6棟を一体開発する「名鉄 名古屋駅地区再開発」 高さ約180mの超高層ビル3棟 総延床面積約50万㎡・総事業費約5,000億円!
-名鉄 名古屋駅地区再開発-
「名古屋鉄道」は2017年3月29日に、名古屋駅周辺のビル6棟を一体開発する再開発計画の全体概要を発表しました。南北約400mの細長いビルで、階数は30階程度、高さは約180mを想定していました。
再開発される6棟は、北側から「(1)名鉄百貨店本館、(2)名古屋近鉄ビル、(3)名鉄バスターミナルビル、(4)大手町建物名古屋駅前ビル、(5)名鉄レジャック、(6)日本生命笹島ビル」です。敷地面積は約28,000㎡です。
交通量の多い「太閤通」がビルの下部を通る一体再開発となります。商業施設、オフィス、ホテル、共同住宅などが入居する予定で、2022年度に着工、リニア中央新幹線が開業する2027年の完成を目指していました。
しかし、2020年に「新型コロナウイルス感染症」が世界を襲いました。2020年11月10日には、規模縮小も視野に、計画を全面的に見直すと発表しました。2024年度をめどに改めて開発の方向性を示すとしています。
東海地方で最大規模となる、名古屋鉄道の名古屋駅再開発計画のスケジュール案が明らかになりました。高さ約180mの超高層ビル3棟を一体的に建設する方針で、高層階が北側と中央、南側で三つに分かれ、各ビルが中層階の空中回廊(スカイロビー)でつながれます。空中回廊と低層階に入るバスターミナルは、幹線道路の太閤通の上空にかかる構造です。
● 延床面積約50万㎡・総事業費約5000億円!
「名古屋鉄道」は、名古屋駅周辺の再開発に約5,000億円を投じ、高さ約180mの複合ビルを建設することを決定しました。2030年代前半の完成を目指します。リニア中央新幹線の開業効果を見込み、資材費高騰で大規模工事の中止が相次ぐ中、巨額投資に踏み切ります。複合ビルの総延床面積は約50万㎡を予定しています。
読売新聞オンライン(2025/03/20)
名鉄が5000億円投じ名古屋駅再開発、リニアの開業見込み高さ180mの複合ビル建設へ
「名鉄百貨店本館、名鉄グランドホテル、近鉄パッセ」は2026年春に閉店予定です。閉店後に既存建物の解体工事が始まります。まだまだ先だと思っていた巨大プロジェクトがいよいよ動き出します。
「名鉄 名古屋駅地区再開発」の予定地を北側から見た様子です。一番北側が「名鉄百貨店本館」です。「名鉄百貨店本店」は2026年春に閉店する予定です。
北側から「名鉄百貨店本館、名古屋近鉄ビル、名鉄バスターミナルビル、大手町建物名古屋駅前ビル」です。「名鉄グランドホテル」と「近鉄パッセ」は2026年春に閉店予定です。
南東側から見た様子です。
「ナナちゃん」の存続を検討!
「名古屋鉄道」は2025年3月19日に、名鉄名古屋駅前に立つ巨大マネキン「ナナちゃん人形 」について、駅周辺の再開発後も残すことを検討していると明らかにしました。再開発中は別の場所に移設し、再開発後に戻すことも選択肢の一つということです。
名古屋駅前の待ち合わせ場所として親しまれてきた「ナナちゃん人形 」は高さ6.1mの巨大マネキンです。1973年4月に設置され、2023年に「50歳」を迎えました。名古屋には ”ナナちゃん人形の股下を潜るとカップルは幸せになれる!” という都市伝説があります。
西面です。
手前が「名鉄レジャック(2023年3月31日に営業終了)」、奥が「日本生命笹島ビル」です。「名鉄レジャック」は現在解体工事中です。「太閤通」を越えた南側の2棟も再開発の範囲です。「太閤通」を越えて「笹島交差点」の上をまたぐ形で構造になります。信号や天候に左右されず南北を移動しやすくなり、駅周辺の回遊性が高まります。
| 固定リンク
« 訪日外国人数 2025年2月は325万8100人(推計値) 2月として初めて300万人を突破 19市場で2月として過去最高を記録! | トップページ | 「みずほPayPayドーム福岡」の隣接地 地上28階、高さ約100mの超高層ツインタワーマンション「ザ・パークハウス 福岡タワーズ」 »
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 名古屋市 (仮称)星が丘ボウル跡地プロジェクト 商・学・広場・住の複合開発「(仮称)名古屋市千種区星が丘元町計画」が始動! (2025.03.31)
- 6棟を一体開発する「名古屋駅地区再開発計画」 「名古屋鉄道」が概要を発表 高さ約172mと高さ約170mの超高層ツインタワー、延床面積約520,000㎡!(2025.03.25)
- 6棟を一体開発する「名鉄 名古屋駅地区再開発」 高さ約180mの超高層ビル3棟 総延床面積約50万㎡・総事業費約5,000億円!(2025.03.21)
- 名古屋市 「名古屋駅」と「ささしまライブ24」を結ぶ地下道 約300mのうち200mに動く歩道を設置 2032年度の完成を目指す!(2025.03.15)
- 中部国際空港(セントレア) 中部国際空港代替滑走路プロジェクト 2本目の滑走路の着工記念式典を2025年2月22日に開催!(2025.02.25)