32 大阪市・中部①

(2007年~2008年)

2012年8月19日 (日)

(仮称)日本生命保険相互会社新東館 2012年8月13日の建設状況

Osakanissei12081
-(仮称)日本生命保険相互会社新東館-
 「(仮称)日本生命保険相互会社新東館」は、大阪市中央区の本店ビル東館を建て替えるプロジェクトです。
 
 解体工事が終わり、本体工事に着手しています。地上15階、塔屋1階、地下2階、最高高さ80.75mのオフィスビルが建設されます。
 
 
Osakanissei12082
「三点式パイルドライバ」が稼働しています。「山留め壁」を構築していると思われます。前回見た時は、「アースドリル掘削機」で、「場所打ちコンクリート杭」を構築していました。多くの建設現場と順番が逆ですね。
 
 
Osakanissei12083
北西側から見た様子です。奥に見えるのは、地上17階、地下1階、高さ約78mの日本生命の新南館です。
 
 
Osakanissei12084
北側で稼働中の「三点式パイルドライバ」です。

|

2008年12月17日 (水)

淀屋橋スクエア 2008年12月12日 タワークレーンの妙技!

Osakakitahama08121
-淀屋橋スクエア-

 「淀屋橋スクエア」は、「(仮称)淀屋橋共同ビル新築工事」と呼ばれているプロジェクトの正式名称で、北浜の「大阪神鋼ビル」と「新光証券ビル」の再開発プロジェクトです。地上18階、地下1階、高さ約85mのオフィスビルが建設される予定です。
 
 比較 → 2008年11月14日の建設状況
 
 比較 → 2008年7月2日の建設状況
 
 詳しくは → 三菱地所ニュースリリース(PDF:2008/05/12)
 
 
Osakakitahama08122
写真では分かりにくいですが、1本の円形の鋼管を2基のタワークレーンでバランスをとりながら吊り上げています。
 
 
Osakakitahama08123
2基のタワークレーンはほとんど接触寸前で止めています。タワークレーン操作の妙技です。
 
 
Osakakitahama08124
1基分はフックを外し、1基のタワークレーンで吊り上げます。
 
 
Osakakitahama08125
円形の鋼管を所定の場所に移動させます。後の作業の事を考えて階段がすでに取り付けられています。
 
 
Osakakitahama08126
円形の鋼管を接合します。円形の鋼管は「CFT柱」だと思います。「CFT柱」とは、円形あるいは角形の鋼管の中に、後に高強度のコンクリートを密実に充填する「鋼管柱」のことです。
 「CFT柱」を採用している構造を「CFT造(Concrete Filed Steel Tube)」と呼びますが、S造(鉄骨造)として表記している場合が多く、最近はS造(鉄骨造)であっても「CFT柱」を採用している場合が多いです。

|

D’グランセ上町台ハイレジデンス 2008年12月12日の建設状況

Osakadaiwa08121
-D’グランセ上町台ハイレジデンス-
 「D’グランセ上町台ハイレジデンス」は、大阪城の南にある難波宮の南西角あたりに「大和ハウス工業」が建設中です。地上28階、地下1階、高さ95.58m、総戸数101戸のタワーマンションです。
 外観はほとんど完成しています。2009年2月竣工予定、2009年4月入居開始です。写真は北東角から見た様子です。
 
 比較 → 2008年7月7日の建設状況 
 
 
Osakadaiwa08122
北西角から見た様子です。

|

2008年12月16日 (火)

(仮称)安堂寺町計画 2008年12月12日の建設状況

Osakamatsuya08125
-(仮称)安堂寺町計画-
 建設現場は長堀通の地下鉄松屋町駅のすぐ東側です。地上26階、地下1階、高さ88.3mのタワーマンションです。
 
 比較 → 2008年7月7日の建設状況
 
 
Osakamatsuya08126
南東側から見た様子です。

|

2008年12月15日 (月)

マストタワー安堂寺 2008年12月12日の建設状況

Osakamatsuya08123
-マストタワー安堂寺-

 「マストタワー安堂寺」は、地下鉄松屋町駅のすぐ東側に建設中の「(仮称)安堂寺2丁目プロジェクト」の正式名称です。
  地上32階、塔屋2階、地下1階、高さ99.99m、115戸(非分譲住戸20戸含む)のタワーマンションですが、高さ99.99mは軒高のため最高部は高さ100mを超えます。

 比較 → 2008年7月7日の建設状況
 
 
Osakamatsuya08124
南側から見た様子です。

|

2008年12月13日 (土)

(仮称)本町橋ビル新築工事 2008年12月12日の建設状況

Osakahonmachi08121
-(仮称)本町橋ビル新築工事-
 「(仮称)本町橋ビル新築工事」は、松屋町筋沿いのマイドーム大阪のすぐ北側の区画の再開発プロジェクトです。オフィス、住宅、店舗で構成される地上21階、地下1階、高さ94.3mの複合ビルが建設中です。
 建築主・設計者・施工者は共に清水建設です。写真は南東側から見た様子ですが、10ヶ月ぶりに見に行ったらタワークレーンが建ち、鉄骨が姿を現していました。
 
 ブログを作成していて気がついたのですが、「The kitahama」の最高部が見えています。こちらはタワークレーンの解体中です。
 
 比較 → 2008年2月18日の建設状況(建築計画のお知らせ等他) 
 
