信新聞(2023/07/11)
 雲井通6丁目北再開発準備組合/近く事業協力者を募集/来年度の都計決定目指す

 2期ビルには商業施設や700席の中ホールが入る予定で、具体的な規模などを事業協力者の決定後に検討していきます。2027年12月の1期ビル完成を予定し、完成後に2期ビルの建設工事を開始、2030年度の完成を目指しています。


Kobesannomiya221111
神戸三宮雲井通5丁目地区

 「三菱地所(代表事業者)、三菱倉庫、神鋼不動産、東畑建築事務所、再開発評価」の5社は、「雲井通5丁目再開発株式会社」が神戸市中央区の三宮駅前で検討を進めている「雲井通5丁目地区再整備事業」における事業協力者の募集に応募し、事業協力者の候補となる優先交渉権者に選定されています。

 「雲井通5丁目再開発株式会社」では、神戸市が策定した「新たな中・長距離バスターミナルの整備に向けた雲井通5・6丁目再整備基本計画」に基づき、雲井通5丁目地区において、市街地再開発事業の事業化に向けた準備を進めています。

 「雲井通5丁目再開発株式会社、神戸市」、特定事業参加者として参画している「三菱地所、三菱倉庫、TC神鋼不動産」、特定業務代行者として参画している「大林組」は、ともに進めている「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」が、権利変換計画の認可を受けました。

 引用資料 雲井通5丁目再開発株式会社(2022/11/02)
 雲井通5丁目再開発ビルの計画概要について

神戸三宮雲井通5丁目地区の概要
◆ 計画名-神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区雲井通四丁目345番の一部、346番、347番の一部、五丁目301番、302番、303番、317番、18番、319番、320番の一部、322番の一部、323番、324番
◆ 交通-JR線「三ノ宮」駅、阪神線「神戸三宮」駅、阪急線「神戸三宮」駅、神戸市営地下鉄「三宮」駅
◆ 階数-地上32階、塔屋1階、地下3階(第1期)
◆ 高さ-最高部約163m
◆ 敷地面積-約8,230㎡(第1期)
◆ 建築面積-約7,650㎡(第1期)
◆ 延床面積-約99,900㎡(第1期)
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-バスターミナル施設、公益施設、商業施設、業務施設、宿泊施設、駐車場
◆ 施行者-雲井通5丁目再開発株式会社
◆ 特定事業参加者-三菱地所、三菱倉庫、TC神鋼不動産
◆ 設計者-大林組、坂茂建築設計、東畑建築事務所、三菱地所設計
◆ 施工者-大林組
◆ 解体工事-2022年06月
◆ 竣工-2023年07月予定
◆ 竣工-2027年12月予定
◆ 総事業費-約870億円


Kobesannomiya221112
「立面図」です。


Kobesannomiya221113
「断面図」です。



|

2023年7月11日 (火)

西宮市域と阪神地域の総合医療拠点 総事業費560億円の「西宮総合医療センター(仮称)」 2023年7月3日に起工式を挙行!

Nishinomiya230711
-西宮総合医療センター(仮称)-

 「兵庫県」は2021年11月19日に、「兵庫県立西宮病院」と「西宮市立中央病院」を統合して新設する「西宮総合医療センター(仮称)」の基本設計概要を公表しました。建設場所は西宮市津門大塚町のアサヒビール西宮工場跡地の敷地面積約26,000㎡です。

 総延床面積約56,165㎡(病院棟、放射線治療棟、救急ワークステーション棟)の3棟を整備します。新病院の診療科目は35診療科で、病床数は552床(一般病床544床、精神病床8床)、西宮市域と阪神地域の総合医療拠点として最先端の高度医療を提供します。

 引用資料 兵庫県・公式ホームページ
 西宮総合医療センター(仮称)及び関連施設の基本設計概要

 南側敷地に「病院棟」、西隣に「放射線治療棟」、南隣に「救急ワークステーション棟」を計画しています。北側敷地では別途、民間活力で「立体駐車場」の整備を予定しています。

 「病院棟」は、地震対策として「免震構造」を採用します。屋上には「ヘリポート」を設置します。浸水対策として災害時でも医療機能を維持できるよう敷地のかさ上げを行います。

● 起工式と安全祈願祭を2023年7月3日に挙行!
 
