神戸市 「王子公園」の再整備 関西学院大学 王子キャンパス(仮称) 「神戸市」と「関西学院」との基本協定の締結!
-王子公園-
今年もあっという間に過ぎてもう「クリスマス」です。歳のせいかこのような動画を見るとっほっこりして涙が出てきます。このような「ドッキリ」は、インバウンドにも大貢献ですね!(笑)
YouTube
【クリスマス特別編】侍が突然動くドッキリ in 京都 #37
神戸市の久元喜造市長は2021年1月に、神戸市灘区の王子公園内に大学の誘致を目指す事を発表しました。「王子公園」は約19.4haです。「王子動物園約8.1ha」や「王子スタジアム(約2.6ha」をはじめ、補助競技場、体育館、テニスコート、プールなどがあります。
神戸市は、大半の施設が老朽化している現状などを踏まえ、再整備に乗り出します。既存のスポーツ施設を再編し、現在のスタジアム周辺を公園区域から外して大学用地にする考えです。公園内には新たなスタジアムや芝生広場なども整備する方針です。
王子公園の再整備を巡り、神戸市は2023年6月29日に、大学誘致の公募に名乗り出ていた「学校法人関西学院」が選考委員会の審査を通過し、優先交渉権者に決定したと発表しました。
引用資料 神戸市・HP(2023/06/29)
王子公園再整備にかかる大学設置・運営事業者公募 結果の公表
提案では、国内外から学生約4,000人を集め、文理融合の教育を展開する予定です。六甲の山並みと調和する緑地空間を設け、公園内のキャンパスにふさわしく誰でも出入りできる空間を創出します。
跡地の売却価格は100億円で、2026年度末の土地の引き渡しを予定です。「関西学院」は、キャンパス開設時期は、2029年~2031年頃を予定しています。
● 神戸市と関西学院との基本協定の締結!
「神戸市」と「学校法人関西学院」は、神戸市の「王子公園再整備にかかる大学設置・運営事業」において、関西学院大学「王子キャンパス(仮称)」を設置することについて合意し、2023年12月22日に基本協定を締結しました。今後、両者連携のもと、阪神間を代表する学術・文化拠点のシンボルの創出を目指します。
神戸市 公式HP(2023/12/22)
神戸市と学校法人関西学院との基本協定の締結~王子公園再整備にかかる大学設置・運営事業~
学校法人関西学院 公式HP(2023/12/22)
関西学院と神戸市との基本協定の締結
「阪急王子公園駅側から六甲山を望む」です。
「グラウンドレベル(施設配置図)」です。緑の広場から芝生の丘、中庭、散策の庭を緑のネットワークでつなぎ、一体感を創出します。
「ゾーニング」です。
「現状」と「再整備」です。
「王子公園」です。
スポーツ施設を再編・集約する形で新スタジアムや芝生広場を整備し、まとまった用地を確保したうえで、現在のスタジアム周辺を公園区域から外して大学用地にします。
「神戸市立王子スタジアム」の周辺の3.5haが大学ゾーンになります。阪急神戸本線「王子公園」駅直結と言ってもいいくらいの好立地です。
| 固定リンク
« JR京都駅としては駅ビル開業以来の大規模改修 「南北自由通路」の西側に人工地盤を構築し、新たな改札と通路を新設! | トップページ | TSMC効果 「熊本空港(阿蘇くまもと空港)」の近く 大和ハウス工業 工業団地「D-Project Industry シリコンヒルズ熊本」を開発! »
「96 大学編」カテゴリの記事
- 大阪大学医学部附属病院再開発整備事業 高度先進医療に対応 地上8階、延床面積約68,809㎡の「統合診療棟」 2025年5月7日に開院!(2025.04.27)
- 2024年11月発表 2024年司法試験合格者 ベスト10に「京都大学107人、大阪大学72人、神戸大学51人、同志社大学41人」の4法科大学院!(2024.11.08)
- 名古屋市 (仮称)星が丘ボウル跡地プロジェクト 複合ビル、大学校舎を整備 一期工区を2025年2月に着工、2027年春のオープン!(2024.10.06)
- 同志社大学京田辺キャンパス 新たなスポーツ交流拠点「スポーツ・コンプレックス」 「新アリーナ」と「多目的コート」を整備!(2024.08.08)
- 龍谷大学 「深草を森にする」をコンセプトに深草キャンパス大規模施設整備 4つの新棟と1つの既存施設を改修!(2024.04.01)
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 重工業大手3社が完全復活 兵庫県で時価総額2位の「川崎重工業」 神戸市は日本の潜水艦の建造シェア100%!(2025.06.24)
- 神戸市 2040年頃を目標年次とする「神戸ウォーターフロントグランドデザイン」を発表 「LRT(次世代型路面電車)」の導入など目指す!(2025.04.25)
- 「ポートアイランド(第2期)」の開発が活発化! 理化学研究所の「富岳NEXT」、三菱商事の「アイパーク神戸(仮称)」、大和ハウス工業の「レンタルラボ施設」(2025.04.07)
- 神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 「シスメックス」の本社が三宮に2028年春に移転 兵庫県で時価総額1位の「アシックス」と2位の「シスメックス」の本社が同じビルに!(2025.04.03)
- 神戸ポートアイランド 「三菱商事」などが神戸医療産業都市にて研究開発の拠点となる「アイパーク神戸(仮称)」を開発!(2025.04.01)