« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月31日 (水)

京阪ホールディングス 「ステーションヒル枚方」の商業エリアと枚方市駅高架下商業施設を合わせた商業施設「枚方モール」 2024年9月6日(金)に開業!

Hirakata240711
-枚方モール-

 「京阪ホールディングス」は、枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業第3工区の「ステーションヒル枚方」の商業エリアと、枚方市駅高架下商業施設を合わせた商業施設「枚方モール」を2024年9月6日(金)に開業します。

 新開業エリアでは全78店舗の新規オープンを予定しており、沿線初出店の「about her.park」や地元の名店九十九堂本舗の新業態「カフェ&ベーカリー 茶屋TSUKUMO」といった店舗などが新たに決定しました。

 引用資料 京阪ホールディングス(PDF:2024/07/26)
 ~えきから始まるまちづくり~ 枚方市駅と一体の商業施設「枚方モール」 2024年9月6日(金)に開業! 

 また、枚方モールのうち既存の枚方市駅高架下Cブロックでは、一部店舗の入れ替えに伴い、コスメのセレクトショップ「メイクアップソリューション」が拡大するほか、新たにバターシリアルスイーツの「シュガーバターの木」が2024年8月29日(木)に先行オープンします。

 「枚方モール」は「Life Promenade(豊かな暮らしにつづく道)」のコンセプトのもと、暮らしの日常動線を施設に内包することで、近道と道草を同時にかなえる一挙両得の散歩道を実現し、豊かな暮らしに欠かせない、枚方で一番心地よい場所を目指します。また「ステーションヒル枚方」のパブリックスペース「川テラス」や「川庭」を、「枚方モール」と一体で新しい価値が生まれるよう活用します。


Hirakata240712
「枚方モール」の施設配置図です。

枚方モール(新開業エリア)の概要
◆ 所在地-大阪府枚方市岡東町19-1
◆ 交通-京阪電車「枚方市」駅(京阪電車枚方市駅東改札口に直結)
◆ フロア構成-地上1階~5階
◆ 延床面積-約33,800㎡(新開業エリア)
◆ 店舗数-全78店舗
◆ 開業日-2024年09月06日予定

Hirakata240713
「ステーションヒル枚方」内のパブリックスペースの詳細です。


Hirakata240714
「ステーションヒル枚方北東側 天野川沿いエリア」です。



|

2024年7月30日 (火)

大阪モノレール延伸事業 路線延長約8.9km(門真市駅~松生町駅~門真南駅~鴻池新田駅~荒本駅~瓜生堂駅) 費用増大や工期遅れも「事業継続」が妥当!

Kadoma240711
-大阪モノレール延伸事業-

 「大阪モノレール」は、大阪府の第三セクター、「大阪高速鉄道(OKT)」が運行しています。「大阪モノレール」の延伸計画について、「大阪府」と「東大阪市」は2015年7月22日に、事業化することで合意していました。

 大阪モノレールの「門真市駅」から「(仮称)瓜生堂駅」の延伸について、2019年7月22日に工事実施に必要となる工事施行認可を申請していましたが、2020年4月1日付けで 国土交通大臣より認可されました。

 引用資料 大阪モノレール
 延伸プロジェクト 大阪のまちをつなぐ、広げる、つくる。

 大阪空港と門真市を結ぶ大阪モノレールは、現在、終着駅となっている門真市駅から東大阪市までの8.9km(営業延長)の区間を延伸するための工事を行っています。

 こうした中で、支柱や軌道の建設などにかかる事業費について、資材価格や人件費の高騰などにより、総事業費が大幅に増加する見込みとなりました。また2029年を目指していた開業をおよそ4年延期することを発表しました。

● 費用増大や工期遅れも「事業継続」が妥当!
 「大阪モノレール」の延伸事業を巡る総事業費の増大や工期遅れについて、公共事業の妥当性を審査する大阪府建設事業評価審議会は、2024年7月24日に、事業継続が妥当と結論付けました。物価上昇や駅舎の基礎工法の変更など府の説明に合理性があり、事業効果が認められると判断しました。

 読売新聞(2024/07/27)
 モノレールの延伸、費用増大や工期遅れも「事業継続」が妥当…府評価審が結論

 事業では、門真市駅から南に路線延長約8.9km延伸、「(仮称)松生町駅、(仮称)門真南駅、(仮称)鴻池新田駅、(仮称)荒本駅、(仮称)瓜生堂駅」の5駅を設けます。総事業費が当初の1,113億円から1,864億円に増額し、2029年としていた開業時期が2033年度にずれ込む見通しとなっていました。

大阪モノレールの延伸計画の概要
◆ 区間-門真市~瓜生堂
◆ 路線延長-約8.9km(複線)
◆ 新駅5駅-(仮称)松生町駅、(仮称)門真南駅、(仮称)鴻池新田駅、(仮称)荒本駅、(仮称)瓜生堂駅
◆ 総事業費-約1,864億円(約1,113億円から増額)
◆ 車庫-大阪中央環状線の未利用地を活用
◆ 開業目標-2033度年予定(2029年予定から延期)


Kadoma240712
「大阪モノレール」です。


Kadoma240713
「路線計画図」です。8.9km延伸します。「(仮称)松生町駅、(仮称)門真南駅、(仮称)鴻池新田駅、(仮称)荒本駅、(仮称)瓜生堂駅」の5駅を新設し、(1)Osaka Metro長堀鶴見緑地線、(2)JR学園都市線、(3)近鉄けいはんな線(地下鉄中央線)、(4)近鉄奈良線と乗り換えができるようにします。


Kadoma240714
「新規開業駅」です。



|

2024年7月29日 (月)

阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 伝法駅(でんぽうえき) 2024年7月20日の建設状況

Osakahanshin2407101
-阪神なんば線淀川橋梁改築事業-

 淀川本川の洪水・高潮対策として、阪神なんば線の「淀川橋梁(きょうりょう)」の架け替え工事の起工式が2018年12月9日に執り行われました。「水面すれすれの橋」として知られ、線路は堤防より低くなっています。

 浸水を防ぐため、桁下を約7m高くします。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。総事業費は563億円で、2032年度の完成を目指します。

 引用資料  阪神電気鉄道
 阪神なんば線淀川橋梁改築事業

 「淀川橋梁」は1924年に設置されました。大阪湾最低潮位「O.P.(Osaka Peil)」から桁下までの高さは4.28mで、計画堤防高に3.82m、計画高潮位に0.92m足りません。阪神なんば線の線路は、両端の淀川の堤防より1.8m低く、高潮時は線路を横切る形で「防潮扉」を閉じるため、運行が出来なくなります。


Osakahanshin240712
平面図

 「平面図」です。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。これにより「阪神なんば線」は、ほぼ立体交差化が完了します。


Osakahanshin240713
縦断図

 事業実施前と事業実施後の「縦断図」です。橋を7m高くし、現在39本ある橋脚を10本に減らして「淀川」の水を流れやすくします。


Osakahanshin240795
「伝法駅側(此花区)高架化 及び 淀川橋梁部架替 施工順序」です。「淀川橋梁部架替」と「伝法駅」は「別線方式」で行われます。


Osakahanshin2407102
「淀川東岸踏切」から見た「伝法駅(でんぽうえき)」方面です。


Osakahanshin2407103
高架工事の2024年7月20日の建設状況です。


Osakahanshin2407104
「別線方式」で高架工事が行われています。


Osakahanshin2407105
既存の軌道に隣接して「橋脚」が建設されています。


Osakahanshin2407106
「伝法駅(でんぽうえき)」の北西端です。


Osakahanshin2407107
「別線方式」で高架工事が行われています。


Osakahanshin2407108
「橋脚」のアップです。


Osakahanshin2407109
「伝法駅」の高架工事の建設現場です。


Osakahanshin2407110
「伝法駅」の工事現場を南東側から見た様子です。


Osakahanshin2407111
「伝法駅」を過ぎた部分です。


 Osakahanshin2407112
ドイツのバウアー(BAUER)社製の「BG掘削機」です。



|

2024年7月28日 (日)

阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 淀川橋梁改築事業 2024年7月20日の建設状況

Osakahanshin240781
-阪神なんば線淀川橋梁改築事業-

 淀川本川の洪水・高潮対策として、阪神なんば線の「淀川橋梁(きょうりょう)」の架け替え工事の起工式が2018年12月9日に執り行われました。「水面すれすれの橋」として知られ、線路は堤防より低くなっています。

 浸水を防ぐため、桁下を約7m高くします。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。総事業費は563億円で、2032年度の完成を目指します。

 引用資料  阪神電気鉄道
 阪神なんば線淀川橋梁改築事業

 「淀川橋梁」は1924年に設置されました。大阪湾最低潮位「O.P.(Osaka Peil)」から桁下までの高さは4.28mで、計画堤防高に3.82m、計画高潮位に0.92m足りません。阪神なんば線の線路は、両端の淀川の堤防より1.8m低く、高潮時は線路を横切る形で「防潮扉」を閉じるため、運行が出来なくなります。


Osakahanshin240712
平面図

 「平面図」です。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。これにより「阪神なんば線」は、ほぼ立体交差化が完了します。


Osakahanshin240713
縦断図

 事業実施前と事業実施後の「縦断図」です。橋を7m高くし、現在39本ある橋脚を10本に減らして「淀川」の水を流れやすくします。


Osakahanshin240795
「伝法駅側(此花区)高架化 及び 淀川橋梁部架替 施工順序」です。「淀川橋梁部架替」と「伝法駅」は「別線方式」で行われます。


Osakahanshin240782
「淀川西岸踏切」から見た「淀川橋梁」です。


Osakahanshin240783
「淀川橋梁改築事業」の2024年7月20日の建設状況です。架け替えられる「淀川橋梁」の橋脚が姿を現しています。


Osakahanshin240784
淀川西岸です。


Osakahanshin240785
淀川西岸から見た「淀川橋梁改築事業」の建設現場です。数えると淀川の水の流れている部分の橋脚は10本あります。淀川の水の流れている部分の橋脚はすべて完成しているようです。


Osakahanshin240786
更に南東側です。


Osakahanshin240787
「伝法大橋(でんぽうおおはし)」の歩道からこのように建設現場がバッチリ見えます。


Osakahanshin240788
架け替えられる「淀川橋梁」の橋脚です。


Osakahanshin240789
更に南東側です。


Osakahanshin240790
淀川東岸が見えてきました。


Osakahanshin240791
淀川東岸から北西側に振り返った様子です。


Osakahanshin240792
淀川東岸です。


Osakahanshin240793
「淀川東岸踏切」から見た「淀川橋梁」です。


Osakahanshin240794
「淀川東岸踏切」です。



|

2024年7月27日 (土)

名古屋市 地上41階、高さ約212mの「(仮称)錦三丁目25番街区計画」 建物名称を 「ザ・ランドマーク名古屋栄(コンラッド名古屋)」に決定!

Nagoyasakae240711
-(仮称)錦三丁目25番街区計画-
 名古屋市の栄地区の中心地に位置する錦三丁目25番街区において、公有地を活用し、栄地区の魅力向上を先導する再開発をすすめるため、事業提案募集を実施、「三菱地所」を代表構成員とする事業候補者に決定しています。

 上質で洗練された文化・交流を創出する導入機能(ホテル、イノベーション拠点、オフィス、シアター)と高質な商業を有機的に複合することで、施設全体で平日休日問わず年間を通じて安定した賑わいを形成し、栄のブランド力向上に貢献します。

 「三菱地所、パルコ、日本郵政不動産、明治安田生命保険、中日新聞社」の5社は、名古屋市中区錦三丁目において推進する「(仮称)錦三丁目25番街区計画」の新築工事に関し、2022年6月13日に起工式を執り行い、2022年7月1日に着工しました。

● ザ・ランドマーク名古屋栄
 「三菱地所、J.フロント都市開発、日本郵政不動産、明治安田生命保険、中日新聞社」の5社は、名古屋市中区錦三丁目において開発中の「(仮称)錦三丁目25番街区計画」について、建物の名称を「ザ・ランドマーク名古屋栄(The Landmark Nagoya Sakae)」に決定しました。竣工は2026年3月、施設の開業は2026年夏頃を予定しています。

 引用資料 三菱地所(2024/07/24)
 「(仮称)錦三丁目25番街区計画」の建物名称を 「ザ・ランドマーク名古屋栄」に決定 ~名古屋の新たなシンボルタワーが栄に誕生~