 
Osakahonmachi08122
写真は北東側から見た様子です。

|

2008年12月 1日 (月)

(仮称)城東区永田三丁目計画 2008年11月26日の状況

Osakanagata08111
-(仮称)城東区永田三丁目計画-

 「(仮称)城東区永田三丁目計画」は、「大阪セントラル自動車教習所」跡地の開発プロジェクトです。「大阪セントラル自動車教習所」は、2007年6月に閉鎖されています。

 「そろそろ基礎工事が終わったころかな?」と思って行ったら前回と同じ更地だったので「もしかして金融危機の影響?」と心配しましたが、単にスケジュールが変更になっただけのようです。
 「建築計画のお知らせ」を見ると外観が少し変更になり、面積等も少し変わっていました。
 
 比較 → 2008年5月21日の状況
 
 
Osakanagata08112
建設予定地を南東側から見た様子です。
 
 
Osakanagata08113
「建築計画のお知らせ」です。前回見た時と比べ、外観が少し変更になり敷地面積・建築面積・延床面積のすべての数値が少し変更になっていました。
 また当初は、着工予定が2008年06月01日、竣工予定が2010年12月31日でしたがこちらも変更になっていました。

|

2008年11月16日 (日)

D’グラフォート 大阪 N.Yタワー HIGOBASHI 2008年11月14日の建設状況

Osakadaiwa08111
撮影日2008年11月14日
 地上46階、地下1階、高さ150.7m、総戸数329戸(他に店舗・事務所等2戸)のタワーマンションです。
 建築物自体は、2008年10月上旬に竣工しており、入居開始は2008年12月下旬を予定しています。現在は敷地内の最終的な工事を行っています。
 
 
Osakadaiwa08112
撮影日2008年11月14日 南側から見てみました。
 
 
Osakadaiwa08113
撮影日2008年11月14日 植栽等も終わっています。

|

日本生命保険相互会社(仮称)淀屋橋プロジェクト 2008年11月14日の建設状況

Osakanissei08111
-日本生命保険相互会社(仮称)淀屋橋プロジェクト-
 「日本生命保険相互会社(仮称)淀屋橋プロジェクト」は、日本生命2号館の再開発プロジェクトです。
 概要は、地上17階、地下1階、高さ約78m、延床面積24,072㎡です。写真は北西角から見た様子です。「建築計画のお知らせ」では、竣工は2008年11月30日となっています。

 比較 → 2008年7月28日の建設状況

 比較 → 2008年5月17日の建設状況
 
 比較 → 2008年2月の建設状況
 
 
Osakanissei08112
南西角から見た様子です。
 
 
Osakanissei08113
植栽等もすでに終わっています。

|

2008年11月15日 (土)

淀屋橋スクエア 2008年11月14日の建設状況

Osakakitahama08111
-淀屋橋スクエア-
 「淀屋橋スクエア」は、「(仮称)淀屋橋共同ビル新築工事」と呼ばれているプロジェクトの正式名称で、北浜の「大阪神鋼ビル」と「新光証券ビル」の再開発プロジェクトです。
 地上18階、地下1階、高さ約85mのオフィスビルが建設される予定です。1基目のタワークレーンに続き、2基目のタワークレーンが組み立て中でした。

 比較 → 2008年7月2日の建設状況

 詳しくは → 三菱地所ニュースリリース(PDF:2008/05/12)

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

01 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 02 大阪ステーションシティ① 02 大阪ステーションシティ② 03 グランフロント大阪(うめきた) 04 中之島フェスティバルタワー 05 中之島ダイビル(周辺のダイビル含む) 08 大阪中央郵便局敷地 31 大阪市・北部① 31 大阪市・北部② 32 大阪市・中部① 32 大阪市・中部② 33 大阪市・南部① 33 大阪市・南部② 34 大阪市・湾岸部 41 大阪府・堺市 42 大阪府・高槻市 43 大阪府・豊中市 44 大阪府・守口市 49 大阪府・その他 51 兵庫県・神戸市① 51 兵庫県・神戸市② 55 兵庫県・姫路市 56 兵庫県・尼崎市 57 兵庫県・西宮市 58 兵庫県・宝塚市 59 兵庫県・その他 61 京都府 66 滋賀県 68 奈良県 69 和歌山県 71 愛知県 72 岐阜県 73 三重県 74 静岡県(浜松市) 75 富山県・石川県・福井県 77 岡山県・鳥取県 78 広島県・島根県 79 山口県 81 福岡県 82 熊本県 83 長崎県・佐賀県 84 鹿児島県 85 大分県・宮崎県 88 沖縄県 89 四国 91 鉄道編・JR 92 鉄道編・私鉄 93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む) 96 大学編 97 アーティストのライブ日記 グルメ・クッキング ニュース 旅行・地域 竣工済-The Kitahama(北浜タワー) 竣工済-あべのハルカス(阿部野橋ターミナルビル タワー館) 竣工済-シティタワー神戸三宮 竣工済-メガシティタワーズ 竣工済-大阪フクシマタワー 竣工済-御影タワーレジデンス 竣工済-新・大阪富国生命ビル 竣工済-梅田阪急ビル① 竣工済-梅田阪急ビル② 竣工済-水都・OSAKAαプロジェクト 竣工済-阿倍野地区再開発事業 竣工済-IPSアルファテクノロジ姫路工場 経済・政治・国際