神戸阪急 約20年ぶりの全館リモデル完成 2023年10月11日全館リニューアルオープン!
-神戸阪急-
「阪急阪神百貨店」は、2022年3月から約1年半にわたり、阪急の大規模な改装工事を行ってきました。2023年10月11日に全館リニューアルオープンしました。
引用資料 エイチ・ツー・オー リテイリング(PDF:2023/09/13)
神戸阪急が 2023 年 10 月 11 日全館リニューアルオープン ~ 約20 年ぶりの全館リモデル完成 ~
引用資料 阪急阪神百貨店(2023/10/05)
お待たせしました!遂に![神戸阪急]全館リニューアルオープン! ~約20年ぶりの全館リモデル完成~
今回の全館リモデルは、2019年10月にそごう神戸店から神戸阪急に屋号を変更後初めてであり、またそごう神戸店時代を含めると約20年ぶりとなります。都市型百貨店として求められるハレ型の品ぞろえの強化と、独自性のある地域密着型のライフスタイルを発信するために、全館の約 90%を改装しました。
「『神戸阪急』ではない。『神戸の阪急』になるのだ。」をスローガンに、地元神戸の顧客と素敵な神戸暮らしを共創していく百貨店を目指します。
「神戸阪急」です。
「フロア構成図」です。
「有隣堂」イメージです。
「999.9」イメージです。
| 固定リンク
« 大阪の超高収益企業「キーエンス」 東淀川区に研究所を増築 2023年7月〜9月期の連結決算は約3年ぶりの減益 | トップページ | 神戸市役所本庁舎2号館の建て替え 地上24階、高さ約125mの「神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」 2023年10月30日の状況 »
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 重工業大手3社が完全復活 兵庫県で時価総額2位の「川崎重工業」 神戸市は日本の潜水艦の建造シェア100%!(2025.06.24)
- 神戸市 2040年頃を目標年次とする「神戸ウォーターフロントグランドデザイン」を発表 「LRT(次世代型路面電車)」の導入など目指す!(2025.04.25)
- 「ポートアイランド(第2期)」の開発が活発化! 理化学研究所の「富岳NEXT」、三菱商事の「アイパーク神戸(仮称)」、大和ハウス工業の「レンタルラボ施設」(2025.04.07)
- 神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 「シスメックス」の本社が三宮に2028年春に移転 兵庫県で時価総額1位の「アシックス」と2位の「シスメックス」の本社が同じビルに!(2025.04.03)
- 神戸ポートアイランド 「三菱商事」などが神戸医療産業都市にて研究開発の拠点となる「アイパーク神戸(仮称)」を開発!(2025.04.01)