« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月

2024年8月31日 (土)

中之島五丁目地区土地区画整理事業 地上57階、高さ約205m、延床面積約129,000㎡、総戸数約1,100戸の「(仮称)中之島五丁目3番地計画」

Osakanakanoshima240821
-中之島五丁目地区土地区画整理事業-
 「中之島五丁目地区」は、古くから大阪の経済・文化・行政の諸活動の中心であり、多様な文化機能、国際的な交流機能、商業機能、滞在機能などの都心機能の充実・強化をめざして開発・整備が進められている中之島の一角にあり、都市再生特別措置法に基づく「中之島周辺地域 特定都市再生緊急整備地域」としても位置付けられています。

 京阪中之島線の整備やなにわ筋線新駅の計画による交通利便性の向上やウォーターフロントの立地特性を活かして、低未利用地の土地利用転換等により、中枢業務機能の充実や質の高い都市空間の創出を図ることを目的とします。

 また、地区南側に位置する市道中之島線(南岸道路 幅員10m)及び都市計画道路中之島歩行者専用道2号線(幅員6m~8m)の整備を「中之島五丁目地区土地区画整理事業」の整備に併せて行います。

● (仮称)中之島五丁目3番地計画
 「大阪市」では、大阪市環境影響評価条例に基づき、(仮称)中之島五丁目3番地計画環境影響評価方法書及び要約書の写しを2024年8月30日(金)~9月30日(月)まで大阪市環境局環境管理部ほかで縦覧に供し、併せて意見書の受付を2024年10月15日(火)まで行います。

 引用資料 大阪市・公式HP(2024/08/28)
 報道発表資料 (仮称)中之島五丁目3番地計画環境影響評価方法書等の縦覧及び意見書の受付について

 引用資料 大阪市・公式HP(PDF:2024/08/30)
 (仮称)中之島五丁目3番地計画 環境影響評価方法書(要約書)

 計画名は「(仮称)中之島五丁目3番地計画」、所在地は大阪市北区中之島五丁目3です。「関電不動産開発、エヌ・ティ・ティ都市開発、住友商事」により、地上57階、高さ約205m、延床面積約129,000㎡、総戸数約1,100戸の大規模超高層タワーマンションが建設されます。

 階数では地上60階の「ザ・パークハウス西新宿タワー60」などに次ぎ日本で最も高い水準で、首都圏以外で1,000戸を超えるタワーマンションは初めてです。2031年までの完成を目指します。

(仮称)中之島五丁目3番地計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区中之島五丁目3
◆ 交通-京阪電気鉄道中之島線「中之島」駅
◆ 階数-地上57階
◆ 高さ-高層部約205m、低層部約20m
◆ 敷地面積-約9,685㎡(地区内供用車路の一部を含む)
◆ 建築面積-約5,400㎡
◆ 延床面積-約129,000㎡
◆ 容積対象面積-約87,100㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、小規模商業施設
◆ 総戸数-約1,100戸
◆ 建築主-関電不動産開発、エヌ・ティ・ティ都市開発、住友商事
◆ 着工-2026年度春頃予定
◆ 竣工-2031年度春頃予定


Osakanakanoshima240822
「施設配置平面」です。


Osakanakanoshima240823
「事業計画地」です。


Osakanakanoshima240812
「位置図」です。


Osakanakanoshima240513
「中之島五丁目土地区画整理事業」の様子です。この奥が「(仮称)中之島五丁目3番地計画」の予定地です。


Osakanakanoshima240519
「(仮称)中之島五丁目3番地計画」の南側は、道路と「土佐堀川」のため将来的にも眺望は安泰です。



|

2024年8月30日 (金)

千里中央地区 「旧オトカリテ敷地」の再整備! & 「千里阪急百貨店・千里セルシー敷地」と「千里阪急ホテル敷地」の一体的な再開発!

Senrichuo240811
-千里中央地区活性化基本計画-

 「豊中市」の千里中央の中核施設である複合商業施設「千里セルシー」は、万博後の1972年11月15日にオープンしました。ローマの「コロッセオ」を模したデザインとなっており、セルシー広場では週末や休日を中心に、アイドルや歌手によるコンサートなどのイベントがたびたび行われていました。

 豊中市によると、「震度6強から7の地震で倒壊、または崩壊する危険性が高い」とされました。2018年2月28日に、「エイチ・ツー・オーリテイリング」は、阪急阪神百貨店の「千里阪急」と大型商業施設の「セルシー」の2つの商業施設を一体的に再開発し、延べ床面積10万㎡級の施設を建設すると発表しました。

 2018年度末に策定された「千里中央地区活性化基本計画」に基づき官民協働のもと進めてきた、千里阪急百貨店、セルシー、ピーコックストア、第一立体駐車場を施工区域とした「千里中央地区 東町中央ゾーン」の再整備において、計画の進捗状況を告知するため、2022年2月22日に「千里中央地区 東町中央ゾーン再整備事業の検討概要」を公表しました。

● 旧オトカリテ敷地の再整備!
 「イオンモール」は、「豊中市、エイチ・ツー・オー リテイリング、阪急阪神不動産」と連携・協力しながら、千里中央地区に所有する敷地(旧オトカリテ敷地)及び道路上空の再整備を検討します。オフィス、ホテル、医療モールを組み合わせた複合施設になる予定です。このニュースは初耳だったので私にとってはビッグサプライズでした。

 引用資料 イオンモール(PDF:2024/08/29)
 千里中央地区における旧オトカリテ敷地の再整備について

 商業施設「オトカリテ千里中央専門店」および「ピーコックストア千里中央店」は、建物の老朽化に伴い、2023年4月30日をもって閉館となり、建物は解体されました。ちなみに「大丸ピーコック」は、2013年4月にイオングループに売却されています。

● 千里阪急百貨店・千里セルシー敷地の一体的な再開発!
 「阪急阪神不動産」は2024年8月29日に、「エイチ・ツー・オーリテイリング」と協同し、「千里中央地区再整備計画」を推進していくと発表しました。

 引用資料 阪急阪神不動産(2024/08/29)
 千里中央地区(大阪府豊中市新千里東町)における千里阪急百貨店・千里セルシー敷地と千里阪急ホテル敷地の一体的な再開発について

 「千里阪急百貨店・千里セルシー敷地」において、両敷地間の廃道と新設されるバス・タクシー乗り場の上空利用による大街区化を実施して、「千里阪急百貨店」が入居する延床面積10万㎡級の大規模商業施設を新設します。

 「千里阪急ホテル敷地」では、隣接する千里東町公園と連携したにぎわい・交流機能を導入します。セルシー広場を継承するにぎわい広場の整備・運営や、「千里中央」駅から千里東町公園につながる歩行者ネットワークのバリアフリー化などを行います。


Senrichuo240812
「計画と機能配置のイメージ」です(引用:イオンモール)。


Senrichuo240813
「大規模商業施設の外観」です(引用:阪急阪神不動産)。


Senrichuo240814
「(千里阪急ホテル敷地周辺)大規模商業施設と賑わい広場」です。「千里阪急ホテル」は2025年度末に営業終了予定です(引用:阪急阪神不動産)。


Senrichuo240815
「位置図」と「大街区化の拡大図」です(引用:阪急阪神不動産)。


Senrichuo240816
「本計画地所在の建物の概要」です(引用:阪急阪神不動産)。



|

2024年8月29日 (木)

「The Kitahama」以来の高さ200m超の超高層タワーマンション 高さ約205m、延床面積約129,000㎡の「(仮称)中之島五丁目3番地計画」

Osakanakanoshima240811
-中之島五丁目地区土地区画整理事業-
 「中之島五丁目地区」は、古くから大阪の経済・文化・行政の諸活動の中心であり、多様な文化機能、国際的な交流機能、商業機能、滞在機能などの都心機能の充実・強化をめざして開発・整備が進められている中之島の一角にあり、都市再生特別措置法に基づく「中之島周辺地域 特定都市再生緊急整備地域」としても位置付けられています。

 京阪中之島線の整備やなにわ筋線新駅の計画による交通利便性の向上やウォーターフロントの立地特性を活かして、低未利用地の土地利用転換等により、中枢業務機能の充実や質の高い都市空間の創出を図ることを目的とします。

 また、地区南側に位置する市道中之島線(南岸道路 幅員10m)及び都市計画道路中之島歩行者専用道2号線(幅員6m~8m)の整備を「中之島五丁目地区土地区画整理事業」の整備に併せて行います。

● (仮称)中之島五丁目3番地計画
 「大阪市」では、大阪市環境影響評価条例に基づき、(仮称)中之島五丁目3番地計画環境影響評価方法書及び要約書の写しを2024年8月30日(金)~9月30日(月)まで大阪市環境局環境管理部ほかで縦覧に供し、併せて意見書の受付を2024年10月15日(火)まで行います。

 引用資料 大阪市・公式HP(2024/08/28)
 報道発表資料 (仮称)中之島五丁目3番地計画環境影響評価方法書等の縦覧及び意見書の受付について

 計画名は「(仮称)中之島五丁目3番地計画」、所在地は大阪市北区中之島五丁目3です。「関電不動産開発、エヌ・ティ・ティ都市開発、住友商事」により、高さ約205m、延床面積約129,000㎡の大規模超高層タワーマンションが建設されます。

 ちなみに、「大阪国際(伊丹)空港高さ制限回答システム」によると高さの制限高(海抜高)約206mとなっています。国土地理院のウェブ地図「地理院地図」で調べると海抜高は約1mです。約206m-約1m=高さ約205mの超高層ビルが建設可能です。高さ約205mは航空法での高さ制限ギリギリの高さです。

 大阪市内で高さ200m超の超高層タワーマンションが建設されるのは、 2009年3月26日に竣工した「The Kitahama(北浜タワー)」以来です。「The Kitahama(北浜タワー)」は、地上54階、塔屋2階、地下1階、高さ209.35m、延床面積79,605.68㎡、総戸数465戸です。


Osakanakanoshima240812
「位置図」です。


Osakanakanoshima240513
「中之島五丁目土地区画整理事業」の様子です。この奥が「(仮称)中之島五丁目3番地計画」の予定地です。


Osakanakanoshima240519
「(仮称)中之島五丁目3番地計画」の南側は、道路と「土佐堀川」のため将来的にも眺望は安泰です。



|

2024年8月28日 (水)

神戸三宮 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 「アシックス」が本社を2028年1月に移転!

Kobesannomiya230911
-神戸三宮雲井通5丁目地区-

 「三菱地所(代表事業者)、三菱倉庫、神鋼不動産、東畑建築事務所、再開発評価」の5社は、「雲井通5丁目再開発株式会社」が神戸市中央区の三宮駅前で検討を進めている「雲井通5丁目地区再整備事業」における事業協力者の募集に応募し、事業協力者の候補となる優先交渉権者に選定されています。

 「雲井通5丁目再開発株式会社」では、神戸市が策定した「新たな中・長距離バスターミナルの整備に向けた雲井通5・6丁目再整備基本計画」に基づき、雲井通5丁目地区において、市街地再開発事業の事業化に向けた準備を進めています。

 「雲井通5丁目再開発株式会社、神戸市」、特定事業参加者として参画している「三菱地所、三菱倉庫、TC神鋼不動産」、特定業務代行者として参画している「大林組」は、ともに進めている「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」が、権利変換計画の認可を受けました。

 引用資料 雲井通5丁目再開発株式会社(2022/11/02)
 雲井通5丁目再開発ビルの計画概要について

● 2023年9月7日(木)に起工式を挙行!
 「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」において、2022年6月より、従前建物の解体工事を進めていましたが、2023年9月より再開発ビル建設工事に本格着工、事業関係者においては、2023年9月7日に「起工式」を執り行いました。

 引用資料 神戸市・公式HP(2023/09/01)
 神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業再開発ビル建設工事の本格着工及び起工式の開催

神戸三宮雲井通5丁目地区の概要
◆ 計画名-神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区雲井通四丁目345番の一部、346番、347番の一部、五丁目301番、302番、303番、317番、18番、319番、320番の一部、322番の一部、323番、324番
◆ 交通-JR線「三ノ宮」駅、阪神線「神戸三宮」駅、阪急線「神戸三宮」駅、神戸市営地下鉄「三宮」駅
◆ 階数-地上32階、塔屋2階、地下3階(第1期)
◆ 高さ-最高部約163m(最高部約165mの可能性あり)
◆ 敷地面積-約8,228㎡(第1期)
◆ 建築面積-約7,636㎡(第1期)
◆ 延床面積-約99,422㎡(第1期)
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-バスターミナル施設、公益施設、商業施設、業務施設、宿泊施設、駐車場
◆ 施行者-雲井通5丁目再開発株式会社
◆ 特定事業参加者-三菱地所、三菱倉庫、TC神鋼不動産
◆ 設計者-大林組、坂茂建築設計、東畑建築事務所、三菱地所設計
◆ 施工者-大林組
◆ 解体工事-2022年06月
◆ 竣工-2023年09月07日(起工式)
◆ 竣工-2027年12月予定
◆ 総事業費-約870億円


Kobesannomiya231011
「雲井通5丁目再開発ビルの構成」です。
 
● アシックスが本社を2028年1月に移転!
 スポーツ用品国内最大手のアシックスは、ポートアイランドにある「アシックス本社(兵庫県神戸市中央区)」をはじめ、「アシックスジャパン本社(東京都江東区)」、「アシックスジャパン関西オフィス(兵庫県尼崎市)」を移転することになりました。

 「アシックス本社」は、2027年12月に完成予定の三宮再整備事業の中核となる「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」の中層階に入居します。本社移転で「イノベーション創出を活性化する」とし、創業の地である神戸の中心部からさらなる発展を目指します。

 アシックス(2024/08/27)
 イノベーションの創出をより活性化するため国内各オフィスを移転

 「アシックス本社」は、「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」の11階半フロア~14階に入居します。現在の本社で勤務している開発や営業部門の約650人が移る見込みです。


Kobeasics240712
アシックス
 「アシックス」は拠点を神戸市に置いています。本社が「ポートアイランド(神戸市中央区港島中町七丁目1番1)、スポーツ工学研究所が「西神ニュータウン(神戸市西区高塚台六丁目2番1)」にあります。

 「スポーツシューズ」の世界は圧倒的にアメリカとドイツが強いです。絶対的な王者の「ナイキ(アメリカ)」、次が「アディダス(ドイツ)」です。それに「スケッチャーズ(アメリカ)」、大谷翔平選手でおなじみの「ニューバランス(アメリカ)」、「プーマ(ドイツ)」などが続きます。

 日本の「アシックス」や「ミズノ」は、アメリカとドイツのメーカーが強すぎて世界では存在感を発揮出来ていませんでした。しかし、少しずつ変わりつつあります。「アシックス」が世界でのブランド力が増してきています。カジュアルなスニーカーやファッションブランド「オニツカタイガー」の販売が世界で好調に推移しています。

● アシックスの2024年12月連結決算
 「アシックス」は、2024年12月連結決算の予想を上方修正しています。修正後の業績予想は、売上高が前期比11.9%増の6,600億円(修正前5,900億円)、営業利益が前期比63.8%増の950億円(修正前580億円)、純利益が前期比61.1%増の580億円(修正前360億円)。いずれの項目も過去最高となる見通しです。

アシックスの連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
2000年03月   133,727百万円     4,031百万円
-----------------------------------------
2001年03月   126,445百万円     3,092百万円
2002年03月   128,900百万円     3,483百万円
2003年03月   135,639百万円     5,387百万円
2004年03月   140,497百万円     7,409百万円
2005年03月   146,678百万円     9,895百万円
2006年03月   171,036百万円   16,444百万円
2007年03月   194,515百万円   20,248百万円
2008年03月   226,174百万円   23,394百万円
2009年03月   241,944百万円   22,628百万円
2010年03月   224,395百万円   17,582百万円
-----------------------------------------
2011年03月   235,349百万円   21,573百万円
2012年03月   247,792百万円   19,628百万円
2013年03月   260,198百万円   18,663百万円
2014年03月   329,464百万円   26,516百万円
2014年12月   354,051百万円   30,466百万円(9ヶ月決算)
2015年12月   428,496百万円   27,448百万円
2016年12月   399,107百万円   25,472百万円
2017年12月   400,157百万円   19,571百万円
2018年12月   386,662百万円   10,515百万円
2019年12月   378,050百万円   10,634百万円
2020年12月   328,784百万円  △3,953百万円
-----------------------------------------
2021年12月   404,082百万円   21,945百万円
2022年12月   484,601百万円   34,002百万円
2023年12月   570,463百万円   54,215百万円

2024年12月予想
2024年12月   660,000百万円   95,000百万円(会)
2024年12月   662,500百万円   95,642百万円(コ)
 
(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2024年8月28日時点の数値です。


Kobesannomiya240811
「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」の2024年8月10日の建設状況です。


Kobesannomiya240812
敷地北側です。


Kobesannomiya240813
少し角度を変えた様子です。


Kobesannomiya240814
北端です。掘削してかなり深くなっています。


Kobesannomiya240815
「山留め壁」です。「アースアンカー」で山留め壁を支えています。


Kobesannomiya240816
「油圧ショベル」で掘削して「ダンプトラック」に積み込んでいます。この日の作業では「掘削土」を敷地外に搬出しないで敷地南西側を埋め戻していました。


Kobesannomiya240817
この円筒形の管は「ディープウエル」です。ウエル内に流入する地下水を水中ポンプで排水することにより周辺地盤の地下水位を低下させます。


Kobesannomiya240818
南側を見た様子です。


Kobesannomiya240819
「乗入れ構台」の上で「ラフテレーンクレーン」が稼働しています。


Kobesannomiya240820
敷地南側です。


Kobesannomiya240821
敷地南東側では、まだ地下躯体を解体しています。


Kobesannomiya240822
敷地南西側では、敷地北側で発生した「掘削土」で埋め戻しをしていました。



|

2024年8月27日 (火)

北区堂島浜二丁目 「関電不動産開発」が東洋紡の旧本社ビルを300億円超で取得 再開発への布石か? 高さ約196mの超高層ビルが建設可能!

