32 大阪市・中部②

(2009年~)

2024年10月22日 (火)

心斎橋最高層タワー 地上35階、高さ125mの超高層免震タワーマンション「ザ・パークハウス 心斎橋タワー」

Osakashinsaibashi241011
-ザ・パークハウス 心斎橋タワー-

 大阪市中央区博労町三丁目にあった「旧:萬栄1号館」の跡地に地上35階、地下1階、高さ125.50m、総戸数222戸の超高層タワーマンション「(仮称)大阪市中央区博労町3丁目計画」が建設中です。正式名称は「ザ・パークハウス 心斎橋タワー」に決定して公式ホームページがオープンしています。

 引用資料 公式ホームページ
 ザ・パークハウス 心斎橋タワー

ザ・パークハウス 心斎橋タワーの概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市中央区博労町3丁目計画
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区博労町三丁目1番、中央区南久宝寺町三丁目53番5(地番)
◆ 交通-Osaka Metro御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅徒歩6分、Osaka Metro御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅徒歩6分、Osaka Metro堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅徒歩9分、Osaka Metro中央線・堺筋線「堺筋本町」駅徒歩8分
◆ 階数-地上35階、地下1階
◆ 高さ-125.50m
◆ 敷地面積-1,995.45㎡(売買対象面積)、1,810.49㎡(建築確認対象面積)の他に私道負担184.96㎡
◆ 建築面積-951.15㎡
◆ 延床面積-24,881.77㎡(容積対象面積16,385.95㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-222戸(他に管理室1戸・ビューラウンジ(集会室)1戸・ゲストルーム1戸)
◆ 建築主-三菱地所レジデンス
◆ 設計者・監理者-日企設計、鴻池組
◆ 施工者-鴻池組
◆ 着工-2023年09月上旬
◆ 竣工-2026年09月上旬予定
◆ 入居開始-2026年12月中旬予定


Osakashinsaibashi241012
「外観完成予想CG」です。


Osakashinsaibashi241013
「外観完成予想CG」です。


Osakashinsaibashi241014
「エントランス完成予想CG」です。


Osakashinsaibashi241015
「車寄せ完成予想CG」です。


Osakashinsaibashi241016
「ビューラウンジ完成予想CG」です。


Osakashinsaibashi241017
「位置図」です。



|

2024年10月15日 (火)

淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上29階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2024年10月9日の建設状況

Osakayodoyabashi221111
-淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事-
 大阪市は、「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」の大阪都市計画第一種市街地再開発事業を決定しています。「淀屋橋駅西地区市街地再開発組合」は、大阪市中央区北浜四丁目で事業を推進する「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」において、2020年7月17日に市街地再開発組合の設立認可を受け、2020年8月6日に総会を開催し、組合を設立しました。

 市街地再開発事業の施行により敷地及び建物を共同化し、大阪の国際競争力の強化に資するハイグレードなオフィスを整備するとともに、低層部には御堂筋の上質なにぎわいを創出する商業機能の導入や、水辺の新たなにぎわいを創出する環境整備を行い、環境負荷低減や防災性の向上に資する建物を整備します。

 「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」には、「大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発」が地権者かつ参加組合員として参画しており、今後も引き続き再開発組合とともに事業を推進していきます。

● 2022年11月1日に着工!
 「淀屋橋駅西地区市街地再開発組合」とその参加組合員である「大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発」は、「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」について、2022年11月1日に着工しました。

 引用資料 大和ハウス工業(2022/11/01)
 御堂筋・玄関口の新たなランドマークとなるオフィスビルが誕生 「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」着工

淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 計画名-淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業 施設建築物等工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区北浜四丁目1番他
◆ 交通-京阪電車・Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅直結
◆ 階数-地上29階、地下2階
◆ 高さ-最高部134.99m
◆ 施行区域面積-約17,000㎡
◆ 敷地面積-7,206.23㎡
◆ 建築面積-5,169.89㎡
◆ 延床面積-132,331.56㎡
◆ 容積対象面積-115,249.18㎡(容積率約1,600%)
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-オフィス、、飲食店、物販店舗、サービス店舗ほか
◆ 建築主-淀屋橋駅西地区市街地再開発組合(参加組合員 大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発)
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-大林組
◆ 解体工事-2021年08月20日
◆ 着工-2022年11月01日
◆ 竣工-2025年12月予定
◆ 開業-2026年予定
◆ 概算事業費-約668億円


Osakayodoyabashi221112
「夜景イメージ」です。


Osakayodoyabashi221113
「空撮イメージ」です。


Osakayodoyabashi221114
地上50mの眺望テラス

 御堂筋に面した高さ50mの基壇部屋上階(地上11階)に、一般の人も利用できる眺望空間(基壇部屋上庭園、カフェラウンジ等)を整備し、中之島を一望できる新たなVIEW SPOTを創出します。


Osakayodoyabashi221115
「完成イメージ」です。


Osakayodoyabashi221116
基準階平面図
 敷地の共同化・大街区化により、「大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅」直結の好立地において、ワンフロア貸室面積が約940~1,110坪、総貸室面積が約23,500坪のハイグレードオフィスを整備します。平面計画はセンターコア方式を採用することで、ワンプレートとしても分割してもレイアウトしやすく、東西南北・四方向が窓に面した快適な執務空間を提供します。