ザ・ランドマーク名古屋栄(コンラッド名古屋)の概要
◆ 計画名-(仮称)錦三丁目25番街区計画
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区錦三丁目2501番1、2501番2、2514番
◆ 交通-名古屋市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅、名鉄瀬戸線「栄町」駅
◆ 階数-地上41階、塔屋1階、地下4階
◆ 高さ-211.700m
◆ 事業区域面積-11,037.01㎡
◆ 敷地面積-4,866.40㎡
◆ 建築面積-4,620.07㎡
◆ 延床面積-109,679.74㎡(店舗約11,775㎡、ホテル約22,648㎡、オフィス約36,592㎡、シアター約6,268㎡)
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-ホテル、オフィス、シネコン、商業、駐車場
◆ 客室数-170室の客室(うちスイートルーム29室)
◆ 事業者-三菱地所、J.フロント都市開発、日本郵政不動産、明治安田生命保険、中日新聞社
◆ 設計者-三菱地所設計、竹中工務店
◆ 監理者-竹中工務店
◆ コンストラクションマネジメント-三菱地所設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2022年06月13日(起工式)、2022年07月01日(着工)
◆ 竣工-2026年03月31日予定
◆ 開業-2026年08月予定


Nagoyasakae240712
「久屋大通南側からの外観イメージ(左側が本計画)」です。


Nagoyasakae240713
「ザ・ランドマーク名古屋栄」です。


Nagoyasakae240714
コンラッド名古屋の「40F ホテルルーフトップバーからの眺望イメージ」です。


Nagoyasakae240715
「権利関係・用途構成」です。

物件の特徴
① 名古屋の新たなランドマークとなるシンボルタワー(約211m)が誕生
② ホテル、オフィス、シネコン、商業施設の4用途が集積し、国際競争力の強化と賑わいを増幅
・ホテルゾーンは米ヒルトンのラグジュアリーブランド「コンラッド・ホテルズ&リゾーツ」が進出
・シネコンゾーンは「TOHOシネマズ」が栄エリア初進出
・商業ゾーンは「パルコ」による高級商業施設を整備
③ 地上・地下のネットワークと屋上広場の整備により、エリアの回遊性を向上
④ 環境に配慮した建物計画と防災性の向上

● コンラッド・ホテルズ&リゾーツ
 ホテルゾーンは米ヒルトンのラグジュアリーブランド「コンラッド・ホテルズ&リゾーツ」が進出し、国内外の富裕層観光客、VIPなど新たな顧客層の獲得に寄与することで名古屋の都市ブランド力向上に貢献します。31~41階に位置する計170室の客室(うち、スイートルームが29室)は、スタンダード客室で面積が約50㎡と、名古屋地区で最大級の広さとなります。


Nagoyasakae220660
「地下鉄・地下街との接続イメージ」です。


Nagoyasakae240716
「狭域図」です。


Nagoyasakae240717
「広域図」です。



|

2024年7月26日 (金)

阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 福駅~淀川西岸踏切 2024年7月20日の建設状況

Osakahanshin240761
-阪神なんば線淀川橋梁改築事業-

 淀川本川の洪水・高潮対策として、阪神なんば線の「淀川橋梁(きょうりょう)」の架け替え工事の起工式が2018年12月9日に執り行われました。「水面すれすれの橋」として知られ、線路は堤防より低くなっています。

 浸水を防ぐため、桁下を約7m高くします。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。総事業費は563億円で、2032年度の完成を目指します。

 引用資料  阪神電気鉄道
 阪神なんば線淀川橋梁改築事業

 「淀川橋梁」は1924年に設置されました。大阪湾最低潮位「O.P.(Osaka Peil)」から桁下までの高さは4.28mで、計画堤防高に3.82m、計画高潮位に0.92m足りません。阪神なんば線の線路は、両端の淀川の堤防より1.8m低く、高潮時は線路を横切る形で「防潮扉」を閉じるため、運行が出来なくなります。


Osakahanshin240712
平面図

 「平面図」です。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。これにより「阪神なんば線」は、ほぼ立体交差化が完了します。


Osakahanshin240713
縦断図

 事業実施前と事業実施後の「縦断図」です。橋を7m高くし、現在39本ある橋脚を10本に減らして「淀川」の水を流れやすくします。


Osakahanshin240752
「福駅側(西淀川区)高架化 施工順序」です。
「福駅(ふくえき)」です。2022年10月1日始発より写真左側の「福駅(仮)上り駅舎」が供用開始、2023年9月30日始発より写真右側の「福駅(仮)下り駅舎」が供用開始しました。


Osakahanshin240762
「福駅(ふくえき)」の南東側の「福駅西踏切」です。


Osakahanshin240763
「福駅~淀川西岸踏切」の2024年7月20日の建設状況です。


Osakahanshin240764
「福駅~淀川西岸踏切」の建設現場です。


Osakahanshin240765
更に南東側です。


Osakahanshin240766
更に南東側です。橋脚が見えます。


Osakahanshin240767
「淀川西岸踏切」の手前の橋脚です。


Osakahanshin240768
「淀川西岸踏切」側から北西側に振り返った様子です。


Osakahanshin240769
アップです。


Osakahanshin240770
「下り線(尼崎行)」の軌道が撤去されて、空いた部分に「下り線(尼崎行)」の高架橋が建設されています。


Osakahanshin240771
「淀川西岸踏切」です。



|

2024年7月25日 (木)

阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 福駅(ふくえき) 2024年7月20日の建設状況

Osakahanshin240751
-阪神なんば線淀川橋梁改築事業-

 淀川本川の洪水・高潮対策として、阪神なんば線の「淀川橋梁(きょうりょう)」の架け替え工事の起工式が2018年12月9日に執り行われました。「水面すれすれの橋」として知られ、線路は堤防より低くなっています。

 浸水を防ぐため、桁下を約7m高くします。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。総事業費は563億円で、2032年度の完成を目指します。

 引用資料  阪神電気鉄道
 阪神なんば線淀川橋梁改築事業

 「淀川橋梁」は1924年に設置されました。大阪湾最低潮位「O.P.(Osaka Peil)」から桁下までの高さは4.28mで、計画堤防高に3.82m、計画高潮位に0.92m足りません。阪神なんば線の線路は、両端の淀川の堤防より1.8m低く、高潮時は線路を横切る形で「防潮扉」を閉じるため、運行が出来なくなります。


Osakahanshin240712
平面図

 「平面図」です。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。これにより「阪神なんば線」は、ほぼ立体交差化が完了します。


Osakahanshin240713
縦断図

 事業実施前と事業実施後の「縦断図」です。橋を7m高くし、現在39本ある橋脚を10本に減らして「淀川」の水を流れやすくします。


Osakahanshin240752
「福駅側(西淀川区)高架化 施工順序」です。


Osakahanshin240753
「福駅(ふくえき)」です。2022年10月1日始発より写真左側の「福駅(仮)上り駅舎」が供用開始、2023年9月30日始発より写真右側の「福駅(仮)下り駅舎」が供用開始しました。


Osakahanshin240754
「福駅(ふくえき)」の高架工事の2024年7月20日の建設状況です。


Osakahanshin240755
福駅の南東側の「福駅東踏切」から見た様子です。


Osakahanshin240756
「福駅」を南東側から見た様子です。


Osakahanshin240757
「福駅」の高架工事の建設現場です。


Osakahanshin240758
空いた部分に「下り線(尼崎行)」の高架橋が建設されています。


Osakahanshin240759
少し角度を変えて見た様子です。


Osakahanshin240760
「アースドリル掘削機」です。駅の橋脚の基礎となる「場所打ちコンクリート杭」を構築しています。



|

2024年7月24日 (水)

阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 「出来島駅~福駅」間 2024年7月20日の建設状況 

Osakahanshin240711
-阪神なんば線淀川橋梁改築事業-

 淀川本川の洪水・高潮対策として、阪神なんば線の「淀川橋梁(きょうりょう)」の架け替え工事の起工式が2018年12月9日に執り行われました。「水面すれすれの橋」として知られ、線路は堤防より低くなっています。

 浸水を防ぐため、桁下を約7m高くします。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。総事業費は563億円で、2032年度の完成を目指します。

 引用資料  阪神電気鉄道
 阪神なんば線淀川橋梁改築事業

 「淀川橋梁」は1924年に設置されました。大阪湾最低潮位「O.P.(Osaka Peil)」から桁下までの高さは4.28mで、計画堤防高に3.82m、計画高潮位に0.92m足りません。阪神なんば線の線路は、両端の淀川の堤防より1.8m低く、高潮時は線路を横切る形で「防潮扉」を閉じるため、運行が出来なくなります。


Osakahanshin240712
平面図

 「平面図」です。「淀川橋梁」の架け替えと共に、「淀川橋梁」を挟んだ約2.4kmの連続立体交差化を行います。これにより「阪神なんば線」は、ほぼ立体交差化が完了します。


Osakahanshin240713
縦断図

 事業実施前と事業実施後の「縦断図」です。橋を7m高くし、現在39本ある橋脚を10本に減らして「淀川」の水を流れやすくします。


Osakahanshin240714
「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」の2024年7月20日の建設状況です。


Osakahanshin240715
「出来島駅(できじまえき)」を過ぎて大阪難波駅方面にしばらく進むと工事が始まります。「出来島駅」は高架駅です。「出来島駅」を過ぎると徐々に地上に降りてきます。


Osakahanshin240716
「下り線(尼崎行)」の軌道が撤去されて、「下り線(尼崎行)」が仮線に移行しています。空いた部分に「下り線(尼崎行)」の高架橋が建設されます。


Osakahanshin240717
空いた部分に「下り線(尼崎行)」の高架橋が建設されています。


Osakahanshin240718
更に南東側です。写真右側が「下り線(尼崎行)」の高架橋の建設現場です。


Osakahanshin240719
「福駅(ふくえき)」が見えてきました。写真右側が「下り線(尼崎行)」の高架橋の建設現場です。


Osakahanshin240720
福駅西踏切

 「福駅(ふくえき)」の北西側にある「福駅西踏切」です。「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」が完了するとこの踏切は撤去されます。


Osakahanshin240721
「福駅」のホームから見た「福駅西踏切」です。


Osakahanshin240722
「福駅」のホーム北西側を引いて見た様子です。写真左側が「下り線(尼崎行)」の高架橋の建設現場です。



|

2024年7月23日 (火)

地上46階、高さ約164m、総戸数500戸の大規模超高層タワーマンション「シエリアタワー大阪堀江」 2022年7月21日の建設状況

Osakahorie240711
-シエリアタワー大阪堀江-

 新なにわ筋沿いの大阪市西区堀江三丁目に「宝船冷蔵倉庫」の倉庫がありましたが、既存建物は解体されて跡地には、 地上46階、地下0階、高さ164.58m、延床面積53,700.82㎡、総戸数500戸の超高層タワーマンション「(仮称)南堀江3丁目プロジェクト」が建設されています。

 建築主は「関電不動産、住友不動産、パナソニック ホームズ」で、正式名称は「関電不動産」のブランドである「シエリア」を冠した「シエリアタワー大阪堀江」となっています。竣工は2024年8月下旬予定、入居開始は2024年9月中旬予定となっています。

 引用資料 公式ホームページ
 シエリアタワー大阪堀江

シエリアタワー大阪堀江の概要
◆ 計画名-(仮称)南堀江3丁目プロジェクト
◆ 所在地-大阪府大阪市西区南堀江三丁目17番8、8番1(地番)
◆ 交通-Osaka Metro長堀鶴見緑地線「西長堀」駅徒歩4分、Osaka Metro千日前線「西長堀」駅徒歩4分、Osaka Metro千日前線「桜川」駅徒歩4分、阪神なんば線「桜川」駅徒歩3分、南海高野線「汐見橋」駅徒歩4分
◆ 階数-地上46階、地下0階
◆ 高さ-164.55m
◆ 敷地面積-3,708.93㎡
◆ 建築面積-1,804.49㎡
◆ 延床面積-53,700.82㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-DFS(デュアル・フレーム・システム)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-500戸
◆ 建築主-関電不動産開発、住友不動産、パナソニック ホームズ
◆ 設計者・監理者-大林組、都市建
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2021年05月上旬(準備工事)、2021年08月上旬(本体工事)
◆ 竣工-2024年08月下旬予定
◆ 入居開始-2024年09月中旬予定


Osakahorie240712
「シエリアタワー大阪堀江」の2022年7月21日の建設状況です。せっかく「京セラドーム大阪」に「乃木坂46」のライブに行ったので、近くの「シエリアタワー大阪堀江」まで足を延ばしてみました。快晴だったので灼熱地獄でした・・・


Osakahorie240713
竣工は2024年8月下旬予定、入居開始は2024年9月中旬予定です。

● 地震対策はDFS(デュアル・フレーム・システム)
 地震対策として大林組が開発した「DFS(デュアル・フレーム・システム)」を採用しています。中央の心棒となる「フリーウォール」は、五重塔でも使われていた制震技術「心柱」のような役目を果たします。「フリーウォール」の内部の空洞は「立体駐車場」として使用されます。


