« 宗右衛門町(そうえもんちょう) 大阪ミナミの超一等地にありながら衰退 「宗右衛門町」が復活する日は来るのか? | トップページ | Osaka Metoro初の本格的な賃貸オフィスビルが竣工 御堂筋線なんば駅に直結する複合ビル「Osaka Metroなんばビル」 »

2025年1月28日 (火)

なにわ筋線 「なにわ筋線」で唯一の橋梁 「国道25号(芦原杭全線)」をオーバーパスする橋梁 2025年1月10日の状況

Osakananiwa251071
-大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線- 
 「大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線」は、2023年3月18日に開業した「(大阪)地下駅」と、「JR難波駅」及び南海本線の「新今宮駅」をつなぐ路線です。

 JR阪和線、南海本線を介して、西日本最大の鉄道ターミナルである梅田ターミナル、大阪市の主要鉄道ターミナルである難波ターミナル及び天王寺ターミナル、国土軸との結節点となる新大阪駅及び関西国際空港とを直結する機能を有します。

 大阪都心ならびに京阪神圏の各拠点都市と関西国際空港とのアクセス性の強化等、広域鉄道ネットワークの拡充に資する事業で、関西の最重要プロジェクトと言っても過言ではありません。

 引用資料 関西高速鉄道・公式ホームページ
 なにわ筋線について

なにわ筋線の概要
◆ 建設延長-約7.2㎞(複線)
◆ 中間駅-(仮称)中之島駅、(仮称)西本町駅、(仮称)南海新難波駅
◆ 事業スキーム-地下高速鉄道整備事業費補助による上下分離方式(想定)
◆ 整備主体-関西高速鉄道株式会社
◆ 営業主体-JR西日本(西日本旅客鉄道)、南海電気鉄道
◆ 開業目標-2031年春予定
◆ 総事業費-約3,300億円


Osalananiwa251011
大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線」の「平面図・縦断図・構造形式」です。


Osakananiwa251032
「工事概要 D工区(敷津東1丁目~戎本町1丁目)」です。


Osakananiwa251072
「国道25号付近~新今宮駅取り付け部」です。


Osakananiwa251073
「なにわ筋線」唯一の橋梁となる「国道25号(芦原杭全線)」をオーバーパスする橋梁のイメージです。騒音対策として「シェルター」が設置されています。


Osakananiwa251074
(変更前)変更前のイメージです。


Osakananiwa251075
「国道25号(芦原杭全線)」を西側から見た様子です。この部分を橋梁がオーバーパスします。


Osakananiwa251076
「戎本町交差点」の北東側です。


Osakananiwa251077
「戎本町交差点」の北東側の南西角の建物が解体されています。「なにわ筋線」は極力既存建物を解体しないようルートを選定していますが、この部分の建物は解体する必要がありました。


Osakananiwa251078
(解体前)解体前の状況です。南西角のマンション「サンウッド森本」が解体されました。



|

« 宗右衛門町(そうえもんちょう) 大阪ミナミの超一等地にありながら衰退 「宗右衛門町」が復活する日は来るのか? | トップページ | Osaka Metoro初の本格的な賃貸オフィスビルが竣工 御堂筋線なんば駅に直結する複合ビル「Osaka Metroなんばビル」 »

92 鉄道編・私鉄」カテゴリの記事

33 大阪市・南部②」カテゴリの記事