「西宮総合医療センター」の起工式と安全祈願祭が、2023年7月3日に執り行われました。資材価格の高騰などで、事業費が膨らんだ影響で、予定よりおよそ4ヶ月遅れての着工となりました。完成時期は2026年1月を予定しています。総事業費は、当初の計画よりおよそ1.4倍に膨らみ、560億円となっています。

 引用資料 読売新聞(2023/07/04)
 統合の西宮新病院 起工

 NHK(2023/07/03)
 西宮市に建設する新県立病院の起工式 4か月遅れで着工へ

西宮総合医療センター(仮称)の概要
◆ 所在地-兵庫県西宮市津門大塚町(アサヒビール西宮工場跡地)
◆ 交通-阪急電鉄今津線「阪神国道」駅
◆ 階数-(病院棟)地上11階、塔屋1階、(放射線治療棟)地上3階、地下0階、(救急ワークステーション棟)地上2階、地下0階
◆ 高さ-(病院棟)53.5m、(放射線治療棟)14.7m、(救急ワークステーション棟)9.6m
◆ 敷地面積-約26,000㎡
◆ 延床面積-(病院棟)約54,555㎡、(放射線治療棟)約1,228㎡、(救急ワークステーション棟)約382㎡
◆ 構造-(病院棟)鉄骨造、(放射線治療棟)鉄筋コンクリート造、(救急ワークステーション棟)鉄骨造
◆ 地震対策-(病院棟)免震構造、(放射線治療棟)耐震構造、(救急ワークステーション棟)耐震構造
◆ 用途-病院
◆ 診療科目-35診療科
◆ 病床数-552床(一般病床544床、精神病床8床)
◆ 建築主-兵庫県
◆ 設計者-(基本・実施設計)佐藤総合計画
◆ 施工者-熊谷組・新井組・高階JV
◆ 着工-2023年07月03日(起工式・安全祈願祭)
◆ 竣工-2026年01月予定
◆ 開院-2026年度予定
◆ 総事業費-560億円


Nishinomiya230712
「1階受付付近のイメージ図」です。


Nishinomiya211112
断面図」です。


Nishinomiya211113
「配置図」です。敷地面積約26,000㎡です。「病院棟、放射線治療棟、救急ワークステーション棟」の3棟を整備します。敷地北側には、民間活力(公募により選定された民間事業者が自らの資金で整備)で「立体駐車場棟」の整備を予定しています。「病院棟」とはデッキで接続する予定です。


Nishinomiya211114
「位置図」です。西宮市津門大塚町のアサヒビール西宮工場跡地の敷地西側に建設されます。最寄りの駅は、阪急電鉄今津線の「阪神国道駅(はんしんこくどうえき)」となります。



|

2023年7月10日 (月)

岐阜市役所が移転 岐阜市役所旧本庁舎の跡地活用 「十六フィナンシャルグループ」を優先交渉権者に決定、本社機能を移転!

Gifugifu230711
-岐阜市役所-
 「岐阜市役所」は、岐阜市司町の岐阜大学医学部跡地(ぎふメディアコスモス南)に新庁舎が建設され、2021年4月9日に完成式典を行いました。4月中旬より市役所機能の移転が順次行われ、2021年5月6日に開庁しました。

岐阜市役所旧本庁舎の跡地活用
 岐阜市は2023年7月6日に、岐阜市役所旧本庁舎の跡地活用について、公募型プロポーザルで「十六フィナンシャルグループ」が優先交渉権者に決まったと発表しました。十六フィナンシャルグループは地域住民が利用できる共有フロアなどを併設した複合ビルを整備し、本社機能を移転する方針です。2024年3月をめどに契約を締結して2025年2月に着工、2027年4月の開業を見込みます。

 引用資料 岐阜市・公式HP(2023/07/06)
 岐阜市本庁舎跡活用事業の優先交渉権者の決定について

 優先交渉権を得た十六フィナンシャルグループが整備するビルは吹き抜け空間を設けた地上7階です。地上4階~7階を十六フィナンシャルグループ社員らが入るオフィス、地上1階〜3階は地域に開かれた共有空間とします。

 イベントが開催できる多目的会議室や企画展覧会などができるギャラリー、起業支援施設、ラウンジなどを設ける構想だ。1階・2階部分は計10,900㎡の公開空地とし、植栽や水盤を配置して住民が自由に集える場とします。


Gifugifu230712
「長良橋通りからのアイレベル」です。


Gifugifu230713
「屋根下の公開空地」です。


Gifugifu230714
「位置図」です。



|

2023年7月 9日 (日)

興行不毛の地である京都市 「京都府立大学下鴨キャンパス」に1万人規模の収容人数を想定するアリーナ機能を持つ体育館を建設する構想

Kyotokpu230711
-興行不毛の地である京都市-

 京都市は興行不毛の地となっています。人口が150万人弱の大都市なのに、大規模な野球場、競技場(サッカー場を含む)、アリーナ会場が京都市内には存在しません。大規模なスポーツ大会は「全国女子駅伝」と「京都マラソン」くらいです。

 サッカースタジアム建設のチャンスもありましたが、京都市は誘致に熱心ではなく、「サンガスタジアム by KYOCERA」として、京都府亀岡市に開業しました。

 ライブに至っては更に悲惨で、アリーナ会場が無いので、アーティストの全国アリーナツアーは行われません。「ロームシアター京都」が、全国ホールツアーの会場に選ばれるくらいです。

● 京都府立大学にアリーナ機能持つ体育館を建設
 京都市左京区の「京都府立大学」にアリーナ機能を持った体育館を建設する計画が進んでいます。大学スポーツの公式試合や国際大会を開催できる1万人規模の収容人数を想定し、民間事業者との連携も視野に入れて整備する方です。

 現在の京都府立大体育館は1970年の建設で、耐震強度の不足や老朽化により建て替えが急務となっており、学生の授業は現在、半分ほどの広さの第二体育館をメインに使用しています。

 京都府の計画によると、新たな体育館は「京都府立医科大学」や「京都工芸繊維大学」と共同利用します。その上で、メインアリーナはバスケットコート3面分の広さを確保し、1万人程度の観客席を備えます。バスケコート2面分のサブアリーナや武道場、トレーニング室をします。

 しかし、事は簡単には進みません。日本最古の公立植物園「京都府立植物園」の隣に1万人収容の巨大アリーナ建設ということで、「景観損なわれる」や「植物が育たない」などと地元住民が猛反対しています。果たしてどうなるのでしょうか?


Kobearena230411
神戸アリーナプロジェクト
 「NTT都市開発」は、「神戸アリーナプロジェクト」について、2023年4月着工、2025年大阪・関西万博の開催にあわせた4月開業に向けて本格始動します。

 引用資料 NTT都市開発(2022/12/15)
 「神戸アリーナプロジェクト」開発計画本格始動 スポーツ・エンターテイメントの最先端アリーナ、都心・ウォーターフロントの新たなランドマーク

 「神戸ウォーターフロントビジョン」の対象エリアであるウォーターフロントエリアに位置し、270度海に囲まれる絶景のロケーションです。神戸空港や新幹線とのアクセスの良さ、都市機能が集積する三宮エリアや異国情緒溢れる旧居留地との回遊性はもとより、メリケンパーク、ハーバーランドといった神戸を代表するスポットを望み、水際の魅力を最大限に活かしたシンボリックなアリーナとなります。

 プロバスケットボールB.LEAGUEに所属する「西宮ストークス」の本拠地をはじめとするスポーツ興行や音楽興行、MICEなど、多様な興行や演出に対応できる収容客数約1万人規模の最先端アリーナが、神戸の新たなランドマークとなり、魅力的なスポーツ・エンターテイメントのコンテンツを通し、市民だけでなく国内外から、人びとが何度も訪れ交流が生まれる賑わい拠点を創造します。

● 2023年4月18日に地鎮祭を挙行!
 「NTT都市開発」が開発を行い、「One Bright KOBE」が運営を担う「神戸アリーナプロジェクト」は、2025年2月竣工、大阪・関西万博の開幕時期の2025年4月開業に向け、2023年4月18日に起工し、「地鎮祭」を執り行いました。

 引用資料 NTT都市開発(2023/04/18)
 「神戸アリーナプロジェクト」における新築工事着工についてB.LEAGUE「西宮ストークス」本拠地、多様なイベントに対応する次世代アリーナ

神戸アリーナプロジェクトの概要
◆ 計画名-新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区新港町130番1一部、130番2、130番1地先一部
◆ 階数-地上7階、地下0階
◆ 高さ-最高部46.163m
◆ 敷地面積-23,693.50㎡
◆ 建築面積-12,865.01㎡
◆ 延床面積-31,774.62㎡(ニュースリリースでは約32,300㎡)
◆ 容積対象面積-30,814.58㎡
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-観覧場、飲食、物販店舗
◆ 収容人数-約10,000人
◆ 建築主-エヌ・ティ・ティ都市開発(運営会社 One Bright KOBE)
◆ 設計者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2023年04月18日(地鎮祭)
◆ 竣工-2025年02月28日予定
◆ オープン-2025年04月予定

 

Suita210511
万博記念公園駅前周辺地区活性化事業

 大阪府は、「万博記念公園駅前周辺地区活性化事業」を公募し、「三菱商事都市開発、アンシュッツ・エンターテイメント・グループ(Anschutz Entertainment Group, Inc)、関電不動産開発」で構成する共同企業体を事業予定者に決定しました。

 引用資料 大阪府・公式HP(2021/05/19)
 万博記念公園駅前周辺地区活性化事業の事業予定者の決定について

 最大18,000人を収容するアリーナを中心に、「商業・カジュアルホテル棟、ホテル棟、オフィス棟、共同住宅」を整備します。2023年に工事に着工し、2027年に第Ⅰ期(アリーナ等)開業します。第Ⅱ期以降は、2032年以降、2037年までに順次開業する予定です。

 最大収容人数18,000人(固定観客席13,400席)ですが、実際のライブではステージや花道などの分部で客席が使用出来ないので、収容人数は約13,000人~14,000人くらいになると思われます。

アリーナ棟の概要
◆ 所在地-大阪府吹田市千里万博公園
◆ 交通-大阪モノレール「万博記念公園」駅
◆ 延床面積-約69,550㎡
◆ 最大収容人数-18,000人(固定観客席13,400席)
◆ 想定年間イベント-165回
◆ 想定来館者数-約180万人/年
◆ 招聘交渉可能な国際スポーツ大会-世界フィギュアスケート選手権、プロテニスWTAツアー、NBA(北米プロバスケットボールリーグ)公式戦 など
◆ 開業目標-2027年秋頃(変動する可能性あり)



|

2023年7月 8日 (土)

名古屋市 「名古屋三越栄店」が入るビルを地上34階、高さ約180mの超高層複合ビルに建て替え 建築費高騰など受け建て替え計画を白紙に!

Nagoyamitsukoshi191011
-名古屋三越栄店-

 「ジェイアール名古屋タカシマヤ」が開業するまで、名古屋の百貨店は「4M(松坂屋、三越、名鉄、丸栄」と言われていました。「名古屋三越」は、1980年まで「オリエンタル中村」と言う名称でした。

 2019年9月30日に、「名古屋三越栄店」が入居する商業ビルを運営する「オリエンタルビル」は、2029年の完成を目標に、新たな超高層複合ビルに建て替える構想を明らかにしました。
 商業施設に加え、高級ホテルなどを備えた地上34階、地下4階で、高さ約180mとし、栄地区で最も高いビルを目指します。今後、三越など関係者との協議に入ります。

 現在のビルは、地上9階、地下3階、延床面積約76,600㎡で、名古屋三越の前身「オリエンタル中村百貨店」が開業した1954年に完成し、1973年までに4回にわたって増築を繰り返してきました。耐震補強工事は実施済みですが、建物の老朽化が課題となっていました。

 構想では、名古屋市から都市再生特別地区の指定を受けることで、容積率を基準の1.5倍とし、延床面積を130,000㎡に拡大します。高層階に高級ホテル、中層階に国際会議や宴会などに使えるコンベンションホール、低層階に三越を想定した商業施設を入れ、低層階の屋上には来場者の憩いの場として公園を設けます。

● 建築費高騰など受け建て替え計画を白紙に! 
 2029年の完成をめざして、新たな複合商業ビルへの建て替えを計画していた「名古屋三越栄店」が入居するビルについて、ビルを運営するオリエンタルビルは2023年7月6日に、計画の凍結を発表しました。建築費の高騰やオフィス需要の不透明さから、いったん計画を白紙にするということです。

 朝日新聞(2023/07/06)
 名古屋三越栄店ビル、建て替え計画を白紙に 建築費高騰など受け


Nagoyamitsukoshi191012
「位置図」です(引用:中日新聞)。


Nagoyamitsukoshi191013
「名古屋三越栄店」を北西側から見た様子です。


Nagoyamitsukoshi191014
「名古屋三越栄店」を北東側から見た様子です。



|

2023年7月 7日 (金)

「イオン京橋(旧ダイエー京橋店)」の跡地 暫定利用施設「FULALI KYOBASHI」 2023年7月20日にグランドオープン!

Osakaaeon230711
-イオン京橋店(旧ダイエー京橋店)-

 JR京橋駅に直結する大型総合スーパー「イオン京橋店(旧ダイエー京橋店)」がオープンしたのは1971年11月26日です。「京橋ショッパーズプラザ(ダイエー京橋店)」としてオープンしました。

 最盛期には、日本のスーパーで売上高日本一になった事もあります。「ダイエー」が「イオン」に吸収されたため「イオン京橋店」となりました。「イオン京橋店」は、再開発のために2019年9月30日をもって閉店しました。一帯は「都市再生緊急整備地域」に指定されています。

 「イオン京橋店(旧ダイエー京橋店)」は、解体工事が行われました。工事名は「イオン京橋解体工事」です。工期は2019年12月~2021年8月でした。現在は更地になっています。

● 2023年7月20日にグランドオープン!
 「京橋暫定利用施設」は、再開発を予定している大阪府大阪市都島区のJR京橋駅に直結する「イオン京橋(旧ダイエー京橋店)」の跡地に再開発までの暫定利用施設として開発するものです。

 「イオンモール」は、2023年7月20日(木)、大阪府大阪市都島区の「イオン京橋店」跡地に再開発までの暫定利用施設として「FULALI KYOBASHI」をグランドオープンします。

 引用資料 イオンモール(PDF:2023.06.30)
 京橋暫定利用施設「FULALI KYOBASHI」7月20日(木)AM11:00 グランドオープン!


Osakaaeon230712
「FULALI KYOBASHI」の完成イメージです。


Osakaaeon230713
「FULALI KYOBASHI エリア構成」です。


Osakaaeon230714
「詳細地図」です。


Osakaaeon230414
「暫定利用施設」の建設前の状況です。



|

2023年7月 6日 (木)

「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2023年6月28日の建設状況

Osakaufj210111
-大阪三菱ビル-
 「大阪三菱ビル」は、大阪のメーンストリート「御堂筋」に面する「三菱東京UFJ銀行大阪ビル(旧三和銀行本店ビル)」の建て替えプロジェクトの受け皿として使用されていましたが、「三菱UFJ銀行大阪ビル」の竣工により、三菱UFJ銀行の「大阪営業部、大阪中央支店」が、2018年8月27日に移転したため建て替えが可能になりました。

 御堂筋に面して建つオフィスビル「大阪三菱ビル」の再開発が動き出します。大阪市は2020年1月30日に、都市計画都市再生特別地区に「堂島浜1丁目地区」の約0.5haを追加するため、都市計画案を公告しました。容積率の最高限度は800%程度から1,600%に引き上げます。建物高さの最高限度は高層部が147mとなります。

(仮称)大阪三菱ビル建替え計画
 「三菱地所、三菱商事都市開発、積水ハウス、三菱UFJリース」の4社は、大阪市北区堂島浜一丁目において、「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」を推進します。

 引用資料 三菱地所(PDF:2021/01/25)
  「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」について ~2024年、水都大阪の新たなランドマークとなる複合ビルが誕生~ 

 長らく地域のシンボルであった「大阪三菱ビル」を、その地域性、歴史性を踏まえ、周辺の水辺空間と一体となった水都大阪の新たなランドマークを目指し、地上32階、延床面積約67,000㎡のオフィス・ホテル主体の複合ビルへ建て替えるものです。

 ホテルゾーンには、唯一無二の4つ星ホテルを掲げる「カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント」のフラッグシップホテル「カンデオホテルズ大阪堂島浜(仮称)」が出店します。

(仮称)大阪三菱ビル建替え計画の概要
◆ 計画名-(仮称)OM計画
◆ 所在地-大阪府大阪市北区堂島浜一丁目 1-5(住居表示)
◆ 交通-京阪中之島線「大江橋」駅徒歩2分、京阪本線「淀屋橋」駅徒歩4分、Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩4分
◆ 階数-地上32階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-最高部147.00m
◆ 敷地面積-3,571.88㎡
◆ 建築面積-2,550.00㎡
◆ 延床面積-67,000.00㎡(容積対象面積57,150.00㎡)  
◆ 構造-鉄骨造、地下一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス(3階~15階)、ホテル(17階~31階)
店舗(1階・2階)駐車場(地下2階)
◆ 客室数-548室
◆ 建築主-オーエム4特定目的会社(三菱地所、三菱商事都市開発、積水ハウス、MULリアルティインベストメント(三菱UFJリースの100%子会社))
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計・竹中工務店設計監理共同体
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2020年02月15日~2021年10月14日
◆ 着工-2021年10月15日
◆ 竣工-2024年04月14日予定
◆ 開業-2024年夏予定(ホテル)


Osakaufj210112
「建物イメージ(南東から)」です。


Osakaufj210113
カンデオホテルズ大阪堂島浜(仮称)

 最上階に大阪が一望できるスカイスパを備えた、カンデオホテルズのフラッグシップホテル「カンデオホテルズ大阪堂島浜(仮称)」が出店します。「4つ星ホテル」というコンセプトを掲げます。客室数は548室です。


Osakaufj210115
「1階オフィスロビー イメージ」です。


Osakaufj210116
「オフィスフロア イメージ」です。


Osakaufj210117
「17階ホテルロビー イメージ」です。


Osakaufj210118
「客室 イメージ」です。


Osakaufj200113
「高さの最高限度」です。最高限度は147mです(引用:大阪市)。


Osakauf230711
(仮称)大阪三菱ビル建替え計画である「(仮称)OM計画」の2023年6月28日の建設状況です。


Osakauf230712
解体用のタワークレーンに入れ替えられています。


Osakauf230713
アップです。


Osakauf230714
南東側から見た様子です。


Osakauf230715
南東側から見上げた様子です。


Osakauf230716
北東側から見た様子です。


Osakaufj210713
「(仮称)OM計画」の建築計画のお知らせです。



|

2023年7月 5日 (水)

広島市東区二葉の里土地区画整理事業2街区 地上33階、高さ128.5mの「広島駅新幹線口周辺地区」 都市計画(地区計画)の原案の縦覧!

Hiroshimaikea230711
-広島市東区二葉の里土地区画整理事業2街区-

 スウェーデン発祥で、家具インテリア業界の巨人「イケア」の日本法人「イケア・ジャパン」は2013年6月20日に、広島市東区の財務省中国財務局による国有地の一般競争入札で、出店用地を47億550万円で落札しました。出店用地は「広島市東区二葉の里土地区画整理事業2街区」の敷地面積約18,822㎡です。

 この頃は、「イケア・ジャパン」は日本で多店舗化の構想を進めていました。しかし、日本の家具インテリア業界には高収益の優良企業「ニトリ」という強敵がいました。ニトリにフルボッコにされて、「イケア・ジャパン」は赤字に落ちる事もしばしばでした。

 「イケア・ジャパン」は、日本での多店舗化の構想を断念し、広島市で落札した用地は塩漬け状態でした。落札当時は草ボーボー状態で、着工も近いと思われましたが、その後アスファルトで舗装され駐車場となりました。誰の目から見ても当分は着工されない事が明らかでした。

 「イケア・ジャパン」は「広島市東区二葉の里土地区画整理事業2街区」の開発を断念し、「住友不動産」にを売却、2021年10月29日に所有権が移転しました。

● 都市計画(地区計画)の原案の縦覧
 広島市は、「地区計画の変更…広島駅新幹線口周辺地区」の都市計画(地区計画)の変更に係る原案の縦覧を行っています。縦覧期間は、2023年6月23日(金)~7月7日(金)までです。

 引用資料 広島市・公式HP(2023/06/23)
 都市計画(地区計画)の原案の縦覧 縦覧内容【地区計画の変更…広島駅新幹線口周辺地区】


Hiroshimaikea230712
「街区全体の外観パース」です。


Hiroshimaikea230713
「オフィス棟の外観パース」です。


Hiroshimaikea230714
「駐車場棟の外観パース」です。


Hiroshimaikea230715
住宅棟の「南東立面図」と「南西立面図」です。地上33階、塔屋1階、高さ(最高部128.500m、軒高120.000m)です。


Hiroshimaikea230716
オフィス棟の「南西立面図」と「北東立面図」です。地上10階、塔屋2階、高さ(最高部51.300m、軒高42.500m)です。


Hiroshimaikea230717
「配置図」です。


Hiroshimaikea220813
開発が長期に渡って保留され、アスファルトで舗装され駐車場となりました。


Hiroshimaikea220816
イズミ本社

 「広島市東区二葉の里土地区画整理事業2街区」の南東側は、「イズミ本社」です。2013年10月25日に完成、地上6階、地下1階で、1階が「ゆめマート二葉の里店」となっています。「イズミ」は、広島市に本社を置くスーパーマーケットチェーンで、中国地方を中心に、四国地方、九州地方に展開しています。



|

2023年7月 4日 (火)

淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上29階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2023年6月28日の建設状況

Osakayodoyabashi221111
-淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事-
 大阪市は、「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」の大阪都市計画第一種市街地再開発事業を決定しています。「淀屋橋駅西地区市街地再開発組合」は、大阪市中央区北浜四丁目で事業を推進する「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」において、2020年7月17日に市街地再開発組合の設立認可を受け、2020年8月6日に総会を開催し、組合を設立しました。

 市街地再開発事業の施行により敷地及び建物を共同化し、大阪の国際競争力の強化に資するハイグレードなオフィスを整備するとともに、低層部には御堂筋の上質なにぎわいを創出する商業機能の導入や、水辺の新たなにぎわいを創出する環境整備を行い、環境負荷低減や防災性の向上に資する建物を整備します。

 「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」には、「大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発」が地権者かつ参加組合員として参画しており、今後も引き続き再開発組合とともに事業を推進していきます。

● 2022年11月1日に着工!
 「淀屋橋駅西地区市街地再開発組合」とその参加組合員である「大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発」は、「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」について、2022年11月1日に着工しました。

 引用資料 大和ハウス工業(2022/11/01)
 御堂筋・玄関口の新たなランドマークとなるオフィスビルが誕生 「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」着工

淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 計画名-淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業 施設建築物等工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区北浜四丁目1番他
◆ 交通-京阪電車・Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅直結
◆ 階数-地上29階、地下2階
◆ 高さ-最高部134.99m
◆ 施行区域面積-約17,000㎡
◆ 敷地面積-7,206.23㎡
◆ 建築面積-5,169.89㎡
◆ 延床面積-132,331.56㎡
◆ 容積対象面積-115,249.18㎡(容積率約1,600%)
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-オフィス、、飲食店、物販店舗、サービス店舗ほか
◆ 建築主-淀屋橋駅西地区市街地再開発組合(参加組合員 大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発)
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-大林組
◆ 解体工事-2021年08月20日
◆ 着工-2022年11月01日
◆ 竣工-2025年12月予定
◆ 開業-2026年予定
◆ 概算事業費-約668億円


Osakayodoyabashi221112
「夜景イメージ」です。


Osakayodoyabashi221113
「空撮イメージ」です。


Osakayodoyabashi221114
地上50mの眺望テラス

 御堂筋に面した高さ50mの基壇部屋上階(地上11階)に、一般の人も利用できる眺望空間(基壇部屋上庭園、カフェラウンジ等)を整備し、中之島を一望できる新たなVIEW SPOTを創出します。


Osakayodoyabashi221115
「完成イメージ」です。


Osakayodoyabashi221116
基準階平面図
 敷地の共同化・大街区化により、「大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅」直結の好立地において、ワンフロア貸室面積が約940~1,110坪、総貸室面積が約23,500坪のハイグレードオフィスを整備します。平面計画はセンターコア方式を採用することで、ワンプレートとしても分割してもレイアウトしやすく、東西南北・四方向が窓に面した快適な執務空間を提供します。