Osakatoyobo201111
-旧・東洋紡本社ビル-

 繊維を中心に化成・バイオ・医薬など高機能製品の開発・製造を行う 「東洋紡」は2017年9月22日に、大阪市北区堂島浜二丁目の「東洋紡本社ビル」のビルと土地を売却する事を発表しています。

 物件引渡は2017年10月20日に完了しています。譲渡益約95億円は「固定資産売却益」として特別利益に計上されました。売却額は約200億円とみられています。土地面積は5,643.92㎡です。「東洋紡」はビルは賃貸して業務を続けています。

 「Alpha Investment Japan特定目的会社」は、「東洋紡本社ビル」の信託受益権を2020年9月18日に取得しました。売却主は「A3JP堂島浜特定目的会社」です。

 「東洋紡」は本社を、大阪市北区堂島浜二丁目から「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に移転しています。業務開始日は、2022年5月9日でした。

● 関電不動産開発が東洋紡の旧本社ビル取得!
 関西電力グループの「関電不動産開発」が堂島浜にある東洋紡の旧本社ビルを取得したことが分かりました。香港の不動産ファンド「ガウ・キャピタル・パートナーズ」から土地と建物を300億円超で購入したもようです。「関西電力」は本社を置く中之島の再開発に力を入れており、近隣の堂島浜と一体でまちづくりを進めます。

 日本経済新聞(2024/08/26)
 関電不動産開発、東洋紡の旧本社ビル取得 300億円超で


Osakatoyobo200111
「旧・東洋紡本社ビル」を南東側から見た様子です。1980年5月竣工、土地面積は5,643.92㎡です。


Osakatoyobo200112
「旧・東洋紡本社ビル」を南側から見た様子です。

● 航空法の高さ制限
 「大阪国際(伊丹)空港高さ制限回答システム」によると高さの制限高(海抜高)約198mとなっています。国土地理院のウェブ地図「地理院地図」で調べると海抜高は約1.6mです。約198m-約1.6m=高さ約196mの超高層ビルが建設可能です。


Osakatoyobo200114
「旧・東洋紡本社ビル」を北西側から見た様子です。


Osakatoyobo200115
「旧・東洋紡本社ビル」を北東側から見た様子です。


Osakatoyobo200116
同じ街区の東側には「堂島アクシスビル」が建っています。私的には2つのビルを「淀屋橋ステーションワン」のように一体的に再開発して欲しいです。



|

2024年8月26日 (月)

神戸ウォーターフロント GLION Awa-s Building(ジーライオンアワーズビル) 「フェラーリ、BMW、MINI」のショールームが集積!

Kobebay240811_20240825130501
-GLION Awa-s Building(ジーライオンアワーズビル)-

 神戸ウォーターフロントにある「GLION Awa-s Building(ジーライオンアワーズビル)」は、地上10階、地下0階、高さ51.20m、延床面積11,369.17㎡のオフィスビルです。2021年6月に竣工しました。

 下層階(1階~3階)には、フェラーリの新販売拠点「オートカヴァリーノ 神戸ブティックショールーム(1階)」、「Kobe BMW ハーバー神戸支店(1階)」、「MINI ハーバー神戸(3階)」が集積しています。ちなみに「MINI」はBMWグループです。

GLION Awa-s Building(ジーライオンアワーズビル)の概要
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区新港町11番1号
◆ 交通-神戸市営地下鉄海岸「旧居留地・大丸前」駅徒歩12分、神戸新交通ポートアイランド線(ポートライナー)「貿易センター」駅徒歩14分
◆ 階数-地上10階、地下0階
◆ 高さ-最高部51.20m、軒高47.60m
◆ 敷地面積-2,976.54㎡
◆ 建築面積-1,251.33㎡
◆ 延床面積-11,369.17㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-オフィス、物販店舗、展示場
◆ 建築主-合同会社デカンショライオン
◆ 設計者・監理者-IAO竹田設計
◆ 施工者-日本建設
◆ 着工-2019年09月
◆ 竣工-2021年06月


Kobebay240812_20240825130501
「GLION Awa-s Building(ジーライオンアワーズビル)」の下層階(1階~3階)には、フェラーリの新販売拠点「オートカヴァリーノ 神戸ブティックショールーム(1階)」、「Kobe BMW ハーバー神戸支店(1階)」、「MINI ハーバー神戸(3階)」があります。


Kobebay240813_20240825130601
1階の西側がフェラーリの新販売拠点「オートカヴァリーノ 神戸ブティックショールーム」です。


Kobebay240814_20240825130601
1階の東側が「Kobe BMW ハーバー神戸支店」です。


Kobebay240815_20240825130601
3階が「MINI ハーバー神戸(3階)」です。ちなみに「MINI」はBMWグループです。



|

2024年8月25日 (日)

「神戸税関」の南側 「川西倉庫」の跡地 オープンした芝生広場「新港突堤西地区 暫定広場」 神戸ポートタワーの「PORT OF KOBE」をモニュメント化!

Kobezeikan240811
-新港3突基部 広場整備業務-

 「神戸税関」の南側に「川西倉庫」がありましたが、解体工事が行われて更地になっていました。跡地では、「新港3突基部 広場整備業務」が行われています。「芝生広場」の整備が行われています。工期は2024年5月31日までの予定となっています。

2024年5月1日にオープン!
 「新港突堤西地区 暫定広場」として2024年5月1日にオープンしました。「神戸税関」の南側、新港町の近代建築や倉庫が並ぶ一画を「芝生広場」として整備されました。神戸ウォーターフロントエリアの再整備の一環で、暫定的に開放されています。


Kobezeikan240812
東側から見た様子です。


Kobezeikan240813
南東側から見た様子です。


Kobezeikan240814
「PORT OF KOBE」のモニュメント

 神戸ウォーターフロントエリアで見かける「BE KOBE」のモニュメントではありません。「PORT OF KOBE」のモニュメントは、
神戸ポートタワーのリニューアルに伴い撤去した塔頂部のサイン「PORT OF KOBE」のモニュメント化したものです。


Kobezeikan240815
南西側から見た様子です。歩道沿いの緑の濃い部分は「人工芝」です。よく踏まれる部分なので耐久性を高めるのと土砂の流出を防ぎます。最近は、天然芝+人工芝の公園をよく見かけます。


Kobezeikan240816
西側部分です。


Kobezeikan240817
南西側から見た様子です。


Kobezeikan240818
日本一短い国道である国道174号

 
「神戸税関」の東側は、日本一短い国道である「国道174号」です。長さがわずか187.1mしかありません。距離は非常に短いものの、道幅では上下合わせて最大部分は11車線もあります。国土交通省は「短いながらも神戸港の物資流通のための産業道路として重要な道路」としています。



|

2024年8月24日 (土)

神戸ウォーターフロント 「ラスイートルパンビル」が2024年12月 竣工予定 「ル・パン総本店」や神戸港を一望するレストランなど開業予定!

Kobebay240811
-ラスイートルパンビル-
 前にも書きましたが、私は、旅系YouTuberの「しげ旅」と「散歩するアンドロイド」の動画はすべて観ています。同じイタリアでも男性の「しげ旅」と女性の「散歩するアンドロイド」では視点が違っていて面白いです。それにしても「ミラノ」の市街地は本当に美しいですね。さすが「世界遺産 国別 登録数ランキング」1位の「イタリア」です。

 散歩するアンドロイド
 【イタリア一人旅】どこをとってもオシャレな街ミラノを街ブラ

 本題に戻って、「ラスイート」は、神戸市中央区新港町に地上4階の「ラスイートルパンビル」を建設中で、2024年12月に竣工を予定しています。神戸新港第一突堤にある姉妹施設「神戸みなと温泉 蓮」の北側に位置し、神戸ウォーターフロントへ人の流れを生み、魅力発信の拠点となることを目指します。

 引用資料 ラスイート(2024/07/04)
 「ラスイートルパンビル」2024年12月 竣工予定 「ル・パン神戸北野」のパンやスイーツをお買い求めいただける「ル・パン総本店」や神戸港を一望するレストランなど開業予定

 「ラスイートルパンビル」では、神戸北野の地で2012年4月より「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」直営のスイーツ&ベーカリーとして営業してきた「ル・パン神戸北野」のパンやスイーツが購入出来る「ル・パン総本店」、自家源泉の天然温泉を使用した足湯を愉しめるカフェ、神戸港の景色を一望する多目的ホール、開放的なルーフトップレストラン&バーなどが開業予定です。

ラスイートルパンビル
◆ 1階-ル・パン総本店
◆ 2階-レストラン
◆ 3階-多目的ホール
◆ 4階-ルーフトップ レストラン&バー


Kobebay240812
「ラスイートルパンビル 完成予定イメージ」です。


Kobebay240813
「ラスイートルパンビル 完成予定イメージ」です。


Kobebay240814
「ラスイートルパンビル」の2024年8月10日の建設状況です。


Kobebay240815
北東側から見た様子です。


Kobebay240816
東側から見た様子です。


Kobebay240817
南東側から見た様子です。


Kobebay240818
南南東側から見た様子です。



|

2024年8月23日 (金)

新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業 収容人数約10,000人規模の「ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)」 映像・音響をはじめとしたアリーナ内に導入する演出設備が決定!

Kobearena240215
-神戸アリーナプロジェクト-
 「NTT都市開発」は、「神戸アリーナプロジェクト」について、2023年4月着工、2025年大阪・関西万博の開催にあわせた4月開業に向けて本格始動します。

 「神戸ウォーターフロントビジョン」の対象エリアであるウォーターフロントエリアに位置し、270度海に囲まれる絶景のロケーションです。神戸空港や新幹線とのアクセスの良さ、都市機能が集積する三宮エリアや異国情緒溢れる旧居留地との回遊性はもとより、メリケンパーク、ハーバーランドといった神戸を代表するスポットを望み、水際の魅力を最大限に活かしたシンボリックなアリーナとなります。

 プロバスケットボールB.LEAGUEに所属する「神戸ストークス)」の本拠地をはじめとするスポーツ興行や音楽興行、MICEなど、多様な興行や演出に対応できる収容客数約1万人規模の最先端アリーナが、神戸の新たなランドマークとなり、魅力的なスポーツ・エンターテイメントのコンテンツを通し、市民だけでなく国内外から、人びとが何度も訪れ交流が生まれる賑わい拠点を創造します。

 「NTT都市開発」が開発を行い、「One Bright KOBE」が運営を担う「神戸アリーナプロジェクト」は、2025年2月竣工、大阪・関西万博の開幕時期の2025年4月開業に向け、2023年4月18日に起工し、「地鎮祭」を執り行いました。

 引用資料 NTT都市開発(2023/04/18)
 「神戸アリーナプロジェクト」における新築工事着工についてB.LEAGUE「西宮ストークス」本拠地、多様なイベントに対応する次世代アリーナ

● ジーライオンアリーナ神戸
 神戸港の新港第2突堤に2025年春に開業するアリーナについて、運営会社は2024年2月8日に、名称を「ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)」とすると発表しました。

 引用資料 GLIONグループ(2024/02/08)
 「神戸アリーナプロジェクト」新アリーナ名称「GLION ARENA KOBE」に決定!株式会社One Bright KOBEと「オフィシャルトップパートナー」の契約を締結

 「ネーミングライツ(命名権)」を、自動車小売業などを手がける「ジーライオン(神戸市中央区)」が獲得しました。内部には、飲食しながら観戦できるVIPフロアを整備します。また周辺にはテラス付きの飲食店などを開設する予定です。

ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)の概要
◆ 計画名-新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業、神戸アリーナプロジェクト
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区新港町130番1一部、130番2、130番1地先一部
◆ 階数-地上7階、地下0階
◆ 高さ-最高部46.163m
◆ 敷地面積-23,693.50㎡
◆ 建築面積-12,865.01㎡
◆ 延床面積-31,774.62㎡(ニュースリリースでは約32,300㎡)
◆ 容積対象面積-30,814.58㎡
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-観覧場、飲食、物販店舗
◆ 収容人数-約10,000人
◆ 建築主-エヌ・ティ・ティ都市開発(運営会社 One Bright KOBE)
◆ 設計者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2023年04月18日(地鎮祭)
◆ 竣工-2025年02月28日予定
◆ オープン-2025年04月予定


Kobearena230411
「外観イメージ(南西から望む)」です(引用:NTT都市開発)。

 
Kobearena221221
「鳥観イメージ(西側上空から望む)」です(引用:NTT都市開発)。


Kobearena240851
大型映像設備

 「ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)」での「熱狂・感動・興奮が生まれる観戦体験」の実現に向け、映像・音響をはじめとしたアリーナ内に導入する演出設備が決定しました(引用:TOTTEI)。

 引用資料 TOTTEI(2024/08/07)
 次世代アリーナ「GLION ARENA KOBE」神戸ストークスの新アリーナで熱狂・感動・興奮が生まれる観戦体験を

◆ 壁面LEDビジョン
 屋内アリーナ最大級となる横幅24m×高さ13m=面積312㎡のLEDビジョンをアリーナ東側一面に常設で導入します。神戸ストークスの試合では、選手のプレーやスピーディーな試合展開を大迫力かつ高精細に映し出すことで、アリーナを熱狂の渦に包み込みます。

◆ センターハングビジョン
 常設機材として天井から吊り下げられた昇降可能なセンターハングを導入します。興行の形態に合わせて昇降段階を調整することで様々なイベントに対応可能となっています。外側のメインビジョンだけでなく、インナービジョン、コーナービジョンを組み合わせた合計12面構成で、アリーナ内のどの座席からも映像演出を楽しめます。

◆ リボンビジョン
 アリーナを270度囲む全長183mの横長ビジョンを観客席上に設置します。他ビジョンと連動した演出によって、アリーナの熱狂と一体感を増幅させます。

◆ 映像送出システム
 アリーナ内のLEDビジョンを連動させた演出を実現するRoss Video社のシステムを導入します。2Dだけでなく、3Dコンテンツや高解像度のCG描画なども送出可能で、LEDを最大級活用したダイナミックな映像体験を提供します。


Kobearena240852
音響設備
 世界のトップブランド、「d&b audiotechnik社」のハイグレードスピーカーを常設導入します。綿密な音響シミュレーションを行い、アリーナの形状に合わせた機材・設置位置による良質かつ臨場感ある音響は、「会場のどこにいても均一に最高の音で聞こえる」、アジアNo.1クオリティの設備と謳う最高の音響体験を提供します(引用:TOTTEI)。


Kobearena240853
座席設備
 
アリーナ施設は、地上7階建て、延床面積約32,300㎡、総座席約10,000席を予定し、視認性の高い馬蹄型の形状でどのエリアからもステージの臨場感を体験できる設計になっています。また、観戦に最適な傾斜角度を算出し、アリーナ上部をはじめどの席からもステージが見やすいようにデザインしています(引用:TOTTEI)。


Kobearena221231
「施設概要図」です(引用:国土交通省)。


Kobearena221226
「位置図」です(引用:NTT都市開発)。


Kobearena240811
「ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)」の2024年8月10日の建設状況です。


Kobearena240812
南西側から見た様子です。


Kobearena240813
少し角度を変えた様子です。


Kobearena240814
西側から見た様子です。


Kobearena240815
北北西側から見た様子です。


Kobearena240816
北西側から見た様子です。


Kobearena240817
アップです。


Kobearena240818
北側のエントランス部分です。


Kobearena240819
北側から見た様子です。



|

2024年8月22日 (木)

訪日外国人数 2024年7月は329万2500人(推計値) 2 か月連続で単月過去最高を記録 7月までの累計では過去最速で2,000万人を突破!