Osakahorie240714
北西側から見た様子です。


Osakahorie240715
北西側から見た下層階の様子です。


Osakahorie240716
南西側から見た下層階の様子です。


Osakahorie240717
竣工は2024年8月下旬予定ですが、すでに竣工しているように見えます。


Osakahorie240718
敷地西側を北側から見た様子です。


Osakahorie240719
敷地西側を南側から見た様子です。


Osakahorie240720
敷地を南西側から見た様子です。


Osakahorie240721
南西側から見た様子です。


Osakahorie240722
南側から見た様子です。


Osakahorie211114
「位置図」です。「京セラドーム大阪」と「御堂筋」の中間くらいに位置します。



|

2024年7月22日 (月)

尼崎市 阪神タイガース2軍の新本拠地「阪神タイガースファーム施設整備事業」 ゼロカーボンベースボールパーク 2024年7月21日の建設状況

Hanshin240111
-ゼロカーボンベースボールパーク-

 「阪神電気鉄道」と「阪神タイガース」は、阪神本線・阪神なんば線「大物駅(だいもつえき)」のすぐ近くにある「小田南公園(兵庫県尼崎市杭瀬南新町)」へ阪神タイガースのファーム施設を誘致する旨、2021年5月13日付けで「尼崎市」から正式に申入れを受けました。

 これを受け、2021年5月21日に、「阪神電鉄、阪神タイガース」及び「尼崎市」の連携による小田南公園の整備・管理運営の実現に向けて、基本協定を締結しました。今後、阪神タイガースのファーム施設(現・西宮市鳴尾浜)移転実現を目指し、関係三者が協力して進めていきます。

 太陽光発電・蓄電池の導入や
廃棄物発電の活用、省エネの徹底による「脱炭素化」をはじめ、ペットボトル・プラスチックカップの回収・リサイクルや雨水・井水の活用といった環境に優しい取り組みを行う「ゼロカーボンベースボールパーク」として整備、運営することで脱炭素社会や循環型社会に資する新しい野球場、公園を創造していきます。

 引用資料 阪神電気鉄道
 ゼロカーボンベースボールパーク

● 2023年5月18日に起工式を挙行!
 2023年5月18日に、2025年2月に尼崎市に移転する2軍の新球場完成予定地で「起工式」を執り行いました。しかし、その後の工事で地中から大量のがれきが見つかりました。

 がれきは、太平洋戦争中の空襲で焼失した紡績工場の基礎とみられ、「阪神電鉄」が撤去・処分し、尼崎市が費用約8億円を全額負担する方針です。2025年3月の開業予定に影響は無い見込みです。


Hanshin240112
公園全体イメージパース

 阪神タイガースファーム本拠地として、「日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎、タイガース練習場、室内練習場、選手寮兼クラブハウス」を新設します。また、阪神タイガース選手が試合や練習に励む雰囲気を身近に感じながら野球を楽しめる小田南公園野球場やくつろげる広場、散歩やランニングができる周遊コースも整備するなど、ここにしかない、魅力ある公園がに誕生します。

● 阪神本線・阪神なんば線大物駅近くの好立地!
 阪神本線・阪神なんば線「大物駅(だいもつえき)」のすぐ近くの好立地です。「鳴尾浜」は、かなりの虎ファンでも不便なので行くの躊躇します。「鳴尾浜」と比べると格段に便利になります。応援に行くファンが一気に増えると思います。


Hanshin240113
日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎

 「日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎」の名称は、ネーミングライツ(命名権)を建築用鋼板メーカー「日鉄鋼板」が取得しました。「SGL」は、日鉄鋼板が開発した従来の3倍の耐久性を持つ新素材の名称です。命名権の使用期限は2028年3月末までです。

日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎の概要
◆ 階数-地上3階
◆ 建築面積-約7,120㎡
◆ 延床面積-約10,918㎡
◆ フィールド-内野黒土、外野天然芝
◆ 観客席-客席数約3,600席(うち車いす席18席)、その他800人収容の臨時外野席


Hanshin240114
「室内練習場」の完成イメージです。


Hanshin240115
「選手寮兼クラブハウス」の完成イメージです。


Hanshin270711
阪神電車の車窓を南側から見た2024年7月21日の建設状況です。


Hanshin270712
晴れている方が2024年7月21日(日)の撮影、曇っている方が2024年7月20日(土)の撮影になります。「京セラドーム大阪」で行われた乃木坂46「真夏の全国ツアー2024」の前に撮影しました。


Hanshin270713
「日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎」です。芝生が張られています。


Hanshin270714
更に東側です。


Hanshin270715
更に東側です。


Hanshin270716
東端です。


Hanshin270717
「室内練習場、選手寮兼クラブハウス」の2024年7月20日の建設状況です。阪神電車の車窓を北側から見た様子です。


Hanshin270718
更に西側です。


Hanshin270719
更に西側です。


Hanshin270720
「大物駅(だいもつえき)」のホームから見た様子です。阪神本線と阪神なんば線が2つに分かれた部分に建設されています。


Hanshin270721
最寄り駅の「大物駅(だいもつえき)」です。島式ホームの外側に相対式ホームを持つ3面4線の高架駅です。


Hanshin270722
「京セラドーム大阪」で、2024年7月20日(土)と2024年7月21日(日)に乃木坂46「真夏の全国ツアー2024」が行われました。私は2日間共に参加しました。


Hanshin270723
乃木ヲタです。


Hanshin270724
「乃木坂号」です。


Hanshin270725
私の今の推しは5期生の「池田瑛紗(いけだてれさ)」です。36thシングルでフロントに抜擢されたので画面によく映っていました。


Hanshin270726
2024年7月20日(土)のチケットです。


Hanshin270727
2024年7月21日(日)のチケットです。



|

2024年7月21日 (日)

ポートアイランド 地上20階、総戸数167戸の「ワコーレ NEW LIFE in KOBE TOWER PROJECT」 公式ホームページがオープン!

Kobewada240721
-ワコーレ NEW LIFE in KOBE TOWER PROJECT-

 「和田興産」は、ポートアイランド内にある「神戸マリナーズ厚生会 ポートアイランド病院(旧:神戸市立医療センター中央市民病院)」のすぐ北側の駐車場に、地上20階、地下0階、高さ約60.0m、延床面積13,489.68㎡、総戸数167戸のタワーマンション「(仮称)ワコーレ中央区港島中町4丁目新築工事」を建設します。

 引用資料 神戸市・公式HP(PDF) 
 (仮称)ワコーレ中央区港島中町4丁目 新築工事

ワコーレ NEW LIFE in KOBE TOWER PROJECTの概要
◆ 計画名-(仮称)ワコーレ中央区港島中町4丁目新築工事
◆ 所在地- 兵庫県神戸市 中央区港島中町四丁目6番7号(登記簿)
◆ 交通-神戸新交通ポートライナー線「みなとじま」駅徒歩2分
◆ 階数-地上20階、地下0階
◆ 高さ-60.0m
◆ 敷地面積-2,847.63㎡
◆ 建築面積-850.96㎡
◆ 延床面積-13,489.68㎡(容積対象面積11,389.02㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 総戸数-167戸(住戸167戸)
◆ 建築主-和田興産
◆ 設計者・監理者-大土呂巧建築設計事務所
◆ 施工者-ノバック
◆ 着工-2024年07月上旬予定
◆ 竣工-2027年01月下旬
◆ 入居開始-2027年02月下旬


Kobewada240722
「ワコーレ NEW LIFE in KOBE TOWER PROJECT」の公式ホームページがオープンしています。

 引用資料 公式ホームページ
 ワコーレ NEW LIFE in KOBE TOWER PROJECT


Kobewada240723
「ワコーレ NEW LIFE in KOBE TOWER PROJECT」の建設予定地です。


Kobewada240724
「ワコーレ NEW LIFE in KOBE TOWER PROJECT」の建設予定地は、「神戸マリナーズ厚生会 ポートアイランド病院(旧:神戸市立医療センター中央市民病院)」のすぐ北側の駐車場です。



|

2024年7月20日 (土)

訪日外国人数 2024年6月は3,135,600人(推計値) 単月として過去最高を記録! 4か月連続で300万人を突破、上半期の累計で1,778万人!

Osakanamba240611
-訪日外客数-
 「日本政府観光局(JNTO)」は、2024年7月19日に「訪日外客数(2024年6月推計値)」を発表しました。2024年6月の訪日外客数は、3,135,600人(推計値)となり、単月として過去最高を記録しました。更に4か月連続で300万人を突破しました。

 引用資料 日本政府観光局(JNTO:2024/07/19)
 訪日外客数(2024年6月推計値)

 6月の訪日外客数は、3,135,600人(推計値)となり、前年同月比では51.2%増、2019年同月比では8.9%増となりました。単月として過去最高を記録し、上半期(1月~6月)の累計においても、17,777,200人(推計値)となり、過去最高を記録した2019年同期を100万人以上上回りました。

 前月に引き続き、一部市場において学校休暇を含む連休にあわせた訪日需要の高まりがみられたほか、東アジアでは台湾、東南アジアではフィリピン、欧米豪・中東地域では米国などで訪日外客数が増加したことが、今月の押し上げ要因となりました。

 23市場のうち18市場(韓国、台湾、香港、シンガポール、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、メキシコ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、北欧地域、中東地域)において6月として過去最高を記録したほか、台湾、米国では単月過去最高を更新しました。

● 日本は航空燃料不足という情けない現状
 航空燃料の不足を理由に日本への国際線の増便などを見合わせる動きが相次いでいます。日本各地の空港では、航空燃料が確保できないことを理由に、海外の航空会社が国際線の就航や増便を見合わせる動きが相次いでいます。国内での製油所の統廃合が進んだことが一番の要因です。

 政府は2024年の年間訪日客3,500万人を視野に入れています。年間消費額は8兆円に達する勢いです。それなのに、国際線の就航や増便を見合わせる動きが相次いでいるという本当に情けない状態です・・・


Kyotokyoto201111
「訪日外客数」です(引用:日本政府観光局:JNTO)。

訪日外客数 (2019年/2023年/2024年)
            2019年          2023年        2024年
01月   2,689,339人   1,497,472人   2,688,478人
02月   2,604,322人   1,475,455人   2,788,224人
03月   2,760,136人   1,817,616人   3,081,781人
04月   2,926,685人   1,949,236人   3,043,003人
05月   2,773,091人   1,899,176人   3,040,100人
06月   2,880,041人   2,073,441人   3,135,600人
07月   2,991,189人   2,320,694人   
08月   2,520,134人   2,157,190人
09月   2,272,883人   2,184,442人
10月   2,496,568人   2,516,623人
11月   2,441,274人   2,440,890人
12月   2,526,387人   2,734,115人
---------------------------
累計  31,882,049人  25,066,350人
 
訪日外客数 (確定値)
---------------------------
2004年     6,137,905人
2005年     6,727,926人
2006年     7,334,077人
2007年     8,346,969人
2008年     8,350,835人
2009年     6,789,658人
2010年     8,611,175人
---------------------------
2011年     6,218,752人
2012年     8,358,105人
2013年   10,363,904人
2014年   13,413,467人
2015年   19,737,409人
2016年   24,039,700人
2017年   28,691,073人
2018年   31,191,856人
2019年   31,882,049人
2020年     4,115,828人
---------------------------
2021年       245,862人
2022年     3,832,110人
2023年   25,066,350人


Osakanamba240612
大阪の訪日外国人数
 大阪を訪れる外国人観光客がコロナ前を上回り過去最多となる見通しです。「大阪観光局」は2024年5月31日に、今年大阪を訪れる外国人観光客の数1,400万人との予測を発表しました。

 1,231万人(12,306千人)だったコロナ禍前の2019年を上回り過去最多となる見通しです。理由として中国からの団体客が回復傾向にあることなどを挙げていて、総消費額の目標も過去最高となる1兆6000億円としています。

 日本経済新聞(2024/05/31)
 大阪の外国人客、24年1400万人見通し 5年ぶり過去最高

大阪の外国人観光客数の推移
2013年-2,625千人
2014年-3,758千人
2015年-7,165千人
2016年-9,400千人
2017年-11,103千人
2018年-11,416千人
2019年-12,306千人
2020年-(コロナ禍)
2021年-(コロナ禍)
2022年-(コロナ禍)
2023年-9,798千人
2024年-14,000千人(予測)



|

2024年7月19日 (金)

神戸市の誇り「アシックス」 世界でのブランド力が急上昇 2024年12月連結決算予想を上方修正 時価総額が一時2兆円を突破!

