「向日町競輪場」の余剰地 9,328席(コンサート時)の「京都アリーナ(仮称)整備・運営等事業」 京都府が「住民説明会」の資料を公開!
-京都アリーナ(仮称)整備・運営等事業-
京都府では、向日町競輪場敷地(京都府向日市寺戸町西ノ段5番地他)において、屋内競技と自転車競技を合わせた京都府内スポーツ振興の拠点として屋内スポーツ施設(アリーナ)を整備することとしたところです。向日町競輪場の余剰地にアリーナを建設します。収容人員は8,000人以上とし、2028年度のオープンを目指す計画です。
アリーナの整備・運営等に当たり、民間事業者のノウハウや創意工夫を最大限に引き出すため、公募型プロポーザルにより、事業手法等も含めた幅広い提案を受け付けて事業化を図っていきます。
京都府は、2024年5月2日に京都アリーナ(仮称)整備・運営等事業に係る公募型プロポーザルの実施について公告しました。また、募集要項等の資料を公表しました。
京都府向日市の「京都向日町競輪場」の余剰地で整備する「京都アリーナ(仮称)」について、京都府は2024年11月21日に、基本計画を公表しました。整備費は約348億円を見込みます。計画を提案した事業者グループとの交渉を進め、2028年10月の開業を目指します。
京都府・公式ホームページ(2024/11/21)
京都アリーナ(仮称)の整備・運営等に係る公募型プロポーザルについて
「伊藤忠商事」は2025年3月10日に、コンソーシアム構成企業とともに京都府と「京都アリーナ(仮称)整備・運営等事業」についての事業契約書を締結しました。
施設は、地上5階、延床面積29,774.56㎡です。スポーツ利用時には8,925席、コンサートでは9,328席です。メインとサブのアリーナを備え、バスケットボール男子Bリーグのチーム「京都ハンナリーズ」の本拠地として活用する予定で、コンサートなどでの利用も想定します。敷地内に多目的広場を設け、災害時には、一時避難場所としての機能を持たせます。
コンソーシアム構成企業は、「(代表企業)伊藤忠商事、(構成員)梓設計、大林組、電通、ハリマビステム、協栄ビル管理、伊藤忠アーバンコミュニティ、シンコースポーツ、NTT・TCリース、京銀リース」の異業種の10社が建設や維持管理を分担します。
● 京都府が「住民説明会」の資料を公開!
京都府が「住民説明会」の資料を公開しました。「敷地全体の再整備イメージ」等が公開された事により、正確な「配置図」が判明しました。「向日町競輪場」を建て替え・再配置する事により「京都アリーナ(仮称)」の用地を捻出する事が分かります。
引用資料 京都府・公式HP(2025/05/09)
向日町競輪場敷地の再整備に係る住民説明会の開催結果について
京都アリーナ(仮称)整備・運営等事業の概要
◆ 所在地-京都府向日市寺戸町西ノ段5番地他(向日町競輪場敷地)
◆ 交通-阪急電鉄京都本線「東向日」駅より徒歩15分、JR東海道本線「向日町」駅より徒歩20分
◆ 階数-地上5階、地下0階
◆ 高さ-30m程度
◆ 敷地面積-58,630.61㎡(施設全体)、33,146.30㎡(京都アリーナ)
◆ 延床面積-29,774.56㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-アリーナ施設
◆ 座席数-8,925席(スポーツ利用)、9,328席(コンサート利用)
◆ 競技面-68m×48m(メインアリーナ)、38.7m×22.5m(サブアリーナ)
◆ 優先交渉権者-(代表企業)伊藤忠商事、(構成員)梓設計、大林組、電通、ハリマビステム、協栄ビル管理、伊藤忠アーバンコミュニティ、シンコースポーツ、NTT・TCリース、京銀リース
◆ 設計者-伊藤忠商事、梓設計
◆ 施工者-大林組
◆ 設計・建設期間-2025年03月~2028年07月予定
◆ 開業-2028年10月予定
◆ 施設整備費-348億5200万円(施設整備費及び維持管理・運営費)
「全景イメージ」です。
「外観イメージ」です。
「内観イメージ(プロスポーツ利用時)」です。スポーツ利用時には8,925席です。
「内観イメージ(バラエティ席)」です。
「内観イメージ(コンサート利用時)」です。コンサートでは9,328席を確保します。
観客席は「ハイブリッドオーバル型」となります。
「敷地全体の再整備イメージ」です。東西方向の「向日町競輪場」を斜め方向に建て替え・再配置する事により「京都アリーナ(仮称)」の用地を確保する事が分かります。
「老朽化した競輪施設の解体について」です。競輪場敷地の西側から順次、解体工事を実施(併せて、埋蔵文化財調査も実施)します。
| 固定リンク
« 新たな歩行者動線が開通 「イノゲート大阪(2階)」 と「グラングリーン大阪 南館(2階)」を接続する歩行者デッキが供用開始! | トップページ | 天神ビッグバン 「日本生命福岡ビル」と「福岡三栄ビル」の一体的な再開発 竣工した地上18階、高さ約86mの「天神ブリッククロス」 »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 自動倉庫システムメーカー マテハン業界の世界シェア1位の大阪の「ダイフク」、世界シェア4位の京都の「村田機械」 2025年3月期連結決算!(2025.06.20)
- 京都岡崎の老舗料亭「岡崎つる家」 インターコンチネンタル・ホテルズ・グループの最高級ブランド「リージェント京都」 2025年5月23日に地鎮祭を挙行!(2025.06.15)
- 2024年(1月~12月)京都観光総合調査の結果 京都市を訪れた外国人観光客は1,088万人、京都市に宿泊した外国人宿泊客数は821万人!(2025.06.13)
- 京都・祇園 国の登録有形文化財「弥栄会館」を活用 帝国ホテルブランドとして4軒目の「帝国ホテル 京都」 最上位スイートは1泊300万円! (2025.06.06)
- 「向日町競輪場」の余剰地 9,328席(コンサート時)の「京都アリーナ(仮称)整備・運営等事業」 京都府が「住民説明会」の資料を公開!(2025.05.19)