Osakanamba240611
-訪日外客数-
 「日本政府観光局(JNTO)」は、2024年8月21日に「訪日外客数(2024年7月推計値)」を発表しました。2024年7月の訪日外客数は、3,292,500人(推計値)となり、単月として過去最高を記録しました。更に5か月連続で300万人を突破しました。

 引用資料 日本政府観光局(JNTO:2024/08/21)
 訪日外客数(2024年7月推計値)

 7月の訪日外客数は、3,292,500人(推計値)となり、前年同月比では41.9%増、2019年同月比では10.1%増ととなりました。単月として過去最高を記録し、7月までの累計では21,069,900人となり、過去最速で2,000万人を突破しました。

 東アジアや欧州など学校休暇により訪⽇需要の高まりがみられた市場が前月から大きく拡大したほか、引き続き、東アジアでは台湾、東南アジアではフィリピン、欧米豪・中東地域では米国などで訪⽇外客数が増加したことが、今月の押し上げ要因となりました。

 23市場のうち19市場(韓国、台湾、香港、シンガポール、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、メキシコ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、北欧地域、中東地域)において7月として過去最高を記録したほか、香港、メキシコでは単月過去最高を更新しました。


Kyotokyoto201111
「訪日外客数」です(引用:日本政府観光局:JNTO)。

訪日外客数 (2019年/2023年/2024年)
            2019年          2023年        2024年
01月   2,689,339人   1,497,472人   2,688,478人
02月   2,604,322人   1,475,455人   2,788,224人
03月   2,760,136人   1,817,616人   3,081,781人
04月   2,926,685人   1,949,236人   3,043,003人
05月   2,773,091人   1,899,176人   3,040,294人
06月   2,880,041人   2,073,441人   3,135,600人
07月   2,991,189人   2,320,694人   3,292,500人
08月   2,520,134人   2,157,190人
09月   2,272,883人   2,184,442人
10月   2,496,568人   2,516,623人
11月   2,441,274人   2,440,890人
12月   2,526,387人   2,734,115人
---------------------------
累計  31,882,049人  25,066,350人
 
訪日外客数 (確定値)
---------------------------
2004年     6,137,905人
2005年     6,727,926人
2006年     7,334,077人
2007年     8,346,969人
2008年     8,350,835人
2009年     6,789,658人
2010年     8,611,175人
---------------------------
2011年     6,218,752人
2012年     8,358,105人
2013年   10,363,904人
2014年   13,413,467人
2015年   19,737,409人
2016年   24,039,700人
2017年   28,691,073人
2018年   31,191,856人
2019年   31,882,049人
2020年     4,115,828人
---------------------------
2021年       245,862人
2022年     3,832,110人
2023年   25,066,350人
2024年   21,069,900人(1月~7月の推計値)


Osakanamba240612
大阪の訪日外国人数
 大阪を訪れる外国人観光客がコロナ前を上回り過去最多となる見通しです。「大阪観光局」は2024年5月31日に、今年大阪を訪れる外国人観光客の数1,400万人との予測を発表しました。

 1,231万人(12,306千人)だったコロナ禍前の2019年を上回り過去最多となる見通しです。理由として中国からの団体客が回復傾向にあることなどを挙げていて、総消費額の目標も過去最高となる1兆6000億円としています。

 日本経済新聞(2024/05/31)
 大阪の外国人客、24年1400万人見通し 5年ぶり過去最高

大阪の外国人観光客数の推移
2013年-2,625千人
2014年-3,758千人
2015年-7,165千人
2016年-9,400千人
2017年-11,103千人
2018年-11,416千人
2019年-12,306千人
2020年-(コロナ禍)
2021年-(コロナ禍)
2022年-(コロナ禍)
2023年-9,798千人
2024年-14,000千人(予測)

● 1,400万人の達成は非常に厳しい
 2024年1月〜6月に大阪を訪れたインバウンド(訪日外国人)が推計で643万5千人です。新型コロナウイルス禍前の2019年同期を3%上回っています。日本全体では、推計で1,777万7千人です。2019年同期を6.9%上回っています。日本全体の伸びを大阪は下回っています。

 643万5千人÷1,400万人=達成率45.9%です。残り6カ月で756万5千人の訪日外国人が大阪に迎える必要があります。正直言ってとてつもなく高い目標です。私は1,300万人~1,350万人くらいだと予想しています。



|

2024年8月21日 (水)

「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum) 2024年10月2日(水)にオープン!

Kyotonintendo240811
-ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)-
 「任天堂」は、任天堂宇治小倉工場用地(京都府宇治市小倉町)および建屋を、過去に発売した商品を展⽰する資料館施設として利用することを決定しました。

 「任天堂」は以前より、任天堂のものづくりに対する考えを広く理解してもらうために、過去に発売した商品を展示する資料館施設の設置を検討していましたが、近鉄小倉駅周辺の活性化を図る宇治市の意向を受けて、「宇治小倉工場」を資料館施設としてリノベーションすることにしました。

 任天堂宇治小倉工場は、1969年に「宇治工場」として建設され、その後、現在の宇治工場(京都府宇治市槇島町)の建設と増改築に伴い、1988年に「宇治小倉工場」へ改称しました。宇治小倉工場では、主にトランプ・花札の製造や、サービスセンターとしてゲーム機の修理業務を行っていましたが、2016年11月にそれらの業務を宇治工場に移管したため、用地および建屋利用を検討していました。

 「任天堂資料館(仮称)」は、展示と体験を行う観光施設としての集客を目指し、2023年度(2024年3月期)の完成を予定しています。近くの世界文化遺産「平等院」と共に人気施設になると思います。

 「任天堂」は,2023年9月14日に配信した動画による新作発表の場「ニンテンドーダイレクト(Nintendo Direct 2023.9.14)」のなかで、京都府宇治市で建設中の資料館の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決まったことを明らかにしました。

● 2024年10月2日(水)にオープン!
 「任天堂」は、「ニンテンドーミュージアム」を、2024年10月2日(水)にオープンすることを決定しました。所在地は、京都府宇治市小倉町神楽田56番地、最寄り駅は、近鉄京都線「小倉駅」東口から徒歩5分、JR奈良線「JR小倉駅」北出口から徒歩8分となっています。

 引用資料 任天堂(2024/08/20)
 「ニンテンドーミュージアム」 2024年10月2日オープンのお知らせ

 料金は、大人(18歳~)3,300円、中学・高校生2,200円、小学生1,100円、未就学児は無料です。休館日は毎週火曜日および年末年始となっています。


Kyotonintendo240812
知る

 任天堂が過去に発売した数多くの製品を展示しています。来館者自身の記憶や体験とくらべながら、任天堂のものづくりのこだわりや変遷を知ることができます。

Kyotonintendo240813
体験する

 任天堂のものづくりから生み出されたさまざまな娯楽を、今の技術で生まれ変わったあそびとして体験することができます。

Kyotonintendo240814
つくる・あそぶ

 任天堂の原点である「花札」を実際につくったり、ルールを知りながら遊んだりすることができます。

Kyotonintendo240815
カフェ

 スペシャルドリンクのほか、好きな具材を自由に組み合わせてつくるオリジナルハンバーガーを用意しています。

Kyotonintendo240816
ショップ

 任天堂のゲームの世界やキャラクターをテーマにしたオフィシャルグッズに加え、ニンテンドーミュージアムならではの限定商品を取り扱っています。


Kyotonintendo210511
「任天堂本社」です。 京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1にあります。


Kyotonintendo200515
「任天堂」の研究開発の総本山「任天堂本社開発棟」です。京都府京都市南区東九条南松田町2番地1にあります。



|

2024年8月20日 (火)

規模が拡大 地上28階、高さ約140mの「(仮称)神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」 2024年8月10日の状況

Kobeorix240111_20240118110401
-(仮称)神戸市役所本庁舎2号館再整備事業-
 神戸市役所の「本庁舎2号館」は建設から60年以上(竣工1957年4月26日)を過ぎており老朽化の問題だけでなく、阪神・淡路大震災においても被害を受けていることもあり、建て替えを検討していく時期に来ています。

 神戸市は、「神戸市役所本庁舎2号館再整備基本計画(案)」を公表しました。2号館跡に延床面積約55,000㎡の超高層の新庁舎・にぎわい施設を建設します。また、1号館にエネルギーを供給し、1号館や新庁舎・にぎわい施設を渡り廊下でつなぐ連絡ロビー・エネルギー施設を整備します。

 「神戸市」は2022年8月31日に、神戸市役所本庁舎2号館の建て替えの概要を正式に発表しました。落札者は「(代表企業)オリックス不動産、(構成企業)阪急阪神不動産、関電不動産開発、大和ハウス工業、芙蓉総合リース、竹中工務店、安田不動産、(協力企業)日建設計」となっています。

 概要は、地上24階、地下2階、高さ約125m、延床面積約73,000㎡(1号館等、同一敷地の施設を含む)となりました。地震対策として「中間階免震構造」を採用します。総工費は300億円以上になる見通しです。

● 地上28階、高さ約140mに規模拡大!
 「(仮称)神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」の図書の縦覧が、2023年12月26日~2024年1月15日まで行われました。また住民説明会が、2024年1月10日に開催されました。

 概要が、地上24階、地下2階、高さ約125m、延床面積約73,000㎡から地上28階、地下2階、高さ約140m、延床面積約77,000㎡に規模が拡大されました。

 上層部に整備される兵庫県内初の五つ星クラスのホテルは、当初は17階にロビーを設ける計画でしたが、最上階の28階に変更します。ホテル部分は当初案の地上16階~24階から地上20階~28階に変更します。

(仮称)神戸市役所本庁舎2号館再整備事業
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区加納町六丁目5番1号
◆ 交通-JR東海道本線「三ノ宮」駅、阪神電気鉄道本線「神戸三宮」駅、阪急電鉄神戸本線・神戸高速線「神戸三宮」駅、神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅、神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅、神戸新交通ポートアイランド線「三宮」駅
◆ 階数-地上28階、地下2階(地上24階、地下2階から変更)
◆ 高さ-約140.0m(約125mから変更)
◆ 敷地面積-(神戸市役所本庁舎敷地)9,512.87㎡、(本庁舎旧2号館跡地部分)約4,889㎡
◆ 建築面積-約4,350㎡ ※1号館等、同一敷地の施設を含む
◆ 延床面積-約77,000㎡(約73,000㎡から変更) ※1号館等、同一敷地の施設を含む
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-中間階免震構造
◆ 用途-(行政機能)市庁舎、市民利用空間、(民間機能)ホテル、オフィス、商業施設
◆ 落札者-(代表企業)オリックス不動産、(構成企業)阪急阪神不動産、関電不動産開発、大和ハウス工業、芙蓉総合リース、竹中工務店、安田不動産、(協力企業)日建設計
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2025年予定
◆ 竣工-2028年予定
◆ 開業-2029年予定


Kobeorix240112
上層部のイメージです。上層部に整備される兵庫県内初の五つ星クラスのホテルは、当初は17階にロビーを設ける計画でしたが、最上階の28階に変更します。ホテル部分は当初案の地上16階~24階から地上20階~28階に変更します。


Kobeorix240113
下層部のイメージです。


Kobeorix220911
(変更前)「神戸市役所本庁舎2号館再整備基本計画(案)」です。変更前は、地上24階、地下2階、高さ約125m、延床面積約73,000㎡でした。

 引用資料 オリックス不動産(2022/08/31)
 「神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」の事業者公募 開発事業者に選定


Kobeorix230417
(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設建設他工事

 地上8階、地下1階の「(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設建設他工事」の完成予想図です。「神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」と「本庁舎1号館」の間に建設されています。

 引用資料 神戸市・公式HP(PDF)
 第 79 号議案 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他空気調和設備工事請負契約締結の件


Kobeorix230418
「配置図」です。ビー」です。


Kobeorix220919
解体前の「本庁舎2号館」です。

本庁舎2号館の概要(解体済)
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区加納町六丁目5番1号
◆ 階数-地上5階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部24.20m、軒高19.90m
◆ 敷地面積-9,512.87㎡(本庁舎1・2号館、電気・機械室棟)
◆ 建築面積-2,674.09㎡
◆ 延床面積-15,856.23㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造(地下1~4階)、鉄骨造(5階)
◆ 竣工-1957年04月26日(地震後の改修:1996年03月15日)

本庁舎1号館の概要
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区加納町六丁目5番1号
◆ 階数-地上30階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部132.00m、軒高125.00m
◆ 敷地面積-9,512.87㎡(本庁舎1・2号館、電気・機械室棟)
◆ 建築面積-1,862.40㎡
◆ 延床面積-52,288.87㎡
◆ 構造-鉄骨造(3階以上)、鉄骨鉄筋コンクリート造(1階~3階)、鉄筋コンクリート(地下3階~地下1階)
◆ 竣工-1989年08月31日


Kobeorix240811
「(仮称)神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」の建設予定地の2024年8月10日の状況です。


Kobeorix240812
北側から見た様子です。


Kobeorix240813
内部の様子です。


Kobeorix240814
「(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設建設他工事」の建設現場を北西側から見た様子です。


Kobeorix240815
南西側から見た様子です。「中央区役所(中央区総合庁舎)」と接続するデッキです。


Kobeorix240816
「(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設建設他工事」の建設現場を南西側から見た様子です。


Kobeorix240817
撮影日は猛暑だったので、公園の水遊びは気持ちよさそうでした。


Kobeorix240818
連日の猛暑のため、芝生が一部枯れていました。猛暑で芝生が枯れる現象は「夏枯れ」と呼ばれます。


Kobeorix240118
現地に掲示されていた「景観影響建築行為に係る説明会開催のお知らせ」の標識です(現在は撤去されています)。



|

2024年8月19日 (月)

総事業費約870億円 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 2024年8月10日の建設状況

Kobesannomiya230911
-神戸三宮雲井通5丁目地区-

 「三菱地所(代表事業者)、三菱倉庫、神鋼不動産、東畑建築事務所、再開発評価」の5社は、「雲井通5丁目再開発株式会社」が神戸市中央区の三宮駅前で検討を進めている「雲井通5丁目地区再整備事業」における事業協力者の募集に応募し、事業協力者の候補となる優先交渉権者に選定されています。

