「大阪堂島浜タワー」の16階 淀屋橋・中之島が一望できる観光展望施設「WowUs(ワオアス)」 南側正面が淀屋橋の超高層ツインタワー!
-WowUs(ワオアス)-
2024年9月19日に「大阪堂島浜タワー」の16階に、淀屋橋・中之島が一望できる観光展望施設「WowUs(ワオアス)」がオープンしました。展望スペースの入場料は無料です。2024年10月9日に「大阪城ホール」で行われた櫻坂46「三期生ライブ」の前に撮影しました。
「WowUs(ワオアス)」です。ベンチが設置されています。メインは南側ですが、東側と西側も撮影出来ます。太陽光の関係で、午前中は西側、午後は東側の撮影がベストです。
淀屋橋の超高層ツインタワーで、御堂筋の景観が激変しています。
2024年10月9日時点の淀屋橋の超高層ツインタワーです。東側の「淀屋橋ステーションワン」は塔屋も含めて最高部に到達しています。西側の「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」もあと少しで最高部に到達します。
東側に振った様子です。
「中之島」です。
櫻坂46「三期生ライブ」
2024年10月8日と10月9日の2日間、「大阪城ホール」で櫻坂46「三期生ライブ」が行われました。私は10月9日に参戦しました。
「櫻坂46」のライブというと「乃木坂46」のようなアイドルのライブを想像すると思いますが、ダンスがバキバキで、MCも短く、公演時間も2時間ちょっとで、ライブのほとんどがパフォーマンスの「安室ちゃん」のライブに近い感じです。
櫻坂46の三期生は11名です。三期生は物凄い人気で、崩壊寸前だった「櫻坂46(旧:欅坂46)」をここまで復活させた原動力とも言えます。「欅坂46」の時代も含めて「櫻坂46」は今が一番人気があると思います。
私の推しは「中嶋優月(なかしまゆづき)」です。福岡県出身の21歳です。
| 固定リンク
« 大阪ステーションシティ サウスゲートビルディング 開業以来初となる大規模リニューアル計画始動 2029年グランドオープン予定! | トップページ | 御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋ステーションワン」 2024年10月9日の建設状況 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪の超高収益企業「キーエンス」 2025年3月期の連結業績 売上高1,059,145百万円、営業利益549,775百万円 売上高が遂に1兆円を突破!(2025.04.26)
- 「エルメス(HERMÈS)」が「LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン」を抜き高級品ブランドで時価総額世界一に 「エルメス」の国内39店舗の一覧、やはり「阪急うめだ本店」は凄かった!(2025.04.22)
- 「大阪マルビル」の建て替え 地上40階、高さ約192mの「(仮称)大阪マルビル建替プロジェクト」 「マルビル大阪・関西万博バスターミナル」が完成!(2025.04.13)
- 2024の「百貨店の店舗別売上高ランキング」速報 1位は「伊勢丹新宿本店」の約4,100億円、2位は「阪急うめだ本店」の約3,600億円、3位は「ジェイアール名古屋タカシマヤ」の約2,136億円(2025.04.12)
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画) 「梅田OSビル」の2025年4月8日の解体状況(2025.04.11)
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 大阪ガスの新本社ビル 地上33階、高さ約150mの「大阪ガスビルディング(ガスビル西館)」 建設資材価格の高騰を受け着工を延期!(2025.03.16)
- 大阪城東部地区1.5期開発事業公募方針を公表 「B地区」に収容人数1万人以上のアリーナ等の整備 2025年7月上旬に優先交渉権者の決定及び公表!(2025.01.08)
- 大坂夏の陣から400年 「豊臣秀吉」が築いた初代大坂城石垣に再び光を! 「大阪城 豊臣石垣館」が2025年4月1日にオープン!(2024.12.17)
- 心斎橋最高層タワー 地上35階、高さ125mの超高層免震タワーマンション「ザ・パークハウス 心斎橋タワー」(2024.10.22)
- 淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上29階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2024年10月9日の建設状況(2024.10.15)