「みずほPayPayドーム福岡」の隣接地 地上28階、高さ約100mの超高層ツインタワーマンション「ザ・パークハウス 福岡タワーズ」
-ザ・パークハウス 福岡タワーズ-
「三菱地所」は、福岡県福岡市中央区地行浜において計画を進めていた「ホークスタウンモール跡地複合再開発計画」内の商業施設について、施設名称を「MARK IS 福岡ももち」に決定し、2017年6月1日に地鎮祭を執り行い着工しました。
更に、「三菱地所レジデンス、積水ハウス、西日本鉄道」の3社の共同事業である共同住宅棟の「Ⅰ期棟」も2017年11月に着工しました。正式名称は「ザ・パークハウス 福岡タワーズ 」です。
引用資料 公式ホームページ リンク切れ
ザ・パークハウス 福岡タワーズ
地上28階、搭屋あり、地下0階、高さ100.45mの超高層ツインタワーマンションです。「Ⅰ期棟」の「WEST」は、2019年12月下旬に竣工、2020年3月下旬から入居開始しています。「Ⅱ期棟」の「EAST」は、2020年12月下旬に竣工、2021年3月中旬から入居開始しています。
ザ・パークハウス 福岡タワーズ WESTの概要
◆ 計画名-(仮称)福岡市中央区地行浜2丁目マンション計画(Ⅰ期)
◆ 所在地-福岡県福岡市中央区地行浜二丁目30-26(地番)
◆ 交通-福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅より徒歩12分
◆ 階数-地上28階(28階は機械室・階段室)、搭屋あり、地下0階
◆ 高さ-最高部100.45m
◆ 敷地面積-12,094.00㎡(施設全体)、6,784.62㎡(WEST)
◆ 建築面積-3,974.53㎡(WEST)
◆ 延床面積-41,095.84㎡(WEST)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(18本)
◆ 地震対策-免震構造(天然ゴム系積層ゴム支承、弾性すべり支承、ロックオイルダンパー、増幅機構付減衰装置)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-584戸(施設全体)、292戸(WEST・事業協力者住戸27戸含む)
◆ 建築主-三菱地所レジデンス、積水ハウス、西日本鉄道
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計、竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2017年11月01日(WEST)
◆ 竣工-2019年12月下旬(WEST)
◆ 入居開始-2020年03月下旬(WEST)
ザ・パークハウス 福岡タワーズ EASTの概要
◆ 計画名-(仮称)福岡市中央区地行浜2丁目マンション計画(Ⅱ期)
◆ 所在地-福岡県福岡市中央区地行浜二丁目30-26(地番)
◆ 交通-福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅より徒歩12分
◆ 階数-地上28階(28階は機械室・階段室)、搭屋あり、地下0階
◆ 高さ-最高部100.45m
◆ 敷地面積-12,094.00㎡(施設全体)、5,309.38㎡(EAST)
◆ 建築面積-1,532.28㎡(EAST)
◆ 延床面積-29,502.78㎡(EAST)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(18本)
◆ 地震対策-免震構造(天然ゴム系積層ゴム支承、弾性すべり支承、ロックオイルダンパー、増幅機構付減衰装置)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-584戸(施設全体)、292戸(EAST・事業協力者住戸5戸含む)
◆ 建築主-三菱地所レジデンス、積水ハウス、西日本鉄道
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計、竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2018年11月01日(EAST)
◆ 竣工-2020年12月下旬(EAST)
◆ 入居開始-2021年03月中旬(EAST)
(備考) 総戸数は各棟292戸で同じですが、「EAST」より「WEST」の建築面積と延床面積の数値が大きいのは、「WEST」には「駐車場棟」を含んでいる思われます。
全体のイメージ図です。「みずほPayPayドーム福岡」の隣に建設されました。
配置図です。
位置図です。
「みずほPayPayドーム福岡」から見た超高層ツインタワーマンション「ザ・パークハウス 福岡タワーズ」です。
「ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST」です。
「ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST」です。
「ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST」です。
「ザ・パークハウス 福岡タワーズ EAST」です。
「ザ・パークハウス 福岡タワーズ EAST」です。
「ザ・パークハウス 福岡タワーズ EAST」です。
| 固定リンク
« 6棟を一体開発する「名鉄 名古屋駅地区再開発」 高さ約180mの超高層ビル3棟 総延床面積約50万㎡・総事業費約5,000億円! | トップページ | 神戸市 王子公園再整備事業(設計・施工一括発注)の事業予定者の決定 3,000席のスタジアムなど 神戸市がイメージを公開! »
「81 福岡県」カテゴリの記事
- 2024年度 「JR博多シティ」の売上高1,488億円(前年比110.6%) 「博多阪急」の売上高694億円(前年比111.3%) インバウンドの増加が影響!(2025.04.23)
- 福岡空港国内線複合施設増改築工事 延床面積約40,000㎡ ホテルは「ソラリア西鉄ホテル福岡エアポート(仮称)」 2027年夏頃に開業!(2025.04.04)
- 博多駅~福岡空港国際線へ連節バス 「日野ブルーリボン ハイブリッド 連節バス」を導入か? 2025年4月26日(土)より運用開始!(2025.04.08)
- 「みずほPayPayドーム福岡」の隣接地 地上28階、高さ約100mの超高層ツインタワーマンション「ザ・パークハウス 福岡タワーズ」(2025.03.22)
- 福岡空港 総事業費約1,643億円 2,500m×60mの「第2滑走路」 2025年3月20日(木)から供用開始!(2025.03.19)