« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月30日 (土)

神戸市役所本庁舎2号館の建て替え 地上24階、高さ約125mの「神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」 2023年9月27日の状況

Kobeorix220911
-神戸市役所本庁舎2号館再整備基本計画(案)-

 神戸市役所の「本庁舎2号館」は建設から60年以上(竣工1957年4月26日)を過ぎており老朽化の問題だけでなく、阪神・淡路大震災においても被害を受けていることもあり、建て替えを検討していく時期に来ています。

 神戸市は、「神戸市役所本庁舎2号館再整備基本計画(案)」を公表しました。2号館跡に延床面積約55,000㎡の超高層の新庁舎・にぎわい施設を建設します。また、1号館にエネルギーを供給し、1号館や新庁舎・にぎわい施設を渡り廊下でつなぐ連絡ロビー・エネルギー施設を整備します。

● 神戸市役所本庁舎2号館再整備事業における落札者の決定!
 「神戸市」は2022年8月31日に、神戸市役所本庁舎2号館の建て替えの概要を正式に発表しました。落札者は「(代表企業)オリックス不動産、(構成企業)阪急阪神不動産、関電不動産開発、大和ハウス工業、芙蓉総合リース、竹中工務店、安田不動産、(協力企業)日建設計」となっています。

 引用資料 神戸市・公式HP(2022/08/31)
 神戸市役所本庁舎2号館再整備事業における落札者の決定

 引用資料 オリックス不動産(2022/08/31)
 「神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」の事業者公募 開発事業者に選定

 概要は、「神戸市役所本庁舎2号館再整備基本計画(案)」の時よりも 規模が拡大して、地上24階、地下2階、高さ約125m、 延床面積約73,000㎡(1号館等、同一敷地の施設を含む)となりました。地震対策として「中間階免震構造」を採用します。総工費は300億円以上になる見通しです。

神戸市役所本庁舎2号館再整備事業の概要
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区加納町六丁目5番1号
◆ 交通-JR東海道本線「三ノ宮」駅、阪神電気鉄道本線「神戸三宮」駅、阪急電鉄神戸本線・神戸高速線「神戸三宮」駅、神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅、神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅、神戸新交通ポートアイランド線「三宮」駅
◆ 階数-地上24階、地下2階
◆ 高さ-約125m
◆ 敷地面積-(神戸市役所本庁舎敷地)9,512.87㎡、(本庁舎旧2号館跡地部分)約4,889㎡
◆ 建築面積-約4,300㎡(建ぺい率約75%) ※1号館等、同一敷地の施設を含む
◆ 延床面積-約73,000㎡(容積率約1,200%) ※1号館等、同一敷地の施設を含む
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-中間階免震構造
◆ 用途-(行政機能)市庁舎、市民利用空間、(民間機能)ホテル、オフィス、商業施設
◆ 落札者-(代表企業)オリックス不動産、(構成企業)阪急阪神不動産、関電不動産開発、大和ハウス工業、芙蓉総合リース、竹中工務店、安田不動産、(協力企業)日建設計
◆ 設計者-(協力企業)日建設計
◆ 施工者-(構成企業)竹中工務店
◆ 着工-2025年予定
◆ 竣工-2028年予定
◆ 開業-2029年予定


Kobeorix220912
「機能配置」です。上層部には、兵庫県内初となる「五つ星クラス」の国際的ラグジュアリーホテルを誘致する予定です。

行政機能
◆ 市庁舎-地下1階~5階(面積約15,400㎡)
◆ 市民利用空間-1階(面積約570㎡)

民間機能
◆ 商業施設-地下1階~2階(面積約2,700㎡)
◆ オフィスフロア-6階~14階(面積約22,300㎡)
◆ ホテル-16階~24階、8階一部(面積約18,100㎡)


Kobeorix220913
「北東上空からの外観イメージ」です。


Kobeorix220914
「東側歩道のイメージ」です。


Kobeorix220915
「レストラン」です。


Kobeorix220916
「レセプションロビー」です。


Kobeorix220917
「北東角から見た商業施設」です。


Kobeorix220918
「エントランスから見た商業エリア」です。


Kobeorix230417
(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設建設他工事

 地上8階、地下1階の「(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設建設他工事」の完成予想図です。「神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」と「本庁舎1号館」の間に建設されています。

 引用資料 神戸市・公式HP(PDF)
 第 79 号議案 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他空気調和設備工事請負契約締結の件


Kobeorix230418
「配置図」です。ビー」です。


Kobeorix220919
解体前の「本庁舎2号館」です。

本庁舎2号館の概要(解体済)
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区加納町六丁目5番1号
◆ 階数-地上5階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部24.20m、軒高19.90m
◆ 敷地面積-9,512.87㎡(本庁舎1・2号館、電気・機械室棟)
◆ 建築面積-2,674.09㎡
◆ 延床面積-15,856.23㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造(地下1~4階)、鉄骨造(5階)
◆ 竣工-1957年04月26日(地震後の改修:1996年03月15日)

本庁舎1号館の概要
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区加納町六丁目5番1号
◆ 階数-地上30階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部132.00m、軒高125.00m
◆ 敷地面積-9,512.87㎡(本庁舎1・2号館、電気・機械室棟)
◆ 建築面積-1,862.40㎡
◆ 延床面積-52,288.87㎡
◆ 構造-鉄骨造(3階以上)、鉄骨鉄筋コンクリート造(1階~3階)、鉄筋コンクリート(地下3階~地下1階)
◆ 竣工-1989年08月31日


Kobeorix230911
「神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」の2023年9月27日の状況です。


Kobeorix230912
北東側から見た様子です。


Kobeorix230913
東側から見た様子です。


Kobeorix230914
北側から見た様子です。


Kobeorix230915
少し角度を変えて見た様子です。


Kobeorix230916
北西側から見た様子です。


Kobeorix230917
南側では、先行して「(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設建設他工事」が行われています。


Kobeorix230918
「(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設建設他工事」を南東側から見た様子です。


Kobeorix230919
「(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設建設他工事」を南西側から見た様子です。


Kobeorix230920
「本庁舎1号館」との連絡通路です。



|

2023年9月29日 (金)

JR西日本 地上32階、高さ約160mの「三ノ宮駅ビル新築他工事」 南側駅前広場の一部を閉鎖して準備工事に着手 2023年9月27日の状況

Kobejr220711
-JR三ノ宮新駅ビル開発-
 2021年10月5日に臨時会見があり、「神戸市、西日本旅客鉄道株式会社、独立行政法人都市再生機構の三者連携による協定締結 ~JR三ノ宮新駅ビル及び三宮周辺地区再整備の推進にかかる連携・協力~」が発表されました。

 「JR西日本(西日本旅客鉄道)、UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)、神戸市」は、JR三ノ宮新駅ビル及び三宮周辺地区の再整備の検討を進めています。新駅ビルにおいて、JR西日本グループ・UR都市機構との共同事業としての推進並びに開発方針の方向性がまとまりました。

 引用資料 JR西日本(PDF:2022/03/30)
 JR三ノ宮新駅ビル開発について

 「JR西日本」は、JR三ノ宮駅前に計画する新駅ビル開発について、設計者・施工者を「竹中工務店・大鉄工業JV」に決定しました。現在は設計を進めており、2029年度の開業を目指しています。総事業費は約500億円です。

● (仮称)JR三ノ宮新駅ビルの準備工事に着手!
 「JR西日本、独立行政法人都市再生機構、JR西日本不動産開発」が進めている(仮称)JR三ノ宮新駅ビルについては、2029年度開業に向け、2023年6月から南側駅前広場の一部を閉鎖し、準備工事に着手しました。

JR三ノ宮新駅ビル開発の概要
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区雲井通八丁目1-2
◆ 交通-JR「三ノ宮」駅、阪急「神戸三宮」駅、阪神「神戸三宮」駅、ポートライナー「三宮」駅、神戸市営地下鉄「三宮」駅、神戸市営地下鉄「三宮・花時計前」駅
◆ 階数-地上32階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部約160m
◆ 敷地面積-約8,600㎡
◆ 延床面積-約100,000㎡
◆ 用途-商業、ホテル、オフィス
◆ 客室数-約250室
◆ 建築主-JR西日本、UR都市機構、JR西日本不動産開発
◆ 設計者-竹中工務店、大鉄工業JV
◆ 施工者-竹中工務店、大鉄工業JV
◆ 準備工事-2023年06月(新駅ビル準備工事着手)
◆ 着工-2024年春予定(新駅ビル本体工事着手)
◆ 開業-2029年度予定
◆ 総事業費-約500億円


Kobejr220312
ドレスを身にまとった優雅なデザイン
 「JR三ノ宮新駅ビル外観(全景)」です。外観は「ドレスを身にまとった優雅なデザイン」を採用します。地下1階~地上10階が「商業施設」、12階~17階が「オフィス」、18階~30階が「ホテル」、31階が「レストラン」、12階に「屋上広場」を設置します。隣接する複合ビル「ミント神戸」側には約2,500㎡の上空デッキを整備します。

◆ 商業施設(店舗面積約19,000㎡)
 神戸の産業や多様な食文化を背景とした付加価値の高い“モノ提案”や地域生活者の生活を豊かにする“コト・トキ提案”など、リアルとオンラインを組み合わせて「神戸ならでは」の価値を提供することにより、神戸の魅力を体感できる商業施設を目指します。

◆ ホテル(客室数約250室)
 上質で洗練された客室・ロビー空間を設えるとともに、食・アート・音楽イベントとの連動など、神戸ならではの多様な文化を体験できるホテルを目指します。

◆ オフィス(賃貸面積約6,000㎡)
 JR西日本グループが掲げる「ワークプレイスネットワーク」の中核の一つとして、コワーキングなどの人々が交錯・交流し、新たな価値を創造するオフィス空間や、フレキシブルな働き方を提案するワークプレイスの提供を検討するとともに、神戸市が掲げる医療産業都市との連携など、新たな価値の提供を目指します。

◆ 広場空間(駅前広場上空デッキ:面積約2,500㎡)
 駅前広場直上にデッキを整備することで、居心地の良い待合空間を形成するとともに、三宮クロススクエアと連動したエリアマネジメントの推進により恒常的なにぎわい創出を図ります。


Kobejr220313
「JR 三ノ宮新駅ビル及びその周辺の乗換動線イメージ」です。


Kobejr220314
「三宮クロススクエア(東側・第1段階)のイメージ」です。


Kobejr220315
「JR三ノ宮新駅ビル外観」です。


Kobejr220316
「駅前広場上空デッキ(ミント神戸前から南西を望む)」です。


Kobejr230511
2023年6月~

 (地上・地下)新駅ビルの準備工事にかかる箇所に仮囲いを設置します。(地上・地下)三宮センター交番東側の階段を閉鎖します。


Kobejr230512
「中央幹線における車線切り替え及び車線規制」です。


Kobejr230612
第一弾の掲出期間、掲出位置、掲出範囲です。期間は、2023年6月18日~2023年12月頃予定です。


Kobejr230911
「三ノ宮駅ビル新築他工事」の2023年9月27日の状況です。「兵庫県立美術館」で行われている「Perfume COSTUME MUSEUM(パフューム コスチューム ミュージアム)」を見に行く前に撮影しました。 


Kobejr230912
南東側から見た様子です。


Kobejr230913
東側から見た様子です。


Kobejr230914
南側から見た様子です。


Kobejr230915
本体工事前の準備工事が行われています。


Kobejr230916
「スラッシュタンク」です。安定液等を貯水したり、排出される安定液等を回収するために使用します。奥に円筒形の「セメントミルクプラント」もあります。


Kobejr230917
東側です。


Kobejr230918
壁の向こうはポートライナーの「三宮駅」です。


Kobejr230919
準備工事の工事名は「三ノ宮駅ビル新築他工事」となっています。


Kobejr230920
Perfume COSTUME MUSEUM

 HAT神戸にある「兵庫県立美術館」で行われている「Perfume COSTUME MUSEUM(パフューム コスチューム ミュージアム)」を見に行ってきました。開催期間は2023年9月9日~11月26日までです。ミュージックビデオ(MV)やライブでの衣装の中から厳選した約170着の衣装を展示する「Perfume」初の大規模衣装展です。



|

2023年9月28日 (木)

福岡都心に緑地広場を望むオフィスビルが誕生 九州電力が本店を置く渡辺通二丁目地区で「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」が始動!

