ロームと東芝がパワー半導体製造で連携 事業総額3,883億円 政府が対象事業総額の3分の1となる最大1,294億円を支援!
-ロームと東芝がパワー半導体製造で連携-
「ローム」と「東芝デバイス&ストレージ」は2023年12月8日に、共同申請していたパワー半導体の供給確保に関する計画が、経済産業省の「半導体の安定供給確保のための取組に関する計画(供給確保計画)」として認定されたと発表しました。事業総額は3,883億円で、経済産業省からの助成金は最大1,294億円を見込みます。
ローム(PDF:2023/12/08)
ロームと東芝デバイス&ストレージが共同で進める「パワー半導体の供給確保計画」が経済産業省より認定
EE Times Japan(2023/12/08)
ロームと東芝がパワー半導体製造で連携、政府が最大1294億円を支援
今回認定された計画は、ロームがSiC(炭化ケイ素)パワー半導体、東芝D&Sがシリコンパワー半導体への投資を重点的に行うことで効率的に供給力を拡大するものです。パワー半導体分野での競争が激化する中、製造面で連携し、国際的な競争力の強化と国内サプライチェーンの強靭化を狙います。
生産場所は、SiCパワー半導体およびSiCウエハーが、ロームのグループ会社であるラピスセミコンダクタの宮崎第二工場、シリコンパワー半導体が、東芝D&S傘下の加賀東芝エレクトロニクスです。
事業総額は3,883億円(<ローム>ラピスセミコンダクタが2,892億円、<東芝デバイス&ストレージ>加賀東芝エレクトロニクスが991億円)です。最大助成金額1,294億円(上限が対象事業総額の3分の1)となります。
ローム
「ローム」は、「ソーラーフロンティア」と、宮崎県東諸県郡国富町田尻1815番地の旧国富工場の資産取得について基本合意しました。取得時期は2023年10月を予定しており、今後、ロームグループの主力生産拠点として活用します。
引用資料 ローム(2023/07/12)
ローム、ソーラーフロンティア 旧国富工場の資産取得について基本合意 ~SiCパワー半導体を中心に、ロームグループの生産能力の拡大を図る~
脱炭素社会の実現に向けて、ロームの主力商品である半導体の役割は、ますます大きくなっています。特に、自動車や産業機器市場では、環境負荷の低減、カーボンニュートラルを達成するため、電動化を中心に技術革新が進んでおり、パワー半導体やアナログ半導体を中心に需要が増加しています。
半導体市場のさらなる拡大が見込まれる中、居客への安定供給を実現するために、SiCパワー半導体を中心にロームグループにおける生産能力の拡大を図るものです。
敷地面積約400,000㎡、建物延床面積約230,000㎡(生産棟約115,000㎡)です。一部敷地・建物については、ソーラーフロンティアが事業所として継続利用予定(貸与)です。
東芝デバイス&ストレージ
「東芝デバイス&ストレージ」は、傘下の「加賀東芝エレクトロニクス」で、300mmウエハー対応のパワー半導体の新製造棟を着工しました。市場動向を見極めながら生産スペースを確保するため、2期に分けており、今回は第1期分の建設となります。2024年度中の稼働を予定しています。第1期分がフル稼働すればパワー半導体の生産能力は2021年度比で2.5倍に拡大する見込みです。
引用資料 東芝デバイス&ストレージ(2023/04/24)
300mmウエハー対応パワー半導体新製造棟の建設を開始
新製造棟は、「免震構造」の採用や電源などの二重化で事業継続計画(BCP)対応を強化するとともに、使用電力を100%再生可能エネルギー由来でまかなう計画です。また、人工知能(AI)を活用し、製品品質や生産効率を向上させます。
「加賀東芝エレクトロニクス」は、石川県能美市岩内町1番地1にあります。東芝は経営悪化で、NAND型フラッシュメモリは「キオクシア(旧:東芝メモリ)」に切り離しましたが、パワー半導体などのを受け持つ「東芝デバイス&ストレージ」は、東芝の100%出資です。
加賀東芝エレクトロニクス株式会社の概要
◆ 所在地-石川県能美市岩内町1番地1
◆ 設立-1984年12月
◆ 生産品目-ディスクリート半導体(パワー半導体、小信号デバイス、オプトデバイス)
◆ 従業員数-約1,000名(2023年3月末時点)
| 固定リンク