Osakayodoyabashi221117
「断面構成」です。


Osakayodoyabashi221118
「配置図」です。


Osakayodoyabashi241011
淀屋橋の超高層ツインタワーです。


Osakayodoyabashi241051
「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」の2024年10月9日の建設状況です。


Osakayodoyabashi241052
あと少しで最高部に到達します。大林組カラーの「パッションオレンジ」のタワークレーン4基で建設しています。


Osakayodoyabashi241053
北東側から見た様子です。


Osakayodoyabashi241054
少し角度を変えた様子です。


Osakayodoyabashi241055
東側から見た様子です。


Osakayodoyabashi241056
南東側から見た様子です。


Osakayodoyabashi241057
少し角度を変えた様子です。


Osakayodoyabashi220818
「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業 施設建築物」の建築計画のお知らせです。


Osakayodoyabashi220819
「北立面図」です。



|

2024年10月12日 (土)

御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋ステーションワン」 2024年10月9日の建設状況

Osakayodoyabashi240811
-淀屋橋駅東地区都市再生事業-
 「日本土地建物(現:中央日本土地建物)」と「京阪ホールディングス」は、淀屋橋駅東地区都市再生事業の都市計画案が、大阪市の都市計画審議会で、都市再生特別地区として可決されたことを発表しました。

 日本土地建物が所有する「日土地淀屋橋ビル」と京阪ホールディングスが所有する「京阪御堂筋ビル」を共同で、地上31階、地下3階、高さ149.205mの超高層ビルに建て替え、新たなランドマーク形成を目指します。

 「中央日本土地建物」と「京阪ホールディングス」は、淀屋橋駅東地区都市再生事業について、2022年7月8日に新築工事に着手しました。竣工は、2025年5月の予定です。

 引用資料 中央日本土地建物(PDF:2022/07/12)
 御堂筋の玄関口に、高さ約150mのランドマークビル 「淀屋橋駅東地区都市再生事業」着工

● 施設名称 「淀屋橋ステーションワン」に決定!
 「中央日本土地建物、京阪ホールディングス」は、「みずほ銀行」と3社共同で推進している「淀屋橋駅東地区都市再生事業」について、施設名称を「淀屋橋ステーションワン」に決定しました。2025年夏頃に開業する予定です。

 引用資料 中央日本土地建物(PDF:2024/08/05)
 淀屋橋駅東地区都市再生事業の施設名称 「淀屋橋ステーションワン」に決定

淀屋橋ステーションワンの概要
◆ 計画名-(仮称)淀屋橋プロジェクト新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区北浜三丁目1番1他(地番)
◆ 交通-京阪電車・Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅直結
◆ 階数-地上31階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-最高部149.205m
◆ 敷地面積-3,940.82㎡
◆ 建築面積-2,686.83㎡
◆ 延床面積-72,910.04㎡(容積対象面積62,978.99㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造)
◆ 地震対策-制振構造(制振ブレース、オイルダンパー)
◆ 用途-オフィス、物販店舗、飲食店舗、駐車場
◆ 建築主-中央日本土地建物、京阪ホールディングス、みずほ銀行
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者―竹中工務店
◆ 解体工事-2020年10月10日~2022年04月30日
◆ 着工-2022年07月08日
◆ 竣工-2025年05月30日予定(労災保険関係成立票より)
◆ 開業-2025年夏頃予定


Osakayodoyabashi240812
「淀屋橋ステーションワン」のロゴです。


Osakayodoyabashi240813
上級グレードの制振構造

 「制振ブレース」と「オイルダンパー」を配置しています。震度6強程度の大地震においても損傷が少ない耐震性能を実現します。 万一の災害時にも事業の継続が可能です。


Osakayodoyabashi240814
多種集約型ダンパー配置

 制振装置を廊下とコア周りに集め、さらにオイルダンパーを2列配置、貸室内に柱がないので自由度の高いレイアウトを実現しています。


Osakayodoyabashi220713_20220713061701
「完成イメージ(北西上空より)」です。


Osakayodoyabashi220714
「完成イメージ(北西角地上空より)」です。


Osakayodoyabashi220715
「完成イメージ(立体多目的広場)」です。


Osakayodoyabashi220716
「完成イメージ(VOID 空間内のリフレッシュスペース)」です。


Osakayodoyabashi220717
「完成イメージ(ビジネスラウンジ)」です。


Osakayodoyabashi220718
「完成イメージ(自然換気)」です。


Osakayodoyabashi220719
「完成イメージ(駅コンコース接続部)」です。


Osakayodoyabashi220720
「用途構成」です。


Osakayodoyabashi220721
「基準階平面計画」です。基準階面積約1,600㎡(約480坪)となっています。


Osakayodoyabashi220722
「位置図」です。


Osakayodoyabashi241011
淀屋橋の超高層ツインタワーです。


Osakayodoyabashi241031
「淀屋橋ステーションワン」の2024年10月9日の建設状況です。塔屋も含めて最高部に到達しています。


Osakayodoyabashi241032
北側から見た様子です。


Osakayodoyabashi241033
高さ50mラインです。


Osakayodoyabashi241034
北北西側から見た様子です。


Osakayodoyabashi241035
北西側から見た様子です。


Osakayodoyabashi241036
内部の様子です。地上躯体と地下躯体を同時に構築する「逆打ち工法」を採用していると思われます。


Osakayodoyabashi241037
南西側から見た様子です。


Osakayodoyabashi241038
 南西側から引いて見た様子です。


Osakayodoyabashi220421
「(仮称)淀屋橋プロジェクト」の建築計画のお知らせです。



|

2024年10月11日 (金)