Fukuokakyuden230911
-(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト-

 「九州電力社、電気ビル、十八親和銀行(ふくおかフィナンシャルグループ傘下)、福岡商事」は、九州電力が本店を置く渡辺通二丁目地区において、「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」を共同で進めることを決定しました。

 引用資料 九州電力(2023/09/26)
 九電グループ、ふくおかフィナンシャルグループによる「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」が始動します -福岡都心に緑地広場を望むオフィスビルが誕生-

 「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」は、「協働・共創の促進」、「脱炭素ビルへの挑戦」、「地域との共生」をコンセプトとして、新しい働き方への対応、再生可能エネルギー等の利用によるCO2排出量実質ゼロを目指したオフィスビルの建設、さらに、沿道の魅力づくりや、天然芝の緑地広場・カフェ棟を拠点とした地域の賑わいや交流促進等に取り組むことで、社会課題や環境課題の解決及び地域の活性化に貢献し、持続可能な社会を実現していきます。現在、2025年度中の着工を目指して、詳細を検討しています。

 エネルギー・金融を軸に幅広いソリューションの提供で地域のサステナビリティ経営の実践・浸透を進め、九州の発展を支援促進する両グループが、それぞれが有する経営リソースを活かすことで、地域に開かれた福岡都心のまちづくりを、関係者や地域の方々とともに進めていきます。


Fukuokakyuden230912
「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」の予定地です。私は約26年前に転勤で福岡市に住んでいましたが、この近くに住んでいました(Googleマップの衛星写真を引用)。


Fukuokakyuden230913
「位置図」です。



|

2023年9月27日 (水)

(仮称)うめきた2期地区開発事業 グラングリーン大阪 先行まちびらき時期を2024年9月に決定、「うめきた公園」のロゴマークも決定!

Kita230211
-グラングリーン大阪-

 「三菱地所」を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は、2017年12月に「独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)」が実施した「うめきた2期地区開発事業者募集」にて開発事業者として選定された後、「(仮称)うめきた2期地区開発事業」について、工事に着手しました。

 「三菱地所」を代表企業とするうめきた2 期開発事業者JV9社は、”「みどり」と「イノベーション」の融合拠点” をまちづくりの目標とする「(仮称)うめきた2 期地区開発事業」のプロジェクト名称を「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に、またあわせてロゴマークを決定しました。 

 引用資料 三菱地所(2023/02/07)
 「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街が、2024年夏頃に先行まちびらき 
 
 「グリーン」という名前が表す"みどり"には、公園を中心として生まれる「自然と都市の融合」というテーマに加え、多様な人が集い、出会い、お互いの個性を生かし合うことで、いくつもの可能性を解放させ、ここで過ごす時間を積み重ねるほどに新しい世界を広げてもらいたいという想いが込められています。

● 先行まちびらき時期を2024年9月に決定!
 「三菱地所」を代表企業とするグラングリーン大阪開発事業者JV9社は、『「みどり」と「イノベーション」の融合拠点』をまちづくりの目標とする「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」において、大阪府・大阪市・独立行政法人都市再生機構と連携し、先行まちびらき時期を約1年後となる2024年9月に決定するとともに、先行まちびらきを行う範囲を決定しました。

 引用資料 三菱地所(2023/09/25)
 「グラングリーン大阪」 先行まちびらき時期を2024年9月に決定! ~「うめきた公園」を中心に、まちの魅力を高めるイベント等を計画&MIDORIパートナー制度を創設~

 あわせて、「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」で開設予定の「うめきた公園(UMEKITA PARK)」のロゴマークを決定しました。「うめきた公園」は、JR大阪駅前に誕生する約4.5haの公園で、大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模を誇ります。


Kita230911
「グラングリーン大阪 開業予定範囲図」です。


Kita230912
「うめきた公園サウスパーク(大屋根イベントスペースと芝生広場)」です。


Kita230913
「うめきた公園(UMEKITA PARK)ロゴマーク」です。


Kita230914
多様なイベントに対応し、来街者が非日常体験を味わえる「大屋根イベントスペーズ」です。


Kita230915
「青々とした天然芝を舞台に、来街者の日常を彩るプレイスメイキングを展開」です。



|

2023年9月26日 (火)

西日本屈指の繁華街の大阪・心斎橋 グローバル旗艦店「ユニクロ心斎橋店」の跡地 「UNIQLO SHINSAIBASHI」が2023年11月23日にオープン!

Osakauniqlo230911
-グローバル旗艦店・ユニクロ心斎橋店-

 日本初の「グローバル旗艦店」となる「ユニクロ心斎橋店」が2010年10月1日に、大阪・ミナミの心斎橋筋にオープンしました。グローバル旗艦店は、ニューヨーク、ロンドン、パリ、上海に続く5店舗目です。
 
 売場面積は、約2,640㎡で、国内2番目の広さを誇ります。場所は心斎橋筋商店街の北の玄関口で、鰻谷北通りに面した角地で、「ラ・ ポルト心斎橋」の道路を挟んで南側です。「ユニクロ」は、海外に波及効果のある心斎橋に「グローバル旗艦店」をオープンすることで、アジアそして世界への情報発信力を強める考えでした。

 しかし、心斎橋のランドマークとして愛されていた「ユニクロ心斎橋店」は、2021年8月にいったん閉店し、心斎橋筋二丁目に「ジーユー」との一体型店舗をオープンしました。 

● 「UNIQLO SHINSAIBASHI」が2023年11月23日にオープン!
 「ユニクロ」は、2023年11月23日(木)に西日本屈指の繁華街である大阪・心斎橋エリアに「UNIQLO SHINSAIBASHI」をオープンします。この店舗は、ユニクロが2021年8月まで営業していた場所に、改めて新店としてオープンします。

 引用資料 ユニクロ(2023/09/25)
 西日本屈指の繁華街 大阪・心斎橋に「UNIQLO SHINSAIBASHI」 11月23日オープン

 大阪・心斎橋筋は国内外から多くの観光客が訪れる、日本屈指の人気スポットであり、国籍や性別、年齢などを超えた幅広い人々が行き交っています。コロナ禍以前から、日本国内における外国人が訪問する都市1位の大阪は、新型コロナウィルス感染症が収束しつつある今、訪日外国人の訪問数もすでに回復しつつあります。

 「UNIQLO SHINSAIBASHI」は、地元の顧客のみならず、国内外の観光客など、あらゆる人々に楽しんでもらえるる新たなスポットとして、ユニクロのLifeWearを届ける店舗を目指します。

 ユニクロは長く心斎橋エリアで営業しており、2010年に国内初のグローバル旗艦店として「ユニクロ心斎橋店」を心斎橋筋1丁目に出店。2021年8月にいったん閉店し、心斎橋筋2丁目にジーユーとの一体型店舗として再オープンしました。この店舗は、店名を「ユニクロ心斎橋筋商店街店」に名前を変更し、引き続き営業します。

UNIQLO SHINSAIBASHIの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区心斎橋筋一丁目2番14号
◆ 交通-Osaka Metro 御堂筋線「心斎橋駅」から徒歩約1分、Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から徒歩約1分
◆ 売場面積-約720坪(B1階~4階 / 5層)
◆ 取扱商品-メンズ、ウィメンズ、キッズ、ベビー(予定)
◆ オープン-2023年11月23日予定


Osakauniqlo230912
営業していた頃のグローバル旗艦店「ユニクロ心斎橋店」です。


Osakauniqlo230913
1階の様子です。



|

2023年9月25日 (月)

下関市の長州出島 国際クルーズ拠点整備事業(最大22万トン級) 長州出島にクルーズ岸壁完成、国際クルーズ船が初寄港!

Yamaguchishimonoseki230911
-長州出島の国際クルーズ拠点整備事業-
 山口県下関市の「長州出島(ちょうしゅうでじま)」は、下関港新港地区内に建設途上の人工島です。国際物流拠点として147haを3期に分けて埋め立てる計画です。1995年に着工しました(Googleマップの衛星写真を引用)。

 「下関港」の港湾機能は関門海峡沿いに集約されており、市街地に接した狭隘な空間での非効率な荷役を強いられています。また、前面の関門海峡は急峻な潮流と湾曲した地形条件により、入出港や接岸時に制約があり、物流機能の安全性と安定性を確保する上で課題となっています。

 このため、関門海峡内に比べて制約が少なくかつ安全で将来への発展の可能性が高い新港地区(長州出島)に国際物流ターミナルを整備しています。現在、護岸(防波)、泊地(-12m)の整備を実施しています。
 
 国際クルーズ拠点の形成に伴う東アジアを周遊するクルーズ船寄港の増加に対応するため、クルーズ専用岸壁(-12m)の整備を2019年度より着手し、2022年度に整備完了予定です。

 引用資料 国土交通省(PDF:2022/07)
 新港地区の事業概要

クルーズ岸壁完成・国際クルーズ船が初寄港!
 下関市の沖合人工島で整備されたクルーズ岸壁の供用が始まってから初めてとなるクルーズ客船が寄港しました。下関市の沖合人工島「長州出島」のクルーズ岸壁は、クルーズ船の寄港増加に対応するため、国と下関市が整備を進めてきました。整備費用は80億円で、最大22万トン級のクルーズ客船の寄港が可能となる岸壁380mと、大型バスの駐車スペースを確保したふ頭が完成しました。

 tys テレビ山口(2023/09/24)
 下関市の長州出島にクルーズ岸壁完成・国際クルーズ船が初寄港

 2023年6月に供用が始まってから、2023年9月24日に初めてのクルーズ客船が寄港し、供用開始を祝う式典がありました。今回、寄港したのはスイスの船会社が運航する「MSCベリッシマ(総トン数17万1598トン)」で、乗客およそ2,000人を乗せ2023年9月20日に横浜を出発しました。


Yamaguchishimonoseki230912
「国際物流ターミナル整備事業」です。


Yamaguchishimonoseki230913
「国際クルーズ拠点整備事業」です。



|

2023年9月24日 (日)

神戸市 王子公園再整備基本計画(素案) 公園とスポーツ施設のリノベーションと魅力向上 2030年度まで約260億円を投資!

Kobeoji210611
-王子公園-
 神戸市の久元喜造市長は2021年1月に、神戸市灘区の王子公園内に大学の誘致を目指す事を発表しました。「王子公園」は約19.4haです。「王子動物園約8.1ha」や「王子スタジアム(約2.6ha」をはじめ、補助競技場、体育館、テニスコート、プールなどがあります。

 神戸市は、大半の施設が老朽化している現状などを踏まえ、再整備に乗り出します。既存のスポーツ施設を再編し、現在のスタジアム周辺を公園区域から外して大学用地にする考えです。公園内には新たなスタジアムや芝生広場なども整備する方針です。

 神戸市灘区の王子公園の再整備を巡り、神戸市は2023年6月29日に、大学誘致の公募に名乗り出ていた「学校法人関西学院」が選考委員会の審査を通過し、優先交渉権者に決定したと発表しました。

 引用資料 神戸市・HP(2023/06/29)
 王子公園再整備にかかる大学設置・運営事業者公募 結果の公表

 提案では、国内外から学生約4,000人を集め、文理融合の教育を展開する予定です。六甲の山並みと調和する緑地空間を設け、公園内のキャンパスにふさわしく誰でも出入りできる空間を創出します。

● 王子公園再整備基本計画素案
 「神戸市」は、「王子公園再整備基本計画」の素案をまとめ、2023年9月15日に開いた神戸市議会の建設防災委員会で報告しました。「公園とスポーツ施設のリノベーションと魅力向上」などの目標を掲げ、2030年度まで約260億円を投じて、動物園、スポーツ施設、公園施設の整備を実施し、魅力向上を図ります。

 引用資料 神戸市・HP(2023/09)
 王子公園再整備


Kobeoji230911
「各ゾーンの主な計画概要図」です。


Kobeoji230912
「緑の広場 整備イメージ」です。


Kobeoji230913
「シンボルプロムナード 整備イメージ」です。


Kobeoji230914
「スポーツゾーン 計画図」です。


Kobeoji230915
「駐車場 整備イメージ」です。


Kobeoji230611
「大学ゾーン」の全景です。跡地の売却価格は100億円で「学校法人関西学院」に、2026年度末の土地の引き渡しを予定です。「関西学院」は、キャンパス開設時期は、2029年~2031年頃を予定しています。


Kobeoji230613
関西学院の「グラウンドレベル(施設配置図)」です。緑の広場から芝生の丘、中庭、散策の庭を緑のネットワークでつなぎ、一体感を創出します。



|

2023年9月23日 (土)

万博記念公園に最大収容人数18,000人の大規模アリーナを建設 万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 新しい「外観イメージパース」を公開!

