ニュース

2020年12月 8日 (火)

がんばれパナソニック! パナソニック製の「自動配送ロボット(Unmanned Ground Vehicle)」 神奈川県の2ヶ所で公道走行実証実験を開始!

Panasonic201211
-がんばれパナソニック!-

 「松下電器産業(現:パナソニック)」は、1980年代には「トヨタ自動車」に匹敵する巨大企業グループを形成していました。兄弟会社の「松下電工」、子会社の「日本ビクター、松下通信工業、松下電子工業、松下電子部品、松下電池工業、松下冷機、松下寿電子工業、松下電送システム、松下住設機器、松下精工、松下産業情報機器、九州松下電器、パナホーム、その他」を傘下に収めていました。

 2000年代に入ると、グループ会社を完全子会社化したりして本体に取り込んでいきました。2008年10月には会社名を「松下電器産業」から「パナソニック」に変更、2011年4月には「パナソニック電工(旧:松下電工)、「三洋電機」を株式交換により完全子会社化しました。

 普通なら子会社を本体に取り込むと企業規模は拡大するのですが、「パナソニック」はリストラに次ぐリストラで企業規模は逆に縮小しています。ライバルだった「ソニー」は、勝ち組となって遥か先を走っています。 

 かつての関西の電機メーカー御三家と言えば「松下電器産業、三洋電機、シャープ」でしたが、現在は時価総額で比べると御三家は「日本電産、ダイキン工業、村田製作所」となっています。「パナソニック」の好不調は関西の経済に大きく影響を与えます。「パナソニック」にはかつての勢いを取り戻して欲しいです。がんばれパナソニック!

● 未来への種となる自動配送ロボット!
 「パナソニック」も立ち止まっている訳ではありません。「未来への種」となるプロジェクトを立ち上げています。その1つが「自動配送ロボット」です。パナソニック関係の「自動配送ロボット」の2つの大きなニュースがありました。

 1つ目として、「パナソニック」は12月7日に、神奈川県藤沢市の「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」で、小型低速ロボットを使った住宅街向け配送サービスの実証実験を実施すると発表しました。

 引用資料 パナソニック(2020/12/07)
 小型低速ロボットによる住宅街向け配送サービスの実証実験をFujisawaサスティナブル・スマートタウンで実施

 実証実験は2段階に分けて実施します。2020年11月25日~12月24日までの「フェーズ1」では、Fujisawaサスティナブル・スマートタウン内の「湘南T-SITE」からアクティブパーク南側の住宅街周辺を走行し、公道走行時の技術を検証するとともに、課題の抽出を図ります。

 2つ目として、「楽天」は12月7日に、神奈川県横須賀市で自動配送ロボットによるスーパーからの商品配送サービスの実現に向けた公道走行実証実験を12月14日から開始すると発表しました。

 引用資料 楽天(2020/12/07)
 楽天と横須賀市、自動配送ロボット(UGV)によるスーパーからの商品配送サービスの実現に向けた公道走行実証実験を開始

 実証実験では、横須賀市馬堀海岸地域の住宅地(約200m×約120mの範囲)で低速・小型の自動配送ロボットを自動走行させ、公道を安全に自動走行できることを実証します。ロボットは、同地域から約5km離れた「横須賀リサーチパーク」から遠隔監視しながら走行させます。今回使用するロボットは「パナソニック製」です。


Panasonic201212
パナソニックの「自動走行ロボット(イメージ)」です。


Panasonic201213
楽天が使用する「自動走行ロボット(イメージ)」です。使用する自動配送ロボットはメーカーが「パナソニック」、機体サイズは長さ115 cm×幅65cm×高さ115cm、最高速度4km/hとなっています。


Panasonic201214
楽天が使用する「自動走行ロボット(イメージ)」です。


Panasonic201215
かつての松下電器貿易本社ビル

 この記事を書いていたら急に感傷に浸ってしまいました。松下電器グループが繁栄を極めていた1980年代、この建物は「松下電器貿易本社ビル」でした。現在は「ヒューリック心斎橋ビル」となっています。

 「松下電器産業」は、輸出部門を設置し、貿易事業を開始するために1935年に「松下電器貿易」を設立しました。「松下電器貿易」は、1988年4月に「松下電器産業」と合併して法人としては消滅しました。



|

その他のカテゴリー

01 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 02 大阪ステーションシティ① 02 大阪ステーションシティ② 03 グランフロント大阪(うめきた) 04 中之島フェスティバルタワー 08 JPタワー大阪 31 大阪市・北部② 32 大阪市・中部② 33 大阪市・南部① 33 大阪市・南部② 34 大阪市・湾岸部 41 大阪府・堺市 42 大阪府・高槻市 43 大阪府・豊中市 44 大阪府・守口市 49 大阪府・その他 51 兵庫県・神戸市① 51 兵庫県・神戸市② 55 兵庫県・姫路市 56 兵庫県・尼崎市 57 兵庫県・西宮市 58 兵庫県・宝塚市 59 兵庫県・その他 61 京都府 66 滋賀県 68 奈良県 69 和歌山県 71 愛知県 72 岐阜県 73 三重県 74 静岡県(浜松市) 75 富山県・石川県・福井県 77 岡山県・鳥取県 78 広島県・島根県 79 山口県 81 福岡県 82 熊本県 83 長崎県・佐賀県 84 鹿児島県 85 大分県・宮崎県 88 沖縄県 89 四国 91 鉄道編・JR 92 鉄道編・私鉄 93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む) 96 大学編 97 アーティストのライブ日記 グルメ・クッキング ニュース 旅行・地域 竣工済-The Kitahama(北浜タワー) 竣工済-あべのハルカス(阿部野橋ターミナルビル タワー館) 竣工済-シティタワー神戸三宮 竣工済-メガシティタワーズ 竣工済-大阪フクシマタワー 竣工済-御影タワーレジデンス 竣工済-新・大阪富国生命ビル 竣工済-梅田阪急ビル① 竣工済-梅田阪急ビル② 竣工済-水都・OSAKAαプロジェクト 竣工済-阿倍野地区再開発事業 竣工済-IPSアルファテクノロジ姫路工場 経済・政治・国際