 「雲井通5丁目再開発株式会社」では、神戸市が策定した「新たな中・長距離バスターミナルの整備に向けた雲井通5・6丁目再整備基本計画」に基づき、雲井通5丁目地区において、市街地再開発事業の事業化に向けた準備を進めています。

 「雲井通5丁目再開発株式会社、神戸市」、特定事業参加者として参画している「三菱地所、三菱倉庫、TC神鋼不動産」、特定業務代行者として参画している「大林組」は、ともに進めている「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」が、権利変換計画の認可を受けました。

 引用資料 雲井通5丁目再開発株式会社(2022/11/02)
 雲井通5丁目再開発ビルの計画概要について

● 2023年9月7日(木)に起工式を挙行!
 「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」において、2022年6月より、従前建物の解体工事を進めていましたが、2023年9月より再開発ビル建設工事に本格着工、事業関係者においては、2023年9月7日に「起工式」を執り行いました。

 引用資料 神戸市・公式HP(2023/09/01)
 神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業再開発ビル建設工事の本格着工及び起工式の開催

神戸三宮雲井通5丁目地区の概要
◆ 計画名-神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区雲井通四丁目345番の一部、346番、347番の一部、五丁目301番、302番、303番、317番、18番、319番、320番の一部、322番の一部、323番、324番
◆ 交通-JR線「三ノ宮」駅、阪神線「神戸三宮」駅、阪急線「神戸三宮」駅、神戸市営地下鉄「三宮」駅
◆ 階数-地上32階、塔屋2階、地下3階(第1期)
◆ 高さ-最高部約163m(最高部約165mの可能性あり)
◆ 敷地面積-約8,228㎡(第1期)
◆ 建築面積-約7,636㎡(第1期)
◆ 延床面積-約99,422㎡(第1期)
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-バスターミナル施設、公益施設、商業施設、業務施設、宿泊施設、駐車場
◆ 施行者-雲井通5丁目再開発株式会社
◆ 特定事業参加者-三菱地所、三菱倉庫、TC神鋼不動産
◆ 設計者-大林組、坂茂建築設計、東畑建築事務所、三菱地所設計
◆ 施工者-大林組
◆ 解体工事-2022年06月
◆ 竣工-2023年09月07日(起工式)
◆ 竣工-2027年12月予定
◆ 総事業費-約870億円


Kobesannomiya221112
「立面図」です。


Kobesannomiya221113
「断面図」です。


Kobesannomiya220614
「竹籠をモチーフとしたデザイン(北西より)」です。


Kobesannomiya220615
「六甲山の山並みを眺望できる屋上庭園」です。


Kobesannomiya220617
「歩行者デッキとつながる屋外歩廊空間(南西より)」です。


Kobesannomiya220618
「あじさい通り側の屋外歩廊空間(北西より)」です。


Kobesannomiya231011
「雲井通5丁目再開発ビルの構成」です。


Kobesannomiya240811
「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」の2024年8月10日の建設状況です。


Kobesannomiya240812
敷地北側です。


Kobesannomiya240813
少し角度を変えた様子です。


Kobesannomiya240814
北端です。掘削してかなり深くなっています。


Kobesannomiya240815
「山留め壁」です。「アースアンカー」で山留め壁を支えています。


Kobesannomiya240816
「油圧ショベル」で掘削して「ダンプトラック」に積み込んでいます。この日の作業では「掘削土」を敷地外に搬出しないで敷地南西側を埋め戻していました。


Kobesannomiya240817
この円筒形の管は「ディープウエル」です。ウエル内に流入する地下水を水中ポンプで排水することにより周辺地盤の地下水位を低下させます。


Kobesannomiya240818
南側を見た様子です。


Kobesannomiya240819
「乗入れ構台」の上で「ラフテレーンクレーン」が稼働しています。


Kobesannomiya240820
敷地南側です。


Kobesannomiya240821
敷地南東側では、まだ地下躯体を解体しています。


Kobesannomiya240822
敷地南西側では、敷地北側で発生した「掘削土」で埋め戻しをしていました。



|

2024年8月18日 (日)

2023年テーマパーク入場者数ランキング 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」が世界3位 世界1位の座が射程圏内に!

Kyoto240113
-2023年テーマパーク入場者数ランキング-
 米テーマエンターテインメント協会(TEA)は2024年8月15日に、2023年の世界のテーマパークの来園客数を発表しました。「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」が3位になりました。日本のゲームやアニメ人気がインバウンド(訪日外国人)を呼び寄せ、年間来園客数は1,600万人と前年から3割増えました。世界1位の座も射程に入っています。

 引用資料 AECOM(2024/08/15)
 Theme Index Report 2023

 引用資料 日本経済新聞(2024/08/16)
 USJ、来園客3割増で世界3位 米ディズニー超え視野

 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」は2年連続の3位でした。1位は11年連続で、アメリカのフロリダ州オーランドにある「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」にある4つの巨大テーマパークの1つである「マジックキングダム」です。

 資料を細かく見ると中国本土が末恐ろしいです。14億人を超える人口を背景にすでに1,000万人以上が2カ所あります。世界最大の水族館である「珠海長隆海洋王国」が1,252万人も集客しています。

 アジアのランキングを見ると400万人台を中国本土のテーマパークが独占しています。この中から1,000万人を超えるテーマパークが複数出てくると思います。

テーマパーク別2023年入場者数ランキング(単位千人/対前年比)
01 マジックキングダム(米・オーラント)-17,720(3.4%)
02 ディズニーランド(米・アナハイム)-17,250(2.2%)
03 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(日本)-16,000(29.6%)
04 東京ディズニーランド(日本)-15,100(25.8%)
05 上海ディズニーランド(中国・上海)-14,000(164.2%)
06 珠海長隆海洋王国(中国・珠海)-12,520(184.5%)
07 東京ディズニーシー(日本)-12,400(22.8%)
08 エプコット(米・オーラント)-11,980(19.8%) 
09 ディズニーランド・パーク(仏・パリ)-10,400(4.7%)
10 ディズニー・ハリウッド・スタジオ(米・オーランド)-10,300(△5.5%)
------------------------------------
11 アイランド・オブ・アドベンチャー(米・オーランド)-10,000(△9.3%)
11 ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー(米・アナハイム)-10,000(11.1%)
13 ユニバーサル・スタジオ(米・オーランド)-9,750(△9.3%)
14 ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(米・ハリウッド)-9,660(15.0%)
15 ユニバーサル・スタジオ・北京(中国・北京)-9,000(109.3%)
16 ディズニー・アニマルキングダム(米・オーランド)-8,770(△2.8%) 
17 香港ディズニーランド(香港)- 6,400(88.2%)
18 ヨーロッパ・パーク(独・ルスト)-6,000(11.1%)
19 エバーランド(韓・龍仁)-5,880(1.9%)
20 ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク(仏・パリ)-5,700(6.7%)

● 今から10年前の「テーマパーク別2013年入場者数ランキング」を見るとかなり変化している事が分かります。「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は、約600万人増えてています。

テーマパーク別2013年入場者数ランキング
01 マジックキングダム(米・オーラント)-18,588,000人   
02 東京ディズニーランド(日本)-17,214,000人
03 ディズニーランド(米・アナハイム)-16,202,000人
04 東京ディズニーシー(日本)-14,084,000人
05 エプコット(米・オーラント)-11,229,000人
06 ディズニーランド・パーク(仏・パリ)-10,430,000人
07 ディズニー・アニマルキングダム(米・オーランド)-10,198,000人
08 ディズニー・ハリウッド・スタジオ(米・オーランド)-10,110,000人
09 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(日本)-10,100,000人
10 ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー(米・アナハイム)-8,514,000人
------------------------------------
11 アイランド・オブ・アドベンチャー(米・オーランド)-8,141,000人
12 オーシャン・パーク(香港)-7,475,000人
13 香港ディズニーランド(香港)-7,400,000人
14 ロッテワールド(韓国)-7,400,000人
15 エバーランド(韓国)- 7,303,000人
16 ユニバーサル・スタジオ(米・オーランド)-7,062,000人
17 ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(米・ハリウッド)-6,148,000人
18 ナガシマスパーランド(日本)-5,840,000人
19 シーワールド・フロリダ(米・オーランド)-5,090,000人
20 ヨーロッパ・パーク(ドイツ)-4,900,000


Kyoto240116
テーマパーク群のランキング
 テーマパーク単体では集客力が判断出来ません。テーマパーク群のランキングは下記のようになります。やはりアメリカのフロリダ州オーランドにある「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」が圧倒的です。

1位 ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(米・オーランド)
◆ マジックキングダム-17,720千人
◆ エプコット-11,980千人
◆ ディズニー・ハリウッド・スタジオ-10,300千人
◆ ディズニー・アニマルキングダム-8,770千人
------------------------------------
合計 48,770千人

2位 東京デズニーリゾート(日本・浦安)
◆ 東京ディズニーランド-15,100千人
◆ 東京ディズニーシー12,400千人
------------------------------------
合計 27,500千人

3位 ディズニーランド・リゾート(米・アナハイム)
◆ ディズニーランド- 17,250千人
◆ ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー10,000千人
------------------------------------
合計 27,250千人

4位 ユニバーサル・オーランド・リゾート(米・オーランド)
◆ アイランド・オブ・アドベンチャー10,000千人
◆ ユニバーサル・スタジオ- 9,750千人
------------------------------------
合計 19,750千人

5位 ディズニーランド・パリ(フランス・パリ)
◆ ディズニーランド・パーク-10,400千人
◆ ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク-5,700千人
------------------------------------
合計 16,100千人

6位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(日本)
◆ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン-16,000千人 

7位 上海ディズニーランド(中国・上海)
◆ 上海ディズニーランド(中国・上海)-14,000千人



|

2024年8月17日 (土)

JR・山陽電鉄垂水駅前 地上32階、高さ約115mの「プラウドタワー神戸垂水」 2024年8月10日の建設状況

Kobetarumi240711
-垂水中央東地区第一種市街地再開発事業-

 「野村不動産」は、神戸市で推進している「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」が、市街地再開発組合設立について神戸市から認可を受け2020年8月30日開催の総会を経て再開発組合を設立しました。

 これまで垂水中央東地区は、本地区を含む「垂水駅前中央地区」として2010年6月に市街地再開発準備組合を設立、2017年1月には準備組合が本地区を先行して事業化することを決定し、2019年7月の都市計画決定を経て、再開発組合を設立する運びとなりました。

 「垂水中央東地区市街地再開発組合」と、参加組合員として参画している「野村不動産」が事業推進している「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」が、2019年7月に都市計画決定、2020年8月に組合設立認可、2022年9月に権利変換計画認可を経て、2023年10月3日に「起工式」を執り行い、新築工事が着工しました。竣工は2026年3月を予定しています。

 引用資料 野村不動産(PDF:2023/10/03)
 JR「垂水」駅前商店街に面する約0.7haの複合開発 『垂水中央東地区第一種市街地再開発事業』着工~ 32階建て・垂水駅前のランドマークとなる商業施設併設の複合開発 ~

● プラウドタワー神戸垂水
 「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」の正式名称が「プラウドタワー神戸垂水」に決定し、公式ホームページがオープンしています。入居開始は2026年7月下旬の予定です。

 引用資料 公式ホームページ
 プラウドタワー神戸垂水

プラウドタワー神戸垂水の概要
◆ 計画名-垂水中央東地区第一種市街地再開発事業の施工に伴う施設建築物新築工事
◆ 所在地-兵庫県神戸市垂水区神田町159番(地番)
◆ 交通-JR山陽本線(神戸線)「垂水」駅徒歩2分、山陽電鉄本線「山陽垂水」駅徒歩3分
◆ 階数-地上32階、地下0階
◆ 高さ-最高部114.893m、最高部114.653m
◆ 敷地面積-6,022.47㎡
◆ 建築面積-3,355.43㎡
◆ 延床面積-38,646.69㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅、商業施設、共同住宅
◆ 総戸数-315戸(うち非分譲住戸39戸)
◆ 建築主-垂水中央東地区市街地再開発組合(参加組合員 野村不動産)
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2023年10月03日(起工式)
◆ 竣工-2026年03月下旬予定
◆ 入居開始-2026年07月下旬予定


Kobetarumi240811
「周辺図」です。

(1)垂水中央東地区第一種市街地再開発事業
(2)垂水小学校の校舎建て替え
(3)新垂水図書館の移転新設
(4)地域子育て支援拠点の整備〈おやこふらっとひろば垂水〉
(5)中核的医療施設
(6)垂水駅西側ロータリー・立体原付駐車場
(7)垂水駅前東広場のリニューアル


Kobetarumi240712
「外観完成予想図」です。


Kobetarumi230912
「南立面図」です(引用:神戸市)。


Kobetarumi230913
「東立面図」です(引用:神戸市)。


Kobetarumi230914
「断面図」です(引用:神戸市)。


Kobetarumi240713
「位置図」です。


Kobetarumi240812
「プラウドタワー神戸垂水」の2024年8月10日の建設状況です。


Kobetarumi240813
「タワークレーン」が姿を現しています。


Kobetarumi240814
南東側から見た様子です。


Kobetarumi240815
正式名称が「プラウドタワー神戸垂水」に決定しています。


Kobetarumi240816
南西側から見た様子です。


Kobetarumi240817
南側から見た「タワークレーン」です。



|

2024年8月16日 (金)

神戸ウォーターフロント 重要なピースである「旧住友倉庫」の解体 新港2突基部倉庫とりこわし工事 2024年8月10日の状況

Kobesumitomo240811
-神戸アリーナプロジェクト-

 「NTT都市開発」は、「神戸アリーナプロジェクト」を進めています。「神戸ウォーターフロントビジョン」の対象エリアであるウォーターフロントエリアに位置し、270度海に囲まれる絶景のロケーションです。

 神戸空港や新幹線とのアクセスの良さ、都市機能が集積する三宮エリアや異国情緒溢れる旧居留地との回遊性はもとより、メリケンパーク、ハーバーランドといった神戸を代表するスポットを望み、水際の魅力を最大限に活かしたシンボリックなアリーナとなります。

 プロバスケットボールB.LEAGUEに所属する「神戸ストークス」の本拠地をはじめとするスポーツ興行や音楽興行、MICEなど、多様な興行や演出に対応できる収容客数約1万人規模の最先端アリーナが、神戸の新たなランドマークとなり、魅力的なスポーツ・エンターテイメントのコンテンツを通し、市民だけでなく国内外から、人びとが何度も訪れ交流が生まれる賑わい拠点を創造します。

● 新港2突基部倉庫とりこわし工事
 神戸アリーナプロジェクト「ジーライオンアリーナ神戸」の建設現場のすぐ北側に「住友倉庫」がありました。「住友倉庫」は閉鎖されて解体工事が行われています。工事名は「新港2突基部倉庫とりこわし工事」で、解体工事の工期は、「労災保険関係成立票」によると2023年9月7日~2024年9月30日(予定)となっています。

 「旧住友倉庫」の解体が行われている場所は、神戸ウォーターフロントにとって非常に重要な位置です。再開発で何が建設されるのかはまだ発表されていませんが、非常に楽しみです。

 神戸市は、神戸ウォーターフロントの今後、概ね10年間(2030年代前半)で取り組むべき施策の方向性を「神戸ウォーターフロントビジョン」で示しています。

 引用資料 神戸市・公式ホームページ
 神戸ウォーターフロントビジョン

 「旧住友倉庫」の場所に建物が描かれていますが、現時点では実際にどのような建物が建設されるのかはまだ決定していないので、あくまでもイメージ図です。


Kobesumitomo240812
「新港突堤西地区マリーナ等の整備・運営事業」の予定地です。


Kobesumitomo240813
「旧住友倉庫」の解体工事である「新港2突基部倉庫とりこわし工事」の2024年8月10日の状況です。


Kobesumitomo240814
南西側から見た様子です。


Kobesumitomo240815
地上躯体の解体工事はほぼ終わっています。


Kobesumitomo240816
北西側から見た様子です。


Kobesumitomo240817
北東側から見た様子です。


Kobesumitomo240116_20240123122001
「新港2突基部倉庫とりこわし工事」の標識です。解体工事の工期は、「労災保険関係成立票」によると2023年9月7日~2024年9月30日(予定)となっています。



|

2024年8月15日 (木)

