大阪のオフィス市場が活況 大阪のオフィス賃料の上昇率が世界首位 梅田に大規模なオフィスビルが相次いで開業!
-大阪のオフィス市場が活況-
私は「YouTube」が大好きなので毎日かなりの時間視聴しているのですが、最近「大阪・関西万博」への罵詈雑言の動画の数が明らかに減っています。万博はどんどん改善されて良くなっています。その事を実際に訪問した方々によって多くのSNS等で発信しているので、悪い所ばかり誇張して叩いてもアクセス数を稼げなくなったのだと思います。
本題に戻って、大阪のオフィス市場が活況です。民間調査によると、賃料の上昇率は世界の主要都市のなかで最大になりました。梅田の中心街に大規模なオフィスビルが相次いで開業し、交通利便性や働きやすさを求める企業をひき付けます。「クボタ」や「コクヨ」など大企業が周辺地域の自社ビルから梅田に移る動きが賃料相場をけん引しています。
不動産サービスの「日本不動産研究所」が2025年5月30日発表した調査によると、大阪のオフィス賃料は2025年4月時点で半年前と比べて2.2%上昇しました。調査対象となったアジアや欧米など世界の主要16都市のなかで上昇率が最も高かったです。
「日本不動産研究所」は毎年4月と10月の2回、オフィスやマンションの価格や賃料を調べています。大阪のオフィス賃料が上がるのは2020年4月調査以来、5年ぶりです。上昇率が次に高かったのは今回から対象に加わったインドの「ムンバイ(1.6%)」で、3番目は「東京(1.0%)」でした。
引用資料 日本経済新聞(2025/05/30)
大阪のオフィス賃料、上昇率が世界首位 自社ビル→梅田に移転活発
好調な大阪のオフィス市場の象徴である「グラングリーン大阪 南館」です。
「オフィス賃料」の上昇率です(引用:日本経済新聞)。
「大阪の空室率」です(引用:日本経済新聞)。
| 固定リンク
« 住友電気工業 「ワイヤーハーネス」で世界3強の1社 2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 売上高4兆6797億円、営業利益3206億円で過去最高! | トップページ | 「京都駅」の東側が大きく変わる 「京都駅東南部エリア」にアートミュージアムやギャラリー 「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」が2025年秋オープン! »
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- グラングリーン大阪 南館 パークタワー27階 ソフトウェア開発拠点「Honda Software Studio Osaka」 第2の心臓部となる500人体制の開発拠点!(2025.07.07)
- グラングリーン大阪 南館 パークタワー27階 ソフトウェア開発拠点「Honda Software Studio Osaka(ホンダソフトウェアスタジオ大阪)」を開設!(2025.06.28)
- グラングリーン大阪 地上46階、高さ約172m、総戸数484戸の「THE NORTH RESIDENC」 最高部に到達? 2025年6月6日の建設状況(2025.06.10)
- グラングリーン大阪 うめきた公園の「芝生広場」 ほぼ消滅していた「サウスヒル」の芝生が「芝生保護材」により劇的に復活!(2025.06.09)