新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業 収容人数約10,000人規模の「神戸アリーナプロジェクト」 2023年10月30日の建設状況
-神戸アリーナプロジェクト-
「NTT都市開発」は、「神戸アリーナプロジェクト」について、2023年4月着工、2025年大阪・関西万博の開催にあわせた4月開業に向けて本格始動します。
引用資料 NTT都市開発(2022/12/15)
「神戸アリーナプロジェクト」開発計画本格始動 スポーツ・エンターテイメントの最先端アリーナ、都心・ウォーターフロントの新たなランドマーク
「神戸ウォーターフロントビジョン」の対象エリアであるウォーターフロントエリアに位置し、270度海に囲まれる絶景のロケーションです。神戸空港や新幹線とのアクセスの良さ、都市機能が集積する三宮エリアや異国情緒溢れる旧居留地との回遊性はもとより、メリケンパーク、ハーバーランドといった神戸を代表するスポットを望み、水際の魅力を最大限に活かしたシンボリックなアリーナとなります。
プロバスケットボールB.LEAGUEに所属する「西宮ストークス」の本拠地をはじめとするスポーツ興行や音楽興行、MICEなど、多様な興行や演出に対応できる収容客数約1万人規模の最先端アリーナが、神戸の新たなランドマークとなり、魅力的なスポーツ・エンターテイメントのコンテンツを通し、市民だけでなく国内外から、人びとが何度も訪れ交流が生まれる賑わい拠点を創造します。
● 2023年4月18日に地鎮祭を挙行!
「NTT都市開発」が開発を行い、「One Bright KOBE」が運営を担う「神戸アリーナプロジェクト」は、2025年2月竣工、大阪・関西万博の開幕時期の2025年4月開業に向け、2023年4月18日に起工し、「地鎮祭」を執り行いました。
引用資料 NTT都市開発(2023/04/18)
「神戸アリーナプロジェクト」における新築工事着工についてB.LEAGUE「西宮ストークス」本拠地、多様なイベントに対応する次世代アリーナ
神戸アリーナプロジェクトの概要
◆ 計画名-新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区新港町130番1一部、130番2、130番1地先一部
◆ 階数-地上7階、地下0階
◆ 高さ-最高部46.163m
◆ 敷地面積-23,693.50㎡
◆ 建築面積-12,865.01㎡
◆ 延床面積-31,774.62㎡(ニュースリリースでは約32,300㎡)
◆ 容積対象面積-30,814.58㎡
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-観覧場、飲食、物販店舗
◆ 収容人数-約10,000人
◆ 建築主-エヌ・ティ・ティ都市開発(運営会社 One Bright KOBE)
◆ 設計者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2023年04月18日(地鎮祭)
◆ 竣工-2025年02月28日予定
◆ オープン-2025年04月予定
「西側上空から望む」です(引用:NTT都市開発)。
「夜景イメージ」です(引用:NTT都市開発)。
「神戸アリーナ(仮称)」外観イメージ(北西突堤基部から望む)です(引用:NTT都市開発)。
「バスケットボール試合時イメージ」です(引用:NTT都市開発)。
「音楽コンサート時イメージ」です(引用:NTT都市開発)。
「施設概要図」です(引用:国土交通省)。
「位置図」です(引用:NTT都市開発)。
「神戸アリーナプロジェクト」の2023年10月30日の建設状況です。「Perfume」のライブの前に友人と見に行ったのですが、現場を見て思わず「おー!」と歓声を上げてしまいました。
南西側から見た様子です。
南端です。
南側の座席です。
西側から見た様子です。
北西側から見た様子です。
北側の座席です。
アップです。
北端です。
北西側から引いて見た様子です。
北側から見た様子です。
こちら側がエントランスになります。
| 固定リンク
« 神戸市 JR・山陽電鉄垂水駅前 地上32階、高さ約115mの「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」 2023年10月30日の建設状況 | トップページ | 総事業費約870億円 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 2023年10月30日の建設状況 »
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 三田市の「三田市民病院」と神戸市の「済生会兵庫県病院」が再編統合 新病院整備基本計画策定 病床数425床、概算整備費521億円!(2025.02.19)
- 「アシックス」の本社が三宮に2028年1月に移転 2024年12月期連結決算が絶好調 今までとは次元が違う新たな成長軌道に入る!(2025.02.17)
- JR垂水駅・山陽垂水駅前 新垂水図書館「(仮称)新垂水図書館・自転車駐車場・ロータリー建設工事」 2025年1月28日の建設状況(2025.02.07)
- 総事業費約870億円 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 2025年1月28日の建設状況(2025.02.03)
- JR西日本 ドレスを身にまとった優雅なデザイン 地上30階、高さ約156mの「(仮称)JR三ノ宮新駅ビル」 2025年1月28日の建設状況(2025.02.02)