神戸市 「ジーライオンアリーナ神戸」の西側 新港第1~第2突堤間の水域「新港突堤西地区マリーナ等の整備」 2024年8月10日の建設状況

Kobearena240811_20240814141901
-新港突堤西地区マリーナ等の整備・運営事業-

 神戸市では、「港都 神戸」グランドデザインや神戸港将来構想に基づき、新港突堤西地区の再開発を進めており、第1突堤基部では複合再開発が進むとともに、第2突堤でも大規模多目的アリーナ「ジーライオンアリーナ神戸」の整備が行われています。

 更なる賑わいの創出を目指し、新港第1~第2突堤間の水域について、専門的な見地及びまちづくりの観点から意見を求めることを目的として、「新港第1~第2突堤間水域活用計画検討委員会」を開催し、「新港第1~第2突堤間における水域活用計画」を策定しました。

 神戸市は、神戸ウォーターフロントの今後、概ね10年間(2030年代前半)で取り組むべき施策の方向性を「神戸ウォーターフロントビジョン」で示しています。

 引用資料 神戸市・公式ホームページ
 神戸ウォーターフロントビジョン

 水域活用の基本的な考え方を、「民間活力を活用し、ウォーターフロント・エリア全体の魅力と賑わいを持続的に向上させる水域活用を図り、賑わいと交流の拠点となることを目指す」こととし、水域の周囲では緑を配置したプロムナードの設置により人々が賑わい・憩い・くつろげる空間の創出を、水面では環境学習などを通じて海に親しんでもらえる場や、水上レストランや船舶係留に使用する空間としての活用をイメージとして掲げています。

● 事業者公募!
 神戸市では、 ”新港突堤西地区マリーナ等の整備・運営事業【事業者公募】” を行っています。面積は約6.4ha(事業用水域約5.4ha、事業用地約1.0ha)です。優先交渉権者の決定は、2024年12月(予定)です。

 引用資料 神戸市・公式ホームページ(2024/08/13)
 新港突堤西地区マリーナ等の整備・運営事業【事業者公募】


Kobearena240812_20240814142001
「新港突堤西地区 水辺空間」です。


Kobearena240813_20240814142201
「公募対象区域の概要」です。


Kobearena240814_20240814142201
新港突堤西地区マリーナ等の整備・運営事業」の予定地です。


Kobearena240815_20240814142201
「親水緑地」の整備の様子です。


Kobearena240816_20240814142301
「親水緑地」の整備の様子です。


Kobearena240817_20240814142301
「砕石」を投入して嵩上げしている事が分かります。


Kobearena240818_20240814142301
北側から見た様子です。


Kobearena240819_20240814142401
南端で「堤防」の整備が行われています。


Kobearena240820
南端の「堤防」です。



|

2024年8月14日 (水)

神戸市のベイエリア 地上27階、高さ約100mの超高層ツインタワーマンション「ベイシティタワーズ神戸」 EAST棟 2024年8月10日の建設状況

Kobesumitomo201111
-ベイシティタワーズ神戸-
 
「新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業」で、神戸市は「住友不動産」を代表とするグループを事業者に選定しています。「新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業」では、歩道の拡幅や、広場、デッキの整備を行うことで、回遊性の向上を図るとともに、神戸港の雰囲気を満喫できる、新たな景観スポットの創造を目指します。

 また、文化、商業、ビジネス、居住などの様々な機能を複合的に導入することで、賑わいのあるウォーターフロント空間を形成し、神戸の中心エリアと一体となってまちづくりを進めることで、本計画地及び周辺エリアの活性化を図ります。

 「住友不動産」ならびに、「関電不動産開発」は、神戸市中央区新港町の第一突堤基部において、地上27階、塔屋1階、地下1階、高さ99.99mの超高層ツインタワーマンション 「ベイシティタワーズ神戸」の開発を進めています。

● 建設中のEAST棟
 超高層ツインタワーマンションですが、先行した「WEST棟」に続いて、「EAST棟」が着工しました。2025年2月中旬に竣工予定、2025年7月下旬から入居開始予定しています。

 引用資料 住友不動産(PDF:2024/06/17)
 神戸開港150年記念プロジェクト 『ベイシティタワーズ神戸EAST』 第一期販売開始 新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業のラストピース

 引用資料 公式ホームページ
 ベイシティタワーズ神戸 EAST

ベイシティタワーズ神戸 EASTの概要
◆ 計画名-新港突堤西地区(第一突堤基部)再開発事業
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区新港町71番1(地番)
◆ 交通-JR東海道本線「三ノ宮」駅まで徒歩16分、阪急神戸線「神戸三宮」駅まで徒歩17分、神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅まで徒歩17分、阪神本線「神戸三宮」駅まで徒歩16分、神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅まで徒歩12分、神戸高速鉄道東西線「元町」駅まで徒歩14分、神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅まで徒歩12分
◆ 階数-地上27階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部約101m、建築物99.99m
◆ 敷地面積-5,300.01㎡
◆ 建築面積-1,744.27㎡
◆ 延床面積-36,970.23㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制震構造(粘弾性制震壁方式の制震装置、制震材TRCダンパーを採用)
◆ 用途-共同住宅、店舗
◆ 総戸数-344戸
◆ 建築主-住友不動産、関電不動産開発
◆ 設計者・監理者-前田建設工業
◆ 施工者-前田建設工業株
◆ 着工-2020年05月15日
◆ 竣工-2025年02月中旬予定
◆ 入居開始-2025年07月下旬予定


Kobesumitomo201112
「外観イメージ(空撮合成)」です。


Kobesumitomo201113
「外観イメージ(花火合成)」です。


Kobesumitomo201114
「共用施設」のイメージです。


Kobesumitomo201115
「再開発街区完成イメージ」です。


Kobesumitomo201116
「再開発街区「新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業」の完成イメージです。


Kobesumitomo201117
「再開発街区「新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業」の配置図です。


Kobesumitomo201118
「ベイシティタワーズ神戸・現地案内図」です。


Kobesumitomo270811
新港第1~第2突堤間です。


Kobesumitomo270812
「ベイシティタワーズ神戸」の2024年8月10日の建設状況です。


Kobesumitomo270813
少し角度を変えた様子です。


Kobesumitomo270814
「ベイシティタワーズ神戸 EAST」は、タワークレーン1基で建設しています。


Kobesumitomo270815
最高部に到達しています。


Kobesumitomo270816
南西側から見た様子です。


Kobesumitomo270817
南東側から見た様子です。


Kobesumitomo270818
東側から見た様子です。


Kobesumitomo270819
北東側から見た様子です。



|

2024年8月13日 (火)

JR西日本 ドレスを身にまとった優雅なデザイン 地上30階、高さ約156mの「(仮称)JR三ノ宮新駅ビル」 2024年8月10日の建設状況

Kobejr240311
-(仮称)JR三ノ宮新駅ビル-
 このようなアイドル(日向坂46)の動画を見ると「敦賀あたりも東京の勢力圏に入ってしまったんだなあ・・・」と実感します。「北陸新幹線」が新大阪まで開通する日は本当にやってくるのでしょうか?

 YouTube 日向坂ちゃんねる
 【実家帰省】平岡海月、北陸新幹線で美浜町に帰る【父の軽トラ&祖母とマシンガントーク】

 本題に戻って、2021年10月5日に臨時会見があり、「神戸市、西日本旅客鉄道株式会社、独立行政法人都市再生機構の三者連携による協定締結 ~JR三ノ宮新駅ビル及び三宮周辺地区再整備の推進にかかる連携・協力~」が発表されました。

 「JR西日本(西日本旅客鉄道)、UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)、神戸市」は、JR三ノ宮新駅ビル及び三宮周辺地区の再整備の検討を進めています。新駅ビルにおいて、JR西日本グループ・UR都市機構との共同事業としての推進並びに開発方針の方向性がまとまりました。

 「JR西日本」は、JR三ノ宮駅前に計画する新駅ビル開発について、設計者・施工者を「竹中工務店・大鉄工業JV」に決定しました。現在は設計を進めており、2029年度の開業を目指しています。総事業費は約500億円です。

 「(仮称)JR三ノ宮新駅ビル」の図書の縦覧が、2023年12月26日~2024年1月15日まで行われました。また住民説明会が、2024年1月9日に開催されました。

 概要が、地上32階、地下2階、高さ約160m、延床面積約100,000㎡から地上30階、地下2階、高さ156.2m、延床面積約91,528㎡に規模が縮小されています。

● 2024年3月6日に起工式を挙行!
 「JR西日本、独立行政法人都市再生機構、JR西日本不動産開発」は 2023年6月より「(仮称)JR三ノ宮新駅ビル開発」に向けた準備工事を進め、仮囲い拡幅による工事エリアの拡大をしてきましたが、2024年4月以降新駅ビルの工事着手を行うこととなりました。工事着手に先立ち、2024年3月6日に安全祈願祭及び起工式を執り行いました。

 引用資料(完成イメージ) 日本経済新聞(2024/03/06)
 神戸・三ノ宮、JR新駅ビルの起工式 29年度開業予定

(仮称)JR三ノ宮新駅ビルの概要
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区雲井通八丁目1番2号
◆ 交通-JR「三ノ宮」駅、阪急「神戸三宮」駅、阪神「神戸三宮」駅、ポートライナー「三宮」駅、神戸市営地下鉄「三宮」駅、神戸市営地下鉄「三宮・花時計前」駅
◆ 階数-地上30階、塔屋2階、地下2階(地上32階、塔屋2階、地下2階から変更)
◆ 高さ-最高部約156.2m(約160mから変更)
◆ 敷地面積-約8,583㎡
◆ 建築面積-約8,032㎡

◆ 延床面積-約91,528㎡(約100,000㎡から変更)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄筋鉄骨コンクリート)

◆ 用途-商業、オフィス、ホテル、駐車場、駐輪場、駅前広場
◆ 客室数-約250室
◆ 建築主-JR西日本、UR都市機構、JR西日本不動産開発
◆ 設計者-(基本設計)安井建築設計事務所、(実施設計)竹中工務店、大鉄工業JV
◆ 施工者-竹中工務店、大鉄工業JV
◆ 準備工事-2023年06月(新駅ビル準備工事着手)
◆ 着工-2024年03月06日(安全祈願祭及び起工式)、2024年04月以降予定(新駅ビル本体工事着手)
◆ 開業-2029年度予定
◆ 総事業費-約500億円


Kobejr240212
「完成予想図」です(引用:神戸市)。


Kobejr240211
「完成予想図」です(引用:神戸市)。


Kobejr240811
「(仮称)JR三ノ宮新駅ビル」の2024年8月10日の建設状況です。


Kobejr240812
国道2号線の「中央幹線における車線切り替え及び車線規制」が行われています。


Kobejr240813
東側から見た様子です。


Kobejr240814
東北東側から見た様子です。


Kobejr240815
「H形鋼」です。


Kobejr240816
泥土の処理

 泥の池のような部分で泥土の処理を行っています。大量の「セメントミルク」を地中に注入して混合・攪拌するので泥土があふれ出ます。あふれ出た泥土を土砂で囲った池に貯めて固化します。固化した泥土は適切に処分されます。


Kobejr240817
北東側から見た様子です。


Kobejr240818
北北東側から見た様子です。


Kobejr240819
北側から見た様子です。


Kobejr240820
「三点式パイルドライバ」です。


Kobejr240821
「ロックオーガ」が装着されています。「地中障害物」を撤去していると思われます。


Kobejr240822
敷地西側です。


Kobejr240823
「セメントミルクプラント」です。



|

2024年8月12日 (月)

新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業 収容人数約10,000人規模の「ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)」 2024年8月10日の建設状況

Kobearena240215
-神戸アリーナプロジェクト-
 8月6日の朝にこのブログに ”パリオリンピックの日本選手のメダルも前評判と違ってイマイチだし” と書きました。この時点で日本は金10、銀5、銅11=26で、国別メダルランキング7位でした。終盤に奇跡の追い上げを見せて、最終的には日本は金20、銀12、銅13=45で、国別メダルランキング3位となりました。日本選手団に失礼な事を書いて申し訳ございません。

 本題に戻って、「NTT都市開発」は、「神戸アリーナプロジェクト」について、2023年4月着工、2025年大阪・関西万博の開催にあわせた4月開業に向けて本格始動します。

 「神戸ウォーターフロントビジョン」の対象エリアであるウォーターフロントエリアに位置し、270度海に囲まれる絶景のロケーションです。神戸空港や新幹線とのアクセスの良さ、都市機能が集積する三宮エリアや異国情緒溢れる旧居留地との回遊性はもとより、メリケンパーク、ハーバーランドといった神戸を代表するスポットを望み、水際の魅力を最大限に活かしたシンボリックなアリーナとなります。

 プロバスケットボールB.LEAGUEに所属する「神戸ストークス)」の本拠地をはじめとするスポーツ興行や音楽興行、MICEなど、多様な興行や演出に対応できる収容客数約1万人規模の最先端アリーナが、神戸の新たなランドマークとなり、魅力的なスポーツ・エンターテイメントのコンテンツを通し、市民だけでなく国内外から、人びとが何度も訪れ交流が生まれる賑わい拠点を創造します。

 「NTT都市開発」が開発を行い、「One Bright KOBE」が運営を担う「神戸アリーナプロジェクト」は、2025年2月竣工、大阪・関西万博の開幕時期の2025年4月開業に向け、2023年4月18日に起工し、「地鎮祭」を執り行いました。

 引用資料 NTT都市開発(2023/04/18)
 「神戸アリーナプロジェクト」における新築工事着工についてB.LEAGUE「西宮ストークス」本拠地、多様なイベントに対応する次世代アリーナ

● ジーライオンアリーナ神戸
 神戸港の新港第2突堤に2025年春に開業するアリーナについて、運営会社は2024年2月8日に、名称を「ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)」とすると発表しました。

 引用資料 GLIONグループ(2024/02/08)
 「神戸アリーナプロジェクト」新アリーナ名称「GLION ARENA KOBE」に決定!株式会社One Bright KOBEと「オフィシャルトップパートナー」の契約を締結

 「ネーミングライツ(命名権)」を、自動車小売業などを手がける「ジーライオン(神戸市中央区)」が獲得しました。内部には、飲食しながら観戦できるVIPフロアを整備します。また周辺にはテラス付きの飲食店などを開設する予定です。

ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)の概要
◆ 計画名-新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業、神戸アリーナプロジェクト
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区新港町130番1一部、130番2、130番1地先一部
◆ 階数-地上7階、地下0階
◆ 高さ-最高部46.163m
◆ 敷地面積-23,693.50㎡
◆ 建築面積-12,865.01㎡
◆ 延床面積-31,774.62㎡(ニュースリリースでは約32,300㎡)
◆ 容積対象面積-30,814.58㎡
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-観覧場、飲食、物販店舗
◆ 収容人数-約10,000人
◆ 建築主-エヌ・ティ・ティ都市開発(運営会社 One Bright KOBE)
◆ 設計者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2023年04月18日(地鎮祭)
◆ 竣工-2025年02月28日予定
◆ オープン-2025年04月予定


Kobearena230411
「外観イメージ(南西から望む)」です(引用:NTT都市開発)。

 
Kobearena221221
「鳥観イメージ(西側上空から望む)」です(引用:NTT都市開発)。


Kobearena221222
「夜景イメージ」です(引用:NTT都市開発)。


Kobearena221224
「バスケットボール試合時イメージ」です(引用:NTT都市開発)。


Kobearena221225
「音楽コンサート時イメージ」です(引用:NTT都市開発)。


Kobearena221231
「施設概要図」です(引用:国土交通省)。


Kobearena221226
「位置図」です(引用:NTT都市開発)。


Kobearena240811
「ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)」の2024年8月10日の建設状況です。


Kobearena240812
南西側から見た様子です。


Kobearena240813
少し角度を変えた様子です。


Kobearena240814
西側から見た様子です。


Kobearena240815
北北西側から見た様子です。


Kobearena240816
北西側から見た様子です。


Kobearena240817
アップです。


Kobearena240818
北側のエントランス部分です。


Kobearena240819
北側から見た様子です。



| | コメント (0)

2024年8月11日 (日)

まんが王国・土佐 高知市中心市街地にアニメ産業を集積し、若者が集う街づくりに貢献するアニメクリエイターラボ複合施設「GEAR」を建設!

