« (仮称)うめきた2期地区開発事業 グラングリーン大阪 先行まちびらき時期を2024年9月に決定、「うめきた公園」のロゴマークも決定! | トップページ | JR西日本 地上32階、高さ約160mの「三ノ宮駅ビル新築他工事」 南側駅前広場の一部を閉鎖して準備工事に着手 2023年9月27日の状況 »

2023年9月28日 (木)

福岡都心に緑地広場を望むオフィスビルが誕生 九州電力が本店を置く渡辺通二丁目地区で「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」が始動!

Fukuokakyuden230911
-(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト-

 「九州電力社、電気ビル、十八親和銀行(ふくおかフィナンシャルグループ傘下)、福岡商事」は、九州電力が本店を置く渡辺通二丁目地区において、「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」を共同で進めることを決定しました。

 引用資料 九州電力(2023/09/26)
 九電グループ、ふくおかフィナンシャルグループによる「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」が始動します -福岡都心に緑地広場を望むオフィスビルが誕生-

 「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」は、「協働・共創の促進」、「脱炭素ビルへの挑戦」、「地域との共生」をコンセプトとして、新しい働き方への対応、再生可能エネルギー等の利用によるCO2排出量実質ゼロを目指したオフィスビルの建設、さらに、沿道の魅力づくりや、天然芝の緑地広場・カフェ棟を拠点とした地域の賑わいや交流促進等に取り組むことで、社会課題や環境課題の解決及び地域の活性化に貢献し、持続可能な社会を実現していきます。現在、2025年度中の着工を目指して、詳細を検討しています。

 エネルギー・金融を軸に幅広いソリューションの提供で地域のサステナビリティ経営の実践・浸透を進め、九州の発展を支援促進する両グループが、それぞれが有する経営リソースを活かすことで、地域に開かれた福岡都心のまちづくりを、関係者や地域の方々とともに進めていきます。


Fukuokakyuden230912
「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」の予定地です。私は約26年前に転勤で福岡市に住んでいましたが、この近くに住んでいました(Googleマップの衛星写真を引用)。


Fukuokakyuden230913
「位置図」です。



|

« (仮称)うめきた2期地区開発事業 グラングリーン大阪 先行まちびらき時期を2024年9月に決定、「うめきた公園」のロゴマークも決定! | トップページ | JR西日本 地上32階、高さ約160mの「三ノ宮駅ビル新築他工事」 南側駅前広場の一部を閉鎖して準備工事に着手 2023年9月27日の状況 »

81 福岡県」カテゴリの記事