« 愛知県岡崎市 愛知県初 約180店舗を有する本格的アウトレットモール「三井アウトレットパーク 岡崎」 2025年11月開業! | トップページ | 世界で最も住みやすい都市ランキング2025 「コペンハーゲン」が首位 「大阪」が7位にランクイン、アジアの都市ではトップ! »

2025年6月17日 (火)

アジアの玄関口 ウォーターフロント地区の福岡市のコンベンションゾーン 「マリンメッセ福岡 A館」 & 「マリンメッセ福岡B館」

Fukuokatenjin250519
-マリンメッセ福岡-
 みなさんは2004年に「負け組の星」として日本に大ブームを起こした「高知競馬場」の競走馬「ハルウララ」を覚えていますか? 「ハルウララ」は千葉県で余生を過ごしています。「ハルウララ」は現在29歳、人間でいえば90歳近いそうです。「ウマ娘」の影響で訪問する人が絶えないそうです。

 「ウマ娘」と言えば、現在放送しているアニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が大人気です。バブル期に大活躍した競走馬「オグリキャップ」がモデルですが、YouTubeで「オグリキャップ」を検索すると半分近く「ウマ娘」関連が出てきます(笑)。日本人は何でもかんでも擬人化して萌えキャラにするのが大得意ですが、この特技は世界に誇れるものだと私は思っています。

 YouTube → 【ウマ娘】オグリキャップまとめ【1期+2期+おまけ】

 本題に戻って、「福岡市」は、ウォーターフロント地区(中央ふ頭・博多ふ頭)において、「クルーズ」「MICE」「賑わい」が融合した⼀体的なまちづくりを⽬指し、再整備に取り組んでいます。

 「マリンメッセ福岡」は、福岡市博多区沖浜町にある福岡市立のコンサートホール・コンベンションセンターとして1994年8月に開館しました。福岡市は、MICE機能の強化を図るため、第2期展⽰場の整備を進めました。

 2019年10月1日には「マリンメッセ福岡」は「マリンメッセ福岡A館」に改称し、「マリンメッセ福岡A館」の南側に隣接して、2021年4月に「マリンメッセ福岡B館」が開館しました。


Fukuokamarinemesse250611
「マリンメッセ福岡 A館」です。

マリンメッセ福岡 A館(1994年8月開館)
◆ 所在地-福岡市博多区沖浜町7-1
◆ 階数-地上4階、地下2階
◆ 高さ-天井最高高さ約30m
◆ 敷地面積-約28,191㎡
◆ 建築面積-約19,628㎡
◆ 延床面積-約40,631㎡
◆ 収容人員-最大約15,000人
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造


Fukuokamarinemesse250612
「マリンメッセ福岡 A館」です。


Fukuokamarinemesse250613
「マリンメッセ福岡B館」です。

マリンメッセ福岡B館(2021年4月開館)
◆ 所在地-福岡市博多区沖浜町2-1
◆ 階数-地上2階、地下0階
◆ 高さ-天井最高高さ約15m
◆ 敷地面積-約15,132㎡
◆ 建築面積-約9,240㎡
◆ 延床面積-約10,622㎡
◆ 収容人員-最大約6,000人
◆ 構造-鉄骨造


Fukuokamarinemesse250614
「マリンメッセ福岡B館」です。


Fukuokamarinemesse250615
「マリンメッセ福岡B館」です。


Fukuokamarinemesse201215
「位置図」です。



|

« 愛知県岡崎市 愛知県初 約180店舗を有する本格的アウトレットモール「三井アウトレットパーク 岡崎」 2025年11月開業! | トップページ | 世界で最も住みやすい都市ランキング2025 「コペンハーゲン」が首位 「大阪」が7位にランクイン、アジアの都市ではトップ! »

81 福岡県」カテゴリの記事