Kochi240811
-アニメクリエイターラボ複合施設「GEAR」-

 私の出身県の「高知県」は、国土軸から大きく外れ、大きな産業がある訳でも有名な観光地がある訳でもありません。巨大地震注意が発表中の南海トラフの巨大地震では、地震直後に巨大津波に襲われると言われています。どんな優秀な首長さんでも「高知県」を今よりも発展させるのは至難の業です。それでも諦めた時点で終わってしまうで、いろいろと努力しています。

 高知県高知市の中心市街地で、アニメ産業が集積する複合施設の建設がスタートします。2027年夏の竣工を目指していて、高知の新たなランドマークとして雇用やにぎわいの創出につながることが期待されます。

 引用資料 高知信用金庫(PDF:2024/08/05)
 高知市中心市街地にアニメ産業を集積し、若者が集う街づくりに貢献するアニメクリエイターラボ複合施設「GEAR」の建設について

 高知市本町一丁目に新たに建設されるのは、アニメクリエイターラボ複合施設「GEAR(ギア)」です。施設は地上8階、外観は歯車がかみ合い、新しいエネルギーが生まれるような立体的なデザインが特徴です。

 1階にはイベントやギャラリースペース、2階・3階にはスタジオやアニメクリエイターの育成施設、4階から7階にはアニメ関連産業や起業家を育成するオフィスなどが入る予定です。

 高知信用金庫が創業100周年記念事業として推進する「高知アニメクリエイター聖地プロジェクト」の拠点として整備され、高知信金は若者が集う街づくりに貢献すると共に、アニメクリエイターの聖地となるよう全面的にバックアップする方針です。

● まんが王国・土佐
 高知県は、「アンパンマン」のやなせたかし氏をはじめ、横山隆一氏、岩本久則氏、はらたいら氏、青柳祐介氏、くさか里樹氏など他にも多くの漫画家を輩出しています。

アニメクリエイターラボ複合施設「GEAR」の概要
◆ 所在地-高知県高知市本町一丁目内
◆ 階数-地上8階
◆ 敷地面積-1,310.25㎡
◆ 建築面積-904.70㎡
◆ 延床面積-4,324.00㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-事務所(インキュベーション施設、クリエイターラボ)
◆ 着工-2024年09月予定
◆ 竣工-2027年07月予定


Kochi240812
「GEARイメージ図」です。


Kochi240813
「GEARイメージ図」です。


Kochi240814
「位置図」です。



|

2024年8月10日 (土)

万博記念公園に最大収容人数18,000人の大規模アリーナを建設 万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 実施協定書の締結、各棟の概要が判明!

Suita230911
-万博記念公園駅前周辺地区活性化事業-

 「大阪府」は2019年9月17日に、「万博記念公園(吹田市)」に15,000人以上が収容できるアリーナを整備する計画を明らかにしました。民間事業者が整備して運営する民設民営の方式で、「夢洲(ゆめしま)」での「国際博覧会(大阪・関西万博)」が開かれる2025年までの開業を目指します。大阪府知事は記者会見で「世界規模のスポーツ大会やコンサートができる施設にしたい」と話しました。

 大阪府は、「万博記念公園駅前周辺地区活性化事業」を公募し、「三菱商事都市開発、アンシュッツ・エンターテイメント・グループ(Anschutz Entertainment Group, Inc)、関電不動産開発」で構成する共同企業体を事業予定者に決定しました。最大18,000人を収容するアリーナを中心に、「商業・カジュアルホテル棟、ホテル棟、オフィス棟、共同住宅」を整備します。

 大阪府は、「大規模アリーナを中核とした大阪・関西を代表する新たなスポーツ・文化の拠点」を実現するため、「三菱商事都市開発、アンシュッツ・エンターテイメント・グループ(Anschutz Entertainment Group, Inc)、関電不動産開発」で構成する共同企業体との間で、万博記念公園駅前周辺地区に関する基本協定書を締結しました。

 引用資料 三菱商事都市開発(2023/09/22)
 「万博記念公園駅前周辺地区活性化事業」に関する大阪府との基本協定締結

 2025年6月末までに造成工事に着手し、2029年1月末までにアリーナ棟、商業・カジュアルホテル棟、住宅棟の第Ⅰ期をオープンし、2037年3月末までにすべて開業する予定です。

● 実施協定書の締結!
 「大阪府」は、「大規模アリーナを中核とした大阪・関西を代表する新たなスポーツ・文化の拠点づくり」を実現するため、「三菱商事都市開発株式会社、Anschutz Entertainment Group, Inc.、関電不動産開発株式会社 共同企業体」との間で、万博記念公園駅前周辺地区活性化事業に関する実施協定書を2024年7月31日に締結しました。

 引用資料 大阪府公式ホームページ
 万博記念公園駅前周辺地区の活性化

 1期事業では「アリーナ棟」の他に、「住宅棟」、「商業・カジュアルホテル棟」を整備します。2期以降では、「住宅棟」×2、「オフィス棟」、「ホテル・オフィス棟」 を整備します。

アリーナ棟の概要(1期事業)
◆ 所在地-大阪府吹田市千里万博公園
◆ 交通-大阪モノレール「万博記念公園」駅
◆ 階数-地上5階、地下1階
◆ 高さ-約34m
◆ 延床面積-約69,550㎡
◆ 最大収容人数-18,000人(固定観客席13,400席)
◆ 想定年間イベント-165回
◆ 想定来館者数-約180万人/年
◆ 招聘交渉可能な国際スポーツ大会-世界フィギュアスケート選手権、プロテニスWTAツアー、NBA(北米プロバスケットボールリーグ)公式戦 など
◆ 開業目標-2029年01月末予定

1期事業(アリーナ棟以外)
住宅棟-地上15階、地下0階、高さ約45m、総戸数588戸
◆ 商業・カジュアルホテル棟-地上11階、地下2階、高さ約45m

2期以降
◆ 住宅棟-地上10階、地下0階、高さ約31m、総戸数327戸
◆ 住宅棟-地上14階、地下0階、高さ約45m、総戸数236戸
◆ オフィス棟-地上9階、地下1階、高さ約45m
◆ ホテル・オフィス棟-地10階、地下1階、高さ約45m


Suita230912
「イメージパース(アリーナ棟)」です。


Suita240811
「最新の平面図及び本事業における予定各期プロジェクト及び使途」です。


Suita240812
「街区図」です。「物件番号1」が地積約103,650㎡、「物件番号2」が地積約25,000㎡、「物件番号3」が地積約13,200㎡、「物件番号4」が地積約9,690㎡となっています。


Suita240813
「貸付物件内に現存する建物及び施設」です。


Suita190932 
「万博記念公園駅前周辺地区活性化事業」の建設予定地です。



|

2024年8月 9日 (金)

北陸新幹線 「京都新駅」の3案(JR京都駅の地下、JR京都駅南側の地下、JR桂川駅周辺の地下) 来年度着工目指す、工期は最短で25年

Kyotojr270811
-北陸新幹線-

 「北陸新幹線」をどのように大阪までつなげるのか…その全貌がようやく判明しました。福井県の「敦賀」と「大阪」とを結ぶルートについて、国土交通省などが2024年8月7日に、詳細な案を与党の整備委員会に説明しました。工期は当初の15年から10年伸び、おおむね25年程度としています。

 引用資料 関西テレビ(2024/08/07)
 敦賀と大阪どうつなげる? 北陸新幹線「京都新駅」3案浮上 工期は10年延びて25年 来年度着工目指す

● 京都市にできる新駅は3案
 京都の新たな駅の候補として、(1)JR京都駅の地下およそ50mに設置する案、(2)JR京都駅南側の地下に設置する案、(3)JR京都線の桂川駅周辺の地下に設置する案の3案が示されたということです。

 工期が25年程度なら、仮に2025年に着工しても2050年頃の開業になります。その頃には「リニア中央新幹線」が大阪まで開通している可能性すらあります。

 その頃は日本の人口も大幅に減少しているし、「リニア中央新幹線」が開通したら「東海道新幹線」の乗降客も大幅に減少します。「米原ルート」で「東海道新幹線」に乗り入れても問題なさそうです。

 私的には、第一段階で「米原ルート」で米原駅に並走する形式で接続して、米原駅で乗り換え、第二段階で「リニア中央新幹線」が開通してから「東海道新幹線」に乗り入れでいいのでは?と思うようになりました。


Kyotojr270812
「小浜―京都ルート」の詳細な案を、与党の整備委員会に説明しました。


Kyotojr270813
京都の新たな駅の3候補地です。


Kyotojr270814
(1)JR京都駅直下案
 JR京都駅の地下およそ50m(大深度地下)に設置する案です。新駅をJR京都駅の地下に東西方向に配置します。


Kyotojr270815
(2)JR京都駅南側案

 JR京都駅南側の地下に設置する案です。新駅をJR京都駅南側の地下に南北方向に配置します。


Kyotojr270816
(3)JR桂川駅周辺案

 JR京都線の桂川駅周辺の地下に設置する案です。「関西に住んでいても桂川駅ってどこ?」という感じですが、大規模ショッピングセンター「イオンモール 京都桂川店」がある駅です。



|

2024年8月 8日 (木)

同志社大学京田辺キャンパス 新たなスポーツ交流拠点「スポーツ・コンプレックス」 「新アリーナ」と「多目的コート」を整備!

Kyotodoshisha270811
-同志社大学-

 「同志社大学」は、1875年京都の地に設立された同志社英学校をルーツとする、14学部・16研究科で構成される総合大学です。創立者「新島襄」の教育にかける情熱を現代にいたるまでの約150年間引き継ぎ、建学の精神「良心教育」に基づいた「良心を手腕に運用する人物」を養成し、経済・政治・宗教・教育・社会事業など、多方面で 活躍する人物を広く社会に送り出し続けています。

 キャンパス は、「今出川(京都府京都市上京区)、新町(京都府京都市上京区)、室町(京都府京都市上京区)、京田辺(京都府京田辺市)、学研都市(京都府木津川市)、烏丸(京都府京都市上京区)」です。文系のメインキャンパスは「今出川キャンパス」、理系のメインキャンパスは「京田辺キャンパス」です。

● 京田辺キャンパス
 誰もがスポーツを楽しめる拠点を目指し、様々なニーズに対応できる環境を構築します。具体的には、エントランス広場となる「ウェルネスコート」を中心に、デイヴィス記念館、新たに設置するアリーナおよび多目的コートを複合的にとらえ、各棟が連携する空間を創出します。

 また各種活動の場としてだけではなく、運動習慣のない学生や教職員にも興味を持ってもらい、運動を始めるきっかけとなるような、誰もが気軽に立ち寄りやすい施設とします。各施設はオープンな空間とすることで、各種活動を垣間見ることができます。

 引用資料 同志社大学
 進化し続ける京田辺キャンパス


Kyotodoshisha270812
「施設名」です。


Kyotodoshisha270813
新アリーナ(2026年春に完成予定)

 「新アリーナ」は、各種公式競技を行えるよう、公式競技コートを数多く確保できる34m×59m(約2,000㎡)と設定し、天井の高さは12mを確保します。

 1階に新アリーナ、2階に観覧席を設置し、ウェルネスコート及びメインストリートに対してオープンな造りとし、内部活動が外部にも表出する設計となっています。またダイバーシティデザインを取り入れ、誰もが使いやすく、居心地の良い空間を作ります。


Kyotodoshisha270814
「新アリーナ」の完成イメージです。


Kyotodoshisha270815
「新アリーナ」の完成イメージです。


Kyotodoshisha270816
多目的コート(2027年春に完成予定)

 「多目的コート」は、各種活動が可能な16m×28m(約450㎡)と設定。天井の高さは7mを確保します。多目的コート単独でも活動を実施することができますが、デイヴィス記念館や新アリーナで試合を行う際の、アップ場所としても活用できます。

 また大学が実施するスポーツ活動に地域住民にも参加しやすい場所となります。さらに多目的コートには新たにミーティングスペースやラウンジを設置することにより、個人の学習スペースとしての利用はもちろん、各クラブでのミーティング等でも活用できます。


Kyotodoshisha270817
「多目的コート」の完成イメージです。


Kyotodoshisha270818
「多目的コート」の完成イメージです。



|

2024年8月 7日 (水)

御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋駅東地区都市再生事業」 施設名称 「淀屋橋ステーションワン」に決定!

Osakayodoyabashi240811
-淀屋橋駅東地区都市再生事業-
 「日本土地建物(現:中央日本土地建物)」と「京阪ホールディングス」は、淀屋橋駅東地区都市再生事業の都市計画案が、大阪市の都市計画審議会で、都市再生特別地区として可決されたことを発表しました。

 日本土地建物が所有する「日土地淀屋橋ビル」と京阪ホールディングスが所有する「京阪御堂筋ビル」を共同で、地上31階、地下3階、高さ149.205mの超高層ビルに建て替え、新たなランドマーク形成を目指します。

 「中央日本土地建物」と「京阪ホールディングス」は、淀屋橋駅東地区都市再生事業について、2022年7月8日に新築工事に着手しました。竣工は、2025年5月の予定です。

 引用資料 中央日本土地建物(PDF:2022/07/12)
 御堂筋の玄関口に、高さ約150mのランドマークビル 「淀屋橋駅東地区都市再生事業」着工

● 施設名称 「淀屋橋ステーションワン」に決定!
 「中央日本土地建物、京阪ホールディングス」は、「みずほ銀行」と3社共同で推進している「淀屋橋駅東地区都市再生事業」について、施設名称を「淀屋橋ステーションワン」に決定しました。2025年夏頃に開業する予定です。

 引用資料 中央日本土地建物(PDF:2024/08/05)
 淀屋橋駅東地区都市再生事業の施設名称 「淀屋橋ステーションワン」に決定

淀屋橋ステーションワンの概要
◆ 計画名-(仮称)淀屋橋プロジェクト新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区北浜三丁目1番1他(地番)
◆ 交通-京阪電車・Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅直結
◆ 階数-地上31階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-最高部149.205m
◆ 敷地面積-3,940.82㎡
◆ 建築面積-2,686.83㎡
◆ 延床面積-72,910.04㎡(容積対象面積62,978.99㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造)
◆ 地震対策-制振構造(制振ブレース、オイルダンパー)
◆ 用途-オフィス、物販店舗、飲食店舗、駐車場
◆ 建築主-中央日本土地建物、京阪ホールディングス、みずほ銀行
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者―竹中工務店
◆ 解体工事-2020年10月10日~2022年04月30日
◆ 着工-2022年07月08日
◆ 竣工-2025年05月30日予定(労災保険関係成立票より)
◆ 開業-2025年夏頃予定


Osakayodoyabashi240812
「淀屋橋ステーションワン」のロゴです。


Osakayodoyabashi240813
上級グレードの制振構造

 「制振ブレース」と「オイルダンパー」を配置しています。震度6強程度の大地震においても損傷が少ない耐震性能を実現します。 万一の災害時にも事業の継続が可能です。


Osakayodoyabashi240814
多種集約型ダンパー配置

 制振装置を廊下とコア周りに集め、さらにオイルダンパーを2列配置、貸室内に柱がないので自由度の高いレイアウトを実現しています。


Osakayodoyabashi220713_20220713061701
「完成イメージ(北西上空より)」です。


Osakayodoyabashi220714
「完成イメージ(北西角地上空より)」です。


Osakayodoyabashi220715
「完成イメージ(立体多目的広場)」です。


Osakayodoyabashi220716
「完成イメージ(VOID 空間内のリフレッシュスペース)」です。


Osakayodoyabashi220717
「完成イメージ(ビジネスラウンジ)」です。


Osakayodoyabashi220718
「完成イメージ(自然換気)」です。


Osakayodoyabashi220719
「完成イメージ(駅コンコース接続部)」です。


Osakayodoyabashi220720
「用途構成」です。


Osakayodoyabashi220721
「基準階平面計画」です。基準階面積約1,600㎡(約480坪)となっています。


Osakayodoyabashi220722
「位置図」です。


Osakayodoyabashi220421
「(仮称)淀屋橋プロジェクト」の建築計画のお知らせです。



|

2024年8月 6日 (火)

住友電気工業 「ワイヤーハーネス」で世界3強の1社 「2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」を上方修正!