「大阪堂島浜タワー」の16階 淀屋橋・中之島が一望できる観光展望施設「WowUs(ワオアス)」 南側正面が淀屋橋の超高層ツインタワー!

Osakayodoyabashi241011
-WowUs(ワオアス)-

 2024年9月19日に「大阪堂島浜タワー」の16階に、淀屋橋・中之島が一望できる観光展望施設「WowUs(ワオアス)」がオープンしました。展望スペースの入場料は無料です。2024年10月9日に「大阪城ホール」で行われた櫻坂46「三期生ライブ」の前に撮影しました。


Osakayodoyabashi241012
「WowUs(ワオアス)」です。ベンチが設置されています。メインは南側ですが、東側と西側も撮影出来ます。太陽光の関係で、午前中は西側、午後は東側の撮影がベストです。


Osakayodoyabashi241013
淀屋橋の超高層ツインタワーで、御堂筋の景観が激変しています。


Osakayodoyabashi241014
2024年10月9日時点の淀屋橋の超高層ツインタワーです。東側の「淀屋橋ステーションワン」は塔屋も含めて最高部に到達しています。西側の「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」もあと少しで最高部に到達します。


Osakayodoyabashi241015
東側に振った様子です。


Osakayodoyabashi241016
「中之島」です。


Osakayodoyabashi241017
櫻坂46「三期生ライブ」

 2024年10月8日と10月9日の2日間、「大阪城ホール」で櫻坂46「三期生ライブ」が行われました。私は10月9日に参戦しました。


Osakayodoyabashi241018
「櫻坂46」のライブというと「乃木坂46」のようなアイドルのライブを想像すると思いますが、ダンスがバキバキで、MCも短く、公演時間も2時間ちょっとで、ライブのほとんどがパフォーマンスの「安室ちゃん」のライブに近い感じです。


Osakayodoyabashi241019
櫻坂46の三期生は11名です。三期生は物凄い人気で、崩壊寸前だった「櫻坂46(旧:欅坂46)」をここまで復活させた原動力とも言えます。「欅坂46」の時代も含めて「櫻坂46」は今が一番人気があると思います。


Osakayodoyabashi241020
私の推しは「中嶋優月(なかしまゆづき)」です。福岡県出身の21歳です。



|

2024年8月 7日 (水)

御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋駅東地区都市再生事業」 施設名称 「淀屋橋ステーションワン」に決定!

Osakayodoyabashi240811
-淀屋橋駅東地区都市再生事業-
 「日本土地建物(現:中央日本土地建物)」と「京阪ホールディングス」は、淀屋橋駅東地区都市再生事業の都市計画案が、大阪市の都市計画審議会で、都市再生特別地区として可決されたことを発表しました。

 日本土地建物が所有する「日土地淀屋橋ビル」と京阪ホールディングスが所有する「京阪御堂筋ビル」を共同で、地上31階、地下3階、高さ149.205mの超高層ビルに建て替え、新たなランドマーク形成を目指します。

 「中央日本土地建物」と「京阪ホールディングス」は、淀屋橋駅東地区都市再生事業について、2022年7月8日に新築工事に着手しました。竣工は、2025年5月の予定です。

 引用資料 中央日本土地建物(PDF:2022/07/12)
 御堂筋の玄関口に、高さ約150mのランドマークビル 「淀屋橋駅東地区都市再生事業」着工

● 施設名称 「淀屋橋ステーションワン」に決定!
 「中央日本土地建物、京阪ホールディングス」は、「みずほ銀行」と3社共同で推進している「淀屋橋駅東地区都市再生事業」について、施設名称を「淀屋橋ステーションワン」に決定しました。2025年夏頃に開業する予定です。

 引用資料 中央日本土地建物(PDF:2024/08/05)
 淀屋橋駅東地区都市再生事業の施設名称 「淀屋橋ステーションワン」に決定

淀屋橋ステーションワンの概要
◆ 計画名-(仮称)淀屋橋プロジェクト新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区北浜三丁目1番1他(地番)
◆ 交通-京阪電車・Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅直結
◆ 階数-地上31階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-最高部149.205m
◆ 敷地面積-3,940.82㎡
◆ 建築面積-2,686.83㎡
◆ 延床面積-72,910.04㎡(容積対象面積62,978.99㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造)
◆ 地震対策-制振構造(制振ブレース、オイルダンパー)
◆ 用途-オフィス、物販店舗、飲食店舗、駐車場
◆ 建築主-中央日本土地建物、京阪ホールディングス、みずほ銀行
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者―竹中工務店
◆ 解体工事-2020年10月10日~2022年04月30日
◆ 着工-2022年07月08日
◆ 竣工-2025年05月30日予定(労災保険関係成立票より)
◆ 開業-2025年夏頃予定


Osakayodoyabashi240812
「淀屋橋ステーションワン」のロゴです。


Osakayodoyabashi240813
上級グレードの制振構造

 「制振ブレース」と「オイルダンパー」を配置しています。震度6強程度の大地震においても損傷が少ない耐震性能を実現します。 万一の災害時にも事業の継続が可能です。


Osakayodoyabashi240814
多種集約型ダンパー配置

 制振装置を廊下とコア周りに集め、さらにオイルダンパーを2列配置、貸室内に柱がないので自由度の高いレイアウトを実現しています。


Osakayodoyabashi220713_20220713061701
「完成イメージ(北西上空より)」です。


Osakayodoyabashi220714
「完成イメージ(北西角地上空より)」です。


Osakayodoyabashi220715
「完成イメージ(立体多目的広場)」です。


Osakayodoyabashi220716
「完成イメージ(VOID 空間内のリフレッシュスペース)」です。


Osakayodoyabashi220717
「完成イメージ(ビジネスラウンジ)」です。


Osakayodoyabashi220718
「完成イメージ(自然換気)」です。


Osakayodoyabashi220719
「完成イメージ(駅コンコース接続部)」です。


Osakayodoyabashi220720
「用途構成」です。


Osakayodoyabashi220721
「基準階平面計画」です。基準階面積約1,600㎡(約480坪)となっています。


Osakayodoyabashi220722
「位置図」です。


Osakayodoyabashi220421
「(仮称)淀屋橋プロジェクト」の建築計画のお知らせです。



|

2024年7月14日 (日)

全国の城を衛星写真で見ると分かる「大阪城」は奇跡の城! 幕末期の「石垣」と「堀」などの構造を残し、城内に他の施設がほとんどない城!

_osakaosakajo240711
-大阪城-
 「豊臣秀吉」が天下統一の拠点として築城した初代大坂城は、「三国無双の城」とたたえられる豪荘華麗な城でした。今の「大阪城」は、1615年の「大坂夏の陣」で豊臣方が敗れた後、徳川幕府が全国の大名に号令して豊臣大坂城を覆い隠すように徳川大坂城が築かれました。

 現在の「天守閣」は、下層階が「徳川天守閣」、上層階が「秀吉天守閣」をイメージした実際には実在しなかった天守閣をコンクリート製で復元したものなので、歴史的な価値は無いと思います。しかし、「石垣」と「堀」は、正真正銘の本物です。

大阪城は奇跡の城!
 Googleマップの衛星写真で全国の城を見ると分かりますが、「明治維新」により、全国の城が激変しました。「堀」は埋め立てられ、城内の敷地に「県庁舎、市庁舎、学校」などが建設されました。幕末期の「石垣」と「堀」などの構造を残し、城内に他の施設がない城はほどんどありません。

 私が一番残念に思うのが加賀百万石の「金沢城」です。非常に立派な城でしたが、「堀」はほぼ埋め立てられました。1995年に移転するまでは「金沢大学」の「丸の内キャンパス」までありました。最盛期の「金沢城」の復元図を見ると本当に悲しくなります。

 そういう面では「大阪城」は奇跡の城です。大阪城の外掘は、「南外堀、西外堀、北外堀、東外堀」の4ヶ所あります。「南外堀、西外堀、北外堀」は、幕末期の原型をほぼとどめています。「東外堀」は、戦後は長らくラグビー場と運動場として使用されていました。平成に入って復元工事が行われ、1997年3月末に完成しています。

 城内に他の施設がほとんどありません。他の城では城内の敷地に「県庁舎、市庁舎」などの官庁舎や「学校」が建設されましたが、大阪城では、本丸広場に「旧第四師団司令部庁舎」が建設されたくらいです。

_osakaosakajo240712
東外堀(1997年3月に復元)

 大阪城の外掘は、「南外堀、西外堀、北外堀、東外堀」の4ヶ所あります。「南外堀、西外堀、北外堀」は、幕末期の原型をほぼとどめています。「東外堀」は、もともとは「北外堀」と一つながりの堀でしたが、昭和の初めに「大阪陸軍造兵廠」の敷地拡張のために埋め立てられられました。戦後は長らくラグビー場と運動場として使用されていました。平成に入って復元工事が行われ、1997年3月末に完成しています。


_osakaosakajo240713
1997年3月末に復元された「東外堀」を南側から見た様子です。


_osakaosakajo240714
算木積みのの美しい石垣

 石垣の積み上げ技術の頂点を極めた非常に美しい「算木積み」の石垣です。現在の技術を以てしてもこんなに美しく積むのは難しいそうです。


_osakaosakajo240715
南外堀

 「南外堀」です。まるで渓谷です。「南外堀」み魅力は、圧倒的な石垣の高さと堀の深さです。標高の高い高台にあるため南側の石垣も高いです。これが圧倒的な迫力の要因です。何度見ても畏敬の念を覚える程に凄いです。


Osakaosakajo240717
空堀(からほり)

 大阪城の本丸を囲む「内堀」は、東側、北側、西側にかけて「水堀」になっていますが、南側とそれに続く西側にかけては水のない「空堀(からほり)」になっています。「徳川期大坂城」は当初から空堀でした。ちなみに「豊臣期大坂城」も 本丸の南は「空堀」だったようです。

 南内堀が「空堀」である理由は、堀底が「湧水層」に達していないからです。ここが「水堀」だったら「大阪城」の上空からの景観がほぼ完璧だったので残念です。


_osakaosakajo240716
旧第四師団司令部庁舎
 大阪城内には基本的には、国や地方自治体の施設は建設されませんでした。例外が本丸広場の洋風建築「旧第四師団司令部庁舎」です。他の城では「県庁舎、市庁舎」などの官庁舎や「学校」が建設さました。

 「大阪城パークマネジメント共同事業体」は、大阪城公園の魅力創出、新たな賑わいづくりを目指し、大阪城公園駅前に「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」、本丸広場に「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」の2つの施設を整備しました。

 「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」は、先行して2017年6月22日にオープンしました。更に、大阪城本丸広場の「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」を改修し、「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」として、2017年10月19日にオープンしました。


Osakaosakajo190114
豊臣期大坂城(1583年~1615年)
 
豊臣秀吉は、賤ヶ岳合戦により柴田勝家を倒し大坂を手中にすると、本願寺の跡地に天下に比類なき城郭を築き始めます。本丸、二の丸の規模は現在の大阪城とほぼ同じで、それを取り囲む2km四方にもおよぶ「惣構(そうがまえ)」を備えた大城郭でした。


Osakaosakajo190115
徳川期大坂城(1620年~1868年)
 
1615年の大坂夏の陣で豊臣方が敗れた後、徳川幕府により豊臣大坂城を覆い隠すように徳川大坂城が築かれました。


Osakaosakajo190116
徳川幕府は、豊臣期大坂城の上に盛り土をして、新たな大坂城を築きました。そのため豊臣期大坂城の石垣は、今も地下に眠り続けています。



|

2024年5月24日 (金)

「心斎橋プラザビル、心斎橋フジビル」の建て替え 地上28階、高さ約132mの「(仮称)心斎橋プロジェクト」 2024年5月14日の建設状況 

Osakahulic220512
-(仮称)心斎橋プロジェクト-

 「ヒューリック」は、「心斎橋プラザビル新館、心斎橋プラザビル本館、心斎橋プラザビル東館、心斎橋フジビル」の4棟の一体的な建て替えを計画しています。

 「心斎橋プラザビル新館、心斎橋プラザビル本館、心斎橋プラザビル東館、心斎橋フジビル」の4棟の解体工事が行われました。解体工事の工事名は「心斎橋フジビルプラザビル解体」、発注者は「ヒューリック、竹中工務店、JR西日本不動産開発、パルコ」、施工者は「竹中工務店」でした。

●  2023年1月17日に起工式を挙行! 
 「ヒューリック、心斎橋開発特定目的会社、竹中工務店、JR西日本不動産開発」は、現在4社で推進している「(仮称)心斎橋プロジェクト」について、建築工事に着手し、2023年1月17日に起工式を執り行いました。

 引用資料 ヒューリック(PDF:2023/01/17)
  「(仮称)心斎橋プロジェクト」建築工事着手のお知らせ -大阪「心斎橋」に新たなランドマークとなるエリア最大級の複合施設を開発-

 地下2階~地上6階が「店舗」、8階~14階が「オフィス」、16階~28階が「宿泊施設」となります。宿泊施設はヒューリックグループが運営する「ザ・ゲートホテル」が、関西エリア旗艦店として、また京都に続く関西2軒目として開業します。

(仮称)心斎橋プロジェクトの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区南船場三丁目8番4他(地番)
◆ 交通-Osaka Metro御堂筋線・Osaka Metro長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅直結
◆ 階数-地上28階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-132.6m
◆ 敷地面積-約3,289㎡(船場建築線後退後の面積)
◆ 建築面積-約3,004㎡
◆ 延床面積-46,284.74㎡
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造(制振デバイスおよび座屈補剛ブレースを設置)
◆ 用途-店舗(地下2階~地上6階)、オフィス(8階~14階)、宿泊施設(16階~28階)
◆ 客室数-220室超(ザ・ゲートホテル)
◆ 建築主-ヒューリック、竹中工務店、JR西日本不動産開発、L Catterton Real Estate、パルコ(2023年3月1日付でJ.フロント都市開発株式会社が承継)
◆ 設計者-(基本設計)日建設計・竹中工務店 基本設計共同企業体、(実施設計)竹中工務店
◆ 技術コンサルティング-日建設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2020年10月01日〜2022年09月30日
◆ 着工-2023年01月17日(起工式)
◆ 竣工-2026年02月予定
◆ 総事業費-約700億


Osakahulic220513
「建物外観(夜間)」です。


Osakahulic220514
「屋外テラス」です。


Osakahulic220515
「フロア構成」です。地下2階~地上6階が「店舗」、8階~14階が「オフィス」、16階~28階が「宿泊施設」となります。構造切替階の7階と15階は「機械室」になると思われます。


Osakahulic200212
「位置図」です。


Osakahulic240511
「(仮称)心斎橋プロジェクト」の2024年5月14日の建設状況です。

● ルイ・ヴィトンに帰ってきて欲しい!
 私はインバウンドで沸騰する今の大阪ミナミを見ていると「ルイ・ヴィトンがここに帰って来るかも?」と妄想しています。「ルイ・ヴィトン 大阪心斎橋店」が復活して、依存の「ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋、ルイ・ヴィトン 大阪髙島屋店」と共に大阪ミナミ3店舗体制に移行する妄想しています。


Osakahulic240512
南西側から見た様子です。


Osakahulic240513
少し角度を変えて見た様子です。


Osakahulic240514
北西側から見た様子です。


Osakahulic240515
タワークレーン2基で建設しています。


Osakahulic240516
一番上の階は「構造切替階」になっているようです、


Osakahulic240517
南側から見た様子です。


Osakahulic240518
南東側から見た様子です。


Osakahulic240519
タワークレーン2基です。


Osakahulic230519
「(仮称)心斎橋プロジェクト」の建築計画のお知らせです。


Osakahulic230520
「配置図」です。



|

2024年5月22日 (水)

住友電気工業 「ワイヤーハーネス」で世界3強の1社 2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 売上高4兆4028億円で過去最高!

Osakasumitomo230211
-住友電気工業-

 「住友電気工業」の本社(大阪)は、大阪府大阪府大阪市中央区北浜四丁目5-33の「住友ビル本館」にあります。本社(東京)は、東京都港区元赤坂一1丁目3-13の「赤坂センタービルディング」にあります。

 かつては、住友グループの本社の多くが大阪にありましたが、ほとんどが東京に本社を移転しています。その中でも「住友電気工業」は、大阪に本社を置いています。

 1897年に大阪で創業した「住友電気工業」は、自動車、情報通信、エレクトロニクス、環境エネルギー、産業素材の5つの事業分野を世界約40カ国で展開しています。

● 主力製品はワイヤーハーネス
 「住友電気工業」の主力製品は「ワイヤーハーネス」です。ワイヤーハーネスは、電源供給や信号通信に用いられる複数の電線の束と、端子やコネクタで構成された集合部品です。

 自動車の車内配線など、高性能かつ多機能な機械装置の内部に数多く張り巡らされており、ワイヤーハーネスは人間でいえばいわば神経や血管に相当する非常に重要な部品です。

 また、モーターを動力として使用する「(EV(電気自動車)」は、バッテリーからモーターなどに高い電圧を安全・確実に供給する高電圧ワイヤーハーネスが必要です。


Osakasumitomo220812
住友電気工業の連結決算

 「住友電気工業」は、2024年5月10日に「2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」を発表しました。2024年3月期(2023年4月1日~2024年3月31日)の連結決算では、売上高4,402,814百万円(前年同期比9.9%増)、営業利益226,618百万円(前年同期比27.7%増)となりました。自動車生産が回復していることを受け、ワイヤハーネスや防振ゴム、電力ケーブルなどの販売が伸びており、為替の円安も寄与しました。
 
 住友電気工業 決算短信(PDF:2024/05/10)
 2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
 
● 2025年3月期の連結業績予想
 2025年3月期の連結業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)は、売上高4,500,000百万円(前年同期比2.2%増)、営業利益240,000百万円(前年同期比5.9%増)と、売上高・営業利益共に過去最高の業績予想をしています。

住友電気工業の連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
1998年3月   1,297,082百万円     61,214百万円
1999年3月   1,281,099百万円     54,083百万円
2000年3月   1,308,563百万円     63,690百万円
-----------------------------------------
2001年3月   1,478,740百万円     95,169百万円
2002年3月   1,485,021百万円     46,165百万円
2003年3月   1,488,914百万円     29,832百万円
2004年3月   1,542,402百万円     48,203百万円
2005年3月   1,740,198百万円     81,429百万円
2006年3月   2,007,134百万円   105,495百万円
2007年3月   2,384,395百万円   128,745百万円
2008年3月   3,107,027百万円   127,216百万円
2009年3月   2,918,580百万円   113,926百万円
2010年3月   1,836,352百万円     51,728百万円
-----------------------------------------
2011年3月   2,033,827百万円   103,810百万円
2012年3月   2,059,344百万円     86,946百万円
2013年3月   2,159,942百万円     76,790百万円
2014年3月   2,568,779百万円   120,058百万円
2015年3月   2,822,811百万円   134,457百万円
2016年3月   2,933,089百万円   143,476百万円
2017年3月   2,814,483百万円   150,583百万円
2018年3月   3,082,247百万円   173,139百万円
2019年3月   3,177,985百万円   166,260百万円
2020年3月   3,107,027百万円   127,216百万円
-----------------------------------------
2021年3月   2,918,580百万円   113,926百万円
2022年3月   3,367,863百万円   122,195百万円
2023年3月   4,005,561百万円   177,443百万円
2024年3月   4,402,814百万円   226,618百万円

2025年3月予想
2025年3月   4,500,000百万円   240,000百万円(会)
2025年3月   4,520,313百万円   242,213百万円(コ)
 
(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2024年5月22日時点の数値です。


Osakasumitomo230811
セグメント別業績予想
 「住友電気工業」と言えば、電線や光ファイバーのイメージがありますが、主力はワイヤーハーネスを中心とする「自動車部品」です。ワイヤハーネスの世界市場は、「住友電気工業、矢崎総業、アプティブ(アメリカ)」が3強です。自動車部品が売上高の5割を超えており、もはや自動車部品メーカーと言っても過言ではありません。

 2022年度は、自動車部品の売上高2兆1868億円です。全体で4兆56億円なので、21,868÷40,056=54.6%となります。約55%が自動車部品となっています。

● 2023年度は自動車部品が約59%!
 2023年度は、自動車部品の売上高2,596,404百万円です。全体で4,402,814百万円なので、2,596,404÷4,402,814=58.97%となります。約59%が自動車部品となっています。



|

2024年5月21日 (火)

大阪城東部地区1.5期開発の開発方針 「B地区」に収容人数1万人以上のアリーナ等の整備 「JR大阪城公園駅」とは歩行者デッキで接続!

Osakacastle240211
-アリーナ・ホール等の整備-
 「大阪府」と「大阪市」は、2028年春開業予定のOsaka Metro「森之宮新駅」周辺における「大阪城東部地区 1.5期開発の開発方針」を策定しました。新駅の設置にあわせた駅ビルの整備、大規模アリーナ・ホール等の導入を計画しています。2028年春からのまちびらきを目指します。

 引用資料 大阪府・大阪市(PDF:2024/05)
 大阪城東部地区 1.5期開発の開発方針

 駅前立地と大規模用地を活かした、1万人以上の大規模集客・交流施設を中心とした複合的な機能の導入を計画しています。国内外からの集客や「大阪城ホール」との相乗効果を発揮するとともに、大阪公立大学を中心とした学術交流・ビジネス交流促進や、市民の交流にも寄与するアリーナ・ホール等を中心とした複合開発により、集客・交流空間の形成を図ります。


Osakacastle240511
「開発方針」です。


Osakacastle240512
大阪城公園接続デッキ

 「JR大阪城公園駅」と接続する「大阪城公園接続デッキ」を整備します。このデッキの整備により東西の移動が格段に便利にになります。JR大阪城公園駅-(仮称)森之宮新駅-新アリーナ-大阪公立大学が一本の動線で結ばれます。

● 第二寝屋川に親水空間を整備
 北端の「第二寝屋川」沿いには、水辺空間を生かし、にぎわい創出に資する歩行者空間を整備します。これも楽しみですね。


Osakacastle240513
「1.5期開発の想定スケジュール」です。


Osakacastle231212
大阪城ホールとの相乗効果を発揮!
 「大阪城ホール」は、1983年10月の開館しました。最大収容人数は約16,000人(アリーナ席が最大4,500席、スタンド席が8,928席、立ち見が2,500人)です。

大阪城ホールの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区大阪城3番1号
◆ 交通-JR「大阪城公園」駅より徒歩5分、Osaka Metro「大阪ビジネスパーク」駅より徒歩5分、JR・Osaka Metro「京橋」駅より徒歩15分、JR・Osaka Metro「森ノ宮」駅より徒歩15分
◆ 階数-地上3階、地下1階
◆ 敷地面積-36,351.60㎡
◆ 建築面積-19,351.22㎡
◆ 延床面積-36,173.80㎡
◆ 最大収容人数-約16,000人
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、プレストレスコンクリ-ト造)
◆ 用途-興行場
◆ 建築主-財団法人大阪城ホール(現:株式会社大阪城ホール)
◆ 設計者-日建設計
◆ 施工者-大成建設・松村組共同企業体
◆ 着工-1982年04月
◆ 竣工-1983年09月
◆ 開業-1983年10月01日



|

2024年5月 4日 (土)

淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上29階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2024年4月26日の建設状況

Osakayodoyabashi221111
-淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事-
 大阪市は、「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」の大阪都市計画第一種市街地再開発事業を決定しています。「淀屋橋駅西地区市街地再開発組合」は、大阪市中央区北浜四丁目で事業を推進する「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」において、2020年7月17日に市街地再開発組合の設立認可を受け、2020年8月6日に総会を開催し、組合を設立しました。

 市街地再開発事業の施行により敷地及び建物を共同化し、大阪の国際競争力の強化に資するハイグレードなオフィスを整備するとともに、低層部には御堂筋の上質なにぎわいを創出する商業機能の導入や、水辺の新たなにぎわいを創出する環境整備を行い、環境負荷低減や防災性の向上に資する建物を整備します。

 「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」には、「大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発」が地権者かつ参加組合員として参画しており、今後も引き続き再開発組合とともに事業を推進していきます。

● 2022年11月1日に着工!
 「淀屋橋駅西地区市街地再開発組合」とその参加組合員である「大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発」は、「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」について、2022年11月1日に着工しました。

 引用資料 大和ハウス工業(2022/11/01)
 御堂筋・玄関口の新たなランドマークとなるオフィスビルが誕生 「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」着工

淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 計画名-淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業 施設建築物等工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区北浜四丁目1番他
◆ 交通-京阪電車・Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅直結
◆ 階数-地上29階、地下2階
◆ 高さ-最高部134.99m
◆ 施行区域面積-約17,000㎡
◆ 敷地面積-7,206.23㎡
◆ 建築面積-5,169.89㎡
◆ 延床面積-132,331.56㎡
◆ 容積対象面積-115,249.18㎡(容積率約1,600%)
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-オフィス、、飲食店、物販店舗、サービス店舗ほか
◆ 建築主-淀屋橋駅西地区市街地再開発組合(参加組合員 大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発)
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-大林組
◆ 解体工事-2021年08月20日
◆ 着工-2022年11月01日
◆ 竣工-2025年12月予定
◆ 開業-2026年予定
◆ 概算事業費-約668億円


Osakayodoyabashi221112
「夜景イメージ」です。


Osakayodoyabashi221113
「空撮イメージ」です。


Osakayodoyabashi221114
地上50mの眺望テラス

 御堂筋に面した高さ50mの基壇部屋上階(地上11階)に、一般の人も利用できる眺望空間(基壇部屋上庭園、カフェラウンジ等)を整備し、中之島を一望できる新たなVIEW SPOTを創出します。


Osakayodoyabashi221115
「完成イメージ」です。


Osakayodoyabashi221116
基準階平面図
 敷地の共同化・大街区化により、「大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅」直結の好立地において、ワンフロア貸室面積が約940~1,110坪、総貸室面積が約23,500坪のハイグレードオフィスを整備します。平面計画はセンターコア方式を採用することで、ワンプレートとしても分割してもレイアウトしやすく、東西南北・四方向が窓に面した快適な執務空間を提供します。


Osakayodoyabashi221117
「断面構成」です。


Osakayodoyabashi221118
「配置図」です。


Osakayodoyabashi240531
「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」の2024年4月26日の建設状況です。


Osakayodoyabashi240532
大林組カラーの「パッションオレンジ」のタワークレーン4基で建設しています。


Osakayodoyabashi240533
北東側から見た様子です。


Osakayodoyabashi240534
北東角の敷地外で「BG掘削機」が稼働しています。「地中障害物」を撤去しているようです。地下道と接続する部分の「地中障害物」を撤去しているのでしょうか?


Osakayodoyabashi240535
少し角度を変えた様子です。


Osakayodoyabashi240536
南東側から見た様子です。


Osakayodoyabashi240537
上層階です。


Osakayodoyabashi240538
南東角です。


Osakayodoyabashi220818
「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業 施設建築物」の建築計画のお知らせです。


Osakayodoyabashi220819
「北立面図」です。



|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

01 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 02 大阪ステーションシティ① 02 大阪ステーションシティ② 03 グランフロント大阪(うめきた) 04 中之島フェスティバルタワー 08 JPタワー大阪 31 大阪市・北部② 32 大阪市・中部② 33 大阪市・南部① 33 大阪市・南部② 34 大阪市・湾岸部 41 大阪府・堺市 42 大阪府・高槻市 43 大阪府・豊中市 44 大阪府・守口市 49 大阪府・その他 51 兵庫県・神戸市① 51 兵庫県・神戸市② 55 兵庫県・姫路市 56 兵庫県・尼崎市 57 兵庫県・西宮市 58 兵庫県・宝塚市 59 兵庫県・その他 61 京都府 66 滋賀県 68 奈良県 69 和歌山県 71 愛知県 72 岐阜県 73 三重県 74 静岡県(浜松市) 75 富山県・石川県・福井県 77 岡山県・鳥取県 78 広島県・島根県 79 山口県 81 福岡県 82 熊本県 83 長崎県・佐賀県 84 鹿児島県 85 大分県・宮崎県 88 沖縄県 89 四国 91 鉄道編・JR 92 鉄道編・私鉄 93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む) 96 大学編 97 アーティストのライブ日記 グルメ・クッキング ニュース 旅行・地域 竣工済-The Kitahama(北浜タワー) 竣工済-あべのハルカス(阿部野橋ターミナルビル タワー館) 竣工済-シティタワー神戸三宮 竣工済-メガシティタワーズ 竣工済-大阪フクシマタワー 竣工済-御影タワーレジデンス 竣工済-新・大阪富国生命ビル 竣工済-梅田阪急ビル① 竣工済-梅田阪急ビル② 竣工済-水都・OSAKAαプロジェクト 竣工済-阿倍野地区再開発事業 竣工済-IPSアルファテクノロジ姫路工場 経済・政治・国際