« グラングリーン大阪 地上47階、高さ約184mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業南街区(分譲棟)」 2025年3月4日の建設状況 | トップページ | 「イノゲート大阪」の北側の歩道 「大阪市道九条梅田線」沿いの歩道の「電線類地中化(無電柱化)」 2025年3月4日の状況 »

2025年3月 8日 (土)

「イノゲート大阪(2階)」 と「グラングリーン大阪 南館(2階)」を接続する歩行者デッキ 2025年3月4日の建設状況

Osakajr250215
-イノゲート大阪・グラングリーン大阪 南館-
 2024年7月31日に、「イノゲート大阪」の商業施設「バルチカ03」がオープンしました。うめきた2期地区の「グラングリーン大阪」で最大の商業施設になる「南館」が、2025年3月21日にオープンする予定です。

 「イノゲート大阪」の2階と「グラングリーン大阪 南館」の2階を接続する歩行者デッキの建設工事が行われています。うめきた地区の「歩行者デッキ」による歩行者ネットワークが更に広がります。

● 新たな歩行者デッキが2025年4月11日に開通!

 2025年4月11日(金)には、イノゲート大阪2階西端部とうめきた2期区域(グラングリーン大阪南館2階)を接続する歩行者デッキが開通します。大阪駅西口方面からうめきた2期区域へアクセスできる新たな歩行者動線として、大阪駅西側エリアの回遊性が一層高まります。

 引用資料 JR西日本(PDF:2025/02/19)
 うめきたグリーンプレイス開業日と新たな歩行者デッキ開通日をお知らせします ~大阪ステーションシティに新たな店舗や広場、アートが誕生~


Kita201213
「歩行者動線」です。


Osakajr250311
「大阪市道九条梅田線」をオーバーパスする「イノゲート大阪(2階)」 と「グラングリーン大阪 南館(2階)」を接続する歩行者デッキの2025年3月4日の建設状況です。


Osakajr250312
歩行者デッキは、2025年4月11日(金)に開通する予定です。


Osakajr250313
「大阪市道九条梅田線」をオーバーパスする「イノゲート大阪(2階)」 と「グラングリーン大阪 南館(2階)」を接続する歩行者デッキを西側から引いて見た様子です。


Osakajr250314
西側から見た様子です。


Osakajr250315
「グラングリーン大阪 南館」の2階との接続部分です。


Osakajr250316
「グラングリーン大阪 南館」の2階との接続部分です。


Osakajr250317
東側から見た様子です。


Osakajr250318
「大阪市道九条梅田線」をオーバーパスする「イノゲート大阪(2階)」 と「グラングリーン大阪 南館(2階)」を接続する歩行者デッキを東側から引いて見た様子です。



|

« グラングリーン大阪 地上47階、高さ約184mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業南街区(分譲棟)」 2025年3月4日の建設状況 | トップページ | 「イノゲート大阪」の北側の歩道 「大阪市道九条梅田線」沿いの歩道の「電線類地中化(無電柱化)」 2025年3月4日の状況 »

02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事

03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事