Suita230911
-万博記念公園駅前周辺地区活性化事業-

 「大阪府」は2019年9月17日に、「万博記念公園(吹田市)」に15,000人以上が収容できるアリーナを整備する計画を明らかにしました。民間事業者が整備して運営する民設民営の方式で、「夢洲(ゆめしま)」での「国際博覧会(大阪・関西万博)」が開かれる2025年までの開業を目指します。大阪府知事は記者会見で「世界規模のスポーツ大会やコンサートができる施設にしたい」と話しました。

 大阪府は、「万博記念公園駅前周辺地区活性化事業」を公募し、「三菱商事都市開発、アンシュッツ・エンターテイメント・グループ(Anschutz Entertainment Group, Inc)、関電不動産開発」で構成する共同企業体を事業予定者に決定しました。最大18,000人を収容するアリーナを中心に、「商業・カジュアルホテル棟、ホテル棟、オフィス棟、共同住宅」を整備します。

● 新しい「外観イメージパース」を公開!
 
大阪府は、「大規模アリーナを中核とした大阪・関西を代表する新たなスポーツ・文化の拠点」を実現するため、「三菱商事都市開発、アンシュッツ・エンターテイメント・グループ(Anschutz Entertainment Group, Inc)、関電不動産開発」で構成する共同企業体との間で、万博記念公園駅前周辺地区に関する基本協定書を締結しました。

 2023年9月22日に「三菱商事都市開発、アンシュッツ・エンターテイメント・グループ(Anschutz Entertainment Group, Inc)、関電不動産開発」からリリースがあり、新しい「外観イメージパース」が公開されました。 

 引用資料 三菱商事都市開発(2023/09/22)
 「万博記念公園駅前周辺地区活性化事業」に関する大阪府との基本協定締結

 2025年6月末までに造成工事に着手し、2029年1月末までにアリーナ棟、商業・カジュアルホテル棟、住宅棟の第Ⅰ期をオープンし、2037年3月末までにすべて開業する予定です。

アリーナ棟の概要
◆ 所在地-大阪府吹田市千里万博公園
◆ 交通-大阪モノレール「万博記念公園」駅
◆ 延床面積-約69,550㎡
◆ 最大収容人数-18,000人(固定観客席13,400席)
◆ 想定年間イベント-165回
◆ 想定来館者数-約180万人/年
◆ 招聘交渉可能な国際スポーツ大会-世界フィギュアスケート選手権、プロテニスWTAツアー、NBA(北米プロバスケットボールリーグ)公式戦 など
◆ 開業目標-2029年01月末予定


Suita230912
2023年9月22日に公開された「イメージパース(アリーナ棟)」です。2021年5月19日に公開されたイメージパースは、外観が四角でしたが、円形に変更されています。


Suita210511
2021年5月19日に公開された「イメージパース(アリーナ棟)」です。


Suita230811
2021年5月19日に公開された 「イメージパース(全体)」です。


Suita230812
2021年5月19日に公開された 「配置図」です。


Suita190932 
「万博記念公園駅前周辺地区活性化事業」の建設予定地です。



|

2023年9月22日 (金)

名城大学 天白キャンパスで「名城大学開学100周年記念アリーナ」 2023年9月20日に新築工事の起工式を挙行!

Nagoyameijo230911
-名城大学開学100周年記念アリーナ-

 「名城大学(Meijo University)」は、愛知県名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地に本部を置く私立大学です。1926年創立、1949年大学設置、10学部9研究科を擁する中部圏最大の総合大学です。学生数1万5000人を超える文理融合型総合大学です。

 「名城大学」は2023年9月20日に、天白キャンパス2・3号館の解体跡地で、「名城大学開学100周年記念アリーナ」新築他工事の起工式を行いました。天白キャンパスの正門アプローチを登った先に建設する記念アリーナは2026年に開学100周年を迎える新たなシンボルとなる多目的総合体育館で、近く着工し、2025年度中の完成を予定しています。

 引用資料 名城大学(2023/09/20)
 2・3号館の解体跡地で近く着工 大型イベントも実施可能な多目的総合体育館に

 記念アリーナは、鉄筋コンクリート造+鉄骨造、木造の地上3階、地下1階、延床面積約13,927㎡です。バスケットコート4面分のメインアリーナに加え、サブアリーナ、柔剣道場、トレーニング室などからなり、体育の授業やクラブ・サークル活動で使用するほか、入学式や卒業式などの式典や大型イベントも実施します。隣接して建設する鉄筋コンクリート造、地上5階、延床面積約3,959㎡のクラブハウス棟とともに学生の新たな活動拠点となります。


Nagoyameijo230912
「メインアリーナ」です。


Nagoyameijo230913
「メインエントランス」です。


Nagoyameijo230914
「サブエントランス」です。


Nagoyameijo230915
「クラブハウス棟(奥)とアスレチックガーデン(手前)」です。



|

2023年9月21日 (木)

カジノを含む統合型リゾート(IR) 大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業 液状化対策は「セメント系固化工法」、対策費用は255億円!

Osakamgm210911
-大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業-
 大阪府と大阪市は2021年9月28日に、大阪市湾岸部の人工島「夢洲(ゆめしま)」に誘致を目指す「カジノを含む統合型リゾート(IR)」について、アメリカのMGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスの連合体を正式に事業者に選んだと発表しました。

 大阪府と大阪市は2021年12月21日に「第5回 副首都推進本部(大阪府市)会議」を開き、「大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画(案)骨子等について」を提示しました。2020年代後半としていた開業時期を2029年頃と定め、IR建設時の近畿圏での経済波及効果が約1兆5800億円に上ると試算しました。

 引用資料 大阪市・公式HP(2021/12/21)
 第5回 副首都推進本部(大阪府市)会議について

 「カジノを含む統合型リゾート(IR)」の開設に向け、大阪府・大阪市が提出した整備計画について政府が2023年4月14日に認定しました。IR計画の認定は国内初です。

 「大阪府」と「大阪市」は、大阪でのカジノを含む統合型リゾートの開業に必要な取り決めをまとめた実施協定案を公表し、開業時期について、当初予定していた「2029年秋~冬頃」から「2030年秋頃」に延期するとしました。

 大阪府・大阪市 IR推進局(PDF:2023/09/05)
 大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域整備 関連協定(案)等について

 大阪府と市の会議で公表された実施協定の案では、開業までの工程を当初から、約1年程度見直し、2025年春頃に建設工事などを着工、2030年夏頃に建設工事を完了させ、2030年秋頃に開業予定としました。事業者の初期投資額について、建設資材価格等の高騰の影響により、当初の約1兆800億円から1兆2700億円に増額となりました。

● 液状化対策はセメント系固化工法!
 「大阪府」と「大阪市」は2023年9月19日に、SPC(特定目的会社)の大阪IRがカジノを含む統合型リゾート(IR)施設を整備する事業エリアの液状化対策を発表しました。

 引用資料 大阪府・公式HP(2023/09/19)
 IR予定区域等における液状化対策に関する専門家会議

 建物を建てる場所約21haで「セメント系固化工法」を使用します。建物直下の深さ約3m~5mを改良します。その外側の区域は、液状化被害が局所的で小規模とみられることから復旧対応が可能としました。工事はIR事業者が行います。2023年秋頃の着工を目指します。

 検討結果に基づく液状化対策費用は255億円と見込まれ、大阪市の土地課題対策にかかる債務負担行為限度額788億円のうち、液状化対策の費用410億円の範囲内となりました。

 当初、採用を想定していた「締め固め砂杭工法(サンドコンパクションパイル工法)」の効果が十分期待できない可能性があると分析し、より確実な効果が見込める「セメント系固化工法」の採用を決めました。

見直し後(2023年9月)
◆ 2023年秋頃-液状化対策工事の着手
◆ 2024年夏頃-IR準備工事の発注及び着手
◆ 2025年春頃-IR建設工事の発注及び着手
◆ 2030年夏頃-工事の完了
◆ 2030年秋頃-IR施設の開業(約1年程度延期)

◆ 初期投資額-約1兆2,700億円(約1兆800億円から増額)


Osakamgm210913
「イメージパース:全景」です。


Osakamgm211211
「IR区域の全体配置(イメージ)」です。


Osakamgm230931
「液状化対策の対策範囲」です。検討結果に基づく液状化対策費用は255億円と見込まれ、大阪市の土地課題対策にかかる債務負担行為限度額788億円のうち、液状化対策の費用410億円の範囲内となりました。


Osakamgm230932
「改良形式による余改良の考え方」です。


Osakamgm230933
「改良形式・施工方法の検討フロー」です。


Osakamgm230934
「格子状改良の検討フロー」です。



|

2023年9月20日 (水)

世界の総合小売企業売上ランキング2位の「コストコ・ホールセール」 滋賀県へ初出店「(仮称)コストコ東近江倉庫店」 2024年8月の開店を目指す!

Nagoyacostco201211
-(仮称)コストコ東近江倉庫店-
 
「コストコホールセールジャパン」が滋賀県東近江市に「(仮称)コストコ東近江倉庫店」を出店することが決まり、「コストコホールセールジャパン」と「東近江市」が、2023年7月5日に、立地連携協定を結びました。

 引用資料 読売新聞(2023/07/08)
 コストコ、滋賀県内に初出店…東近江市で来年8月オープンへ

 建設予定地は、滋賀県東近江市中小路町で、敷地面積約61,989㎡です。名神高速道路八日市インターチェンジの北約800mに位置します。店舗面積約10,505㎡で、セルフ式ガソリンスタンドを併設します。2023年10月頃に着工し、2024年8月頃の開店を目指します。


Shigacostco230911
「(仮称)コストコ東近江倉庫店」の建設予定地です。所在地は、「滋賀県東近江市中小路町字ヤケヤ151番1ほか」です。


Nagoyacostco201213
コストコ・ホールセール

 「コストコ・ホールセール」は、アメリカ合衆国ワシントン州イサクアに本社を置くホールセールクラブ(会員制倉庫型卸売・小売)チェーンです。設立は1983年9月15日と意外に新しく、設立からまだ40年しか経過していませんが、世界では「ウォルマート(Walmart)」に次ぐ総合小売企業に急成長しています。

 2022年8月期の連結決算の売上高226,954,000千ドル 、営業利益7,793,000千ドル、2023年9月19日終値時点での時価総額は、250,090,845.00千ドルとなっています。1ドル147円で計算すると、売上高約33.3兆円、営業利益約1兆1400億円、時価総額約36.7兆円と桁違いの巨大企業です。

