京都市伏見区 「イオン伏見店」跡地 「東急不動産」の商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動!
-ブランズ伏見桃山-
京都市伏見区にあった「イオン伏見店」は、2020年12月31日に一時閉店しました。その後、建物は解体されました。跡地には「東急不動産」がマンションを建設します。
「東急不動産」は、京都市伏見区の「イオン伏見店」跡地で、商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動し、モデルルームを開設し、案内を開始しました。
引用資料 東急不動産(2023/09/01)
自然の景観や天然素材を取り入れた“バイオフィリックデザイン”導入の環境先進マンション 「ブランズ伏見桃山」計画始動 ~駅徒歩4分の交通利便性の高い立地にイオン一体型分譲マンション~
引用資料 公式ホームページ
ブランズ伏見桃山
「ブランズ伏見桃山」は、京阪本線「伏見桃山」駅から徒歩4分、近鉄京都線「桃山御陵前」駅徒歩6分と、2線2駅が利用可能な交通利便性の高い場所に位置する総戸数114戸の分譲マンション且つ、バイオフィリックデザインを導入するなど環境先進マンションとして様々な環境対応を推進しているのが特徴です。
京都初のイオン複合分譲マンションで、1階・2階部分が店舗となり、「イオンリテール」が運営するスーパーが併設された商業一体型マンションとなる予定です。
ブランズ伏見桃山の概要
◆ 計画名-(仮称)京都市伏見区御堂前計画 新築工事
◆ 所在地-京都府京都市伏見区御堂前町616-1、618他(計4筆、地番表示)
◆ 交通-京阪本線「伏見桃山」駅徒歩4分、近鉄京都線「桃山御陵前」駅徒歩6分、京阪本線・宇治線「中書島」駅徒歩11分、JR奈良線「桃山」駅徒歩12分
◆ 階数-地上7階、地下1階
◆ 高さ-最高部22.580m、建築物19.970m
◆ 敷地面積-4,667.89㎡
◆ 建築面積-3,382.45㎡
◆ 延床面積-15,618.17㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-直接独立基礎と直接基礎
◆ 用途-共同住宅、店舗(1階・2階部分店舗予定)
◆ 総戸数-114戸
◆ 建築主-東急不動産
◆ 設計者-ユマ設計
◆ 施工者-大豊建設
◆ 着工-2022年07月01日
◆ 竣工-2024年07月上旬予定
◆ 入居開始-2024年09月下旬予定
「オーナーズヴィラ完成予想CG」です。
「外観完成予想CG」です。
「外観完成予想CG」です。1階・2階部分が、「イオンリテール」が運営する店舗となる予定です。
「位置図」です。
| 固定リンク
« 半導体生産で世界最大手の「TSMC(台湾積体電路製造)」 熊本県の第1工場 2023年9月10日の建設状況 日本国内に第3工場・第4工場も建設か? | トップページ | 西宮北口駅南東エリアの大規模開発が完了 「阪急西宮ガーデンズ プラス館」が2023年9月21日(木)に開業! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!(2023.09.17)
- 京都市伏見区 「イオン伏見店」跡地 「東急不動産」の商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動!(2023.09.12)
- 興行不毛の地である京都市 「京都府立大学下鴨キャンパス」に1万人規模の収容人数を想定するアリーナ機能を持つ体育館を建設する構想(2023.07.09)
- 京都のハイテク企業十傑(10社) 2023年3月期の連結決算 「ニデック(旧:日本電産)」と「京セラ」が初めて売上高2兆円突破!(2023.06.19)
- 京都府京田辺市 シーアールイー 延床面積155,878.19㎡の大型物流施設「ロジスクエア京田辺 A」を着工!(2023.05.04)