人気観光地「大阪」のお土産 2大看板となった「551蓬莱」の「豚まん(肉まん)」、「りくろーおじさんの店」の「焼きたてチーズケーキ」
-大阪のお土産-
大阪はすっかり世界的な人気観光地になりました。それに伴い日本国内においても大阪観光の地位が大幅に上昇したと感じます。大阪のお土産の話題が取り上げられる事も多くなっています。
大阪のお土産ランキングでいつも登場するのが、「551蓬莱」の「豚まん(肉まん)」と「りくろーおじさんの店」の「焼きたてチーズケーキ」です。確かに両方共に美味しいです。
551蓬莱
「551蓬莱」の「豚まん(肉まん)」は、大阪のお土産のド定番です。いろいろなランキングでも1位になる事が多いです。551蓬莱は、大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・和歌山県などの関西圏で多店舗展開しています。本店は「戎橋筋商店街(大阪府大阪市中央区難波三丁目6-3)」にあります。
店舗が、関西圏に限定されている理由は、安定した品質の「豚まん」を提供するため、工場を1つにしていること、鮮度にこだわるため、工場から150分圏内のみに出店していることなどです。
豚まん(肉まん)
「豚まん(肉まん)」の価格は税込みで、10個入(2,300円)、6個入(1,380円)、4個入(920円)、2個入(460円)、チルド豚まん4個入(1,000円)となっています(2025年1月19日時点)。
りくろーおじさんの店
「りくろーおじさんの店」は1956年に創業しました。「焼きたてチーズケーキ」はすっかり人気商品になりました。なんば本店は、「戎橋筋商店街(大阪府大阪市中央区難波三丁目2-28)」にあります。2025年1月19日時点で、大阪府内に11店舗を展開しています。
焼きたてチーズケーキ
「焼きたてチーズケーキ」の価格は税込みで965円です(2025年1月19日時点)。
金龍ラーメン
大阪のお土産とは関係ないですが、道頓堀の「金龍ラーメン道頓堀店」です。「金龍ラーメン」には、大阪ミナミで務めていた頃によく食べに行っていました。
● 龍のしっぽが切断
道頓堀の「金龍ラーメン」にある龍の立体看板については、店先の路地からが隣の土地にあたり、土地を所有する不動産会社が「立体看板のしっぽの部分や庇が境界線を越えている」として撤去を求める訴えが起こされていました。2024年8月23日深夜に、作業が行われ、龍のしっぽが切断されました。
龍の目に涙
立体看板の龍の目に涙が取り付けられています。「しっぽは切られたが、ミナミの風物詩である看板これからも守り続けていく」そうです。苦渋の決断をユーモアに変える大阪商人らしさを感じます。
龍のしっぽの切断面です。
| 固定リンク
« なんさん通り 歩いて楽しい歩行者重視の安全・安心な空間の創出(電線類地中化を含む) 2025年1月10日の整備状況 | トップページ | なにわ筋線 難波パークス通り「掘割区間」の北端 「Zepp なんば大阪」のあたりで地上に姿を現す 2025年1月10日の状況 »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年5月度 阪急梅田本店が前年同月比14.9%減、高島屋大阪店が前年同月比12.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比16.3%減(2025.06.03)
- 大阪観光局 大阪を訪問した外国人観光客の数 2025年4月は単月で154万7000人を達成して過去最高になったことを発表!(2025.05.30)
- 難波千日前地区地区計画 関電不動産開発・南海電気鉄道 地上28階、高さ約128mの「(仮称)難波千日前地点再開発プロジェクト新築工事」(2025.05.23)
- 訪日外国人数 2025年4月は390万8900人(推計値) 単月として過去最高を更新 1月~4月の累計で約1,444万人!(2025.05.22)