コストコ・ホールセールの連結決算(売上高/営業利益) 
-----------------------------------------
2010年8月     77,946,000千ドル   2,077,000千ドル
-----------------------------------------
2011年8月     88,915,000千ドル   2,439,000千ドル
2012年8月     99,137,000千ドル   2,759,000千ドル
2013年8月   105,156,000千ドル   3,053,000千ドル
2014年8月   112,640,000千ドル   3,220,000千ドル
2015年8月   116,199,000千ドル   3,624,000千ドル
2016年8月   118,719,000千ドル   3,672,000千ドル
2017年8月   129,025,000千ドル   4,111,000千ドル 
2018年8月   141,576,000千ドル   4,480,000千ドル
2019年8月   152,703,000千ドル   4,737,000千ドル
2020年8月   166,761,000千ドル   5,435,000千ドル
-----------------------------------------
2021年8月   195,929,000千ドル   6,708,000千ドル
2022年8月   226,954,000千ドル   7,793,000千ドル

● 世界のコストコ店舗(世界で861倉庫店)
 「コストコ」は2023年8月26日現在 、世界で861倉庫店を展開しています。世界中に店舗展開しているイメージがありますが、進出している国は意外と少なく、本社がある北米大陸が圧倒的に多いです。

世界のコストコ店舗 (2023年8月26日現在)
01 アメリカ合衆国およびプエルトリコ-591倉庫店
02 カナダ-107倉庫店
03 メキシコ-40倉庫店
04 日本 -33倉庫店
05 イギリス-29倉庫店
06 韓国-18倉庫店
07 オーストラリア-15倉庫店
08 台湾-14倉庫店
09 中国-5倉庫店
10 スペイン-4倉庫店
11 フランス-2倉庫店
12 アイスランド-1倉庫店
12 スウェーデン-1倉庫店
12 ニュージーランド-1倉庫店

日本国内のコストコ店舗(2023年9月20日現在)
 日本国内のコストコ店舗は、2023年9月20日時点で33店舗あります。1号店の「久山倉庫店(福岡県)」が1999年4月23日にオープン、33号店の「門真倉庫店(大阪府)」が2023年8月24日にオープンしています。

 「カルフール」や「テスコ」など外資系小売会社は、日本独特の商習慣に馴染めず日本進出後に撤退しています。しかし、「コストコ」は、日本の消費者の支持を集め成功しています。

日本国内のコストコ店舗(33店舗)
01 コストコ札幌倉庫店(北海道)
02 コストコ石狩倉庫店(北海道)
03 コストコ富谷倉庫店(宮城県)
04 コストコかみのやま倉庫店(山形県)
05 コストコつくば倉庫店(茨城県)
06 コストコひたちなか倉庫店(茨城県)
07 コストコ壬生倉庫店(栃木県)
08 コストコ前橋倉庫店(群馬県)
09 コストコ群馬明和倉庫店(群馬県)
10 コストコ入間倉庫店(埼玉県)
11 コストコ新三郷倉庫店(埼玉県)
12 コストコ幕張倉庫店(千葉県)
13 コストコ千葉ニュータウン倉庫店(千葉県)
14 コストコ木更津倉庫店(千葉県)
15 コストコ多摩境倉庫店(東京都)
16 コストコ川崎倉庫店(神奈川県)
17 コストコ座間倉庫店(神奈川県)
18 コストコ金沢シーサイド倉庫店(神奈川県)
19 コストコ射水倉庫店(富山県)
20 コストコ野々市倉庫店(石川県)
21 コストコ浜松倉庫店(静岡県)
22 コストコ中部空港倉庫店(愛知県)
23 コストコ守山倉庫店(愛知県)
24 コストコ岐阜羽島倉庫店(岐阜県)
25 コストコ京都八幡倉庫店(京都府)
26 コストコ和泉倉庫店(大阪府)
27 コストコ門真倉庫店(大阪府)
28 コストコ尼崎倉庫店(兵庫県)
29 コストコ神戸倉庫店(兵庫県)
30 コストコ広島倉庫店(広島県)
31 コストコ北九州倉庫店(福岡県)
32 コストコ久山倉庫店店(福岡県)
33 コストコ熊本御船庫店店(熊本県)



|

2023年9月19日 (火)

神戸市 JR・山陽電鉄垂水駅前 地上32階、高さ約115mの「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」 神戸市が完成予想図を公開!

Kobetarumi230911
-垂水中央東地区第一種市街地再開発事業-

 「野村不動産」は、神戸市で推進している「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」が、市街地再開発組合設立について神戸市から認可を受け2020年8月30日開催の総会を経て再開発組合を設立しました。

 引用資料 野村不動産(PDF:2020/09/07)
 当社初の神戸市、市街地再開発事業  「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」組合設立のお知らせ

 これまで垂水中央東地区は、本地区を含む「垂水駅前中央地区」として2010年6月に市街地再開発準備組合を設立、2017年1月には準備組合が本地区を先行して事業化することを決定し、2019年7月の都市計画決定を経て、再開発組合を設立する運びとなりました。

● 景観デザイン協議結果
 神戸市から「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」の景観デザイン協議結果が公表されました。2023(令和5)年8月30日協議成立しました。2020年9月7日に「野村不動産」から公表された完成イメージと少し異なるように見えます。

 引用資料 神戸市・公式HP(PDF)
 垂水中央東地区第一種市街地再開発事業

 引用資料 神戸市・公式HP
 垂水中央東地区第一種市街地再開発事業

垂水中央東地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-兵庫県神戸市垂水区神田町3番(一部)5番6番7番(地番)
◆ 交通-JR・山陽電鉄「垂水」駅 徒歩1分
◆ 階数-地上32階、地下0階
◆ 高さ-最高部114.893m、最高部114.653m
◆ 敷地面積-約6,024㎡
◆ 建築面積-約3,381㎡
◆ 延床面積-約38,707㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、商業施設、共同住宅
◆ 総戸数-315戸
◆ 建築主-垂水中央東地区市街地再開発組合(参加組合員 野村不動産)
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2023年10月初旬予定
◆ 竣工-2026年03月頃予定


Kobetarumi230912
「南立面図」です(引用:神戸市)。


Kobetarumi230913
「東立面図」です(引用:神戸市)。


Kobetarumi230914
「断面図」です(引用:神戸市)。


Kobetarumi200912
「南西側広場イメージ」です(引用:野村不動産)。


Kobetarumi200913
「西側歩道状空地イメージ」です(引用:野村不動産)。


Kobetarumi200914
「周辺図」です。第一種市街地再開発事業」の予定地です(引用:野村不動産)。



|

2023年9月18日 (月)

富山県 「立山黒部アルペンルート」に次ぐ新山岳観光ルート 「黒部宇奈月キャニオンルート」が2024年6月30日から一般開放!

Toyamacanyonroutejpga230911
-立山黒部アルペンルート-
 「立山黒部アルペンルート」は、富山県中新川郡立山町の「立山駅」と、長野県大町市の「扇沢駅」とを結ぶ交通路で、総延長37.2km、世界有数の大規模な山岳観光ルートです。1971年6月1日に全線が開通しました。

 私の、高校の修学旅行のルートに「立山黒部アルペンルート」が入っていました。秋の「立山黒部アルペンルート」はあまりにも美しく、山頂には雪、それに標高による紅葉のグラデーションがこの世のものとは思えない美しさでした。「日本にこんなに美しい場所があるのか!」と物凄く感動しました。

 高校の修学旅行での「立山黒部アルペンルート」のインパクトがあまりにも大きかったので、高槻市に住んでいた頃は、毎年のように秋に1回、朝一の特急「サンダーバード」もしくは特急「雷鳥」に乗り、帰りは最終の特急「サンダーバード」もしくは特急「雷鳥」に乗って日帰りで行っていました。さすがに日帰りなので時間が無くて、黒部ダムまでは行けずに「大観峰」もしくは「黒部平」の折り返しでした。

● 黒部宇奈月キャニオンルート
 新観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」が2024年6月30日に一般開放されます。「黒部宇奈月キャニオンルート」は、黒部峡谷鉄道の終点「欅平」と「黒部ダム」を結ぶ約18kmのルートです。

 引用資料 公式ホームページ
 黒部宇奈月キャニオンルート

 発電所の建設に伴い昭和初期から活用されてきた工事用トロッコやインクライン、竪坑エレベーターといった重機を乗り継ぎながら、高熱隧道など地底に造られたさまざまな電源施設を見学できます。


Toyamacanyonroutejpga230912
新たな山岳観光ルート

 「立山駅」から立山黒部アルペンルートに、新たに「宇奈月駅」から黒部峡谷鉄道を経由する「黒部宇奈月キャニオンルート」が加わります。


Toyamacanyonroutejpga230913
2024年6月30日から一般開放される「黒部宇奈月キャニオンルート」です。


Toyamacanyonroutejpga230914
主要駅からのアクセスです。



|

2023年9月17日 (日)

「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!

Kyotonintendo210611
-任天堂資料館(仮称)-
 「任天堂」は、任天堂宇治小倉工場用地(京都府宇治市小倉町)および建屋を、過去に発売した商品を展⽰する資料館施設として利用することを決定しました。

 「任天堂」は以前より、任天堂のものづくりに対する考えを広く理解してもらうために、過去に発売した商品を展示する資料館施設の設置を検討していましたが、近鉄小倉駅周辺の活性化を図る宇治市の意向を受けて、「宇治小倉工場」を資料館施設としてリノベーションすることにしました。

 引用資料 任天堂(2021/06/02)
 任天堂宇治小倉工場用地の利用について

 任天堂宇治小倉工場は、1969年に「宇治工場」として建設され、その後、現在の宇治工場(京都府宇治市槇島町)の建設と増改築に伴い、1988年に「宇治小倉工場」へ改称しました。宇治小倉工場では、主にトランプ・花札の製造や、サービスセンターとしてゲーム機の修理業務を行っていましたが、2016年11月にそれらの業務を宇治工場に移管したため、用地および建屋利用を検討していました。

 「任天堂資料館(仮称)」は、展示と体験を行う観光施設としての集客を目指し、2023年度(2024年3月期)の完成を予定しています。近くの世界文化遺産「平等院」と共に人気施設になると思います。

● ニンテンドーミュージアムに決定!
 「任天堂」は,2023年9月14日に配信した動画による新作発表の場「ニンテンドーダイレクト(Nintendo Direct 2023.9.14)」のなかで、京都府宇治市で建設中の資料館の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決まったことを明らかにしました

 引用資料 YouTube(任天堂:2023/9/14)
 Nintendo Direct 2023.9.14

 基本的には新作ゲームの紹介動画ですが、24分30秒過ぎに「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」の紹介動画があります。オープンの時期などの詳細の発表はありませんでした。


Kyotonintendo230911
上空から見た様子です。屋上には大きな「?」が描かれています。


Kyotonintendo210511
「任天堂本社」です。 京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1にあります。


Kyotonintendo200515
「任天堂」の研究開発の総本山「任天堂本社開発棟」です。京都府京都市南区東九条南松田町2番地1にあります。



|

2023年9月16日 (土)

大阪北逓信病院の跡地 地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」 「建築計画のお知らせ」を掲示!

Osakakitano230911
-(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画-
 「阪神タイガース」が18年ぶりに優勝しました。18年前にはその瞬間に甲子園球場にいました。その瞬間に涙がこぼれましたが、前列の知らない子供が「このおじさんなんで泣いているの?」というような不思議そうな顔で私を見ていました。

 数日前にショックな出来事がありました。左目についに虫が飛ぶようになりました。「飛蚊症(ひぶんしょう)」と言いますが、多くは老化現象です。前回の阪神優勝から18年も経過、2005年はテレビドラマ「電車男」がヒットした年です。年も取るはずです(涙)。

 阪神優勝と言えば、近所のスーパーに岡田彰布監督の大好物「パインアメ」が山積みされていました。思わず2袋買ってしまいましたが、「パインアメ」は注文が殺到しているようですね(笑)。 

 本題に戻って、大阪市北区中崎一丁目に日本郵政グループの「大阪北逓信病院」がありましたが、2016年3月31日に閉院しました。「大阪北逓信病院」は解体され、2021年12月10日に「東急不動産」が土地を取得しました(Googleマップの衛星写真を引用)。

● 建築計画のお知らせを掲示!
 大阪北逓信病院の跡地に建設される建物の概要が判明しました。近隣住民に概要がポスト投函があったようで、読者の方から「お知らせ(冊子)」の写真をメールで送っていただきました。今回、新たに現地に「建築計画のお知らせ」が掲示されたようで、同じ方から写真を送っていただきました。ありがとうございました。

 計画名は「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」、階数は地上38階、塔屋あり、地下1階、高さ約141m、延床面積30,566.94㎡、総戸数256戸の超高層タワーマンションになります。

(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区中崎一丁目34番1他(地番)
◆ 交通-Osaka Metro谷町線「中崎町」駅、Osaka Metro堺筋線「扇町」駅、JR大阪環状線「天満」駅
◆ 階数-地上38階、塔屋あり、地下1階
◆ 高さ-最高部約141m
◆ 敷地面積-2,913.33㎡
◆ 建築面積-1,782.70㎡
◆ 延床面積-30,566.94㎡(容積対象床面積20,432.13㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-256戸
◆ 建築主-東急不動産
◆ 設計者・監理者-IAO竹田設計
◆ 施工者-(未定)
◆ 着工-2024年01月上旬予定(準備工事含む)
◆ 竣工-2027年03月末日予定


Osakakitano230921
「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」の建築計画のお知らせです(写真提供読者様)。


Osakakitano230922
概要部の拡大です(写真提供読者様)。


Osakakitano230923
「西立面図」と「南立面図」です。最高部の高さが約141mです(写真提供読者様)。


Osakakitano230924
「配置図」です。敷地の西側がマンション本体、敷地の東側が駐車場です(写真提供読者様)。


Osakakitano230912
解体される前の「大阪北逓信病院」です。



|

2023年9月15日 (金)

「旧奈良監獄」を上質な「文化財ホテル」として整備 「星のや」が、ラグジュアリーホテル「星のや奈良監獄」を2026年春にオープン!

Narahoshino230911
-旧奈良監獄の保存及び活用-

 「奈良少年刑務所(旧奈良監獄)」は、1908年(明治41年)に建てられました。赤レンガが造りと看守所から放射状に延びる収容棟が特徴で、2017年2月に国の重要文化財に指定されました。

 刑務所の建物を生かした「監獄ホテル」が全国で初めて奈良市に誕生します。歴史的価値が高い建物を再生して開業を目指します。「法務省」は2017年5月26日に、老朽化のため2017年3月末で閉鎖された「奈良少年刑務所(旧奈良監獄)」の改修と運営の優先交渉権者を発表しました。

 国土交通大臣は2022年3月25日に、旧奈良監獄の保存及び活用に係る公共施設等運営事業を優良な民間都市再生整備事業計画として認定しました。これにより、民間都市開発推進機構の金融支援が受けられます。申請事業者の名称は「旧奈良監獄保存活用株式会社、株式会社星野リゾート」です。

 引用資料 国土交通省(2022/03/25)
 旧奈良監獄」を上質な「文化財ホテル」として整備 ~旧奈良監獄の保存及び活用に係る公共施設等運営事業を国土交通大臣が認定~

 「旧奈良監獄の保存及び活用に係る公共施設等運営事業」では、国の重要文化財に指定された歴史的・学術的価値が高い建築物である「旧奈良監獄」の保存・維持管理を行いながら、文化財ホテルとして上質な宿泊施設を整備し、地産地消レストランやイベント広場などを整備することで、旧奈良監獄・鴻ノ池運動公園周辺地区の地域活性化に貢献します。

● 星のや奈良監獄を2026年春にオープン!
 「星のや」は、国の重要文化財「旧奈良監獄」を活用したホテル「星のや奈良監獄」を2026年春にオープンします。施設は、星野リゾートと旧奈良監獄保存活用(株)による協定書の締結に基づき、旧奈良監獄の赤れんが建造物の魅力を最大限に活かした空間で、非日常なひとときを味わうラグジュアリーなホテルに生まれ変わります。

 引用資料 星野リゾート(2023/09/14)
 国の重要文化財・旧奈良監獄を活用した監獄ホテル、ブランドは「星のや」に決定 ~2026年春、開業予定~

星のや奈良監獄の概要
◆ 所在地-奈良県奈良市般若寺町(はんにゃじちょう)18
◆ 敷地面積-100,478.80㎡(付帯のミュージアムを含む)
◆ 建築面積-(星のや奈良監獄)約6,226㎡、(ミュージアム)約1,762㎡
◆ 延床面積-(星のや奈良監獄)約10,343㎡、(ミュージアム)約2,168㎡
◆ 客室数-48室
◆ 付帯施設-レストラン、ラウンジ、ミュージアム(ミュージアムは、日帰り利用可能)
◆ ホテル計画-東環境・建築研究所
◆ ランドスケープデザイン-オンサイト計画設計事務所
◆ 開業-2026年春予定


Narahoshino220311
「奈良少年刑務所(旧奈良監獄)」です(引用:国土交通省)。


Narahoshino220312
「イメージ」です(引用:国土交通省)。


Narahoshino220313
「事業概要」です(引用:国土交通省)。


Narahoshino220315
「位置図」です(引用:国土交通省)。



|

2023年9月14日 (木)

「茶屋町地区地区計画」の第三弾 「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立認可 再開発事業が本格始動!

Osakachayamachi230911
-茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業-

 「茶屋町B-2・B-3地区再開発準備組合」および「東急不動産」は、「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」を推進してきました。2023年8月30日に大阪市長より市街地再開発組合の設立認可を受け、2023年9月13日に開催された組合設立総会を経て茶屋町B-2・B-3地区市街地再開発組合が設立されました。組合設立総会をもって、「東急不動産」は組合員及び参加組合員として参画することとなり、再開発組合による再開発事業が本格始動します。

 引用資料 東急不動産(2023/09/13)
 「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立認可のお知らせ ~大阪梅田 茶屋町地区における再開発事業が本格始動~

 「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」は、大阪市北区茶屋町にある茶屋町地区地区計画区域内のB-2地区及びB-3地区にて構成される約0.6haの区域を一体的に整備する再開発事業です。

 地区幹線道路の未整備区間の整備を行い、低・未利用地の有効活用や敷地の共同化を促進するとともに、都市機能の更新・拡充を推進し、業務、商業、文化、交流、宿泊、地域コミュニティ等の導入を図ります。
 また、周辺地域との連続性や回遊性に配慮しつつ、にぎわいのある都市空間を形成するとともに、敷地内に十分なオープンスペースを確保し、ゆとりと潤いのある都市空間の形成、回遊性に配慮した安全で快適な歩行者ネットワークの形成を図ります。

 今後は再開発組合と共に2027年度(B-2地区)、2028年度(B-3地区)の開業に向けて、早期の権利変換計画認可、着工の実現を目指し事業を推進していきます。

茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区茶屋町30番5他
◆ 階数-(B-2地区)地上17階、地下1階、(B-3地区)地上2階、地下0階
◆ 高さ-(B-2地区)約80m、(B-3地区)約8m
◆ 施行面積-約6,000㎡
◆ 敷地面積-(B-2地区)約3,120(B-3地区)約120㎡
◆ 延床面積-(B-2地区)約30,900㎡、(B-3地区)約120㎡
◆ 用途-店舗、オフィス、ホテル 等
◆ 施行者-茶屋町B-2・B-3地区市街地再開発組合(参加組合員 東急不動産)
◆ 着工-2024年09月予定(B-2地区解体着工)、2027年07月予定(B-3地区解体着工)
◆ 竣工-2027年度予定(B-2地区竣工)、2028年度予定(B-3地区竣工)


Osakachayamachi230912
「計画地」です。


Osakachayamachi220712
茶屋町地区地区計画

 大阪市は、阪急梅田駅に隣接する茶屋町地区の約2.2haを再開発するために容積率を緩和し、地区を高層化へ誘導しています。第一弾して「A-1地区」にヤンマーの新本社ビル「YANMAR FLYING-Y BUILDING」、第二弾して「A-2地区」に「大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー」が完成しています(引用:大阪市公式HP)。


Osakachayamachi220713
「B-2地区」を南東側から見た様子です。

 
Osakachayamachi220714
「B-2地区」を南西側から見た様子です。かつて梅田東小学校だった「梅田東コミュニィ会館」です。


Osakachayamachi220716
茶屋町B-2地区市街地再開発事業(2017年10月12日時点)
 約6年前(2017年10月12日)に公開された茶屋町B-2地区市街地再開発事業の「提案時外観イメージ」です。大幅に変更される事が予想されます。

 「東急不動産」と「茶屋町B-2地区再開発準備組合」は、「茶屋町B-2地区市街地再開発事業における事業協力に関する基本協定書」を締結しています。

 引用資料 東急不動産(2017/10/12)
 ~茶屋町B-2地区複合再開発 ~「茶屋町B-2地区市街地再開発事業における事業協力に関する基本協定書」締結について

 この協定は、「東急不動産」が、茶屋町B-2地区再開発事業にかかる事業協力者として選定されたことに伴い、事業協力の範囲や役割等を定め、事業の円滑な推進を図ることを目的としています。



|

2023年9月13日 (水)

西宮北口駅南東エリアの大規模開発が完了 「阪急西宮ガーデンズ プラス館」が2023年9月21日(木)に開業!

Nishinomiyahankyu230911
-阪急西宮ガーデンズ プラス館-
 「阪急電鉄」と「阪急阪神不動産」は、2023年9月の開業を目指し、阪急西宮ガーデンズ本館の西側において、地上14階の複合施設の建設計画「(仮称) 阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画」に着手します。2021年3月から既存駐輪場・駐車場の解体等の準備工事を開始し、2021年6月に新築工事に着手する予定です。

 「(仮称) 阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画」は、低層階を商業施設、中層階をオフィス、上層階を賃貸住宅で構成し、3階部分で歩行者デッキに接続する計画となっています。

● 2023年9月21日(木)に開業!
 「阪急電鉄」と「阪急阪神不動産」では、阪急西宮ガーデンズ本館の西側で建設中の複合施設の名称を「阪急西宮ガーデンズ プラス館」とし、2023年9月21日(木)に開業することになりました。

 西宮北口駅の南東エリアでは、2008年に阪急西宮ガーデンズの本館がオープンし、それ以降、多くの顧客が継続的に来場、地域一番店として大いに賑わってきました。そして、2018年秋に別館とゲート館を増設し、今般、このプラス館の開業をもって、一連の大規模開発は完了することとなります。

 引用資料 阪急電鉄(PDF:2023/08/28)
 西宮北口駅南東エリアの大規模開発が完了します 9月21日(木)、「阪急西宮ガーデンズ プラス館」開業 西宮北口エリアの魅力をさらに向上させる、商業・オフィス・賃貸マンション「ジオエント西宮北口」が一体となった複合施設

 プラス館では、「阪神間の豊かな自然環境との調和」という阪急西宮ガーデンズのコンセプトのもと、商業・オフィス・賃貸マンションからなる複合施設でもって新しい魅力を付加し、「西宮北口エリアの利便性・魅力度をさらに“プラス”する施設」となることを目指しています。

 具体的には、プラス館は地上14階で、西宮北口駅や本館・ゲート館などの周辺施設との回遊性が高くなるよう、3階部分で歩行者デッキに接続しています。各フロア構成については、1階および3階に、賑わいを創出する飲食・サービス店舗のほか、医療機関などが、また4階~9階には、教育施設・健診センター・金融機関などの来店型テナントのほか、サテライトオフィス「阪急阪神ONS西宮北口」や不動産総合案内所「阪急阪神すまいのギャラリー」がそれぞれ出店します。

 そして、10階~14階は、入居者間のコミュニケーションを促すラウンジ等の共用施設が充実している賃貸マンション「ジオエント西宮北口」となっており、その入居が2023年9月25日(月)より始まります。

阪急西宮ガーデンズプラス館の概要
◆ 所在地-(仮称)阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画
◆ 所在地-兵庫県西宮市高松町8番25号(住居表示)
◆ 交通-阪急「西宮北口」駅から徒歩3分(歩行者デッキでプラス館3階に接続)
◆ 階数-地上14階、地下0階
◆ 高さ-57.75m
◆ 敷地面積-2,998.15㎡
◆ 建築面積-1,771.91㎡
◆ 延床面積-18,336.65㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-賃貸住宅(10階~14階)、教育関連などの来店型オフィス(4階~9階)、飲食・物販・サービス店舗など(3階、1階)、駐輪場(2階)
◆ 総戸数-112戸(ジオエント西宮北口)
◆ 建築主-阪急電鉄、阪急阪神不動産
◆ 設計者・監理者-松田平田設計
◆ 施工者-鴻池組
◆ 準備工事-2021年03月01日
◆ 着工-2021年06月
◆ 竣工-2023年08月末
◆ 開業-2023年09月21日


Nishinomiyahankyu230912
「2階東側外壁の壁面緑化」です。


Nishinomiyahankyu230913
「フロア構成」です。


Nishinomiyahankyu230914
「位置図」です。



|

2023年9月12日 (火)

京都市伏見区 「イオン伏見店」跡地 「東急不動産」の商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動!

Kyotofushimi230911
-ブランズ伏見桃山-

 京都市伏見区にあった「イオン伏見店」は、2020年12月31日に一時閉店しました。その後、建物は解体されました。跡地には「東急不動産」がマンションを建設します。

 「東急不動産」は、京都市伏見区の「イオン伏見店」跡地で、商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動し、モデルルームを開設し、案内を開始しました。

 引用資料 東急不動産(2023/09/01)
 自然の景観や天然素材を取り入れた“バイオフィリックデザイン”導入の環境先進マンション 「ブランズ伏見桃山」計画始動 ~駅徒歩4分の交通利便性の高い立地にイオン一体型分譲マンション~

 引用資料 公式ホームページ
 ブランズ伏見桃山

 「ブランズ伏見桃山」は、京阪本線「伏見桃山」駅から徒歩4分、近鉄京都線「桃山御陵前」駅徒歩6分と、2線2駅が利用可能な交通利便性の高い場所に位置する総戸数114戸の分譲マンション且つ、バイオフィリックデザインを導入するなど環境先進マンションとして様々な環境対応を推進しているのが特徴です。

 京都初のイオン複合分譲マンションで、1階・2階部分が店舗となり、「イオンリテール」が運営するスーパーが併設された商業一体型マンションとなる予定です。

ブランズ伏見桃山の概要
◆ 計画名-(仮称)京都市伏見区御堂前計画 新築工事
◆ 所在地-京都府京都市伏見区御堂前町616-1、618他(計4筆、地番表示)
◆ 交通-京阪本線「伏見桃山」駅徒歩4分、近鉄京都線「桃山御陵前」駅徒歩6分、京阪本線・宇治線「中書島」駅徒歩11分、JR奈良線「桃山」駅徒歩12分
◆ 階数-地上7階、地下1階
◆ 高さ-最高部22.580m、建築物19.970m
◆ 敷地面積-4,667.89㎡
◆ 建築面積-3,382.45㎡
◆ 延床面積-15,618.17㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-直接独立基礎と直接基礎
◆ 用途-共同住宅、店舗(1階・2階部分店舗予定)
◆ 総戸数-114戸
◆ 建築主-東急不動産
◆ 設計者-ユマ設計
◆ 施工者-大豊建設
◆ 着工-2022年07月01日
◆ 竣工-2024年07月上旬予定
◆ 入居開始-2024年09月下旬予定


Kyotofushimi230912
「オーナーズヴィラ完成予想CG」です。


Kyotofushimi230913
「外観完成予想CG」です。


Kyotofushimi230914
「外観完成予想CG」です。1階・2階部分が、「イオンリテール」が運営する店舗となる予定です。


Kyotofushimi230915
「位置図」です。



|

2023年9月11日 (月)

半導体生産で世界最大手の「TSMC(台湾積体電路製造)」 熊本県の第1工場 2023年9月10日の建設状況 日本国内に第3工場・第4工場も建設か?

Kumamototsmc230911
-TSMCとソニーの半導体合弁事業-
 「TSMC、ソニーセミコンダクタソリューションズ、デンソー」は、TSMCの半導体受託製造子会社で、TSMCが株式の過半を所有する「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing」に対して、デンソーが約3.5億米ドルの少数持分出資を行うことを発表しました。この出資により、デンソーはJASMの10%超の株式を取得します。

 新工場は2022年4月21日に着工、2024年末までに生産開始を目指しています。TSMCは市場ニーズに応えるため、既に公表済みの22/28ナノメートルに加えて、12/16ナノメートル FinFETプロセス技術による製造も担えるようJASMの能力を強化し、月間生産能力を55,000枚(300mmウェーハ)に増強する予定です。

 「TSMC」が日本で検討している2番目の工場を熊本県菊陽町付近に建設する方向で調整に入ったと、2023年2月24日付の「日刊工業新聞」が報じました。総投資額は1兆円以上の見通しだとしています。

● TSMCが日本国内に第3工場・第4工場も建設か?
 「日刊工業新聞」の「ニュースイッチ」は、「TSMC」関連のニュースに関しては、速報性で独走しており、多くの場合は数か月後に事実として正式にリリースがあります。

 2023年9月7日に「ニュースイッチ」から驚くべきニュースがありました。引用すると ”23年7月、台湾積体電路製造(TSMC)の経営幹部がひそかに来日し、経済産業省幹部らと会談した。主な目的は新工場への補助金の“確約”を得るためだが、対象の新工場は24年春にも着工予定の第2工場ではないという。「第3工場までの補助金確約はすでに得られているので、今回の来日は第4工場に関する交渉だったようだ」(事情通)。水面下の話し合いは想定以上の速さで進んでいる。” という内容です。

 引用資料 ニュースイッチ(2023/09/07)
 TSMCは早くも第4工場…「半導体狂想曲」に期待と不安、熱狂の陰で、奥が忍び寄る課題

 ”熊本県内でも立地に関するうわさが飛び交う。ある地元関係者は「現在菊陽町に建設中の第1工場の隣接地はもはや余裕がなく、第4工場からは別の土地を探さなければならなくなるだろう」と語り、皆が地図を広げて思いめぐらす日々だ。” ということです。

 要約すると、「第2工場・第3工場」は、「第1工場」の隣接地もしくは近隣、「第4工場」は別の場所という事です。熊本県内か熊本県外かは不明です。いずれにしても「第4工場」は、凄まじい誘致合戦になりそうです。


Kumamototsmc230912
「第1工場」の2023年9月10日の建設状況です。手前が「CUP棟(半導体製造において生命線となる電力・水などを制御・管理する施設)」、奥が「FAB棟(半導体製造工場)」です(写真提供@祥明氏)。


Kumamototsmc230913
東端に配置されている「オフィス棟」を南東側から見た様子です(写真提供@祥明氏)。


Kumamototsmc230914
「オフィス棟」を北東側から見た様子です。オフィス棟の北側は「駐車場」になります(写真提供@祥明氏)。


Kumamototsmc230915
「オフィス棟」の北側から西側を見た様子です。奥に見えるのは「FAB棟」です(写真提供@祥明氏)。


Kumamototsmc230916
日本エア・リキード(
熊本ガスセンター)
 フランスに本社を置く産業ガスの大手メーカー「エア・リキード」の100%子会社である「日本エア・リキード」は、「セミコンテクノパーク」内に「熊本ガスセンター」を設けています。エア・リキードは、半導体メーカーの製造プロセスを長期にわたり、クリーンで安定した状態に保つために必要な超高純度キャリアガスを提供しています(写真提供@祥明氏)。

 半導体の製造プロセスでは、各工程において多品種の超高純度ガスを使用します。 「TSMC」の「第1工場」の敷地内にも「ガスヤード」や「BSGS棟(Bulk Special Gas System)」が設けられます。「BSGS棟」は、半導体工場では様々な特殊なガスを多く使用しますが、これらを生産現場である「FAB棟」に供給する施設です。水面下では多くのガスメーカーが売り込み合戦を行っていると思われます。



|

2023年9月10日 (日)

名古屋市 ささしまライブ24地区の南側 ウォーターフロント空間 中川運河堀止地区開発提案募集の開発事業予定者を決定!

Nagoyanakagawa230911
-中川運河堀止地区開発-

 「中川運河堀止地区」は、中川運河再生計画において「にぎわいゾーン」に位置付けられており、ささしまライブ24地区の開発と連携し、緑地・プロムナードの設置や、沿岸用地へのカフェ・レストラン等のにぎわい施設の誘導、水上交通の運航などの施策を展開して、運河の魅力と回遊性を高め、都心地域に集まる人びとが訪れたくなるような「港と文化を感じる都心のオアシス」の形成を目指しています。

 2023年3月27日に「中川運河堀止地区開発提案募集要項」を公表し、中川運河堀止地区において、魅力ある水辺空間を創出するにぎわい施設の整備に向けた事業提案を募集したところ、2023年6月に3者から提案書が提出されました。

 この度、中川運河堀止地区開発提案募集評価委員による評価結果を受け、開発事業予定者を決定しました。開発事業予定者(最優秀提案者)は、「名古屋ステーション開発」です。事業全体のコンセプトは「NAKAGAWA CANAL DOORS そこに集う誰もが、新しい扉を開き、都心の賑わいと憩いの水辺空間を創出します」です。

 引用資料 名古屋市・公式HP(2023/09/04) 
 中川運河堀止地区開発提案募集の開発事業予定者を決定しました


Nagoyanakagawa230912
「外観イメージパース」です。


Nagoyanakagawa230913
「配置図」です。


Nagoyanakagawa230914
「中川運河堀止地区」です。


Nagoyanakagawa230915
「中川運河堀止地区」です。


Nagoyanakagawa230916
西岸のプロムナードです。



|

2023年9月 9日 (土)

広島県が新病院の基本計画を発表! 「二葉の里地区」に広島市内の4病院を統合 地上16階、病床数1,000床、整備費は1,300億円~1,400億円

Hiroshimajr230911
- 広島県構想の新病院-

 広島都市圏の病院を再編し、広島市東区二葉の里地区に新病院を建設する広島県の構想で、広島県が概算の総事業費を約1,300億円と見積もっていることが2023年7月26日に分かりました。新病院は地上16階、千床規模を想定しています。統合対象の「県立広島病院(南区)」は解体し、跡地を医療や福祉サービスなどの施設にする方向で地元関係者たちと調整を始めます。

● 新病院の基本計画を県知事が発表!
 広島県知事は、広島市内にある「(1)県立広島病院、(2)JR広島病院、(3)中電病院、(4)広島がん高精度放射線治療センター」の4病院を統合して建設する新病院の基本計画を発表しました。

 従来3病院としていた統合に新たに「広島がん高精度放射線治療センター」を加え4病院としました。「広島がん高精度放射線治療センター」とは渡り廊下で接続されます。

 引用資料 広島テレビニュース(YouTube:2023/09/08)
 【広島県】湯崎知事が新病院の基本計画を発表

 広島県知事は、「全国トップレベルの医療を全ての県民に提供し続ける病院をつくる。広島にあることを誇りに思えるようなシンボリックな病院をつくりたい」と発表しました。

 新病院の概要は、地上16階、地下1階、病床数1,000床、診療科41です。運営形態は2025年4月に設立する「地方独立行政法人」とし、現時点での整備費はおよそ1,300億円から1,400億円と見積もっています。2026年度に着工、2030年度の竣工・開院を目指します。

 このうち、新病院の土地購入はおよそ180億円で、建設工事などにおよそ850億円から940億円を見込んでいます。職員の規模はおよそ2,300人から2,400人と想定しています。


Hiroshimajr230912
JR広島駅上空から見た完成イメージです。


Hiroshimajr230771
新病院の建設予定地です。「医療法人JR広島病院」の開院により、既存の敷地西側の「広島鉄道病院」の解体工事が行われました。現在は駐車場として使用されています。


Hiroshimajr230773
南東側から見た様子です。


Hiroshimajr230774
敷地側の東側半分は「医療法人JR広島病院」です。


Hiroshimajr230775
「医療法人JR広島病院」です。完成イメージを見ると「JR広島病院」の建物は残されるようですが、敷地南側の空地も新病院の用地になるようです。

● 医療法人JR広島病院
 広島駅新幹線口の北側に隣接する「二葉の里地区」にあるJR西日本の「広島鉄道病院」は、地域の拠点病院となっています。しかし、老朽化解消や耐震化への対応が課題となっていました。

 JR西日本は、東隣接地に新築移転の工事を行い、2016年1月18日に開院しました。概要は、地上7階、地下0階、延床面積22,581.66㎡、免震構造で、病床数275床、診療科14科となっています。

 「広島鉄道病院」は、運営について医療法人化にむけた調整を主務行政官庁である広島市と協議を進め、2016年4月1日より「医療法人JR広島病院」となりました。

 



 


style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-7094562881923825"
data-ad-slot="6026276178"
data-ad-region="TopPage">

|

2023年9月 8日 (金)

大阪北逓信病院の跡地 「東急不動産」が、地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」を建設!

Osakakitano230911
-大阪北逓信病院の跡地-
 「H2Aロケット」の47号機が2023年9月7日午前に種子島宇宙センターから打ち上げられ、打ち上げは成功しました。「JAXA」は、イプシロンロケット6号機の失敗、H3ロケット初号機の失敗、秋田県能代市での燃焼試験中の爆発など何かに祟られてお祓いが必要なレベルでした。そんなこともあったので成功は本当に良かったです。というかホッとしました。

 本題に戻って、大阪市北区中崎一丁目に日本郵政グループの「大阪北逓信病院」がありましたが、2016年3月31日に閉院しました。「大阪北逓信病院」は解体され、2021年12月10日に「東急不動産」が土地を取得しました(Googleマップの衛星写真を引用)。

● 地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション!
 大阪北逓信病院の跡地に建設される建物の概要が判明しました。近隣住民に概要がポスト投函があったようで、読者の方から「お知らせ(冊子)」の写真をメールで送っていただきました。ありがとうございました。

 さすがに一般には非公開の資料なので、ブログに写真を載せるのは控えますが、「立面図」を見るとスマートな超高層タワーマンションになります。「配置図」を見ると敷地西側がマンション本体、敷地東側が駐車場になるようです。

 計画名は「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」、階数は地上38階、塔屋あり、地下1階、高さ約141m、延床面積30,566.94㎡、総戸数256戸の超高層タワーマンションになります。

(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区中崎一丁目34番1他(地番)
◆ 交通-Osaka Metro谷町線「中崎町」駅、Osaka Metro堺筋線「扇町」駅、JR大阪環状線「天満」駅
◆ 階数-地上38階、塔屋あり、地下1階
◆ 高さ-約141m
◆ 敷地面積-2,913.33㎡
◆ 建築面積-1,782.70㎡
◆ 延床面積-30,566.94㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-256戸
◆ 建築主-東急不動産
◆ 設計者・監理者-IAO竹田設計
◆ 施工者-(未定)
◆ 着工-2024年01月上旬予定(準備工事含む)
◆ 竣工-2027年03月末日予定


Osakakitano230912
解体される前の「大阪北逓信病院」です。


Osakakitano230913
すぐ南側は、「北野病院」です。

● 北野病院
 「北野病院」は、綿業界で活躍した大阪の実業家「田附政次郎」が、「京都帝国大学(現:京都大学)医学部」で胸の病を癒されたことに感謝し、京都帝国大学の学術研究に資することを目的に提供した寄付金に基に1928年2月に発足した歴史ある病院です。正式名称は「公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院」で、病棟数685床を有する総合病院です。



|

2023年9月 7日 (木)

「高槻阪急」を全館リモデル 「高槻阪急スクエア」として屋号を変更 2023年10月6日(金)にグランドオープン!

Takatsuki230911
-高槻阪急スクエア-

 「阪急阪神百貨店」は、2022年2月から約1年半にわたり、高槻阪急の大規模な改装工事を行ってきました。このたび全館リモデルが完成し、2023年10月6日(金)に「高槻阪急スクエア」として屋号も変更、グランドオープンします。2023年度の売上目標は、225億円を予定していますす。

 引用資料 エイチ・ツー・オー リテイリング(PDF:2023/09/01)
 「高槻阪急スクエア」2023年10月6日グランドオープン 

 今回の全館リモデルは、2019年10月に「西武高槻店」から「高槻阪急」に屋号を変更後初めてであり、また西武高槻店時代を含めると約20年ぶりとなります。

 その間、消費者のライフスタイルは大きく変化し、特に2020年から本格化した新型コロナウイルス感染症拡大は、従来の生活や価値観を劇的に変える要因となりました。このような中、高槻の暮らしや地域のニーズ、そして時代のニーズに応えるために、全館の約60%を改装しました。高槻市を中心とした地元の幅広い年齢層の顧客に愛され、何度も利用してもらえる店を目指します。

 高槻阪急スクエアの概要
◆ 所在地-大阪府高槻市白梅町4番1号
◆ 交通-JR「高槻」駅すぐ(2階デッキで直結)
◆ 営業フロア-地階~6階
◆ 売場面積-約38,638㎡
◆ 売上目標-225億円(2023年度)


Takatsuki230912
「フロア構成」です。


Takatsuki230913
「1階(イメージ、2023年10月フルオープン)」です。


Takatsuki230914
フロアの象徴として、高槻子育てファミリーの集いの場「たかつきけやきパーク」を1階中央ゾーンに設置(2023年10月オープン)します。


Takatsuki230915
「たかつきけやきパーク」には、すべり台などクッション素材の遊具で安心して遊べます。


Takatsuki230916
紀伊國屋書店が薦める約300冊の絵本を用意しています。



|

2023年9月 6日 (水)

カジノを含む統合型リゾート(IR) 大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業 2030年秋頃に開業、初期投資額は約1兆2700億円に増額!

Osakamgm210911
-大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業-
 大阪府と大阪市は2021年9月28日に、大阪市湾岸部の人工島「夢洲(ゆめしま)」に誘致を目指す「カジノを含む統合型リゾート(IR)」について、アメリカのMGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスの連合体を正式に事業者に選んだと発表しました。

 大阪府と大阪市は2021年12月21日に「第5回 副首都推進本部(大阪府市)会議」を開き、「大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画(案)骨子等について」を提示しました。2020年代後半としていた開業時期を2029年頃と定め、IR建設時の近畿圏での経済波及効果が約1兆5800億円に上ると試算しました。

 引用資料 大阪市・公式HP(2021/12/21)
 第5回 副首都推進本部(大阪府市)会議について

 「カジノを含む統合型リゾート(IR)」の開設に向け、大阪府・大阪市が提出した整備計画について政府が2023年4月14日に認定しました。IR計画の認定は国内初です。

 大阪で「カジノを含む統合型リゾート(IR)」について、事業者のひとつ「MGMリゾーツ・インターナショナル」のCEOは、開業時期が2030年上半期ごろになるという見通しを示しました。

● 2030年秋頃にIR施設開が開業!
 「大阪府」と「大阪市」は、大阪でのカジノを含む統合型リゾートの開業に必要な取り決めをまとめた実施協定案を公表し、開業時期について、当初予定していた「2029年秋~冬頃」から「2030年秋頃」に延期するとしました。

 大阪府・大阪市 IR推進局(PDF:2023/09/05)
 大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域整備 関連協定(案)等について

 大阪府と市の会議で公表された実施協定の案では、開業までの工程を当初から、約1年程度見直し、2025年春頃に建設工事などを着工、2030年夏頃に建設工事を完了させ、2030年秋頃に開業予定としました。事業者の初期投資額について、建設資材価格等の高騰の影響により、当初の約1兆800億円から1兆2700億円に増額となりました。

見直し後(2023年9月)
◆ 2023年秋頃-液状化対策工事の着手
◆ 2024年夏頃-IR準備工事の発注及び着手
◆ 2025年春頃-IR建設工事の発注及び着手
◆ 2030年夏頃-工事の完了
◆ 2030年秋頃-IR施設の開業(約1年程度延期)

◆ 初期投資額-約1兆2,700億円(約1兆800億円から増額)


Osakamgm210913
「イメージパース:全景」です。


Osakamgm211211
「IR区域の全体配置(イメージ)」です。


Osakamgm230911
「IR関連協定等(案)の重要項目:大阪・夢洲地区」です。



|

2023年9月 5日 (火)

令和5年度新大阪駅周辺地域のまちづくり検討調査業務 受託事業者を「パシフィックコンサルタンツ・日建設計共同企業体」に決定!

Osakashinosaka200311
-新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備地域-
 2018年8月に内閣府より新大阪駅周辺地域が「都市再生緊急整備地域の候補となる地域(候補地域)」として公表されたことを受け、2019年1月に国、大阪府、大阪市、経済団体、民間事業者などからなる新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備地域検討協議会を設置し、将来のまちづくりについて検討を進めています。

 検討協議会として新大阪駅周辺地域の20年から30年先を見据えた新しいまちづくりを進めるため、まちづくりの大きなコンセプトとして「まちづくり方針の骨格」をとりまとめました。

 広域交通アクセスの良さを最大限に活かして、世界一の広域交通ターミナルとしてのまちづくりを実現し、大阪の国際都市化のフラッグシップとなることはもとより、関西、日本の発展を支えることを目指します。

● 新大阪駅周辺まちづくり調査検討業務
 大阪府は2023年8月23日に、「令和5年度新大阪駅周辺地域のまちづくり検討調査業務」の委託先を決める公募型プロポーザルで、最優秀提案事業者を「パシフィックコンサルタンツ・日建設計共同企業体」に決定しました。

 大阪府 公式ホームページ(2023/08/23)
 「令和5年度新大阪駅周辺地域のまちづくり検討調査業務」の受託事業者を募集します

業務概要
1 新大阪駅周辺地域における都市基盤にかかる基礎調査・検討
 (1)3D都市モデルを活用した空間検討
 (2)ウォーカブル空間の形成に向けた交通量実態調査

2 新大阪駅周辺地域における民間都市開発の推進に向けた検討
 (1)民間都市開発の誘導方策の検討
 (2)新大阪駅周辺地域に関するプロモーションの実施

3 広域交通結節施設の事業スキーム検討

4 協議会の運営補助


Osakashinosaka200312
「2020年~2030年代 新大阪に関連する鉄道・高速道路のインフラ整備」です(引用:大阪市)。


Osakashinosaka200313
「新大阪駅に関する鉄道・高速道路ネットワーク(イメージ)」です(引用:大阪市)。


Osakashinosaka200314
「広域のハブ拠点としての新大阪」です(引用:大阪市)。


Osakashinosaka200315
「大阪都市圏と国土軸とのクロスポイントに位置する新大阪」です(引用:大阪市)。



|

2023年9月 4日 (月)

松山城の南側 伊予銀行(いよぎん) 「本社ビル」の建替え基本計画 2023年9月1日に「新南館」の地鎮祭を挙行!

Iyobank230911
-本社ビルの建替え-

 「伊予銀行」は、「本店本館・別館」および「南別館」を解体し、新本社ビル2棟へ建て替える基本計画等を決定しました。現在の本館(1952年竣工)は建築後70年、別館(1968年竣工)は建築後54年が経過し、老朽化が進んでいることから、建替えを行うことで耐震性能および防災機能を強化し、大規模災害等発生時の安全性や金融インフラとしての業務継続体制(BCP)の充実を図ります。

 銀行業務が拡大するにつれて本店内の執務スペースが不足し、一部の本部機能やグループ会社は松山市内に分散していました。関係当局の認可等が得られることを前提に2022年秋、持株会社体制へ移行しますが、現南別館も含めて建て替えることで組織集約と生産性向上を実現し、より効率的でグループ一体となった業務運営体制を構築します。

 今回の本社ビル建替えにより、地域の顧客とつながる建物設備を構築するとともに、大規模災害等発生時には帰宅困難者の一次滞在施設として活用するなど、検討を進めていきます。

● 2023年9月1日に新南館の地鎮祭を挙行!
 「伊予銀行」は、「(仮称)いよぎん新本社ビル 新南館」の建設に着手しました。2023年9月1日には「新南館」の地鎮祭を執り行いました。「新南館」は2025年3月31日に竣工予定です。

 引用資料 伊予銀行(PDF:2023/08/30)
 「(仮称)いよぎん新本社ビル 新南館」の建設着手について 

伊予銀行新本社ビルの概要
◆ 所在地-(新本館)愛媛県松山市南堀端町1番地、(新南館)愛媛県松山市三番町五丁目10番1号
◆ 交通-伊予鉄道城南線「市役所前」停留場、伊予鉄道城南線・花園線「停留所南堀端」停留場、伊予鉄道「松山市」駅
◆ 階数-(新本館)地上12階、地下1階、(新南館)地上11階、地下0階
◆ 高さ-(新本館)55.20m、(新南館)50.81m
◆ 敷地面積-(新本館)約3,766㎡、(新南館)約2,070㎡
◆ 延床面積-(新本館)約30,000㎡、(新南館)約13,741㎡
◆ 構造-(新本館)鉄骨造、(新南館)鉄骨造
◆ 地震対策-(新本館)免震構造、(新南館)制振構造
◆ 建築主-伊予銀行
◆ 設計者-(新本館)竹中工務店、(新南館)竹中工務店
◆ 施工者-(新本館)未定、(新南館)竹中工務店・門屋組共同企業体
◆ 解体工事-(新本館)2025年夏予定、(新南館)2023年01月
◆ 着工-(新本館)2026年夏予定、(新南館)2023年09月01日<地鎮祭>
◆ 竣工-(新本館)2029年春予定、(新南館)2025年03月31日予定


Iyobank230912
「建物イメージ図(松山市役所前から南方向)」です。


Iyobank230913
「建物イメージ図(新本館)」です。


Iyobank230914
「建物イメージ図(新南館)」です。


Iyobank230915
「建物イメージ図(榎町通りから北方向)」です。



|

2023年9月 3日 (日)

総事業費約870億円 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 2023年9月7日(木)に起工式を挙行!

Kobesannomiya230911
-神戸三宮雲井通5丁目地区-

 「三菱地所(代表事業者)、三菱倉庫、神鋼不動産、東畑建築事務所、再開発評価」の5社は、「雲井通5丁目再開発株式会社」が神戸市中央区の三宮駅前で検討を進めている「雲井通5丁目地区再整備事業」における事業協力者の募集に応募し、事業協力者の候補となる優先交渉権者に選定されています。

 「雲井通5丁目再開発株式会社」では、神戸市が策定した「新たな中・長距離バスターミナルの整備に向けた雲井通5・6丁目再整備基本計画」に基づき、雲井通5丁目地区において、市街地再開発事業の事業化に向けた準備を進めています。

 「雲井通5丁目再開発株式会社、神戸市」、特定事業参加者として参画している「三菱地所、三菱倉庫、TC神鋼不動産」、特定業務代行者として参画している「大林組」は、ともに進めている「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」が、権利変換計画の認可を受けました。

 引用資料 雲井通5丁目再開発株式会社(2022/11/02)
 雲井通5丁目再開発ビルの計画概要について

● 2023年9月7日(木)に起工式を挙行!
 「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」において、2022年6月より、従前建物の解体工事を進めていましたが、2023年9月より再開発ビル建設工事に本格着工します。また、事業関係者においては、2023年9月7日に「起工式」を執り行います。

 引用資料 神戸市・公式HP(2023/09/01)
 神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業再開発ビル建設工事の本格着工及び起工式の開催

神戸三宮雲井通5丁目地区の概要
◆ 計画名-神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区雲井通四丁目345番の一部、346番、347番の一部、五丁目301番、302番、303番、317番、18番、319番、320番の一部、322番の一部、323番、324番
◆ 交通-JR線「三ノ宮」駅、阪神線「神戸三宮」駅、阪急線「神戸三宮」駅、神戸市営地下鉄「三宮」駅
◆ 階数-地上32階、塔屋2階、地下3階(第1期)
◆ 高さ-最高部約163m
◆ 敷地面積-約8,230㎡(第1期)
◆ 建築面積-約7,650㎡(第1期)
◆ 延床面積-約99,900㎡(第1期)
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-バスターミナル施設、公益施設、商業施設、業務施設、宿泊施設、駐車場
◆ 施行者-雲井通5丁目再開発株式会社
◆ 特定事業参加者-三菱地所、三菱倉庫、TC神鋼不動産
◆ 設計者-大林組、坂茂建築設計、東畑建築事務所、三菱地所設計
◆ 施工者-大林組
◆ 解体工事-2022年06月
◆ 竣工-2023年09月07日(起工式)
◆ 竣工-2027年12月予定
◆ 総事業費-約870億円


Kobesannomiya221112
「立面図」です。


Kobesannomiya221113
「断面図」です。


Kobesannomiya220614
「竹籠をモチーフとしたデザイン(北西より)」です。


Kobesannomiya220615
「六甲山の山並みを眺望できる屋上庭園」です。


Kobesannomiya220617
「歩行者デッキとつながる屋外歩廊空間(南西より)」です。


Kobesannomiya220618
「あじさい通り側の屋外歩廊空間(北西より)」です。



|

2023年9月 2日 (土)

福岡市による Park-PFI 制度 清流公園整備・管理運営事業の事業者公募 「福岡地所」を代表とするグループを優先交渉権者に選定!

Fukuokaseiryuukouen230911
-清流公園整備・管理運営事業-

 「清流公園」は、復興土地区画整理事業により、1952年度(昭和27年度)に開園した街区公園であり、北は昭和通りから南はキャナルシティ博多までの那珂川に面する細長い形状で、天神と博多駅を結ぶ回遊軸上に位置する公園です。

 那珂川に面する立地特性から、川沿いを眺めながらくつろげる人々の憩いの場であるとともに、特に南端部広場は、中洲まつりや中洲JAZZなどのイベント会場としても利用される賑わいの場にもなっており、さらに、2023年4月からは、春吉橋の架替えに伴う迂回路橋を活かした橋上広場も本公園区域に編入し、イベントができる広場として供用開始することとしています。

 現在、福岡市では、都心部の回遊性向上を図るため、水辺や風を感じることができ、福岡を代表する風景でもある那珂川沿いの須崎公園から清流公園までのエリアにおいて、川に向かって開かれたまちに誘導していく、水辺を活かしたまちづくり「リバーフロントNEXT」に取り組んでいるところです。

● 福岡地所を代表とするグループを優先交渉権者に選定!
 福岡市による Park-PFI 制度を活⽤した「清流公園整備・管理運営事業」の事業者公募について、「福岡地所」を代表とするグループが優先交渉権者に選定されました。

 引用資料 福岡地所(PDF:2023/08/23)
 清流公園整備・管理運営事業の事業者公募 当社を代表とするグループが優先交渉権者に選ばれました

 グループの構成は、代表企業が「福岡地所」、構成員が「サン・ライフ、エフ・ジェイエンターテインメントワークス、梓設計、復建エンジニヤリング、スタジオ・ゲンクマガイ、筑⽷建設、安藤造園土⽊、日新産業」となっています。


Fukuokaseiryuukouen230912
「夢回廊橋からのエントランス(イメージ)」です。


Fukuokaseiryuukouen230913
「南側エリアのイベント開催時(イメージ)」です。


Fukuokaseiryuukouen230914
「橋上エリアの西側エントランスコート(イメージ)」です。


Fukuokaseiryuukouen230915
「北側エリアのポートとカウンター(イメージ)」です。


Fukuokaseiryuukouen230916
「全体配置イメージ」です。



|

2023年9月 1日 (金)

宮古島 「(仮称)宮古島トゥリバー地区2期ホテル計画」が着工 「キャノピーbyヒルトン沖縄宮古島リゾート」が2026年春開業予定!

Miyako230911
-宮古島-

 私は、亜熱帯の「石垣島」と「宮古島」は日本の宝だと思っており、将来的には、「沖縄本島、宮古島、石垣島」は、国際的なリゾートになると思っています。

 「三菱地所」及び「鹿島建設」は、事業主となって開発を行う「ヒルトン沖縄宮古島リゾート」の建設工事に着手しました。「ヒルトン沖縄宮古島リゾート」は、ヒルトンが運営し、2023年6月18日に開業しました。

 「ヒルトン沖縄宮古島リゾート」は、沖縄県の離島に進出する初のヒルトンです。年間を通して穏やかな気候で、サンゴ礁の美しい海やマングローブ林など豊かな自然を満喫できる宮古島のトゥリバー地区にあり、「宮古空港」から車で約15分、さらに「下地島空港」から車で約25分の距離に位置しています。

● キャノピーbyヒルトン沖縄宮古島リゾート
 「三菱地所」及び「鹿島建設」が事業主となって開発を行う「(仮称)宮古島トゥリバー地区2期ホテル計画」に着工、2023年8月27日に地鎮祭を執り行いました。

 引用資料 三菱地所(2023/08/28)
 「キャノピーbyヒルトン沖縄宮古島リゾート」2026年春 開業予定 ~「(仮称)宮古島トゥリバー地区2期ホテル計画」着工~

 計画は「ヒルトン沖縄宮古島リゾート」の隣接地に位置しており、計画で開発するホテルも「ヒルトン」が運営、「キャノピーbyヒルトン沖縄宮古島リゾート」として2026年春に開業予定です。

(仮称)宮古島トゥリバー地区2期ホテル計画の概要
◆ 所在地-縄県宮古島市平良字久貝アゲタ550-7(地番)
◆ 階数-地上12階、地下0階
◆ 敷地面積-約45,943㎡
◆ 延床面積-(ホテル棟)約22,037㎡、(賑わい施設棟)約1,788㎡
◆ 客室数-310室
◆ 共用施設-キャノピー・セントラル(オールデイダイニング、バー&ラウンジ、イベントスペース)、ルーフトッププール&バー、トランスファー・ラウンジ、スパ、フィットネス、キッズクラブ
◆ 建築主-三菱地所、鹿島建設(ホテル運営 ヒルトン)
◆ 設計者-鹿島建設
◆ 設計監修-観光企画設計社
◆ 内装デザイン-HBA
◆ ランドスケープデザイン-ランドスケープデザイン
◆ コンストラクションマネジメント-三菱地所設計
◆ 施工者-鹿島・國場・大米特定建設工事共同企業体(鹿島建設、國場組、大米建設JV)
◆ 着工-2023年08月27日(地鎮祭)、2023年09月01日(着工)
◆ 竣工-2025年中予定
◆ 開業-2026年春予定


Miyako230912
「ルーフトッププール&バー(イメージ)」です。


Miyako230913
「ホテルロビー(イメージ)」です。


Miyako230914
「キャノピー・セントラル(イメージ)」です。


Miyako230915
「宮古島トゥリバー地区俯瞰図」です。左が「キャノピーbyヒルトン沖縄宮古島リゾート」です。


Miyako230916
「位置図」です。「下地島、伊良部島、宮古島、池間島、来間島」の5島が橋で結ばれており、実質的には1つの島のようになっています。



|

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »