インバウンド(訪日外国人)で沸騰する大阪 観光の中心となる「道頓堀(どうとんぼり)」 道頓堀観光のゴールデンルート!
-道頓堀(どうとんぼり)-
「大阪観光局」は2025年1月28日に、2024年に大阪府を訪れたインバウンド(訪日外国人)数の推計を1463万9000人と発表しました。2023年(994万人)比で47%増えました。新型コロナウイルス禍前の2019年(約1231万人)も19%上回り、過去最高を更新しました。2025年の目標は1,600万人です。
大阪のインバウンド(訪日外国人)を支えているのが大阪ミナミです。人気の「一丁目一番地」は「道頓堀(どうとんぼり)」です。美しい街並みとは程遠いですが、コテコテのカオスな街並みが魅力です。
世界の都市別インバウンド旅行者数の1位はタイの「バンコク」ですが、「バンコク」も正に「THEアジア」という感じのカオスな街並みが魅力です。
しかし、道頓堀がすべて賑わっている訳ではありません。道頓堀観光には「ゴールデンルート」があります。右回りの「戎橋(えびすばし) → とんぼりリバーウォーク北岸 → 太左衛門橋(たざえもんばし) → 道頓堀商店街」もしくは左回り「道頓堀商店街 → 太左衛門橋(たざえもんばし) → とんぼりリバーウォーク北岸 → 戎橋(えびすばし)」です。
道頓堀観光の「ゴールデンルート」です(Googleマップの衛星写真を引用)。
右回り
戎橋(えびすばし) → とんぼりリバーウォーク北岸 → 太左衛門橋(たざえもんばし) → 道頓堀商店街
左回り
道頓堀商店街 → 太左衛門橋(たざえもんばし) → とんぼりリバーウォーク北岸 → 戎橋(えびすばし)
とんぼりリバーウォーク
「道頓堀川水辺整備事業」では、道頓堀川沿いに「道頓堀川遊歩道(愛称:とんぼりリバーウォーク)」をつくるにあたって、民間がオープンカフェやイベントなどに利用できるよう「国土交通省」と協議し、社会実験区域として河川敷地の利用が一部緩和されることになりました。「道頓堀川」は、水都大阪再生にあたり、いち早く民間利用が可能になったエリアです。
第一弾として、「戎橋~太左衛門橋」間の約170mが、2004年12月18日から供用開始しました。2013年4月には、「湊町~日本橋」間の約1kmが全区間開通しました。
● 理想的な絶妙な川幅
「とんぼりリバーウォーク」の整備により「道頓堀川」は理想的な絶妙な川幅になりました。川幅は人気の「とんぼりリバークルーズ」の遊覧船が互いに行き違い出来る幅を確保しています。しかし、川幅が広すぎると街が分断されてしまいます。
とんぼりリバーウォークの北岸
「とんぼりリバーウォーク」で特に賑わっているのは北岸になります。現在ではメインの出入口は、北側の宗右衛門町側ではなく、南側の道頓堀川沿いとなっています。
これに対し「道頓堀商店街」のメインの出入口はあくまでも道頓堀商店街側で、道頓堀川沿いは主にイベントなどに利用されており、出入口の無い店舗も多いです。
「とんぼりリバーウォーク」を東側の「太左衛門橋」から見た様子です。
太左衛門橋船着場
「ドン・キホーテ 道頓堀店」の前には、人気の「とんぼりリバークルーズ」の遊覧船の「太左衛門橋船着場」が設けられています。
とんぼりリバーウォークの北岸
とんぼりリバーウォークの北岸のメインの出入口は、北側の宗右衛門町側ではなく、南側の道頓堀川沿いとなっています。
太左衛門橋(たざえもんばし)
道頓堀観光の「ゴールデンルート」は「太左衛門橋(たざえもんばし)」までとなっています。「とんぼりリバーウォーク」の集客は「太左衛門橋」を過ぎると一気に減少します。
「太左衛門橋」の両側は「木道」となっています。
太左衛門橋の東側
「とんぼりリバーウォーク」の集客は「太左衛門橋」を過ぎると一気に減少します。「太左衛門橋」東側の川沿いには出入口もあまり多くなく遊歩道という感じです。「とんぼりリバーウォーク」の課題は、「太左衛門橋-相合橋-日本橋」間の活性化です。
「太左衛門橋」から「道頓堀商店街」に戻って西側を見た様子です。「道頓堀商店街」も東側の「堺筋」に近づくにつれて来客数が減ります。
| 固定リンク
« 京都・祇園 国の登録有形文化財「弥栄会館」を活用 帝国ホテルブランドとして4軒目の「帝国ホテル 京都」 2026年春に開業! | トップページ | インバウンドで大人気の「難波八阪神社」 巨大な「獅子殿」が世界中にSNSで拡散されて大人気に! 今では参拝客の9割が外国人観光客! »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 訪日外国人数 2025年2月は325万8100人(推計値) 2月として初めて300万人を突破 19市場で2月として過去最高を記録!(2025.03.20)
- インバウンド人気の大阪の百貨店3店舗 2025年2月度 阪急梅田本店が前年同月比3.8%増、高島屋大阪店が前年同月比1.3%減、大丸心斎橋店が前年同月比10.6%増(2025.03.04)
- 訪日外国人数 2025年1月は378万1200人(推計値) 単月過去最高を大幅に更新 単純計算すると2025年は4,000万人を大きく上回る計算になる!(2025.02.20)
- 心斎橋ビル(旧関西アーバン銀行本社)を再開発 低層の店舗を新築して高級ブランド店を誘致 2028年末の開業予定!(2025.02.11)
- インバウンドで大人気の「難波八阪神社」 巨大な「獅子殿」が世界中にSNSで拡散されて大人気に! 今では参拝客の9割が外国人観光客!(2025.02.10)