天神ビッグバン 「日本生命福岡ビル」と「福岡三栄ビル」の一体的な再開発 竣工した地上18階、高さ約86mの「天神ブリッククロス」
-天神1丁目北ブロック14番街区-
「福岡市」では、老朽化した民間ビルなどが多く集まる天神地区において、国家戦略特区による規制緩和等を活用し新たな空間と雇用を生み出す「天神ビッグバン」を進めています。
「日本生命保険」と「積水ハウス」は、それぞれ所有する「日本生命福岡ビル」と「福岡三栄ビル」の一体的な再開発を計画しています。福岡市が地区計画の変更手続きを進めている「天神1丁目北ブロック14番街区」の一部で、再開発促進事業「天神ビッグバン」の優遇策を活用できます。
● 天神ブリッククロス
「(仮称)天神一丁目北14番街区ビル」は、「(北棟)地上18階、塔屋1階、地下2階」と「(南棟)地上13階、塔屋2階、地下2階」の2棟で構成されています。高さ86.04m、延床面積約37,048㎡です。正式名称は「天神ブリッククロス」で、2025年4月9日に竣工しました。
引用資料 日本生命保険(PDF)
天神ブリッククロス
引用資料 積水ハウス(PDF:2025/04/09)
天神ブリッククロスの竣工について ~天神地区を南北に結び街の賑わいを生み出す緑豊かなランドマーク~
天神ブリッククロスの概要
◆ 計画名-(仮称)天神一丁目北14番街区ビル
◆ 所在地-福岡県福岡市中央区天神一丁目14番18号
◆ 交通-福岡市地下鉄空港線「天神」駅地下直結、福岡市地下鉄七隈線「天神南」駅徒歩5分、西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅徒歩6分
◆ 階数-(北棟)地上18階、塔屋1階、地下2階、(南棟)地上13階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-(北棟)最高部86.04m、(南棟)最高部67.16m
◆ 敷地面積-約2,707㎡
◆ 延床面積-約37,048㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄(骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 地震対策-制震構造(オイルダンパー)
◆ 用途-オフィス、店舗他
◆ 建築主-日本生命保険、積水ハウス
◆ 設計者・監理者-久米設計
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2022年12月21日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2025年04月09日
「明治通り側地上広場イメージパース」です。
「昭和通り側地上広場イメージパース」です。
「天神通線沿いのプロムナードイメージパース」です。
「フロア構成図」です。
「北棟」の平面図です。
「南棟」の平面図です。
「位置図」です。
「天神ブリッククロス」は、2025年4月9日に竣工しました(写真提供@祥明氏)。
北側の「昭和通り」沿いです(写真提供@祥明氏)。
北西側から見た様子です(写真提供@祥明氏)。
| 固定リンク
« 「向日町競輪場」の余剰地 9,328席(コンサート時)の「京都アリーナ(仮称)整備・運営等事業」 京都府が「住民説明会」の資料を公開! | トップページ | 大阪ステーションシティ 大阪・関西万博会期中 大阪駅5階の「時空の広場」 日本最大級となる3mの球体LEDビジョン「LINQ VISION」を設置! »
「81 福岡県」カテゴリの記事
- アジアの玄関口 ウォーターフロント地区の福岡市のコンベンションゾーン 「マリンメッセ福岡 A館」 & 「マリンメッセ福岡B館」(2025.06.17)
- JR久留米駅前第二街区第一種市街地再開発事業 地上36階、高さ約130mの「久留米ザ・タワー レジデンシャル」(2025.06.14)
- 天神ビッグバン 「日本生命福岡ビル」と「福岡三栄ビル」の一体的な再開発 竣工した地上18階、高さ約86mの「天神ブリッククロス」(2025.05.20)
- 天神ビッグバン 2024年4月24日に開業した地上19階、高さ約97mの「ONE FUKUOKA BLDG.(ワン・フクオカ・ビルディング)」(2025.05.16)
- 天神ビッグバン 地上18階、高さ88.20m、延床面積約62,950㎡の「(仮称)天神ビジネスセンター2期計画」 2025年5月5日の建設状況(2025.05.13)