Osakasumitomo230211
-住友電気工業-
 日本株の大暴落が続いています。ここ最近見た事の無いような下げっぷりです。2024年に入って上昇した分をすべて帳消しして更にマイナスになりました。わずか1ヶ月前には、「東証プライム市場」の時価総額が初めて1,000兆円を突破しました。

 2024年8月5日終値時点の「東証プライム市場」の時価総額は約778兆円(普通株式ベース)です。日本の富が200兆円以上消えました。1ヶ月後にこんな事態になるとは夢にも思っていませんでした。パリオリンピックの日本選手のメダルも前評判と違ってイマイチだし、この夏は日本にとって悪夢の夏になりそうです。

 本題に戻って、「住友電気工業」の本社(大阪)は、大阪府大阪府大阪市中央区北浜四丁目5-33の「住友ビル本館」にあります。本社(東京)は、東京都港区元赤坂一1丁目3-13の「赤坂センタービルディング」にあります。

 かつては、住友グループの本社の多くが大阪にありましたが、ほとんどが東京に本社を移転しています。その中でも「住友電気工業」は、大阪に本社を置いています。

 1897年に大阪で創業した「住友電気工業」は、自動車、情報通信、エレクトロニクス、環境エネルギー、産業素材の5つの事業分野を世界約40カ国で展開しています。

● 主力製品はワイヤーハーネス
 「住友電気工業」の主力製品は「ワイヤーハーネス」です。ワイヤーハーネスは、電源供給や信号通信に用いられる複数の電線の束と、端子やコネクタで構成された集合部品です。

 自動車の車内配線など、高性能かつ多機能な機械装置の内部に数多く張り巡らされており、ワイヤーハーネスは人間でいえばいわば神経や血管に相当する非常に重要な部品です。

 また、モーターを動力として使用する「(EV(電気自動車)」は、バッテリーからモーターなどに高い電圧を安全・確実に供給する高電圧ワイヤーハーネスが必要です。


Osakasumitomo220812
住友電気工業の連結決算

 「住友電気工業」は、2024年8月1日に「2025年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」を発表しました。2025年3月期第1四半期(2024年4月1日~2024年6月30日)の連結決算では、売上高1,115,547百万円(前年同期比12.2%増)、営業利益53,285百万円(前年同期比181.4%増)となりました。
 
 住友電気工業 決算短信(PDF:2024/08/01)
 2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
 
● 2025年3月期の連結業績予想(上方修正)
 2024年5月10日時点での2025年3月期の連結業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)は、売上高4,500,000百万円(前年同期比2.2%増)、営業利益240,000百万円(前年同期比5.9%増)でした。2024年8月1日に、売上高4,600,000百万円(前年同期比4.5%増)、営業利益250,000百万円(前年同期比10.3%増)に上方修正しました。環境エネルギーや情報通信、エレクトロニクス関連が堅調であるといった足元の需要環境を織り込みました。

住友電気工業の連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
1998年3月   1,297,082百万円     61,214百万円
1999年3月   1,281,099百万円     54,083百万円
2000年3月   1,308,563百万円     63,690百万円
-----------------------------------------
2001年3月   1,478,740百万円     95,169百万円
2002年3月   1,485,021百万円     46,165百万円
2003年3月   1,488,914百万円     29,832百万円
2004年3月   1,542,402百万円     48,203百万円
2005年3月   1,740,198百万円     81,429百万円
2006年3月   2,007,134百万円   105,495百万円
2007年3月   2,384,395百万円   128,745百万円
2008年3月   3,107,027百万円   127,216百万円
2009年3月   2,918,580百万円   113,926百万円
2010年3月   1,836,352百万円     51,728百万円
-----------------------------------------
2011年3月   2,033,827百万円   103,810百万円
2012年3月   2,059,344百万円     86,946百万円
2013年3月   2,159,942百万円     76,790百万円
2014年3月   2,568,779百万円   120,058百万円
2015年3月   2,822,811百万円   134,457百万円
2016年3月   2,933,089百万円   143,476百万円
2017年3月   2,814,483百万円   150,583百万円
2018年3月   3,082,247百万円   173,139百万円
2019年3月   3,177,985百万円   166,260百万円
2020年3月   3,107,027百万円   127,216百万円
-----------------------------------------
2021年3月   2,918,580百万円   113,926百万円
2022年3月   3,367,863百万円   122,195百万円
2023年3月   4,005,561百万円   177,443百万円
2024年3月   4,402,814百万円   226,618百万円

2025年3月予想
2025年3月   4,600,000百万円   250,000百万円(会)
2025年3月   4,574,263百万円   250,150百万円(コ)
 
(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2024年8月6日時点の数値です。


Osakasumitomo230811
セグメント別業績予想
 「住友電気工業」と言えば、電線や光ファイバーのイメージがありますが、主力はワイヤーハーネスを中心とする「自動車部品」です。ワイヤハーネスの世界市場は、「住友電気工業、矢崎総業、アプティブ(アメリカ)」が3強です。自動車部品が売上高の5割を超えており、もはや自動車部品メーカーと言っても過言ではありません。

 2022年度は、自動車部品の売上高2兆1868億円です。全体で4兆56億円なので、21,868÷40,056=54.6%となります。約55%が自動車部品となっています。

● 2023年度は自動車部品が約59%!
 2023年度は、自動車部品の売上高2,596,404百万円です。全体で4,402,814百万円なので、2,596,404÷4,402,814=58.97%となります。約59%が自動車部品となっています。



|

2024年8月 5日 (月)

売上高がほぼ同じ 多角化する「JR西日本(西日本旅客鉄道)」 東海道新幹線一本足打法の「JR東海(東海旅客鉄道)」 売上高の推移

Osakajr240211
-JR西日本・JR東海-
 1987年4月1日に、「国鉄」は115年の歴史に幕を閉じて分割・民営化されました。北から「JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州」そして「JR貨物」のJR7社が発足しました。「国鉄清算事業団」が約25兆円の借金を引き継ぎました。

 経営が安定していた本州3社「JR東日本、JR東海、JR西日本」は株式上場を果たし、その後「JR九州」も株式上場を果たしています。それに比べて「JR北海道、JR四国」は地理的ハンディから苦しい状況が続いています。

 2024年3月期の本州3社の売上高(営業利益)を比較すると、1位の「JR東日本」が売上高2,730,118百万円(営業利益345,161百万円)、2位の「JR東海」が売上高1,710,407百万円(営業利益607,381百万円)、3位の「JR西日本」が売上高1,635,023百万円(営業利益179,748百万円)となっています。

 「JR東海」と「JR西日本」は、売上高がほぼ同じで推移しています。しかし、2024年3月期の営業利益は、「JR東海」が607,381百万円と営業利益6,000億円を超える超優良企業です。「JR西日本」の179,748百万円とは3倍以上の差があります。どうしてでしょうか?


Osakajr240212
西日本旅客鉄道(JR西日本)
 「JR西日本(西日本旅客鉄道)」は、首都圏に圧倒的な在来線の鉄道網を持つ「JR東日本(東日本旅客鉄道)」や超高収益が約束されている東海道新幹線を持つ「JR東海(東海旅客鉄道)」と比べて鉄道が弱いので、多角化しないと収益を伸ばすのが難しいです。

 2024年3月期連結決算では、売上高約1兆6350億円の内訳は、鉄道・バス・フェリーなどのモビリティ業9,864億円(約60%)、流通業約1,970億円(約12%)、不動産業約2,177億円(約13%)となっています。

 その中で鉄道収入は約8,405億円です。内訳は新幹線約4,477億円(山陽新幹線+北陸新幹線)、在来線約3,928億円となっています。JR西日本の鉄道収入に占める新幹線の割合は約53%です。新幹線への依存度が割と低いJR西日本でも新幹線の存在感は際立っています。

 ちなみに「JR東日本」の鉄道収入は約1兆6765億円です。内訳は新幹線約5,374億円、在来線約1兆1391億円となっています。関東圏の在来線は約1兆775億円、近畿圏の在来線は約2,942億円と絶望的な大差があります。こんな悪条件の中で頑張っているJR西日本は凄い!

● 積極的なM&Aにより不動産業が約13%と高い!
 不動産業約2,177億円(約13%)と高くて驚かれると思いますが、積極的に「M&A(企業の合併や買収)」を行っているためです。その中で最大のものが、2017年2月1日に取得した「三菱重工業」の100%子会社「菱重プロパティーズ」です。取得価格は970億円でした。「菱重プロパティーズ」は、首都圏をはじめとして好立地の良質な賃貸物件を保有していました。

西日本旅客鉄道の連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
1998年3月   1,229,137百万円   118,111百万円
1999年3月   1,205,078百万円   117,941百万円
2000年3月   1,191,009百万円   107,758百万円
-----------------------------------------
2001年3月   1,195,516百万円   111,877百万円
2002年3月   1,190,610百万円   117,649百万円
2003年3月   1,165,571百万円   122,636百万円
2004年3月   1,215,735百万円   126,930百万円
2005年3月   1,220,847百万円   133,100百万円
2006年3月   1,240,098百万円   135,218百万円
2007年3月   1,262,935百万円   135,341百万円
2008年3月   1,290,190百万円   137,413百万円
2009年3月   1,275,308百万円   122,519百万円
2010年3月   1,190,135百万円     76,530百万円
-----------------------------------------
2011年3月   1,213,506百万円     95,988百万円
2012年3月   1,287,679百万円   109,799百万円
2013年3月   1,298,913百万円   129,497百万円
2014年3月   1,331,019百万円   134,593百万円
2015年3月   1,350,336百万円   139,774百万円
2016年3月   1,451,300百万円   181,539百万円
2017年3月   1,441,411百万円   176,392百万円
2018年3月   1,500,445百万円   191,365百万円
2019年3月   1,529,308百万円   196,946百万円
2020年3月   1,508,201百万円   160,628百万円
-----------------------------------------
2021年3月      898,172百万円 △245,544百万円
2022年3月   1,031,103百万円 △119,091百万円
2023年3月   1,395,531百万円     83,970百万円
2024年3月   1,635,023百万円   179,748百万円

2025年3月予想
2025年3月   1,718,000百万円   170,000百万円(会)
2025年3月   1,750,725百万円   175,550百万円(コ)
 
(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2024年8月5日時点の数値です。


Nagoyatokai240821
東海旅客鉄道(JR東海)
 「東海道新幹線」を持つ「JR東海(東海旅客鉄道)」は、「東海道新幹線」の一本足打法となっています。「東海道新幹線」からの莫大な収益が約束されているからです。

 2024年3月期連結決算では、売上高約1兆7104億円の内訳は、運輸業約1兆3915億円(約81%)、流通業約1,531億円(約9%)、不動産業約495億円(約3%)となっています。

 流通業約1,531億円の多くの部分を「JR名古屋高島屋」が占めると思われます。「JR名古屋高島屋」の2024年3月期の売上高は約1,940億円です。流通業の売上高約1,531億円がJR名古屋高島屋より低いのは、約1,940億は売上高を単純に合計した数値だからです。会計上ではテナントの売上高の一部しかJR名古屋高島屋の売上高になりません。

● 全体の売上高の約73%が東海道新幹線!
 鉄道収入内訳は、新幹線が約1兆2479億円+在来線が約948億円=約1兆3428億円となっています。鉄道収入に占める「新幹線」の割合は約93%です。JR東海の全売上高に占める「新幹線」の割合は約73%です。

 「JR東海」は、「リニア中央新幹線」の建設に毎年莫大な金額を支払っていますが、経営が傾かないのは超ドル箱の「東海道新幹線」があるためです。「JR東海」が「JR東日本」のような斬新な新幹線車両を開発しないのは、冒険よりも「安全・安定・安心」を何よりも重視するためです。

東海旅客鉄道の連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
2007年3月   1,146,245百万円   380,601百万円
2008年3月   1,147,112百万円   368,672百万円
2009年3月   1,234,269百万円   337,019百万円
2010年3月   1,221,629百万円   325,698百万円
-----------------------------------------
2011年3月   1,333,294百万円   335,949百万円
2012年3月   1,366,965百万円   370,475百万円
2013年3月   1,585,319百万円   426,142百万円
2014年3月   1,652,547百万円   494,612百万円
2015年3月   1,672,295百万円   506,598百万円
2016年3月   1,738,409百万円   578,677百万円
2017年3月   1,756,980百万円   619,564百万円
2018年3月   1,822,039百万円   662,023百万円
2019年3月   1,878,137百万円   709,775百万円
2020年3月   1,844,647百万円   656,163百万円
-----------------------------------------
2021年3月      823,517百万円 △184,751百万円
2022年3月      935,139百万円      1,708百万円
2023年3月   1,400,285百万円   374,503百万円
2024年3月   1,710,407百万円   607,381百万円

2025年3月予想
2025年3月   1,740,000百万円   608,000百万円(会)
2025年3月   1,767,667百万円   628,400百万円(コ)
 
(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2024年8月5日時点の数値です。



|

2024年8月 4日 (日)

大阪観光局 2024年1月〜6月に大阪を訪れた訪日客643万人で過去最多 「大阪は世界ではまだ十分に知られていない」更なる知名度向上を!

Osakanamba240611
-大阪を訪れた訪日外国人-
 私は、旅系YouTuberの「しげ旅」と「散歩するアンドロイド」の動画はすべて観ているのですが、ギリシャの「サントリーニ島」も凄いオーバーツーリズムなんですね。「サントリーニ島」と言えば、青いエーゲ海と白い建物をイメージしますが、たくさんの人人人でそのような光景を撮影するのも困難なようです。

 散歩するアンドロイド
 【ギリシャ一人旅】未婚女、サントリーニ島に行く。

 本題に戻って、「大阪観光局」は2024年7月23日に、2024年1月〜6月に大阪を訪れたインバウンド(訪日外国人)が推計で643万5千人に上ったと発表しました。新型コロナウイルス禍前の2019年同期を3%上回り、過去最多を更新しました。2024年通年では1,400万人の来阪を見込んでいます。

 日本経済新聞(2024/07/23)
 大阪の訪日客643万人、24年1〜6月過去最多 観光局推計

 国・地域別にみると、中国が155万5千人で最多でしたが2019年比では40%少ないです。一方で韓国(143万5千人)が25%増、台湾(77万2千人)も19%増とほかのアジア勢が堅調でした。米国(43万1千人)が77%増、オーストラリア(22万8千人)が58%増を記録するなど、欧米豪からの外国人客も高い伸びを示しました。大阪観光局は「欧米を中心に日本の評価が高まっており、清潔さや食、安心安全、サービスの質が評価されている」と分析しています。

 中国からのインバウンドは関西国際空港を発着する中国便の増加などで、2024年夏以降に回復する見込みです。大阪観光局は2025年国際博覧会(大阪・関西万博)も見据え、民間事業者と連携して大型荷物の配送サービスの拡充といった施策を進めます。


Osakanamba240612
大阪の訪日外国人数
 大阪を訪れる外国人観光客がコロナ前を上回り過去最多となる見通しです。「大阪観光局」は2024年5月31日に、今年大阪を訪れる外国人観光客の数1,400万人との予測を発表しました。

 1,231万人(12,306千人)だったコロナ禍前の2019年を上回り過去最多となる見通しです。理由として中国からの団体客が回復傾向にあることなどを挙げていて、総消費額の目標も過去最高となる1兆6000億円としています。

大阪の外国人観光客数の推移
2013年-2,625千人
2014年-3,758千人
2015年-7,165千人
2016年-9,400千人
2017年-11,103千人
2018年-11,416千人
2019年-12,306千人
2020年-(コロナ禍)
2021年-(コロナ禍)
2022年-(コロナ禍)
2023年-9,798千人
2024年-14,000千人(予測)

● 1,400万人の達成は非常に厳しい
 2024年1月〜6月に大阪を訪れたインバウンド(訪日外国人)が推計で643万5千人です。新型コロナウイルス禍前の2019年同期を3%上回っています。日本全体では、推計で1,777万7千人です。2019年同期を6.9%上回っています。日本全体の伸びを大阪は下回っています。

 643万5千人÷1,400万人=達成率45.9%です。残り6カ月で756万5千人の訪日外国人が大阪に迎える必要があります。正直言ってとてつもなく高い目標です。私は1,300万人~1,350万人くらいだと予想しています。


Osakanamba240811
大阪は世界ではまだ十分に知られていない

 関西に住んでいるとインバウンドで沸騰している大阪を見ると世界に十分知られていると勘違いしますが、実際には世界の名だたる大都市と比べると知名度はまだまだです。更なる知名度向上を図る必要があります。

 引用資料 大阪観光局(PDF:2024/07/23)
 大阪のグローバル立ち位置調査の結果について

 大阪は、2008年夏季オリンピックの開催を目指していました。しかし、2001年に国際オリンピック委員会(IOC)から「大阪での五輪開催は困難」、事実上の落選確定とも取れる「推薦辞退の勧告」を受けました。私にとっても耐え難い屈辱でした。

 その頃の私は、「もう大阪が国際都市になる事は絶対に無い!」と諦めていました。2008年3月から放送がスタートしたMBSのロザンの「道案内しよ!」が17年目入っています。始まった頃は、大阪を訪れる外国人観光客は少なく、「何もない大阪なんかに来てくれてありがとう!」と思って見ていました。

 しかし、2014年頃から外国人観光客の急増が始まります。「大阪は物凄い観光コンテンツを持った凄い都市だった」と外国人観光客に教えられました。大阪が「国際観光都市」になってまだ10年しか経過していません。「国際観光都市」の新人です。更なる高みを目指して突き進んで欲しいです。


Osakanamba240812
国によって大きな差があり欧米豪の認知は低い
 予想していた事ですが、東アジアでの認知度は高いですが、「北米・ヨーロッパ・オセアニア」での認知度は非常に低いです。



|

2024年8月 3日 (土)

阪神甲子園球場 銀傘をアルプススタンドまで拡張 新たに地上6階の建物を建設 5階に「観覧エリア」、6階に「個室観覧エリア」も!

Nishinomiyaikoshien240811
-阪神甲子園球場-

 「阪神電気鉄道」が運営する「阪神甲子園球場」では、2023年7月に「銀傘拡張構想」を発表し、その実現に向けて検討を重ねてきました。この度、「銀傘(内野の一部座席を覆う屋根)」をアルプススタンドまで拡張する計画の内容が固まりました。

 引用資料 阪神電気鉄道(PDF:2024/08/02)
 阪神甲子園球場は銀傘をアルプススタンドまで拡張します ~高校野球文化の継承を図り、野球の聖地としてその歴史を紡いでいきます~

  今回の計画は、グラウンドでプレーする選手と一体となってアルプススタンドで熱戦を繰り広げる学校応援団の観戦環境を改善することにより、友情、連帯そしてフェアプレーの精神を旨とする高校野球の聖地として、阪神甲子園球場が進化を続けることで、高校野球文化の継承を図るものです。

 「阪神甲子園球場」は1924年に開業、2024年8月1日には開場100周年を迎えました。野球の聖地としてその歴史を紡いでいくため、「歴史と伝統の継承」を基本にしながら、太陽光パネルの設置や外壁におけるリサイクル素材の活用等、銀傘拡張においても「サステナビリティ」の観点から環境負荷の低減に取り組みます。

 着工は今年のシーズンオフとなる2024年11月で、2028年3月に竣工予定です。野球のシーズン中は工期から外し、11月から3月にかけて段階的に4年計画で工事を行います。総工費は150億円です。

工事概要
◆ 銀傘-<拡張面積>約3,328㎡(既存内野銀傘約8,184㎡、合計約11,512㎡)、<材質>ガルバリウム鋼板(内野同様)
◆ 建屋-<構造>鉄骨造、<階数>地上6階(高さ30.6m、銀傘を含む)
 <1階> ピロティ(通路)
 <2階> 配管等の設備スペース
 <3階> 飲食売店、グッズショップ、コンコース
 <4階> 厨房や事務所等バックオフィス
 <5階> 観覧エリア(詳細未定)
 <6階> 個室観覧エリア(詳細未定)
◆ 工事費-約150億円
◆ 施工者-大林組


Nishinomiyaikoshien240812
「工程(予定)」です。工期は2024年11月~2028年3月(予定)です。野球のシーズン中は工期から外し、11月から3月にかけて段階的に4年計画で工事を行います。


Nishinomiyaikoshien240813
正直、こんなに規模が大きいとは予想していなかったのでビッグサプライズです。


Nishinomiyaikoshien240814
5階に「観覧エリア(詳細未定)」、「6階」に「個室観覧エリア(詳細未定)」が設けられます。これもビッグサプライズです。

● 減少する甲子園球場の座席数(現在は約42,600席)
 私が関西に来た1980年代の甲子園では巨人戦の観衆が約58,000人というケースもありました。2007年から3年かけて実施した大規模リニューアル工事では快適性や安全性なども踏まえて、座席の幅を広げるなどしたことから約48,000人となりました。

 さらに2020年以降、女性や若い世代、ファミリー層がより快適に観戦できるように、アルプス席の1人分の幅を約40cmから約60cmへ拡張したため、現在の満員は約42,600人となっています。ちなみに2024年7月30日~8月1日までの3日間のみアルプス席の幅を約40cm戻しましたが、満員で約47,000人となっていました。

 快適性をアップするためには座席の減少はしかたがないです。それを補うには「観覧エリア」を広くするしかありません。5階の「観覧エリア(詳細未定)」、「6階」の「個室観覧エリア(詳細未定)」の座席数は発表されていませんが、楽しみですね!


Nishinomiyaikoshien240815
「完成イメージ」です。


Nishinomiyaikoshien240831
2024年8月1日の「阪神甲子園球場」です。


Nishinomiyaikoshien240832
セレモニーイベント「阪神甲子園球場100周年記念式典「「KOSHIEN CLASSIC~1924.8.1-2024.8.1~」が、阪神-巨人戦試合開始前に行われました。


Nishinomiyaikoshien240833
「阪神甲子園球場100周年記念」のロゴです。


Nishinomiyaikoshien240834
熱烈な虎党で知られる俳優の「渡辺謙」がナビゲーターを担当しました。


Nishinomiyaikoshien240835
「ランディ・バース」をはじめたくさんの豪華ゲストが来ていました。


Nishinomiyaikoshien240836
チアリーディングの「TigersGirls」です。北海道日本ハムファイターズの「ファイターズガール」や横浜DeNAベイスターズの「diana(ディアーナ)」のように人気チアになって欲しいですね。


Nishinomiyaikoshien240837
「阪神タイガースオリジナルペンライト」で、まるで「乃木坂」のライブみたいです(笑)。


Nishinomiyaikoshien240838
試合終了です。


Nishinomiyaikoshien240839
「阪神9-巨人2」で阪神タイガースが勝ちました!



|

2024年8月 2日 (金)

インバウンド人気の大阪の百貨店3店舗 2024年7月度 阪急梅田本店が前年同月比21.3%増、高島屋大阪店が前年同月比13.7%増、大丸心斎橋店が前年同月比18.3%増!

Osakadepartment240811
-阪急梅田本店、高島屋大阪店、大丸心斎橋店-

 大阪市内の百貨店はインバウンドで沸騰しています。しかし、大阪市内の全百貨店がインバウンドの恩恵を受けている訳では無く、主に3店舗「阪急梅田本店、高島屋大阪店、大丸心斎橋店」が恩恵を受けています。

 2024年8月1日に発表された2024年7月の売上高(速報値)は、「阪急梅田本店」が前年同月比21.3%増、「高島屋大阪店」が前年同月比13.7%増、「大丸心斎橋店」が前年同月比18.3%増でした。6月までの驚異的な伸びは終わったようです。

 このブログでは、阪急梅田本店(目指せ4,000億円突破!)、高島屋大阪店(目指せ2,000億円突破!)、大丸心斎橋店(目指せ1,300億円突破!)としていましたが、さすがに私も調子に乗りすぎていました。申し訳ございません。分母が大きくなるとそんなにいつまでも驚異的な伸びは続きませんよね・・・


Osakadepartment240512
阪急梅田本店

 2024年7月の売上高(速報値)は、前年同月比21.3%増でした。2024年6月の売上高(速報値)は、前年同月比35.7%増でした。2024年5月の売上高は、前年同月比46.1%増でした。2024年4月の売上高は、前年同月比29.6%増でした。

 エイチ・ツー・オー リテイリング(PDF:2024/08/01)
 2024年7月度売上速報

2025年3月期売上高(前年同月比)
◆ 2024年07月売上高-前年同月比21.3%増(速報値)
◆ 2024年06月売上高-前年同月比35.7%増(速報値)
◆ 2024年05月売上高-前年同月比46.1%増(確定値)
◆ 2024年04月売上高-前年同月比29.6%増(確定値)

過去の年度別売上高
◆ 2023年度売上高-314,028百万円(前年比20.3%増)
 *メンズ館含む
◆ 2005年度売上高-182,650百万円
 *イングス館含む
◆ 1989年度売上高-229,558百万円


Osakaminami240514
高島屋大阪店
 2024年7月の売上高(速報値)は、前年同月比13.7%増でした。2024年6月の売上高(速報値)は、前年同月比25.9%増でした。2024年5月の売上高(速報値)は、前年同月比42.8%増でした。2024年4月の売上高(速報値)は、前年同月比40.8%増でした。

 高島屋(PDF:2024/08/01)
 2024年7月度 店頭売上速報

2025年2月期売上高(前年同月比)速報値
◆ 2024年07月売上高-前年同月比13.7%増
◆ 2024年06月売上高-前年同月比25.9%増
◆ 2024年05月売上高-前年同月比42.8%増
◆ 2024年04月売上高-前年同月比40.8%増
◆ 2024年03月売上高-前年同月比36.2%増

過去の年度別売上高
◆ 2023年度売上高-159,152百万円(前年比20.6%増)
◆ 2005年度売上高-162,967百万円
 *堺店、和歌山店含む
◆ 1989年度売上高-207,365百万円


Osakaminami240516
大丸心斎橋店
 2024年7月の売上高(速報値)は、前年同月比18.3%増でした。2024年6月の売上高(速報値)は、前年同月比33.6%増でした。2024年5月の売上高(速報値)は、前年同月比54.1%増でした。2024年4月の売上高(速報値)は、前年同月比37.0%増でした。ちなみに2024年上期累計(3月~7月)では、前年比36.2%増となっています。

 J.フロント リテイリング(PDF:2024/08/01)
 2024年7月度百貨店事業売上速報

2025年2月期売上高(前年同月比)速報値
◆ 2024年07月売上高-前年同月比18.3%増
◆ 2024年06月売上高-前年同月比33.6%増
◆ 2024年05月売上高-前年同月比54.1%増
◆ 2024年04月売上高-前年同月比37.0%増
◆ 2024年03月売上高-前年同月比42.7%増

過去の年度別売上高
◆ 2023年度売上高-95,731百万円(前年比35.2%増)
◆ 2005年度売上高-86,750百万円
◆ 1989年度売上高-176,780百万円



|

2024年8月 1日 (木)

「大阪マルビル」の建て替え 高さの最高限度192mの「梅田一丁目中央地区」 円筒形を継承「マルビル」の新ビル完成イメージを公開! 

Osakamaru240811
-大阪マルビルを建て替え-

 「大和ハウス工業」と「大阪マルビル」は、ホテルや飲食店などで構成される複合ビル「大阪マルビル」の建て替え計画を決定しました。また、解体工事後の敷地を活用して、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催期間中はバスターミナルとして敷地を貸し出し、バスの発着場、待機場として活用します。

 「大阪マルビル」は、大阪の超高層ビルの先駆けとして1976年に竣工し、その円筒形のユニークな形状から大阪のランドマーク的な存在として長らく親しまれてきました。

 しかし、50年近くを経過し、建物・設備の老朽化や周辺施設との競争力の低下が課題となってきました。そこで、大和ハウス工業および大阪マルビルは、建て替えを決定し、より質の高い商品・サービスを提供でき、大阪の新たなランドマークとなりうる施設として刷新することとしました。

 2030年春の完成を目指します。工事期間に開催される2025年日本国際博覧会への貢献を考え、2025年4月13日~10月13日の開催期間中に、万博会場にアクセスするバスのターミナルとして敷地を提供します。

● 円筒形を継承「マルビル」の新ビル完成イメージを公開!
 
大阪市は2024年7月31日、都市計画審議会を開き、現在解体工事中の「大阪マルビル」の新たな完成イメージを明らかにしました。長年親しまれてきた円筒型のビルの形を引き継いだデザインになっています。

 引用資料 ABCニュース(2024/07/31)
 円筒形を継承 「マルビル」解体後の新ビル完成イメージが明らかに ホテルや円形のコンサートホール整備へ

 新しいビルには、高級ホテルや円形のコンサートホールなどが整備される計画で、国内外の観光客を誘致し、大阪の文化芸術の振興に役立つことが期待されています。新たなビルは2030年春に完成する予定です。


Osakamaru240211
高さの最高限度192m、容積率2000%!
 計画名が「梅田一丁目中央地区」、高さの最高限度が192m、建築物の容積率の最高限度が2000%です。敷地面積3,244.62㎡なので、容積率2000%と仮定、容積対象外面積を含めると7万㎡くらいの超高層ビルが建設可能です(引用:大阪府)。


Osakamaru240212
「地下連絡通路」です(引用:大阪府)。


Osakamaru240519
解体工事の工事名は「大阪マルビル解体工事」、大和ハウスグループの「フジタ」の施工で解体工事が行われています。


Osakamaru240520
解体工事の工期は、2023年5月8日~2024年10月31日(予定)となっています。


Osakamaru220511
(解体工事前)大阪マルビル
 「大阪マルビル」は、大阪の超高層ビルの先駆けとして1976年に竣工し、その円筒形のユニークな形状から大阪のランドマーク的な存在として長らく親しまれてきました。

大阪マルビル(大阪第一ホテル)の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田一丁目9-20
◆ 交通-JR「大阪駅」徒歩3分、阪神「大阪梅田駅」徒歩3分、Osaka Metro四つ橋線「梅田駅」徒歩3分、Osaka Metro御堂筋線「梅田駅」徒歩7分
◆ 階数-地上30階、塔屋3階、地下4階
◆ 高さ-最高部123.92m、軒高112.21m
◆ 敷地面積-3,244.62㎡
◆ 延床面積-41,069.40㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル、店舗
◆ 客室数-460室(宴会室5室、レストラン1)
◆ 建築主-吉本ビルディング
◆ 設計者-フジタ工業(現:フジタ)
◆ 施工者-フジタ工業(現:フジタ)
◆ 着工-1973年10月16日
◆ 竣工-1976年03月31日
◆ オープン-1976年04月16日



|

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »