天神ビッグバン 第1弾として竣工 地上19階、高さ約89m、延床面積約61,000㎡の「天神ビジネスセンター」
-天神ビジネスセンター-
「福岡市」の天神ビッグバン第1弾として、天神1丁⽬南ブロックに「福岡地所」による「天神ビジネスセンタープロジェクト」が、始動しています。デザイン性や耐震性にも力を入れており、天神地区における開発を牽引するプロジェクトとして期待されています。
「福岡地所」は2019年1月29日に、福岡市同市天神地区で大型複合ビル「天神ビジネスセンター(仮称)」の起工式を執り行い、新築工事に着手しました。正式名称は「天神ビジネスセンター」で、2021年9月末に竣工しました。
引用資料 公式ホームページ
天神ビジネスセンター
「天神ビジネスセンター」は、低層階に商業施設、高層階にオフィスが入居する大型複合施設です。当初は地上16階、高さ約76mでを計画していましたが、「国家戦略特区」の指定を受けたことで、国が航空法による高さ制限を緩和することになり、地上19階、高さ約89mに見直されました。約33,000㎡という天神地区最大級のオフィスフロアが誕生しました。
天神ビジネスセンターの概要
◆ 計画名-天神ビジネスセンタープロジェクト
◆ 所在地-福岡県福岡市中央区天神一丁目10番20号
◆ 交通-福岡市営地下鉄七隅線「天神南」駅直結、西鉄大牟田本線「西鉄福岡(天神)」駅徒歩5分、福岡市営地下鉄七隅線「天神南」駅
◆ 階数-地上19階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部89.525m、軒高88.52m
◆ 敷地面積-3,917.18㎡
◆ 建築面積-3,234.55㎡
◆ 延床面積-61,100.34㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造(積層ゴム、オイルダンパーの併用)
◆ 用途-オフィス、店舗、駐車場
◆ 建築主-福岡地所
◆ 設計者-(基本設計)⽇本設計、(実施設計)前⽥建設⼯業
◆ 建築デザイン-重松象平/OMA
◆ 施工者-前⽥建設⼯業
◆ 着工-2019年01月29日(起工式)
◆ 竣工-2021年09月30日(竣工)、2021年10月04日(竣工式)
◆ 総事業費-約500億円
「天神ビジネスセンター」は、2021年9月末に竣工しました。
「外観イメージ」です。
「内観イメージ」です。
「ワンフロア最大716坪の整形・無柱空間」となっています。
「フロア構成図」です。
「天神ビジネスセンター」を北西側から見た様子です。
下層階の様子です。
北東側から見た様子です。
北東側から引いて見た様子です。
南東側から見た様子です。
すぐ南側は「(仮称)天神ビジネスセンター2期計画」の建設現場です。
| 固定リンク
« インバウンド人気の大阪の百貨店3店舗 2025年2月度 阪急梅田本店が前年同月比3.8%増、高島屋大阪店が前年同月比1.3%減、大丸心斎橋店が前年同月比10.6%増 | トップページ | 大阪駅前地下道東広場改築その他工事 「古くなった地下構造物」が新しく生まれ変わる 「東広場」が激変 2025年3月4日の建設状況 »
「81 福岡県」カテゴリの記事
- 2024年度 「JR博多シティ」の売上高1,488億円(前年比110.6%) 「博多阪急」の売上高694億円(前年比111.3%) インバウンドの増加が影響!(2025.04.23)
- 福岡空港国内線複合施設増改築工事 延床面積約40,000㎡ ホテルは「ソラリア西鉄ホテル福岡エアポート(仮称)」 2027年夏頃に開業!(2025.04.04)
- 博多駅~福岡空港国際線へ連節バス 「日野ブルーリボン ハイブリッド 連節バス」を導入か? 2025年4月26日(土)より運用開始!(2025.04.08)
- 「みずほPayPayドーム福岡」の隣接地 地上28階、高さ約100mの超高層ツインタワーマンション「ザ・パークハウス 福岡タワーズ」(2025.03.22)
- 福岡空港 総事業費約1,643億円 2,500m×60mの「第2滑走路」 2025年3月20日(木)から供用開始!(2025.03.19)