「中津」に新たなタワーマンション 地上36階、高さ121mの「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」 2024年4月26日の建設状況
-ザ・パークハウス 大阪梅田タワー-
タワーマンションが集積している梅田の北側の「中津」に新たなタワーマンションが建設されています。建設場所は「駐車場」として使用されていました。
「中津」のタワーマンション群が建設されている時に、撮影時に通る道沿いだったので「ここにもタワーマンションが建設されるかも?」と妄想していましたが、予想通りタワーマンションが建設される事になりました。
概要は、地上36階(最上階住戸は34階)、地下0階、高さ121.65m、総戸数173戸で、正式名称は「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」となっています。
引用資料 公式ホームページ
ザ・パークハウス 大阪梅田タワー
ザ・パークハウス 大阪梅田タワーの概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市北区中津一丁目計画 新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市北区中津一丁目4番3
◆ 交通-阪急神戸線・宝塚線・京都線「大阪梅田」駅より徒歩6分、JR東海道本線・支線・大阪環状線「大阪」駅より徒歩10分、Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅より徒歩8分、阪神本線「大阪梅田」駅より徒歩13分、Osaka Metro谷町線「東梅田」駅より徒歩13分、Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅より徒歩16分、Osaka Metro御堂筋線「中津」駅より徒歩2分、阪急神戸線・宝塚線「中津」駅より徒歩6分
◆ 階数-地上36階(最上階住戸は34階)、地下0階
◆ 高さ-最高部121.65m
◆ 敷地面積-1,706.70㎡(売買対象面積)
◆ 建築面積-824.10㎡
◆ 延床面積-19,671.12㎡(容積対象面積12,809.56㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-173戸
◆ 建築主-三菱地所レジデンス、安田不動産、JR西日本プロパティーズ
◆ 設計者・監理者-現代綜合設計
◆ 施工者-熊谷組
◆ 着工-2023年01月下旬
◆ 竣工-2025年09月下旬予定
◆ 入居開始-2025年11月下旬予定
「南外観完成予想CG」です。
「エントランスアプローチ完成予想CG」です。
「グリーンプロムナー」です。
「位置図」です。
梅田北側の「中津」のタワーマンション群です。
「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」の2024年4月26日の建設状況です。タワークレーンが姿を現しています。
南西側から見た様子です。
北西側から見た様子です。
南東側から見た様子です。
「(仮称)大阪市北区中津一丁目計画」の建築計画のお知らせです。
「南立面図」です。
| 固定リンク
« グラングリーン大阪 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2024年4月26日の建設状況 | トップページ | 「グランフロント大阪オーナーズタワー」の北側 大和ハウス工業のオフィスビル「(仮称)うめきたオフィスPJ」 2024年4月26日の建設状況 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「エルメス(HERMÈS)」が「LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン」を抜き高級品ブランドで時価総額世界一に 「エルメス」の国内39店舗の一覧、やはり「阪急うめだ本店」は凄かった!(2025.04.22)
- 「大阪マルビル」の建て替え 地上40階、高さ約192mの「(仮称)大阪マルビル建替プロジェクト」 「マルビル大阪・関西万博バスターミナル」が完成!(2025.04.13)
- 2024の「百貨店の店舗別売上高ランキング」速報 1位は「伊勢丹新宿本店」の約4,100億円、2位は「阪急うめだ本店」の約3,600億円、3位は「ジェイアール名古屋タカシマヤ」の約2,136億円(2025.04.12)
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画) 「梅田OSビル」の2025年4月8日の解体状況(2025.04.11)