« 高知県に「スペースポート(宇宙港)」を開港 「一般社団法人スペースポート高知」を設立 2029年のロケット打ち上げを目指す! | トップページ | 那覇市 琉球銀行の本店ビル建て替え 琉球銀行本店ビル 7階~13階に「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 那覇」 2026年1月にオープン! »

2025年2月22日 (土)

大阪ステーションシティ JR大阪駅(うめきたエリア)地上部「うめきたグリーンプレイス」 2025年3月21日に全面開業!

Osakajr250112
-うめきたグリーンプレイス-
 「JR西日本」は、大阪駅直結のショッピングセンター「うめきたグリーンプレイス」について、開業日を2025年3月21日(金)に決定しました。多彩な20の商業店舗に加え、みどり豊かな広場、アートが誕生するほか、駅前広場の大型バス駐車場が供用開始します。

 また、「イノゲート大阪」と「うめきた2期区域(グラングリーン大阪南館)」を接続する新たな歩行者デッキが2025年4月11日(金)に開通します。

 引用資料 JR西日本(PDF:2025/02/19)
 うめきたグリーンプレイス開業日と新たな歩行者デッキ開通日をお知らせします ~大阪ステーションシティに新たな店舗や広場、アートが誕生~
 
うめきたグリーンプレイスの概要
◆ 計画名-西口広場整備事業
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町1番39の一部、210番の一部
◆ 交通-JR「大阪」駅直結
◆ 階数-地上3階、地下1階
◆ 高さ-最高部20.30m
◆ 敷地面積-12,493.78㎡
◆ 建築面積-4,293.33㎡
◆ 延床面積-9,218.02㎡(容積対象面積8,339.27㎡)
◆ 店舗面積-約3,750㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-商業施設、歩行者広場、駅前広場、歩行者デッキ 等
◆ 店舗数-20店舗
◆ 建築主-JR西日本、三菱地所、三井住友信託銀行、他9社
◆ 設計者-JR西日本
◆ 施工者-大鉄工業
◆ 着工-2023年12月15日
◆ 竣工-2025年03月31日予定
◆ 開業-2024年09月06日(歩行者デッキ供用開始)、2024年12月12日(駅前広場一部供用開始)、2025年03月21日(全面開業)


Osakajr250211
「位置図」です。


Osakajr250212
「大阪ステーションシティ」に新たに2つの広場が誕生します。① 緑葉の広場(1~3階吹き抜け付近)、② 緑辺の丘(1~3階大階段付近)です。


Osakajr250213
緑葉の広場(あおばのひろば)

 1~3階まで連なる緑の幹や葉のそばで休憩や待ち合わせができるシンボル的空間です。


Osakajr250214
緑辺の丘(みどりべのおか)

 緑のそばで一息つける場所。1~3階の大階段全体を丘と捉え、自然と一体となった空間です。


Osakajr241023
1階のフロアマップです。4店舗が出店します。


Osakajr241024
2階のフロアマップです。フードコートの5店舗を含めて10店舗が出店します。


Osakajr241025
3階のフロアマップです。6店舗出店します。


Osakajr241026
都市型フードコート

 2階には都市型フードコートが設けられます。フードコートには、これまで大阪駅周辺エリアでは実現しえなかった集積として、デイリーニーズに特化した5店舗(吉野家、ケンタッキーフライドチキン、モスバーガー、丸亀製麺、ミスタードーナツ)が一堂に会します。


Osakajr250215
新たな歩行者デッキが2025年4月11日に開通!

 2025年4月11日(金)には、イノゲート大阪2階西端部とうめきた2期区域(グラングリーン大阪南館2階)を接続する歩行者デッキが開通します。大阪駅西口方面からうめきた2期区域へアクセスできる新たな歩行者動線として、大阪駅西側エリアの回遊性が一層高まります。


Osakajr230760
「建築計画のお知らせ」です。



|

« 高知県に「スペースポート(宇宙港)」を開港 「一般社団法人スペースポート高知」を設立 2029年のロケット打ち上げを目指す! | トップページ | 那覇市 琉球銀行の本店ビル建て替え 琉球銀行本店ビル 7階~13階に「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 那覇」 2026年1月にオープン! »

02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事