Kobeasics240711
-アシックス-
 「アシックス」は拠点を神戸市に置いています。本社が「ポートアイランド(神戸市中央区港島中町七丁目1番1)、スポーツ工学研究所が「西神ニュータウン(神戸市西区高塚台六丁目2番1)」にあります(Googleマップの衛星写真3Dモードを引用)。

 「スポーツシューズ」の世界は圧倒的にアメリカとドイツが強いです。絶対的な王者の「ナイキ(アメリカ)」、次が「アディダス(ドイツ)」です。それに「スケッチャーズ(アメリカ)」、大谷翔平選手でおなじみの「ニューバランス(アメリカ)」、「プーマ(ドイツ)」などが続きます。

 日本の「アシックス」や「ミズノ」は、アメリカとドイツのメーカーが強すぎて世界では存在感を発揮出来ていませんでした。しかし、少しずつ変わりつつあります。「アシックス」が世界でのブランド力が増してきています。カジュアルなスニーカーやファッションブランド「オニツカタイガー」の販売が世界で好調に推移しています。

 ブランド力の上昇は、決算に如実に反映しています。「アシックス」は、2024年12月連結決算の予想を上方修正しています。修正後の業績予想は、売上高が前期比11.9%増の6,600億円(修正前5,900億円)、営業利益が前期比63.8%増の950億円(修正前580億円)、純利益が前期比61.1%増の580億円(修正前360億円)。いずれの項目も過去最高となる見通しです。

 ただ、売上高6,600億円と言っても「ナイキ」と比べると雑魚キャラの1社に過ぎません。「ナイキ」の2024年5月31日期の売上高は51,362,000千ドルです。1$=157円で計算すると売上高約8兆円の巨大企業です。

● アシックスの時価総額が一時2兆円突破!
 「アシックス」は株価がずっと低迷していましたが、2024年2月頃から突然急上昇が始まりました。そして遂に時価総額2兆円を突破しました。ちなみに2024年7月18日終値時点の時価総額は1,980,730百万円で少し2兆円を切っています。。


Kobeasics240712
アシックスの連結決算
 「アシックス」は、2024年12月連結決算の予想を上方修正しています。修正後の業績予想は、売上高が前期比11.9%増の6,600億円(修正前5,900億円)、営業利益が前期比63.8%増の950億円(修正前580億円)、純利益が前期比61.1%増の580億円(修正前360億円)。いずれの項目も過去最高となる見通しです。

アシックスの連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
2000年03月   133,727百万円     4,031百万円
-----------------------------------------
2001年03月   126,445百万円     3,092百万円
2002年03月   128,900百万円     3,483百万円
2003年03月   135,639百万円     5,387百万円
2004年03月   140,497百万円     7,409百万円
2005年03月   146,678百万円     9,895百万円
2006年03月   171,036百万円   16,444百万円
2007年03月   194,515百万円   20,248百万円
2008年03月   226,174百万円   23,394百万円
2009年03月   241,944百万円   22,628百万円
2010年03月   224,395百万円   17,582百万円
-----------------------------------------
2011年03月   235,349百万円   21,573百万円
2012年03月   247,792百万円   19,628百万円
2013年03月   260,198百万円   18,663百万円
2014年03月   329,464百万円   26,516百万円
2014年12月   354,051百万円   30,466百万円(9ヶ月決算)
2015年12月   428,496百万円   27,448百万円
2016年12月   399,107百万円   25,472百万円
2017年12月   400,157百万円   19,571百万円
2018年12月   386,662百万円   10,515百万円
2019年12月   378,050百万円   10,634百万円
2020年12月   328,784百万円  △3,953百万円
-----------------------------------------
2021年12月   404,082百万円   21,945百万円
2022年12月   484,601百万円   34,002百万円
2023年12月   570,463百万円   54,215百万円

2024年12月予想
2024年12月   660,000百万円   95,000百万円(会)
2024年12月   622,000百万円   76,000百万円(コ)
 
(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2024年7月19日時点の数値です。


Kobeasics240713
兵庫県で時価総額2位はシスメックス
 兵庫県で、2024年7月18日の終値時点で時価総額1兆円を超える企業は4社あります。1位が「アシックス」、2位が検体検査機器・試薬で高シェアを誇る「シスメックス」、3位が「川崎重工」、4位が業務スーパーを展開する「神戸物産」です。ちなみに「シスメックス」の本社は「HAT神戸(神戸市中央区脇浜海岸通一丁目5番1号)にあります。

 工場・工事用間接資材のネット通販大手の「MonotaRO(モノタロウ)」も2024年7月18日の終値時点で時価総額1兆円を超えています。「MonotaRO(モノタロウ)」の本社は尼崎市にありましたが、2023年11⽉20⽇に本社を⼤阪市の「JPタワー⼤阪」に移転しています。



|

2024年7月18日 (木)

グラングリーン大阪 「クボタ、塩野義製薬、さくらインターネット」などが本社を移転 「ホンダ(本田技研工業)」はソフトウエア開発拠点の新設!

Kita240681
-グラングリーン大阪-
 「三菱地所」を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は、2017年12月に「独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)」が実施した「うめきた2期地区開発事業者募集」にて開発事業者として選定された後、「(仮称)うめきた2期地区開発事業」について、工事に着手しました。

 「三菱地所」を代表企業とするうめきた2 期開発事業者JV9社は、”「みどり」と「イノベーション」の融合拠点” をまちづくりの目標とする「(仮称)うめきた2 期地区開発事業」のプロジェクト名称を「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に、またあわせてロゴマークを決定しました。 

 「グリーン」という名前が表す"みどり"には、公園を中心として生まれる「自然と都市の融合」というテーマに加え、多様な人が集い、出会い、お互いの個性を生かし合うことで、いくつもの可能性を解放させ、ここで過ごす時間を積み重ねるほどに新しい世界を広げてもらいたいという想いが込められています。

● 100年に1度の再開発!
 大阪では、「100年に1度」ともいわれる再開発が大阪・梅田で佳境に入っています。JR大阪駅の北側で「グラングリーン大阪」が先行開業を2024年9月日に控えるほか、「キタ」エリアで大型複合ビルが相次ぎ竣工します。


Osakakubota220812
クボタ
 「クボタ」は、1890年2月に「大出鋳造所」として創業しました。1953年に「久保田鉄工」に社名変更、1990年に創業100周年に伴い「クボタ」に社名変更しました。産業機械(農業機械、建設機械等)、建築材料、鉄管、産業用ディーゼルエンジンのなどを製造しています。農機・農業機器メーカーとしては国内首位、世界で3位です。

 クボタは2026年5月をめどに本社を大阪・梅田地区に移転します。す。西日本最大のターミナル駅、JR大阪駅の大型再開発地区「グラングリーン大阪(うめきた2期)」に完成するオフィスビルの主要テナントになります。

 大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号の現本社は「なんばパークス」の近くに位置し、グループ従業員約2,700人が勤務しています。2021年から建て替えも含めた検討を行っていましたが、建設費の高騰などもありテナントとして移転することに決定しました。

 移転先は「グラングリーン大阪 パークタワー」の15階~19階です。クボタがオフィスとして占める部分の面積は現本社に比べ狭くなりますが、1フロア当たりの面積は約5.5倍となるため効率的な運用が可能になります。JR大阪駅と直結するため、従業員の利便性も向上します。


Kita240711
塩野義製薬

 「塩野義製薬」は、大阪府大阪市中央区道修町三丁目1番8号に本社を置く、日本の大手製薬企業です。社名略称として「シオノギ製薬」や「シオノギ」も用いられています。

 「塩野義製薬」は2025年夏をめどに本社を「グラングリーン大阪 パークタワー」の24階~26階に移転します。創業の地で150年近く本社を置いていた「道修町(どしょうまち)」から離れます。

 現本社は、「SHIONOGIグループ」創業の地であるという歴史的経緯も踏まえ、引き続きSHIONOGIの重要な拠点と位置付けて利活用します。現在、SHIONOGIグループの生産部門を担う「シオノギファーマ」他、グループ会社等が利用する予定です。


Kita240712
さくらインターネット

 「さくらインターネット」は、大阪市北区梅田一丁目12番12号 東京建物梅田ビル11階に本社をを置く、ホスティングサーバを中心とするデータセンター事業およびインターネットサービス事業を行う企業です。

 「さくらインターネット」は、「グラングリーン大阪」に本社を移転します。移転日は2024年9月1日の予定です。現本社は「阪神梅田本店」のすぐ南側なので、距離的にはそんなに離れていません。


Tokyohonda230812
ホンダ(本田技研工業)
 「本田技研工業(HONDA MOTOR CO.,LTD)」は、東京都港区南青山二丁目1番1号本社を置く、世界的な輸送機器メーカーです。自動車、オートバイ、小型ジェット機(ビジネスジェット)、芝刈機、発電機、除雪機、小型耕うん機などの製造販売を行っています。

 「本田技研工業」は、1946年9月1日に、「本田宗一郎氏」が静岡県浜松市に「本田技術研究所」を開設、1948年9月24日に、「本田技研工業株」を設立、1953年には本社を東京に移転しました。

 「ホンダ(本田技研工業)」は、「グラングリーン大阪」にソフトウエア開発拠点の新設を発表しています。自動車事業は100年に一度と言われる大変革期を迎えています。



|

2024年7月17日 (水)

関門海峡をまたぐ2本目の橋「第二関門橋計画」 支間長1km超の「下関北九州道路」 「明石海峡大橋」以来のビッグプロジェクト!

Yamaguchikanmon240711
-下関北九州道路-

 北九州市と山口県下関市を結ぶ新たな道路として構想され、都市計画決定に向けた手続きが進んでいる「下関北九州道路」について、道路のルートなどを定めた都市計画の原案がまとまり、2024年7月19日から縦覧が開始されることになりました。

 本州と九州を結ぶ2本目の橋を含む「下関北九州道路」は、関門海峡の海中に2本の主塔を建て巨大なつり橋を整備します。主塔間の長さを示す支間長は1km超の規模で、事業化すれば「明石海峡大橋(支間長1,991m)」が完成した1990年代後半以来の長大橋のビッグプロジェクトになります。

 引用資料 山口県・公式HP(2024/06/21)
 下関北九州道路(都市計画手続き)

 引用資料 北九州市・公式HP(2024/06/21)
 下関北九州道路

 関門海峡には、日本経済を支える国際航路「関門航路」が通っており、大型船も多く航行するため、新しい橋は海面からの高さが約60mとなります。「主塔」の高さは約200m近くになる見込みです。


Yamaguchikanmon240712
「ルート素案の概要【下関北九州道路】」です。


Yamaguchikanmon240713
「ルート素案の概要【下関北九州道路】」です。


Yamaguchikanmon240714
「橋梁部」です。車線数は「4車線」です。


Yamaguchikanmon240715
関門橋(かんもんきょう)

 「関門橋(かんもんきょう)」は、山口県下関市と福岡県北九州市門司区の間の関門海峡を結ぶ全長は1,068mの橋で、1973年11月14日に開通しました。「西日本高速道路(NEXCO西日本)」が管理しています。



|

2024年7月16日 (火)

三井不動産ロジスティクスパーク 国内新規開発8物件、累計総投資額は約1兆2,000億円に拡大 関西は3物件(京都八幡Ⅰ、京都八幡Ⅱ、淀川区加島)

Kyotomflp240711
-三井不動産ロジスティクスパーク-

 「三井不動産」は2024年7月11日に記者発表会を開き、ロジスティクス本部で計画している8件の開発プロジェクトを公表しました。物流施設やデータセンター(DC)で構成しています。DCを除く6件は概要も明らかにしました。既存や建設中を合わせると「三井不動産」による物流施設やDCの開発は75件となり、累計総投資額は約1兆2,000億円に達します。

 引用資料 三井不動産(2024/07/11)
 三井不動産株式会社「三井不動産ロジスティクスパーク」新事業戦略を策定 国内新規開発8物件、累計総投資額は約1兆2,000億円に拡大

国内で新たに8物件の開発を決定
(1) 「三井不動産ロジスティクスパーク横浜新子安」-神奈川県横浜市(2025年02月竣工予定)
(2) 「三井不動産ロジスティクスパーク京都八幡Ⅰ」-京都府八幡市(2027年07月竣工予定)
(3) 「三井不動産ロジスティクスパーク京都八幡Ⅱ」-京都府八幡市(2028年09月竣工予定)
(4) 「(仮称)三井不動産ロジスティクスパーク仙台名取Ⅱ」-宮城県名取市 (2025年12月竣工予定)
(5) 「(仮称)淀川区加島物流施設計画」-大阪府大阪市(2027年09月竣工予定)
(6) 「(仮称)三井不動産ロジスティクスパーク杉戸」-埼玉県北葛飾郡(2026年12月竣工予定)
(7) 「日野DC計画」-東京都日野市
(8) 「相模原DC計画」-神奈川県相模原市


Kyotomflp240712
MFLP京都八幡Ⅰ・MFLP京都八幡Ⅱ
 「MFLP京都八幡Ⅰ」と「MFLP京都八幡Ⅱ」の外観イメージパースです。

MFLP京都八幡Ⅰ・MFLP京都八幡Ⅱの概要
◆ 所在地- 京都府八幡市
◆ 交通- 第二京阪道路「八幡京田辺」IC2.8km、京阪本線「樟葉」駅よりバス約12分、京阪バス「御幸谷」停留所より徒歩約7分
◆ 階数-(Ⅰ)地上4階<スロープ型>、(Ⅱ)地上4階<ランプウェイ型>
◆ 敷地面積-約116,103㎡
◆ 延床面積-(Ⅰ)約81,338㎡、(Ⅱ)約166,798㎡
◆ 着工-(Ⅰ)2026年02月予定、(Ⅱ)2026年10月予定
◆ 竣工-(Ⅰ)2027年07月予定、(Ⅱ)2028年09月予定


Kyotomflp240713
「位置図(計画地、広域図)」です。


Kyotomflp240714
(仮称)淀川区加島物流施設計画
 「(仮称)淀川区加島物流施設計画」の外観イメージパースです。「SGリアルティ」との共同事業になります。「SGリアルティ」は、「佐川急便」を中核とする「SGホールディングスグループ」の一角として、物流施設を中心とした不動産開発、不動産賃貸、資産運用、不動産管理、再生可能エネルギー等を展開する不動産会社です。

(仮称)淀川区加島物流施設計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市
◆ 交通-阪神高速11号池田線「加島」IC約0.9km、名神高速道「豊中」IC約5.7km、JR東西線「加島」駅より徒歩6分
◆ 階数-地上5階<ダブルランプウェイ>
◆ 敷地面積-約93,225㎡
◆ 延床面積-延床面積約206,578㎡
◆ 着工-2025年12月予定
◆ 竣工-2027年09月予定


Kyotomflp240715
「位置図(計画地、広域図)」です。調べて見ると2021年12月末に閉鎖された「田辺三菱製薬 加島事業所」の跡地のようです。



|

2024年7月15日 (月)

JR千里丘駅前 千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業 地上36階、高さ約127mの「プレミストタワー千里丘」

Settsu230711
-千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業-
 千里丘駅西地区は、駅前の交通混雑や狭い道路に囲まれて建物が密集しているなどの課題を抱えており、その解消と駅前の賑わいづくりに向けて、駅前広場や道路、住宅、商業業務施設などの建築物を整備する再開発事業を実施します。

 JR千里丘駅の西隣に駅前交通広場を設け、広場の西側の「1街区」に地上36階の超高層タワーマンションや商業・業務施設、自走式駐車場を計画しています。1街区の北側の「2街区」にも商業・業務施設を配置します。

 「摂津市」は、JR東海道本線「千里丘駅」の西地区で進める「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」について、「大和ハウス工業、JR西日本不動産開発、フージャースコーポレーション」及び「関電不動産開発」による共同企業体と2023年6月30日に、特定建築者の業務に関する基本協定を締結しました。

● プレミストタワー千里丘
 再開発ビルの名称が決定しています。住宅施設名称が「プレミストタワー 千里丘」、商業業務施設名称が「BRIGHT STELLA SETTSU SENRIOKA(ブライトステラ摂津千里丘)」となりました。

 引用資料 摂津市・公式ホームページ
 千里丘駅西地区再開発事業

 引用資料 公式ホームページ
 プレミストタワー千里丘

プレミストタワー千里丘の概要
◆ 計画名-北部大阪都市計画事業千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-大阪府摂津市千里丘一丁目703番(地番)
◆ 交通-JR京都線「千里丘」駅徒歩2分
◆ 階数-(1街区)地上36階、地下1階、(2街区)地上6階(6階は塔屋階)
◆ 高さ-127.300m
◆ 敷地面積-(1街区)6,182.52㎡、(2街区)約1,050㎡
◆ 建築面積-(1街区)4,938.03㎡、(2街区)約620㎡
◆ 延床面積-(1街区)47,446.70㎡、(2街区)約3,040㎡
◆ 構造-(1街区)鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、(2街区)鉄骨造
◆ 用途-(1街区)共同住宅、商業業務、駐車場、(2街区)商業業務
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭 *管理人の推測
◆ 地震対策-大林組独自の超高層制振構造システム「デュアル・フレーム・システム(DFS)」 *管理人の推測
◆ 総戸数-335戸(一般分譲対象外住戸11戸含む、別途管理室1戸)
◆ 建築主-大和ハウス工業、JR西日本不動産開発、フージャースコーポレーション、関電不動産開発
◆ 設計者-東畑建築事務
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2024年04月予定
◆ 竣工-2027年03月予定
◆ 入居開始-2027年03月予定
◆ 総事業費-約258億5,000万円


Settsu230712
「JR千里丘駅上空から見たイメージ(夜間)」です。

 

Settsu230713
「西側シンボルロード入り口」です。


Settsu230714
「シンボルロードからの眺め」です。


Settsu230715
「高層タワーマンションエントランス完成イメージ」です。


Settsu240711
「エリア概念図」です。


Settsu230716
「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」計画図です。


Settsu240712
「位置図」です。



|

2024年7月14日 (日)

全国の城を衛星写真で見ると分かる「大阪城」は奇跡の城! 幕末期の「石垣」と「堀」などの構造を残し、城内に他の施設がほとんどない城!

_osakaosakajo240711
-大阪城-
 「豊臣秀吉」が天下統一の拠点として築城した初代大坂城は、「三国無双の城」とたたえられる豪荘華麗な城でした。今の「大阪城」は、1615年の「大坂夏の陣」で豊臣方が敗れた後、徳川幕府が全国の大名に号令して豊臣大坂城を覆い隠すように徳川大坂城が築かれました。

 現在の「天守閣」は、下層階が「徳川天守閣」、上層階が「秀吉天守閣」をイメージした実際には実在しなかった天守閣をコンクリート製で復元したものなので、歴史的な価値は無いと思います。しかし、「石垣」と「堀」は、正真正銘の本物です。

大阪城は奇跡の城!
 Googleマップの衛星写真で全国の城を見ると分かりますが、「明治維新」により、全国の城が激変しました。「堀」は埋め立てられ、城内の敷地に「県庁舎、市庁舎、学校」などが建設されました。幕末期の「石垣」と「堀」などの構造を残し、城内に他の施設がない城はほどんどありません。

 私が一番残念に思うのが加賀百万石の「金沢城」です。非常に立派な城でしたが、「堀」はほぼ埋め立てられました。1995年に移転するまでは「金沢大学」の「丸の内キャンパス」までありました。最盛期の「金沢城」の復元図を見ると本当に悲しくなります。

 そういう面では「大阪城」は奇跡の城です。大阪城の外掘は、「南外堀、西外堀、北外堀、東外堀」の4ヶ所あります。「南外堀、西外堀、北外堀」は、幕末期の原型をほぼとどめています。「東外堀」は、戦後は長らくラグビー場と運動場として使用されていました。平成に入って復元工事が行われ、1997年3月末に完成しています。

 城内に他の施設がほとんどありません。他の城では城内の敷地に「県庁舎、市庁舎」などの官庁舎や「学校」が建設されましたが、大阪城では、本丸広場に「旧第四師団司令部庁舎」が建設されたくらいです。

_osakaosakajo240712
東外堀(1997年3月に復元)

 大阪城の外掘は、「南外堀、西外堀、北外堀、東外堀」の4ヶ所あります。「南外堀、西外堀、北外堀」は、幕末期の原型をほぼとどめています。「東外堀」は、もともとは「北外堀」と一つながりの堀でしたが、昭和の初めに「大阪陸軍造兵廠」の敷地拡張のために埋め立てられられました。戦後は長らくラグビー場と運動場として使用されていました。平成に入って復元工事が行われ、1997年3月末に完成しています。


_osakaosakajo240713
1997年3月末に復元された「東外堀」を南側から見た様子です。


_osakaosakajo240714
算木積みのの美しい石垣

 石垣の積み上げ技術の頂点を極めた非常に美しい「算木積み」の石垣です。現在の技術を以てしてもこんなに美しく積むのは難しいそうです。


_osakaosakajo240715
南外堀

 「南外堀」です。まるで渓谷です。「南外堀」み魅力は、圧倒的な石垣の高さと堀の深さです。標高の高い高台にあるため南側の石垣も高いです。これが圧倒的な迫力の要因です。何度見ても畏敬の念を覚える程に凄いです。


Osakaosakajo240717
空堀(からほり)

 大阪城の本丸を囲む「内堀」は、東側、北側、西側にかけて「水堀」になっていますが、南側とそれに続く西側にかけては水のない「空堀(からほり)」になっています。「徳川期大坂城」は当初から空堀でした。ちなみに「豊臣期大坂城」も 本丸の南は「空堀」だったようです。

 南内堀が「空堀」である理由は、堀底が「湧水層」に達していないからです。ここが「水堀」だったら「大阪城」の上空からの景観がほぼ完璧だったので残念です。


_osakaosakajo240716
旧第四師団司令部庁舎
 大阪城内には基本的には、国や地方自治体の施設は建設されませんでした。例外が本丸広場の洋風建築「旧第四師団司令部庁舎」です。他の城では「県庁舎、市庁舎」などの官庁舎や「学校」が建設さました。

 「大阪城パークマネジメント共同事業体」は、大阪城公園の魅力創出、新たな賑わいづくりを目指し、大阪城公園駅前に「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」、本丸広場に「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」の2つの施設を整備しました。

 「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」は、先行して2017年6月22日にオープンしました。更に、大阪城本丸広場の「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」を改修し、「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」として、2017年10月19日にオープンしました。


Osakaosakajo190114
豊臣期大坂城(1583年~1615年)
 
豊臣秀吉は、賤ヶ岳合戦により柴田勝家を倒し大坂を手中にすると、本願寺の跡地に天下に比類なき城郭を築き始めます。本丸、二の丸の規模は現在の大阪城とほぼ同じで、それを取り囲む2km四方にもおよぶ「惣構(そうがまえ)」を備えた大城郭でした。


Osakaosakajo190115
徳川期大坂城(1620年~1868年)
 
1615年の大坂夏の陣で豊臣方が敗れた後、徳川幕府により豊臣大坂城を覆い隠すように徳川大坂城が築かれました。


Osakaosakajo190116
徳川幕府は、豊臣期大坂城の上に盛り土をして、新たな大坂城を築きました。そのため豊臣期大坂城の石垣は、今も地下に眠り続けています。



|

2024年7月13日 (土)

泉北高速鉄道 大阪府茨木市に約18.3万㎡のマルチ型物流施設「(仮称)北大阪トラックターミナルⅡ期棟」 「中間層免震構造」の採用は、大型物流施設では全国で初! 

Osakanankai240711
-(仮称)北大阪トラックターミナルⅡ期棟-

 南海電鉄グループの「泉北高速鉄道」は、大阪府茨木市で延床面積約183,000㎡のマルチテナント型物流施設「(仮称)北大阪トラックターミナルⅡ期棟」を、2024年6月12日に着工しました。

 引用資料 泉北高速鉄道(PDF:2024/05/22)
 ~ 北大阪流通センター再開発 第3弾 ~ (仮称)北大阪トラックターミナルⅡ期棟の建設着工

 「(仮称)北大阪トラックターミナルⅡ期棟」は、「北大阪トラックターミナル1号棟」、「大阪府食品流通センターE棟」に続く、北大阪流通センター再開発の第3弾となる基幹施設で、2026年3月の竣工を目指しています。

 建物は、地上6階、延床面積約183,000㎡のダブルランプウェイ式です。幹線輸送を行うトラックターミナル(1階)と、配送、保管、流通加工等の役割を担う配送センター(2階~6階)が一体となった複合物流施設として、迅速かつ効率的な物流を実現します。

 「BCP(事業継続計画)」の面では、1階を耐震構造、2階以上を免震構造とする「中間層免震構造」を採用します。車両の出入りが頻繁なトラックターミナル部分を耐震構造とすることで、免震構造で必要な床面のエキスパンションジョイントをなくし、スムーズな車両の通行を可能にします。

 2階以上の配送センター部分は、震災時でも荷崩れ等が起こりにくくするため、免震構造を採用します。「中間層免震構造」の採用は、大型のマルチテナント型物流施設では全国で初の事例となります。

(仮称)北大阪トラックターミナルⅡ期棟の概要
◆ 所在地-大阪府茨木市宮島2(北大阪トラックターミナル内)
◆ 交通-近畿自動車道「摂津北IC」から1.2km
◆ 階数-地上6階、地下0階
◆ 延床面積-183,000㎡
◆ 地震対策-中間層免震構造(1階と2階の間に免震層を配置)
◆ 着工-2024年06月12日
◆ 竣工-2026年03月予定


Osakanankai240712
中間層免震構造(1階と2階の間の黒い部分が免震層)

 地震対策として、「中間層免震構造(1階と2階の間に免震層を配置)」を採用します。「中間層免震構造」の採用は、大型のマルチテナント型物流施設では全国で初の事例となります。

 1階が「耐震構造」、2階以上が「免震構造」となります。車両の出入りが頻繁なトラックターミナル部分を耐震構造とすることで、免震構造で必要な床面のエキスパンションジョイントをなくし、スムーズな車両の通行を可能にします。


Osakanankai240713
「北大阪トラックターミナル拡大図」です。


Osakanankai240714
「北大阪トラックターミナル位置図」です。



|

2024年7月12日 (金)

大阪の超高収益企業「キーエンス」 2025年3月期の連結業績は売上高1兆円突破を予想 時価総額20兆円突破も夢ではない!

Osakakeyence220211
-キーエンス-
 「キーエンス」の本社は、大阪府大阪市東淀川区東中島一丁目3番14号にあります。社員の平均年収が非常に高い会社として有名です。事業内容は、「センサー、測定器、画像処理機器、制御・計測機器、研究・開発用解析機器、ビジネス情報機器」となっています。

 「キーエンス」は、工場を自前で持たない「ファブレス経営」です。そのため、設備関連費や労務費が極端に少ないのです。その分を研究開発に投資して、圧倒的な商品開発力を誇っています。

● プライム市場の時価総額が1,000兆円を突破!
 日本株が好調です。グローバル企業が多い「東証プライム市場」の時価総額が初めて1,000兆円を突破しました。私が生きている間に「東証一部(現:プライム)」の時価総額が1,000兆円を突破する事は絶対に無いと思っていたので本当に嬉しいです。

 「キーエンス」の株価も堅調です。2024年7月11日にはザラ場で過去最高値を更新しました。2024年7月11日の終値時点の時価総額は18,666,190百万円で、日本企業では4位となっています。時価総額20兆円突破も夢ではありません。

時価総額ランキング(2024年7月11日終値時点)
01 トヨタ自動車-51,870,739百万円
02 三菱UFJフィナンシャル・グループ-22,109,178百万円
03 ソニーグループ-19,203,769百万円
04 キーエンス-18,666,190百万円
05 東京エレクトロン-17,945,625百万円
06 ソフトバンクグループ-17,522,343百万円
07 日立製作所-17,521,596百万円
08 リクルートホールディングス-15,576,158百万円
09 三井住友フィナンシャルグループ-14,576,999百万円
10 日本電信電話-14,442,775百万円
----------------------
11 ファーストリテイリング-14,383,588百万円
12 三菱商事-14,079,112百万円
13 信越化学工業-13,441,360百万円
14 伊藤忠商事-12,837,605百万円
15 東京海上ホールディングス-12,809,528百万円
16 任天堂-11,818,079百万円
17 第一三共-11,734,774百万円
18 三井物産-11,398,112百万円
19 中外製薬-10,668,732百万円
20 KDDI-9,953,175百万円
----------------------


Osakakeyence190512
 2025年3月期の連結業績予想
 2025年3月期の連結業績予想(2024年3月21日~2025年3月20日)は、「キーエンス」は発表していません。ちなみにアナリスト予想(コンセンサス)では、売上高1,051,905百万円(前年同期比8.7%増)、営業利益550,609百万円(前年同期比11.2%増)と予想しています。売上高が遂に1兆円を超える見込みです。

キーエンスの連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
2011年3月     184,800百万円      86,600百万円
2012年3月     199,334百万円      91,145百万円
2013年3月     217,800百万円      99,200百万円
2014年3月     265,010百万円    130,689百万円
2015年3月     334,034百万円    175,719百万円
2016年3月     379,300百万円    201,300百万円
2017年3月     412,700百万円    218,900百万円
2018年3月     526,847百万円    292,890百万円
2019年3月     587,095百万円    317,868百万円
2020年3月     551,843百万円    277,631百万円 
-----------------------------------------
2021年3月     538,134百万円    276,758百万円 
2022年3月     755,174百万円    418,045百万円
2023年3月     922,422百万円    498,914百万円
2024年3月     967,288百万円    495,014百万円

2025年3月期予想
2025年3月  1,051,905百万円    550,609百万円(コ) 

(備考)2025年3月期予想は、キーエンスが未発表のためコンセンサス(アナリスト予想)のみになります。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2024年7月12日時点の数値です。



|

2024年7月11日 (木)

熊本市新庁舎整備 「SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチ クマモト)」に隣接するNTT西日本の所有地が適地 概算事業費は約597億円+α

Kumamotocity240711
-熊本市役所本庁舎-

 耐震性能不足が指摘されている熊本市役所本庁舎の建て替え場所として、熊本市が候補地とした4カ所のうち、「SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチ クマモト)」に隣接するNTT西日本の所有地を適地として、熊本市議会に提示する方向で最終調整しています。2016年4月の「熊本地震」を機に検討が始まった本庁舎の建て替えが具体化します。

 引用資料 熊本市・公式HP(PDF:2024/06/24)
 建設地についての市の考え方(令和6年6月24日 庁舎整備に関する特別委員会)

 桜町の利点として、「(1)現在は空きビルで早期の解体・建設工事着手が可能、(2)桜町バスターミナルに隣接し、利便性が非常に高い、(3)移転の際の仮設庁舎が不要」などです。概算事業費は約597億円+αです。

 「NTT西日本」は2020年11月に桜町ビルに入居していた熊本支店などを九品寺に移転させました。ビルは解体して跡地にホテルやオフィスなどが入る複合ビルを建設する計画でしたが、「新型コロナウイルス感染症」の影響で、3年半以上にわたって解体されずに空きビルとなっています。

 現庁舎は1981年10月に完成しました。熊本市は熊本地震後に実施した調査の結果、現行の建築基準法などが求める耐震性能を有していないと判断しました。


Kumamotocity240712
「建設検討対象地」です。「③」の「SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチ クマモト)」に隣接するNTT西日本の所有地を適地として最終調整しています。


Kumamotocity240713
「建設検討対象地」の「NTT桜町敷地」です(写真提供@祥明氏)。


Kumamotocity240714
NTT桜町ビル(閉鎖中)
 「NTT桜町敷地」の「NTT桜町ビル」です。「NTT西日本熊本支店」は、建設していた「NTT新九品寺ビル」が完成し、2020年11月9日に移転が完了しています。「NTT桜町ビル」は解体待ちの状態です(写真提供@祥明氏)。


Kumamotocity240715
SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチ クマモト)
 すぐ南側は、複合商業施設「SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチ クマモト)」です。延床面積164,100.85㎡で、2019年9月14日に開業しました(写真提供@祥明氏)。


Kumamotocity240716
熊本市役所本庁舎(現庁舎)
 現在の熊本市役所本庁舎は、1981年10月に完成しました(写真提供@祥明氏)。



|

2024年7月10日 (水)

JR西宮駅前 地上35階、高さ約129mの「JR西宮駅南西地区第一種市街地再開発事業」 総事業費が100億円増の313億円となる見込み!

Nishinomiyajr240711
-JR西宮駅南西地区第一種市街地再開発事業-

 JR西宮駅南西地区には、民設の西宮東地方卸売市場が立地しており、地区内には老朽木造建築物が密集し、建物の不燃化、耐震化への対応が十分でないことや、広場などの都市基盤施設が十分に整備されていないことから、地震火災等による大きな被害が予測され、大規模災害時の緊急輸送道路である国道2号の機能を確保するためにも、沿道建物の不燃化、耐震化は当地区喫緊の課題となっています。

 このため、「JR西宮駅南西地区第一種市街地再開発事業」の実施により、卸売市場の再生整備とともに、都市核にふさわしいにぎわいと魅力ある都市空間の形成を推進し、地区全体の都市機能の更新と合理的かつ健全な土地利用を図るものです。

 引用資料 西宮市・公式ホームページ
 JR西宮駅南西地区第一種市街地再開発事業について

 「東急不動産」が、参加組合員予定者に選定されています。「東急不動産」は、保留床取得に加え、再開発の事業計画や管理運営計画の提案、事業推進支援なども担います。再開発コンサルタント業務は「アール・アイ・エー」、事業協力者は「竹中工務店」が担当しています。

● 総事業費が100億円増の313億円となる見込み!
 JR西宮駅南西の旧西宮市卸売市場跡で進められている再開発事業について、西宮市は総事業費が当初計画と比べ約100億円増の約313億円に上る見込みと発表しました。物価高騰に伴う資材費や人件費の増加が影響しており、今後も資材の単価上昇が続き、事業費が増える懸念がある」としています。

 神戸新聞(2024/07/08)
 旧西宮市卸売市場跡に35階建て複合施設 再開発総額、100億円増の313億円

JR西宮駅南西地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-兵庫県西宮市池田町の一部
◆ 交通-JR東海道本線「西宮」駅徒歩約1分、阪神本線「西宮」駅徒歩約9分
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下0階(C街区)
◆ 高さ-最高部129.520m、建築物122.920m、軒高122.220m(C街区) 
◆ 敷地面積-約13,100㎡(A街区約6,000㎡、B街区約1,000㎡、C街区約6,100㎡)
◆ 建築面積-約8,600㎡(A街区約4,100㎡、B街区約700㎡、C街区約3,800㎡)
◆ 延床面積-約51,900㎡(A街区約5,200㎡、B街区約1,300㎡、C街区約45,400㎡)
◆ 容積対象面積-約35,600㎡(A街区約4,200㎡、B街区約1,100㎡、C街区約30,300㎡)
◆ 構造-(A街区)鉄筋コンクリート造、(B街区)鉄筋コンクリート造、(C街区)鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-(A街区)卸売市場、駐車場、(B街区)店舗、事務所、駐車場、(C街区)共同住宅、店舗等、駐車場
◆ 総戸数-377戸
◆ 施行者-JR西宮駅南西地区市街地再開発組合
◆ 事業コンサルタント-アール・アイ・エー
◆ 事業協力者-竹中工務店
◆ 着工-2021年12月(解体工事含む)
◆ 竣工-2027年06月予定(全街区竣工)
◆ 総事業費-約313億円(2024年04月時点)


Nishinomiyajr240712
「イメージパース」です。


Nishinomiyajr240713
「断面図」です。


Nishinomiyajr240714
高さは、最高部129.520m、建築物122.920m、軒高122.220mとなっています。


Nishinomiyajr240715
「建築物配置図」です。


Nishinomiyajr190816
解体工事が始まる前の「JR西宮駅南西地区第一種市街地再開発事業」の予定地を南東側から見た様子です。



|

2024年7月 9日 (火)

H2Oと「関西スーパー」の争奪戦を繰り広げた「オーケー」 関西エリア初出店 「オーケー 高井田店」が 2024年11月下旬にオープン!

Osakaok240711
-オーケー-

 横浜市に本社を置くディスカウントスーパー「オーケーストア」を展開する「オーケー」は、2021年に「関西スーパーマーケット」を「エイチ・ツー・オー リテイリング」と争奪戦を繰り広げました。最終的には「エイチ・ツー・オー リテイリング」が勝利しました。

 「オーケー」は2024は11月下旬に、大阪府東大阪市に関西初出店となる「オーケー高井田店」をオープンします。2022年10月に、東大阪市が保有する土地を、「オーケー」の社子会社を通じ、入札によって取得しました。開業の準備を進めており、2024年11月下旬に、関西エリアにおける旗艦店として出店します。

 引用資料 オーケー(2024/07/08)
 【関西エリア初出店!】 ディスカウント・スーパーマーケット 「オーケー 高井田店」が 2024年11月下旬にオープンします!

オーケー高井田店の概要
◆ 所在地-大阪府東大阪市高井田本通7-5(仮)
◆ 階数-地上5階、地下1階
◆ 売場面積-2,545.95㎡(地下1階)
◆ 駐車場-192台
◆ 開店-2024年11月下旬予定


Osakaok240712
「オーケー高井田店 外観イメージ」です。


Osakaok240713
「オーケー高井田店 店内イメージ」です。


Osakaok240714
「オーケー高井田店 店内イメージ」です。


Osakaok240715
「オーケー高井田店 店内イメージ」です。


Osakaok240716
「オーケー高井田店 店内イメージ」です。


Osakah2o210913
オーケー本社
 関西人は「オーケー」には全くなじみがありません。非上場企業なので、関西人からしたら「どこの馬の骨?」という感じですが、「オーケー」は実は凄い会社なんです。

 2024年7月現在、首都圏1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)を中心に155店舗を展開しています。2024年3月期の売上高6,228億円、経常利益366億円、実質無借金経営の優良企業です。

 オーケー
 第57期(2024年3月期) 

 創業者の「飯田勧会長」は、兄の保氏が大手居酒屋チェーンを経営する「テンアライド」、弟の亮氏が大手警備サービス「セコム」を創業した華麗なる経営者一族です。

● オーケーみなとみらい
 「オーケー」は、横浜みなとみらい地区「MM59街区」の西側の敷地Aに地上11階、地下0階、高さ43.63m、延床面積48,995.02㎡の「オーケーみなとみらい」を建設しました。

 2016年9月に東京都大田区から本社を「横浜みなとみらい地区」に移転しました。「オーケーみなとみらい」は下層階が「オーケーみなとみらい店」、4階~8階が駐車場、9階~11階の3層が「オーケー」の本社となっています。


Osakah2o210914
「オーケー」のロゴです。



|

2024年7月 8日 (月)

半導体生産で世界最大手の「TSMC(台湾積体電路製造)」 敷地面積約32万mの第2工場(菊陽町)造成開始 現地に掲示された「標識」

Kumamototsmc240111
-TSMC-
 熊本県菊陽町の「TSMC」の新工場は2022年4月21日に着工、2024年末までに生産開始を目指しています。TSMCは市場ニーズに応えるため、既に公表済みの22/28ナノメートルに加えて、12/16ナノメートル FinFETプロセス技術による製造も担えるようJASMの能力を強化し、月間生産能力を55,000枚(300mmウェーハ)に増強する予定です(写真提供@祥明氏)。

 「TSMC」は、「第1工場」の建屋が2023年末に完成しました。2024年2月24日には「開所式」を開きました。2024年末の本格出荷に向けて順調に進んでいます。その先の「第2工場~第4工場」の話題も飛び交っています。

● 敷地面積約32万mの第2工場が造成開始!
 半導体受託製造の世界最大手「TSMC(台湾積体電路製造)」が、熊本県菊陽町に建設する「第2工場」の敷地の造成工事を始めたことが2024年6月26日に明らかになりました。TSMCの子会社JASM」によると2024年6月22日から造成工事が始まっているようです。建屋の建設は当初予定通り2024年後半に開始し、2027年末までに稼働する計画です。

 共同通信(2024/06/26)
 熊本で第2工場の造成開始 台湾のTSMC、27年稼働

 RKK熊本放送(2024/06/26)
 『投資額139億ドル』TSMC第2工場の造成工事始まる 工場建設開始は年内を予定 熊本・菊陽町

 「第2工場」は、第1工場の東側隣接地です。経済産業省によると、敷地面積は第1工場の約1.5倍となる約321,000㎡となる見通しです。投資額は139億ドル(日本円で約2兆1000億円)規模で、日本政府が最大7,320億円を助成します。

 「第2工場」は、2024年の10月~12月に量産を開始する第1工場よりも先端品となる回路線幅6~7ナノm(ナノは10億分の1)相当の製品も生産する予定です。


Kumamototsmc240112
東端に配置されている「オフィス棟」です(写真提供@祥明氏)。


Kumamototsmc240721
「オフィス棟」の北側の駐車場です(写真提供@祥明氏)。


Kumamototsmc240722
建設予定地に「標識」が掲示されています。敷地面積は第1工場の約1.5倍となる約321,000㎡となる見通しです(写真提供@祥明氏)。

第1工場
◆ 着工-2022年04月21日
◆ 竣工-2023年12月末
◆ 開所式-2024年02月24日
◆ 稼働-2024年末予定

第2工場
◆ 造成-2024年06月22日
◆ 着工-2024年後半予定
◆ 竣工-2026年12月31日予定
◆ 稼働-2027年末予定


Kumamototsmc240723
「許可済」の標識です。工期は2024年6月22日~2026年12月31日(予定)となっています。2024年後半に建屋の建設予定なので半導体工場は約2年で建設するようです(写真提供@祥明氏)。


Kumamototsmc240724
「林地開発行為標示板」です(写真提供@祥明氏)。


Kumamototsmc231111
TSMC(台湾積体電路製造)
 「第2工場」は「第1工場」の東側の隣接地に建設します(Googleマップの衛星写真を引用)。

● ソニーの新工場
 近くの熊本県合志市には「ソニーセミコンダクタソリューションズ」のイメージセンサー新工場を建設中です。敷地面積は約37万㎡と当初の予定よりも約10万㎡広くなっています。



|

2024年7月 7日 (日)

「JR東日本」と「JR西日本」が車両の装置・部品共通化の検討を開始 調達コストの削減、設計・開発を省力化することで労働力不足に対応!

Osakajr240711
-JR東日本とJR西日本が車両の装置・部品共通化

 「JR東日本」と「JR西日本」は 2024年4月に覚書を締結し、共同で在来線車両の装置・部品共通化の検討を開始しました。今後、効率的でサステナブルな車両製造を目指すことで、より持続的で安定した輸送サービスを提供します。

 引用資料 JR西日本(PDF:2024/07/05)
 JR東日本とJR西日本が車両の装置・部品共通化の検討を開始

 「JR東日本」と「JR西日本」は、在来線全体で計約1万5千両を保有しています。物価高騰が深刻化する中、調達コストを抑えるほか、部品の設計や開発の過程を省力化することで労働力不足に対応する狙いもあります。

 「JR東日本」と「JR西日本」は、北陸新幹線E7系/W7系の共同設計、相互直通運転を行っており、同一路線の新幹線を共同で運行しています。2023年4月には覚書を締結し、E7系/W7系系をベースとした新幹線の自動運転の実現に向けた技術検討も協力して進めています。新幹線ではこのような技術協力を行ってきましたが、今回のような在来線における技術的な連携は初めてとなります。


Osakajr240712
JR西日本の最新の通勤形電車である「323系電車(大阪環状線)」です。


Osakajr240713
JR東日本の最新の通勤形電車である「E235系電車(山手線)」です。


Osakajr240714
JR東日本「E235系電車(山手線)」です。


Osakajr240715
JR東日本の主力の通勤形電車である「E233系電車(南武線)」です。投入車両数は3,000両以上にも及び、JRグループでは最多の車両数を誇ります。



|

2024年7月 6日 (土)

「ホテルシェレナ」跡地のラストピース「西館」部分 神戸元町商店街の歴史ある玄関口に「ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー」が誕生! 

Kobewada240711
-ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー-
 「通天閣」がある「新世界」が欧米系の外国人観光客で溢れかえる街になるなんて10年前でさえも想像出来ませんでした。「星野リゾート」の社長は本当に先見の明がありますね。外国人観光客に「射的」が大人気なんですね。これで新世界の一等地に建っているふぐ看板で有名な「づぼらや(2020年に閉店)」が復活したら完璧なんですが・・・

 YouTube
 これが日本なのか!?まるでおとぎの世界!外国人観光客、溢れかえる新世界-通天閣(大阪)。

 本題に戻って、1926年(大正15年)に開業し、神戸での百貨店競争時代到来の原点となった「三越神戸店」、その跡地に1986年9月27日に結婚式場「ホテルシェレナ」が開業しました。1995年1月17日の「 阪神・淡路大震災」で建物が損傷し、休業しました。

 「ホテルシェレナ」の跡地は、一体的に再開発されずに時期をずらして「木下記念事業団 神戸学生会館、ザ・レジデンス神戸元町通、ジ・アーバネックスタワー神戸元町通」が建設されました。

 「旧:ホテルシェレナ西館」は再開発されずに「第一グランドホテル西元町」として活用されていましたが、閉館して解体されました。跡地には「ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー」が建設されています。商店街に面した建物1階には店舗が入ります。

 引用資料 和田興産(PDF:2024/07/04)
 神戸元町商店街の西の入口、三越百貨店跡地にて、総 100 邸・地上 19 階建のタワーマンションを9 月上旬より発売開始(予定)

 引用資料 公式ホームページ
 ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー

ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)神戸市中央区元町通6丁目計画
◆ 所在地-兵庫県神戸市 中央区元町通六丁目2番5(登記簿)
◆ 交通-阪神・神戸高速線「西元町」駅徒歩1分、JR東海道本線(神戸線)「神戸」駅徒歩6分
◆ 階数-地上19階、地下1階
◆ 高さ-59.99m
◆ 敷地面積-999.98㎡
◆ 建築面積-782.18㎡
◆ 延床面積-10,876.34㎡(うち容積対象面積7,998.70㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 総戸数-101戸(住戸100戸、店舗1戸)
◆ 事業主-和田興産
◆ 設計者・監理者-IAO竹田設計
◆ 施工者-東レ建設
◆ 着工-2024年01月上旬
◆ 竣工-2027年02月下旬予定
◆ 入居開始-2027年04月下旬


Kobewada240712
「外観完成予想図」です。


Kobewada240713
「外観完成予想図」です。


Kobewada240714
 ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー」の建設地です(Googleマップの衛星写真を引用)。



|

2024年7月 5日 (金)

JR・山陽電鉄垂水駅前 垂水中央東地区第一種市街地再開発事業 地上32階、高さ約115mの「プラウドタワー神戸垂水」 公式ホームページがオープン!

Kobetarumi240711
-垂水中央東地区第一種市街地再開発事業-

 「野村不動産」は、神戸市で推進している「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」が、市街地再開発組合設立について神戸市から認可を受け2020年8月30日開催の総会を経て再開発組合を設立しました。

 これまで垂水中央東地区は、本地区を含む「垂水駅前中央地区」として2010年6月に市街地再開発準備組合を設立、2017年1月には準備組合が本地区を先行して事業化することを決定し、2019年7月の都市計画決定を経て、再開発組合を設立する運びとなりました。

 「垂水中央東地区市街地再開発組合」と、参加組合員として参画している「野村不動産」が事業推進している「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」が、2019年7月に都市計画決定、2020年8月に組合設立認可、2022年9月に権利変換計画認可を経て、2023年10月3日に「起工式」を執り行い、新築工事が着工しました。竣工は2026年3月を予定しています。

 引用資料 野村不動産(PDF:2023/10/03)
 JR「垂水」駅前商店街に面する約0.7haの複合開発 『垂水中央東地区第一種市街地再開発事業』着工~ 32階建て・垂水駅前のランドマークとなる商業施設併設の複合開発 ~

● プラウドタワー神戸垂水
 「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」の正式名称が「プラウドタワー神戸垂水」に決定し、公式ホームページがオープンしています。入居開始は2026年7月下旬の予定です。

 引用資料 公式ホームページ
 プラウドタワー神戸垂水

プラウドタワー神戸垂水の概要
◆ 計画名-垂水中央東地区第一種市街地再開発事業の施工に伴う施設建築物新築工事
◆ 所在地-兵庫県神戸市垂水区神田町159番(地番)
◆ 交通-JR山陽本線(神戸線)「垂水」駅徒歩2分、山陽電鉄本線「山陽垂水」駅徒歩3分
◆ 階数-地上32階、地下0階
◆ 高さ-最高部114.893m、最高部114.653m
◆ 敷地面積-6,022.47㎡
◆ 建築面積-3,355.43㎡
◆ 延床面積-38,646.69㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅、商業施設、共同住宅
◆ 総戸数-315戸(うち非分譲住戸39戸)
◆ 建築主-垂水中央東地区市街地再開発組合(参加組合員 野村不動産)
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2023年10月03日(起工式)
◆ 竣工-2026年03月下旬予定
◆ 入居開始-2026年07月下旬予定


Kobetarumi240712
「外観完成予想図」です。


Kobetarumi230912
「南立面図」です(引用:神戸市)。


Kobetarumi230913
「東立面図」です(引用:神戸市)。


Kobetarumi230914
「断面図」です(引用:神戸市)。


Kobetarumi240713
「位置図」です。



|

2024年7月 4日 (木)

尼崎市 阪神タイガース2軍の新本拠地「ゼロカーボンベースボールパーク」 「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」のこけら落とし 2025年3月上旬に巨人戦!

Hanshin240111
-ゼロカーボンベースボールパーク-

 「阪神電気鉄道」と「阪神タイガース」は、阪神本線・阪神なんば線「大物駅(だいもつえき)」のすぐ近くにある「小田南公園(兵庫県尼崎市杭瀬南新町)」へ阪神タイガースのファーム施設を誘致する旨、2021年5月13日付けで「尼崎市」から正式に申入れを受けました。

 これを受け、2021年5月21日に、「阪神電鉄、阪神タイガース」及び「尼崎市」の連携による小田南公園の整備・管理運営の実現に向けて、基本協定を締結しました。今後、阪神タイガースのファーム施設(現・西宮市鳴尾浜)移転実現を目指し、関係三者が協力して進めていきます。

 太陽光発電・蓄電池の導入や廃棄物発電の活用、省エネの徹底による「脱炭素化」をはじめ、ペットボトル・プラスチックカップの回収・リサイクルや雨水・井水の活用といった環境に優しい取り組みを行う「ゼロカーボンベースボールパーク」として整備、運営することで脱炭素社会や循環型社会に資する新しい野球場、公園を創造していきます。2023年5月18日に「起工式」を執り行いました。

 引用資料 阪神電気鉄道
 ゼロカーボンベースボールパーク

● こけら落としは2025年3月上旬に巨人戦!
 「阪神タイガース」が2025年3月に開場予定の2軍新本拠地「ゼロカーボンベースボールパーク」のメイン球場「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」のこけら落としとして、巨人と2軍戦を行う計画が進んでいることが分かりました。3月上旬の週末に巨人2軍を迎えて試合を開催する計画です。

 デイリースポーツ(2024/07/02)
 阪神2軍新球場 巨人と伝統の一戦でこけら落とし 25年3月開催へ 最大収容4400人「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」

 「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」のメイン球場の観客席は、鳴尾浜球場の7倍以上となる最大収容4,400人(約3,600席+臨時外野席800人)が収容できます。両翼95m、中堅118m、内野は黒土、外野は天然芝と甲子園と同じ仕様となっています。


Hanshin240112
公園全体イメージパース

 阪神タイガースファーム本拠地として、「日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎、タイガース練習場、室内練習場、選手寮兼クラブハウス」を新設します。また、阪神タイガース選手が試合や練習に励む雰囲気を身近に感じながら野球を楽しめる小田南公園野球場やくつろげる広場、散歩やランニングができる周遊コースも整備するなど、ここにしかない、魅力ある公園がに誕生します。


Hanshin240113
日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎

 「日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎」の名称は、ネーミングライツ(命名権)を建築用鋼板メーカー「日鉄鋼板」が取得しました。「SGL」は、日鉄鋼板が開発した従来の3倍の耐久性を持つ新素材の名称です。命名権の使用期限は2028年3月末までです。

日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎の概要
◆ 階数-地上3階
◆ 建築面積-約7,120㎡
◆ 延床面積-約10,918㎡
◆ フィールド-内野黒土、外野天然芝
◆ 観客席-客席数約3,600席(うち車いす席18席)、その他800人収容の臨時外野席


Hanshin240114
「室内練習場」の完成イメージです。


Hanshin240115
「選手寮兼クラブハウス」の完成イメージです。


Hanshin240512
「日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎」の建設現場です。


Hanshin240519
「室内練習場」の建設現場です。



|

2024年7月 3日 (水)

「ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)」の南側 「TOTTEI PARK(トッテイパーク)」の地鎮祭を2024年6月24日に挙行!

Kobearena240231
-港湾環境整備計画制度(みなと緑地 PPP)-

 「神戸アリーナプロジェクト」を運営する「One Bright KOBE(本社:兵庫県神戸市)は、アリーナ周辺エリアにおいて、港湾緑地の借り受けの国内第一号事例として、神戸市より「港湾環境整備計画」の認定を受けました。アリーナとアリーナ周辺の港湾緑地を一体運営することにより、日常的なにぎわいを創出する神戸の新たな魅力づくり(まちづくり)に取り組んでいきます。

 引用資料 株式会社One Bright KOBE(2024/02/08)
 「神戸アリーナプロジェクト」運営会社One Bright KOBEが国内初・港湾緑地の管理とにぎわい創出について「港湾環境整備計画」の認定を受ける

 第二突堤内の「ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)」周辺空間(港湾緑地)の活用計画が、「港湾環境整備計画制度(みなと緑地 PPP)」の国内第一号案件として認定されました。本制度を用いて官民連携でみなとのにぎわい空間を創出する日本初の事例として、神戸ウォーターフロントに世界でも類を見ない海沿いの新たなスポットが誕生します。

● TOTTEI PARKの地鎮祭を2024年6月24日に挙行!
 2024年4月にアリーナが立地する新港第二突堤エリアの愛称を「TOTTEI(トッテイ)」に決定し、最大1万人収容規模の次世代アリーナを中核施設に、レストラン・商業エリアの他、神戸の海と山並みを五感で楽しめる「TOTTEI PARK(トッテイパーク)」との一体運営により、神戸の最先端エンターテインメントエリアの創出を目指すことを発表しました。

 アリーナ開業と同時期の2025年4月開業に向け、「TOTTEI PARK」の工事の着工に先立ち、工事の安全と成功を祈願する「地鎮祭」が2024年6月24日に執り行われました。

 TOTTEI PARK(2024/06/24)
 神戸ウォーターフロント新エリア「TOTTEI PARK」の着工開始~国内初「港湾環境整備計画」の認定を受け、港を緑化したシンボリックなパークで神戸の新たな魅力づくりを目指す~


Kobearena240232
「海から臨む緑の丘イメージ」です。


Kobearena240233
「神戸の海を一望できる緑の丘よりの眺望イメージ」です。


Kobearena240234
「緑の丘の内部イメージ」です。


Kobearena240711
「TOTTEI PARK イメージ」です。


Kobearena240712
「緑の丘から見たTOTTEI PARK イメージ」です。


Kobearena240713
「アリーナからパークへ続く遊歩道イメージ」です。



|

2024年7月 2日 (火)

インバウンドで沸騰する大阪の百貨店3店舗 2024年6月度 阪急梅田本店が前年同月比35.7%増、高島屋大阪店が前年同月比25.9%増、大丸心斎橋店が前年同月比33.6%増!

Osakadepartment240511
-阪急梅田本店、高島屋大阪店、大丸心斎橋店-

 大阪市内の百貨店はインバウンドで沸騰しています。しかし、大阪市内の全百貨店がインバウンドの恩恵を受けている訳では無く、主に3店舗「阪急梅田本店、高島屋大阪店、大丸心斎橋店」が恩恵を受けています。

 2024年6月の売上高(速報値)は、「阪急梅田本店」が前年同月比35.7%増、「高島屋大阪店」が前年同月比25.9%増、「大丸心斎橋店」が前年同月比33.6%増でした。贅沢な悩みですが、5月の伸びが物凄かったのでちょっと物足りない感じです。


Osakadepartment240512
阪急梅田本店(目指せ4,000億円突破!)

 「阪急梅田本店」が4,000億円を突破するには、400,000百万円÷314,028百万円(2023年度売上高)=1.2737なので、前年比27.4%伸ばせば達成出来ます。

 非常に高い目標ですが、2024年6月の売上高(速報値)は、前年同月比35.7%増でした。2024年5月の売上高は、前年同月比46.1%増でした。2024年4月の売上高は、前年同月比29.6%増でした。4月・5月・6月共に前年比27.4%増をクリアしているので不可能な目標ではないと思います。

 ライバルの「伊勢丹新宿本店」の2023年度売上高は3,758億円(前年比14.7%増)でした。「伊勢丹新宿本店」の2024年6月の売上高(速報値)は、前年同月比28.6%増、2025年3月期累計(4月~6月)は、前年比24.6%増と非常に好調で、年間では4,500億円を突破しそうな勢いです(三越伊勢丹ホールディングスが公表している売上速報は店頭となっています)。

 エイチ・ツー・オー リテイリング(PDF:2024/07/01)
 2024年6月度売上速報

2025年3月期売上高(前年同月比)
◆ 2024年06月売上高-前年同月比35.7%増(速報値)
◆ 2024年05月売上高-前年同月比46.1%増(確定値)
◆ 2024年04月売上高-前年同月比29.6%増(確定値)

過去の年度別売上高
◆ 2023年度売上高-314,028百万円(前年比20.3%増)
 *メンズ館含む
◆ 2005年度売上高-182,650百万円
 *イングス館含む
◆ 1989年度売上高-229,558百万円


Osakaminami240514
高島屋大阪店(目指せ2,000億円突破!)

 「高島屋大阪店」が2,000億円を突破するには、200,000百万円÷159,152百万円(2023年度売上高)=1.2566なので、前年比25.7%伸ばせば達成出来ます。

 非常に高い目標ですが、2024年6月の売上高(速報値)は、前年同月比25.9%増でした。2024年5月の売上高(速報値)は、前年同月比42.8%増でした。2024年4月の売上高(速報値)は、前年同月比40.8%増でした。3月・4月・5月・6月共に前年比25.7%増を大幅にクリアしているので、このままの調子で行けば2,000億円を突破すると思われます。

 ちなみに2023年度売上高が、2,000億円を突破しているのは「伊勢丹新宿本店」と「阪急梅田本店」の2店舗のみです。「JR名古屋高島屋」の2023年度売上高が1,940億円です。そのため2024年度売上高は間違いなく2,000億円を突破すると思います。「JR名古屋高島屋 VS 高島屋大阪店」の3位争いも目が離せません。

 高島屋(PDF:2024/07/01)
 2024年6月度 店頭売上速報

2025年2月期売上高(前年同月比)速報値
◆ 2024年06月売上高-前年同月比25.9%増
◆ 2024年05月売上高-前年同月比42.8%増
◆ 2024年04月売上高-前年同月比40.8%増
◆ 2024年03月売上高-前年同月比36.2%増

過去の年度別売上高
◆ 2023年度売上高-159,152百万円(前年比20.6%増)
◆ 2005年度売上高-162,967百万円
 *堺店、和歌山店含む
◆ 1989年度売上高-207,365百万円


Osakaminami240516
大丸心斎橋店(目指せ1,300億円突破!)
 「大丸心斎橋店」が1,300億円を突破するには、130,000百万円÷95,731百万円(2023年度売上高)=1.3579なので、前年比35.8%伸ばせば達成出来ます。

 非常に高い目標ですが、2024年6月の売上高(速報値)は、前年同月比33.6%増でした。2024年5月の売上高(速報値)は、前年同月比54.1%増でした。2024年4月の売上高(速報値)は、前年同月比37.0%増でした。

 2024年6月の売上高(速報値)は、前年比35.8%増を切ってしまいました。ちなみに2024年上期累計(3月~6月)では、前年比41.6%増となっています。

 J.フロント リテイリング(PDF:2024/07/01)
 2024年6月度百貨店事業売上速報

2025年2月期売上高(前年同月比)速報値
◆ 2024年06月売上高-前年同月比33.6%増
◆ 2024年05月売上高-前年同月比54.1%増
◆ 2024年04月売上高-前年同月比37.0%増
◆ 2024年03月売上高-前年同月比42.7%増

過去の年度別売上高
◆ 2023年度売上高-95,731百万円(前年比35.2%増)
◆ 2005年度売上高-86,750百万円
◆ 1989年度売上高-176,780百万円



|

2024年7月 1日 (月)

「奈良公園」の「鹿」が外国人観光客に大人気で凄い事に! 奈良公園は、まるで屋外の広大な「鹿カフェ」状態に!

Naranara240711
-奈良公園-
 外国人観光客に、動物を見たり触れ合ったりできるスポットが大人気のようです。確かに「奈良公園」、京都の「嵐山モンキーパーク」、温泉に入る猿で有名な長野県の「地獄谷野猿公苑」などは外国人観光客に大人気ですね。

 まいどなニュース(2024/06/26)
 日本旅行の魅力は「水族館」や「動物園」にも♡ 台湾人・香港人の8割強「訪日中に動物が見られる場所に行きたい」

 奈良県の事を「大仏と鹿しかない」と言われていますが、「大仏と鹿」は物凄いコンテンツです。「奈良公園」が外国人観光客で凄い事になっているのをご存じでしょうか?

 「奈良公園」の「鹿」は、外国人観光客に大人気で凄い事になっています。「猫カフェ」や「犬カフェ」が人気ですが、「奈良公園」はまるで屋外の広大な「鹿カフェ」状態です。ちなみに「鹿せんべい」は200円です。

 「雄鹿(おじか)」の角は、4月~8月頃にかけて成長します。5月~6月にかけて換毛時期で、白い斑点を持つ「夏毛」になります。夏は時期的は雄鹿は角が伸びて白い斑点を持つ凛々しいイケメン鹿になります。

 「奈良公園」の「鹿」の動画は、毎日のように複数「YouTube」にUPされています。多分地元の方がUPしていると思いますが、私は毎日チェックしています。雄鹿は角の成長が分かって面白いです。

● 撫でられ(なでられ)ても平気な鹿
 「奈良公園」の「鹿」は「神の使い」なので、私は触るのは勧めませんが、動画を見ていると多くの鹿は撫でられても平気のようです。ただし、角を触ると嫌がります。

 YouTube
 鹿に外国 人観光客大爆笑 | nara deer l 

● 鹿せんべい売り切れも
 「奈良公園」の「鹿」は外国人観光客に大人気で、2024年6月29日(土)は、「鹿せんべい」が売り切れた売店もあったようでうです。ただし、歩道が混んで地元住民が通れなくなっているのは大きな問題なので、生活道でもある歩道に鹿と外国人観光客が集まらないように対策するべきです。

 YouTube
 外国人観光客で凄い人だーシカセンも、すぐに売り切れた😌奈良公園🦌


Naranara240712
「奈良公園」の「鹿」は「神の使い」なので、敬意を持って大切に接して欲しいです。


Naranara231011
鹿だまり
 「奈良公園」の「鹿」は、複数のグループに分かれて決まった場所に集まり気持ちよさそうに寝そべっています。この現象を「鹿だまり」と呼びます。


Naranara240713
雄鹿(おじか)の角

 「雄鹿(おじか)」の角は、4月~8月頃にかけて「袋角(ふくろづの)]と呼ばれる柔らかい外皮に包まれ、中に「血管」が通った状態で成長します。そのためこの時期に角を怪我すると出血します。

 8月下旬頃から全体が硬くなり、血流が止まった後、外皮が剥げ落ちて角は完成します。秋には硬い角になります。ちなみに「鳥の羽」も「血管」が通った状態で成長し、完成すると血流が止まります。

 角が完成する秋は雄鹿の発情期なので、「奈良公園」では人とのトラブルや、鹿同士が突き合って怪我をしないように「一般財団法人奈良の鹿愛護会」によって毎年10月頃に角を切り落とします。



|

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »