神戸市 JR・山陽電鉄垂水駅前 地上32階、高さ約115mの「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」 神戸市が完成予想図を公開!
-垂水中央東地区第一種市街地再開発事業-
「野村不動産」は、神戸市で推進している「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」が、市街地再開発組合設立について神戸市から認可を受け2020年8月30日開催の総会を経て再開発組合を設立しました。
引用資料 野村不動産(PDF:2020/09/07)
当社初の神戸市、市街地再開発事業 「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」組合設立のお知らせ
これまで垂水中央東地区は、本地区を含む「垂水駅前中央地区」として2010年6月に市街地再開発準備組合を設立、2017年1月には準備組合が本地区を先行して事業化することを決定し、2019年7月の都市計画決定を経て、再開発組合を設立する運びとなりました。
● 景観デザイン協議結果
神戸市から「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」の景観デザイン協議結果が公表されました。2023(令和5)年8月30日協議成立しました。2020年9月7日に「野村不動産」から公表された完成イメージと少し異なるように見えます。
引用資料 神戸市・公式HP(PDF)
垂水中央東地区第一種市街地再開発事業
引用資料 神戸市・公式HP
垂水中央東地区第一種市街地再開発事業
垂水中央東地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-兵庫県神戸市垂水区神田町3番(一部)5番6番7番(地番)
◆ 交通-JR・山陽電鉄「垂水」駅 徒歩1分
◆ 階数-地上32階、地下0階
◆ 高さ-最高部114.893m、最高部114.653m
◆ 敷地面積-約6,024㎡
◆ 建築面積-約3,381㎡
◆ 延床面積-約38,707㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、商業施設、共同住宅
◆ 総戸数-315戸
◆ 建築主-垂水中央東地区市街地再開発組合(参加組合員 野村不動産)
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2023年10月初旬予定
◆ 竣工-2026年03月頃予定
「南立面図」です(引用:神戸市)。
「東立面図」です(引用:神戸市)。
「断面図」です(引用:神戸市)。
「南西側広場イメージ」です(引用:野村不動産)。
「西側歩道状空地イメージ」です(引用:野村不動産)。
「周辺図」です。第一種市街地再開発事業」の予定地です(引用:野村不動産)。
| 固定リンク
« 富山県 「立山黒部アルペンルート」に次ぐ新山岳観光ルート 「黒部宇奈月キャニオンルート」が2024年6月30日から一般開放! | トップページ | 世界の総合小売企業売上ランキング2位の「コストコ・ホールセール」 滋賀県へ初出店「(仮称)コストコ東近江倉庫店」 2024年8月の開店を目指す! »
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 総事業費約870億円 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 2023年9月27日の建設状況(2023.10.01)
- 神戸市役所本庁舎2号館の建て替え 地上24階、高さ約125mの「神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」 2023年9月27日の状況(2023.09.30)
- JR西日本 地上32階、高さ約160mの「三ノ宮駅ビル新築他工事」 南側駅前広場の一部を閉鎖して準備工事に着手 2023年9月27日の状況(2023.09.29)
- 神戸市 王子公園再整備基本計画(素案) 公園とスポーツ施設のリノベーションと魅力向上 2030年度まで約260億円を投資!(2023.09.24)
- 神戸市 JR・山陽電鉄垂水駅前 地上32階、高さ約115mの「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」 神戸市が完成予想図を公開!(2023.09.19)