Osakayodoyabashi221117
「断面構成」です。


Osakayodoyabashi221118
「配置図」です。


Osakayodoyabashi230721
「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」の2023年6月28日の建設状況です。


Osakayodoyabashi230722
「アースドリル掘削機」です。「場所打ちコンクリート拡底杭」を構築しています。


Osakayodoyabashi230723
北側のゲートが開いていました。


Osakayodoyabashi230724
「コンクリートミキサー車」が出ていきます。


Osakayodoyabashi230725
「構真柱(こうしんちゅう)」を建込んでいます。「逆打ち工法」を採用している事が分かります。


Osakayodoyabashi230726
ゲートが閉まりつつあります。


Osakayodoyabashi220818
「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業 施設建築物」の建築計画のお知らせです。


Osakayodoyabashi220819
「北立面図」です。



|

2023年7月 3日 (月)

御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋駅東地区都市再生事業」 2023年6月28日の建設状況

Osakayodoyabashi220711_20220713061701
-淀屋橋駅東地区都市再生事業-
 「日本土地建物(現:中央日本土地建物)」と「京阪ホールディングス」は、淀屋橋駅東地区都市再生事業の都市計画案が、大阪市の都市計画審議会で、都市再生特別地区として可決されたことを発表しました。

 日本土地建物が所有する「日土地淀屋橋ビル」と京阪ホールディングスが所有する「京阪御堂筋ビル」を共同で、地上31階、地下3階、高さ149.205mの超高層ビルに建て替え、新たなランドマーク形成を目指します。

● 2022年7月8日に新築工事に着手!
 「中央日本土地建物」と「京阪ホールディングス」は、淀屋橋駅東地区都市再生事業について、2022年7月8日に新築工事に着手しました。竣工は、2025年5月の予定です。

 引用資料 中央日本土地建物(PDF:2022/07/12)
 御堂筋の玄関口に、高さ約150mのランドマークビル 「淀屋橋駅東地区都市再生事業」着工

淀屋橋駅東地区都市再生事業の概要
◆ 計画名-(仮称)淀屋橋プロジェクト新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区北浜三丁目1番1他(地番)
◆ 交通-京阪電車・Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅直結
◆ 階数-地上31階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-最高部149.205m
◆ 敷地面積-3,940.82㎡
◆ 建築面積-2,686.83㎡
◆ 延床面積-72,910.04㎡(容積対象面積62,978.99㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造)
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-オフィス、物販店舗、飲食店舗、駐車場
◆ 建築主-中央日本土地建物、京阪ホールディングス、みずほ銀行
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 監理者-竹中工務店
◆ 施工者―竹中工務店
◆ 解体工事-2020年10月10日~2022年04月30日
◆ 着工-2022年07月08日
◆ 竣工-2025年05月30日予定(労災保険関係成立票より)
◆ 開業-2025年夏頃予定


Osakayodoyabashi220712_20220713061701
「完成イメージ」です。


Osakayodoyabashi220713_20220713061701
「完成イメージ(北西上空より)」です。


Osakayodoyabashi220714
「完成イメージ(北西角地上空より)」です。


Osakayodoyabashi220715
「完成イメージ(立体多目的広場)」です。


Osakayodoyabashi220716
「完成イメージ(VOID 空間内のリフレッシュスペース)」です。


Osakayodoyabashi220717
「完成イメージ(ビジネスラウンジ)」です。


Osakayodoyabashi220718
「完成イメージ(自然換気)」です。


Osakayodoyabashi220719
「完成イメージ(駅コンコース接続部)」です。


Osakayodoyabashi220720
「用途構成」です。


Osakayodoyabashi220721
「基準階平面計画」です。基準階面積約1,600㎡(約480坪)となっています。


Osakayodoyabashi220722
「位置図」です。


Osakayodoyabashi230711
「淀屋橋駅東地区都市再生事業」の2023年6月28日の建設状況です。


Osakayodoyabashi230712
北西側から見た様子です。


Osakayodoyabashi230713
地上部分の「鉄骨建方」が始まっています。


Osakayodoyabashi230714
「鉄骨建方」のアップです。


Osakayodoyabashi230715
少し角度を変えた様子です。


Osakayodoyabashi230716
北側から見た様子です。


Osakayodoyabashi220421
「(仮称)淀屋橋プロジェクト」の建築計画のお知らせです。



|

2023年7月 2日 (日)

JR千里丘駅前 地上36階、高さ約127mの「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」 特定建築者の業務に関する基本協定締結!

Settsu230711
-千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業-
 千里丘駅西地区は、駅前の交通混雑や狭い道路に囲まれて建物が密集しているなどの課題を抱えており、その解消と駅前の賑わいづくりに向けて、駅前広場や道路、住宅、商業業務施設などの建築物を整備する再開発事業を実施します。

 JR千里丘駅の西隣に駅前交通広場を設け、広場の西側の「1街区」に地上35階の超高層タワーマンションや商業・業務施設、自走式駐車場を計画しています。1街区の北側の「2街区」にも商業・業務施設を配置します。

 「摂津市」は、「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」の事業協力者として、「大和ハウス工業、JR西日本不動産開発、住友不動産、関電不動産開発、大林組 共同企業体」を決定しています。

● 特定建築者の業務に関する基本協定締結!
 「摂津市」は、JR東海道本線「千里丘駅」の西地区で進める「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」について、「大和ハウス工業、JR西日本不動産開発、フージャースコーポレーション」及び「関電不動産開発」による共同企業体と2023年6月30日に、特定建築者の業務に関する基本協定を締結し、4社共同企業体を本事業の特定建築者に決定しました。地上35階から地上36階に変更になっています。

 引用資料 摂津市・公式ホームページ
 千里丘駅西地区再開発事業

千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 計画名-北部大阪都市計画事業千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-大阪府摂津市千里丘一丁目の一部
◆ 交通-JR京都線(東海道本線)「千里丘」駅すぐ
◆ 階数-(1街区)地上36階、(2街区)地上6階(6階は塔屋階)
◆ 高さ-約127m(35階時のため変更されている可能性あり)
◆ 施行面積-約15,000㎡
◆ 敷地面積-(1街区)約6,180㎡、(2街区)約1,050㎡
◆ 延床面積-(1街区)約47,250㎡、(2街区)約3,040㎡
◆ 構造-(1街区)鉄筋コンクリート造、(2街区)鉄骨造
◆ 用途-(1街区)共同住宅、商業業務、駐車場、(2街区)商業業務
◆ 総戸数-335戸
◆ 事業協力者-(代表構成員)大和ハウス工業、(構成員)JR西日本不動産開発、住友不動産、関電不動産開発、大林組
◆ 着工-2024年04月予定
◆ 竣工-2027年03月予定
◆ 事業費-約258億5,000万円


Settsu230712
「JR千里丘駅上空から見たイメージ(夜間)」です。

 

Settsu230713
「西側シンボルロード入り口」です。


Settsu230714
「シンボルロードからの眺め」です。


Settsu230715
「高層タワーマンションエントランス完成イメージ」です。


Settsu230716
「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」計画図です。


Settsu230717
「事業地の位置」です。



|

2023年7月 1日 (土)

神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「学校法人関西学院」が優先交渉権者に決定!

Kobeoji230611
-王子公園-

 神戸市の久元喜造市長は2021年1月に、神戸市灘区の王子公園内に大学の誘致を目指す事を発表しました。「王子公園」は約19.4haです。「王子動物園約8.1ha」や「王子スタジアム(約2.6ha」をはじめ、補助競技場、体育館、テニスコート、プールなどがあります。

 神戸市は、大半の施設が老朽化している現状などを踏まえ、再整備に乗り出します。既存のスポーツ施設を再編し、現在のスタジアム周辺を公園区域から外して大学用地にする考えです。公園内には新たなスタジアムや芝生広場なども整備する方針です。

 「神戸市」が計画する「王子公園」の再整備について、「関西学院」が、大学誘致の公募について「できれば参加したいと考えている」と前向きに検討している考えを示しました。

● 学校法人関西学院が優先交渉権者に決定!
 神戸市灘区の王子公園の再整備を巡り、神戸市は2023年6月29日に、大学誘致の公募に名乗り出ていた「学校法人関西学院」が選考委員会の審査を通過し、優先交渉権者に決定したと発表しました。

 引用資料 神戸市・HP(2023/06/29)
 王子公園再整備にかかる大学設置・運営事業者公募 結果の公表

 提案では、国内外から学生約4,000人を集め、文理融合の教育を展開する予定です。六甲の山並みと調和する緑地空間を設け、公園内のキャンパスにふさわしく誰でも出入りできる空間を創出します。

 跡地の売却価格は100億円で、2026年度末の土地の引き渡しを予定です。「関西学院」は、キャンパス開設時期は、2029年~2031年頃を予定しています。


Kobeoji230612
「阪急王子公園駅側から六甲山を望む」です。


Kobeoji230613
「グラウンドレベル(施設配置図)」です。緑の広場から芝生の丘、中庭、散策の庭を緑のネットワークでつなぎ、一体感を創出します。


Kobeoji230111
「ゾーニング」です。


Kobeoji230112
「現状」と「再整備」です。


Kobeoji210611
「王子公園」です。


Kobeoji210612
スポーツ施設を再編・集約する形で新スタジアムや芝生広場を整備し、まとまった用地を確保したうえで、現在のスタジアム周辺を公園区域から外して大学用地にします。


Kobeoji210614
「神戸市立王子スタジアム」の周辺の3.5haが大学ゾーンになります。阪急神戸本線「王子公園」駅直結と言ってもいいくらいの好立地です。



|

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »