福岡市管理公園初のPark-PFI事業「明治公園整備・管理運営事業」 「東京建物」を代表企業とするコンソーシアムを優先交渉権者に選定!
-明治公園整備・管理運営事業-
「東京建物」を代表企業とし、「梓設計、旭工務店、木下緑化建設、ランドスケープむら」の4社を構成員とするコンソーシアムは、2023年8月14日付で、福岡市より「明治公園整備・管理運営事業」の優先交渉権者に選定されました。
引用資料 東京建物(PDF:2023/08/23)
福岡市管理公園初のPark-PFI事業「明治公園整備・管理運営事業」優先交渉権者に選定
「明治公園整備・管理運営事業」は、福岡市管理の公園としては初めて都市公園法に基づく公募設置管理制度(Park-PFI)を活用し、公園整備と20年間にわたる管理運営を行うものです。
九州の玄関口である博多駅前に位置しており、<The Gateway Park “HAKATA MEIJI”>を事業コンセプトに、博多のおもてなしの心・都市のランドマーク・新たなライフスタイルへの“Gateway”となり、次代に受け継ぐべき未来志向の公園を実現します。豊かな緑化空間を備えるとともに、立体回廊や広場の整備により新たな体験価値を提供し、周辺施設とのにぎわいの連続性を創出することを目指します。
● 公募設置管理制度(Park-PFI)
都市公園において飲食店、売店等の公園利用者の利便性の向上に資する公園施設(公募対象公園施設)の設置と、設置した施設から得られる収益を活用して、その周辺の園路、広場等の公園施設(特定公園施設)の整備等を一体的に行う民間事業者を公募により選定する制度です。
公募対象公園施設屋上広場「空のにわ」です。
「野々にわ」・「立体回廊」です。
換気塔周辺の修景・「街にわ」です。
公募対象公園施設外観です。
「施設配置イメージ」です。
「事業対象地」です。
| 固定リンク
« 徳島県阿南市に本社を置く超優良企業「日亜化学工業」 2022年12月期の連結決算 売上高5,021億円、経常利益1,080億円 | トップページ | 下関港ウォーターフロント開発に係るホテル事業 「星野リゾート リゾナーレ下関」の起工式を2023年8月23日に挙行! »
「81 福岡県」カテゴリの記事
- 福岡空港国内線複合施設増改築工事 延床面積約40,000㎡ ホテルは「ソラリア西鉄ホテル福岡エアポート(仮称)」 2027年夏頃に開業!(2025.04.04)
- 博多駅~福岡空港国際線へ連節バス 「日野ブルーリボン ハイブリッド 連節バス」を導入か? 2025年4月26日(土)より運用開始!(2025.04.08)
- 「みずほPayPayドーム福岡」の隣接地 地上28階、高さ約100mの超高層ツインタワーマンション「ザ・パークハウス 福岡タワーズ」(2025.03.22)
- 福岡空港 総事業費約1,643億円 2,500m×60mの「第2滑走路」 2025年3月20日(木)から供用開始!(2025.03.19)
- 天神ビッグバン 第1弾として竣工 地上19階、高さ約89m、延床面積約61,000㎡の「天神ビジネスセンター」(2025.03.05)