経済・政治・国際

2021年3月 8日 (月)

高速道路の暫定2車線区間の4車線化 「九州地方、中国・四国地方、近畿地方」の新たに着手する4車線化の候補箇所は8箇所!

Mlit210311
-高速道路の暫定2車線区間の4車線化-
 
「国土交通省」は、高速道路の暫定2車線区間については、2019年9月に課題の大きい区間を優先整備区間(約880km)として選定し、2020年度は計15箇所約110kmを事業化しています。

 2020年12月に閣議決定された「国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策」に基づき、防災・減災、国土強靭化の推進等、安全・安心の確保のため高速道路等の整備が示されていることから、財政投融資を活用し、4車線化を実施することとしました。

 2021年度に新たに着手する4車線化の候補箇所として、昨今の災害をはじめ、渋滞、事故発生箇所などを総合的に勘案し、計14箇所約86kmを選定しました。

 引用資料 国土交通省(2021/03/05)
 高速道路の暫定2車線区間の4車線化について

● 暫定2車線区間は正面衝突事故のリスクが高い!
 高速道路といえば、「中央分離帯」があるから反対車線とは区切られているイメージが強いですが、日本の高速道路は他の先進国と比べて、「暫定2車線区間(対面通行)」が非常に多いです。

 「中央分離帯」の無い「暫定2車線区間(対面通行)」は、正面衝突事故のリスクが高いです。実際にポールで仕切られただけの「暫定2車線区間(対面通行)」を走ると非常に恐怖を感じます。

 暫定2車線区間は、「早く開通させたいけれど予算が足りない」事に対する日本らしい妥協の産物です。暫定2車線区間をすべて4車線に拡幅するのはコストパフォーマンス的に無理ですが、着実に4車線化を進めて欲しいです。


Mlit210312
九州地方

 「九州地方」の高速道路の暫定2車線区間の4車線化に新たに着手する候補箇所は3箇所です。

◆ 東九州道(椎田道路)(築城~椎田南)延長約8km
◆ 東九州道(大分宮河内~臼杵)延長約7km
◆ 東九州道(高鍋~西都)延長約5km

Mlit210313
中国・四国地方

 「中国・四国地方」の高速道路の暫定2車線区間の4車線化に新たに着手する候補箇所は3箇所です。

◆ 山陰道(安来道路)(米子西~安来)延長約7km
◆ 米子道(江府~溝口)延長約3km
◆ 岡山道(賀陽~有漢)延長約5km


Mlit210314
近畿地方

 「近畿地方」の高速道路の暫定2車線区間の4車線化に新たに着手する候補箇所は2箇所です。

◆ 阪和道(みなべ~南紀田辺)延長約2km
◆ 紀勢道(勢和多気JCT~大宮大台)延長約11km



|

2020年12月16日 (水)

ユニコーン企業の数(2020年11月基準) アメリカ242社、中国119社に対して日本はわずか4社 最大の課題はベンチャーキャピタル!

Osakaosaka201011
-ユニコーン企業-
 アメリカの「シリコンバレー」のようなベンチャー企業の活動拠点となる都市を整備するため、政府は、海外からの投資や人材の誘致などを促進する「グローバル拠点都市」に、東京、愛知、大阪、福岡を中心とする4つの都市圏を指定することになりました。

 政府は設立10年以内の未上場で企業価値10億ドル以上の「ユニコーン企業」を各都市で5社以上生み出し、これで得られた資金やノウハウを活用して2022年までにベンチャー企業への投資額を倍増、日本経済全体の成長につなげたい考えです。

 評価額が10億ドル以上の未上場のスタートアップ企業を意味する「ユニコーン企業」の数は、アメリカの「CB Insights」による最近の集計によると、2020年11月19日基準で世界に500社あります。アメリカと中国が全体の72.2%を占め圧倒的です。

国別のユニコーン企業の数
01 アメリカ-242社
02 中国-119社
03 イギリス-24社
03 インド-24社
05 ドイツ-12社
06 韓国-11社
07 イスラエル-8社
08 フランス-7社
08 ブラジル-7社
10 インドネシア-5社
11 日本-4社
11 香港-4社

● アメリカと中国以外ではユニコーン企業の誕生は難しい
 アメリカと中国以外では「ユニコーン企業」の誕生が極めて難しい状況になっています。なぜそうなるかというと「ユニコーン企業」の多くがIT企業だからです。IT企業は技術力を競う製造業と違って、参入するハードルが低く「アイデア×スピード×資金力×市場の大きさ」などで短期間で勝負が決まってしまいます。

 アメリカは、熾烈な競争をしているシリコンバレーがあるので「アイデア」と「スピード」では世界を圧倒しています。資金力(多くのベンチャーキャピタル)、スタート時の市場の大きさ(アメリカ約3.3億人の人口+英語圏の人口)でも圧倒的に有利です。

 中国はネットを外国に開放していないので、14億人を超える巨大市場が中国企業の独壇場になります。成功したアメリカ企業のアイデアを中国版にカスタマイズしてあっという間に「ユニコーン企業」が誕生します。

 日本は、「アイデア×スピード」で頑張っても、乏しい資金力と日本語と言う小さい市場で、日本国内のローカル企業で終わってしまいます。日本で大成功しても英語版のサービスを開始する頃には、すでに類似するアメリカ企業が市場を席巻していて入り込む余地がほとんどありません。

● 最大の課題はベンチャーキャピタル!
 英語の問題は一朝一夕には解決できません。その前段階として資金調達が最大の課題です。スタートアップ企業が事業を伸ばして「ユニコーン企業」になるには、「ベンチャーキャピタル(VC))」などからの大規模な資金調達が欠かせません。

 しかし日本では、資金調達のハードルが高く、「新規株式公開(IPO)」での調達に頼らざるを得ない状況になっています。将来的に「ユニコーン企業」になる可能性を秘めていても資金調達で挫折する企業が多いです。この事が日本に「ユニコーン企業」が非常に少ない大きな要因となっています。


Usa201214
エアビーアンドビー(Airbnb)
 「エアビーアンドビー(Airbnb)」は、宿泊施設・民宿を貸し出す人向けのウェブサイトの世界大手です。2008年8月に設立されました。本社所在地はカリフォルニア州サンフランシスコです。

 2020年12月10日に、「エアビーアンドビー(Airbnb)」は、ナスダック市場で新規株式公開(IPO)を実施しました。時価総額は1,016億ドル(約10兆6千億円)に達しました。


Usa201215
ドアダッシュ(DoorDash)
 「ドアダッシュ(DoorDash)」は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くオンデマンドフードデリバリーサービスの会社です。2013年5月にパロアルトで設立されました。

 2020年12月9日に、「ドアダッシュ(DoorDash)」は、ニューヨーク証券取引所で新規株式公開(IPO)を実施しました。時価総額は約590億ドル(約6兆2千億円)に達しました。

● ソフトバンクグループが出資
 「ソフトバンクグループ(SBG)」傘下の「ビジョン・ファンド(SVF)」はドアダッシュに累計6億8000万ドルを投資しています。新規株式公開(IPO)により、ソフトバンクグループが保有するドアダッシュの含み益は、一時100億ドル(約1兆円)を超える規模に膨らんだ事で話題になりました。



|

2020年12月15日 (火)

「オラクル、HPE」など脱シリコンバレーが加速! 同じ現象が日本でも起こるかも? 「大阪」は受け皿になれるように備えるべき!

Osakaosaka201011
-シリコンバレー(Silicon Valley)-
 「シリコンバレー」 は、サンフランシスコ・ベイエリアの南部に位置しているサンタクララバレーおよびその周辺地域の名称です。具体的には、北は「サンマテオ」から南は「サンノゼ」までの複数の都市を指します。「サンフランシスコ」は厳密にはシリコンバレーに含みませんが、切っても切れない関係にあるので広義では含む場合が多いです。

 アメリカでは、「シリコンバレー」を中心として、「ユニコーン企業」が次々と新規株式公開(IPO)を果たしています。民泊仲介サイト世界大手の「エアビーアンドビー(Airbnb)」が12月10日、ナスダック市場で新規株式公開(IPO)を実施しました。時価総額は1,016億ドル(約10兆6千億円)に達しました。

 前日の12月9日には、フードデリバリーの「ドアダッシュ(DoorDash)」が、ニューヨーク証券取引所で新規株式公開(IPO)を実施しました。時価総額は約590億ドル(約6兆2千億円)に達しました。「エアビーアンドビー」と「ドアダッシュ」の本社所在地は共にカリフォルニア州サンフランシスコです。

 「シリコンバレー」の東側は「サンフランシスコ湾」、西側には山が迫っており、平地はあまり広くありません。狭い場所で、経済が猛烈に発展すると何が起こるかというと物価の高騰です。
 特に住宅の高騰が凄まじく、既存の住民は家賃を払えなくなり、ホームレスになる人が続出しています。あまりに生活コストが高くなって、サンフランシスコでは、年収1,300万円でも「低所得」で生活が苦しいという日本では考えられない状況になっています。

● 脱シリコンバレーが加速!
 新型コロナウイルスの流行に伴う遠隔勤務の広がりを背景に、アメリカのIT業界では、生活コストの高い「シリコンバレー」への一極集中を回避し、州外に本拠を移す動きが加速しています。

 今年の夏にはデータ解析を手がける「パランティア・テクノロジーズ」が、本社をパロアルトからコロラド州デンバーに移しました。12月1日には「ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)」が、本社をサンノゼからテキサス州に移すと発表、12月11日には「オラクル」が、本社をレッドウッドシティーからテキサス州オースティンに移した事を明らかにしました。

 「テスラ」のイーロン・マスク最高経営責任者は、カリフォルニア州からテキサス州に生活拠点を移したと明らかにしています。将来的には「テスラ」と「スペースX」の本社がカリフォルニア州から州外に移転する可能性もあります。

 これらはアメリカの動きで、日本とは一切関係ない出来事ですが、全く関係ないとは言い切れないと思います。新型コロナウイルスの流行に伴う遠隔勤務の広がりは、世界共通の現象です。
 アメリカは日本の数年先を行っています。そのため日本では数年後に同じ事が起こる事が良くあります。今までとは逆に、企業の「東京」の拠点の一部が地方に移転する可能性があります。「大阪」は受け皿になれるように備えるべきです。


Usa201211
ヒューレット・パッカード・エンタープライズ

 「ヒューレット・パッカード(HP)」は、スタンフォード大学で学んだ「ビル・ヒューレット」と「デービッド・パッカード」が1939年1月1日に設立しました。

 2015年11月1日をもって、パソコン・プリンター事業を担う「HP」と企業向けITサービス事業を担当する「ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)」に分離しました。

 「ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)」は12月1日に、本社をカリフォルニア州サンノゼからテキサス州に移すと発表しました。テキサス州ヒューストン郊外で新社屋の建設を進めており、2022年の完成にあわせて本社を移す見通しです。コスト低減を移転の大きな理由として挙げました。

ヒューレット・パッカード・エンタープライズの企業情報
◆ 英文社名-Hewlett Packard Enterprise Co
◆ 本社所在地-カリフォルニア州サンノゼ
◆ 設立-2015年11月01日(分離された日)
◆ 売上高-26,982,000千ドル(2020年10月期)
◆ 営業利益-△58,000千ドル(2020年10月期)


Usa201212
オラクル(Oracle)

 「オラクル」は、データベース管理システム(DBMS)を中心とした企業向けソフトウェアの開発、販売を行っています。1977年6月16日に「ラリー・エリソン」により設立されました。

 「オラクル」は、12月11日付の証券当局への開示資料の中で、本社をカリフォルニア州レッドウッドシティーからテキサス州オースティンに移し、同時に勤務地のルールを見直したと明らかにしました。

 本社移転後もレッドウッドシティーなどアメリカ国内の主要拠点については維持するとしています。多くの従業員は役割に応じてオフィスの場所を選べるようになり、常に在宅勤務を続けることも可能になるということです。

オラクル(Oracle)の企業情報
◆ 英文社名-Oracle Corp
◆ 本社所在地-テキサス州オースティン
◆ 設立-1977年06月16日 
◆ 売上高-39,068,000千ドル(2020年05月期)
◆ 営業利益-13,896,000千ドル(2020年05月期)


Usa201213
テスラ(Tesla)

 「テスラ」は、二次電池式電気自動車と電気自動車関連商品、ソーラーパネルや蓄電池等を開発・製造・販売している自動車会社です。創業者の「イーロン・マスク」は、民間宇宙ベンチャーの「スペースX」の創業者としても有名です。

 イーロン・マスク最高経営責任者は12月8日、カリフォルニア州から新工場を建設中のテキサス州に生活拠点を移したと明らかにしています。テキサス州ではテスラの新工場のほかにもマスク氏が率いる「スペースX」が大型ロケットを開発しています。

 マスク氏は「(テキサス州で)2つの大きな計画が進行中だ」として、移住が必然だったと述べています。テキサス州は個人の所得税やキャピタルゲイン税を課していないことで知られ、移住は節税のためとの見方もあります。

テスラ(Tesla)の企業情報
◆ 英文社名-Tesla Inc
◆ 本社所在地-カリフォルニア州パロアルト
◆ 設立-2003年07月01日
◆ 売上高-24,578,000千ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-△69,000千ドル(2019年12月期)



|

2020年7月14日 (火)

日本政府が「グローバル拠点都市」を4都市圏を選定! 「ユニコーン企業」がシリコンバレーでは次々生まれて、日本ではなぜ生まれないのか?

Usa31
-グローバル拠点都市-
 アメリカの「シリコンバレー」のようなベンチャー企業の活動拠点となる都市を整備するため、政府は、海外からの投資や人材の誘致などを促進する「グローバル拠点都市」に、東京、愛知、大阪、福岡を中心とする4つの都市圏を指定することになりました。

 引用資料 NHK(2020/07/14)
 日本版シリコンバレー目指しベンチャー拠点に4都市圏指定へ

グローバル拠点都市
◆ 東京都を中心に横浜市、茨城県つくば市などの近郊を加えた首都圏
◆ 愛知県と名古屋市、浜松市を合わせた中部地域
◆ 大阪市、京都市、神戸市の関西圏
◆ 福岡市

 「グローバル拠点都市」に比べ規模は小さいものの、スマート農業や環境技術など特定分野のベンチャー企業の集積を目指す、札幌市、仙台市、広島県、北九州市を、「推進拠点都市」に指定することにしています。

 「推進拠点都市」を含めると日本の大都市をほぼすべて指定しています。あくまでも私の感想ですが、こんな総花的な政策でとても効果があるとは思えません。でも何もしないよりはマシです。 

 政府は設立10年以内の未上場で企業価値10億ドル以上の「ユニコーン企業」を各都市で5社以上生み出し、これで得られた資金やノウハウを活用して2022年までにベンチャー企業への投資額を倍増、日本経済全体の成長につなげたい考えです。

 「ユニコーン企業」は2018年2月末現在で、アメリカ151社、中国82社であるのに対し、日本は1社のみです。ベンチャー投資に関しても2017年のアメリカは約9.5兆円、中国約3.4兆円なのに対し、日本は1,976億円で、ヨーロッパの8,140億円にも及びません。

● アメリカと中国以外ではユニコーン企業の誕生は難しい
 アメリカと中国以外では「ユニコーン企業」の誕生は極めて難しい状況になっています。なぜそうなるかというと「ユニコーン企業」の多くがIT企業だからです。IT企業は技術力を競う製造業と違って、参入するハードルが低く「アイデア×スピード×資金力×市場の大きさ」などで短期間で勝負が決まってしまいます。

 アメリカは、熾烈な競争をしているシリコンバレーがあるので「アイデア」と「スピード」では世界を圧倒しています。資金力(多くのベンチャーキャピタル)、スタート時の市場の大きさ(アメリカ約3.3億人の人口+英語圏の人口)でも圧倒的に有利です。

 中国はネットを外国に開放していないので、14億人を超える巨大市場が中国企業の独壇場になります。成功したアメリカ企業のアイデアを中国版にカスタマイズしてあっという間に「ユニコーン企業」が誕生します。

 日本は、「アイデア×スピード」で頑張っても、乏しい資金力と日本語と言う小さい市場で、日本国内のローカル企業で終わってしまいます。「LINE」や「メルカリ」など見ても分かりますが、日本で大成功しても英語版のサービスを開始する頃には、すでに類似するアメリカ企業が市場を席巻していて入り込む余地がほとんどありません。

● シリコンバレー(Silicon Valley)
 一番上の写真は、「シリコンバレー」の衛星写真です(Googleマップの衛星写真を引用)。「シリコンバレー」 は、サンフランシスコ・ベイエリアの南部に位置しているサンタクララバレーおよびその周辺地域の名称です。

 具体的には、北は「サンマテオ」から南は「サンノゼ」までの複数の都市を指します。「サンフランシスコ」は厳密にはシリコンバレーに含みませんが、切っても切れない関係にあるので広義では含む場合が多いです。

 「シリコンバレー」でどうして次々と「ユニコーン企業」が誕生するのかというと、「(1)新規上場により莫大な資金を手にした人や大手企業の技術者が独立して次々と起業する。(2)「スタンフォード大学」を筆頭に高度な教育環境が整っている。(3)「ベンチャーキャピタル」が潤沢な資金を提供する。」などの条件が整っているからです。

 「シリコンバレー」でも、実際にはほとんどのスタートアップ企業が失敗します。成功するケースはほんの一握りです。そんな環境の中でも「ベンチャーキャピタル」は、金鉱を掘り当てるために果敢に投資をします。成功して新規上場すると莫大なリターンがあるからです。物凄く慎重に審査した上に、少額しか投資しない日本とは全く環境が違います。

● シリコンバレー の時価総額ランキング
 世界の時価総額ランキングベスト50は、2020年6月末の時点で、アメリカ34社、中国7社、スイス3社、フランス2社、サウジアラビア1社、韓国1社、台湾1社、日本1社となっています。アメリカ34社の中で、アメリカ西海岸の企業が17社、その中でもシリコンバレーの企業が13社となっています。

 下記の企業は、シリコンバレーの13社です。2020年7月10日終値時点の時価総額の順番に並べました。日本の企業と違って設立が新しいので驚かされます。これらの企業の中からも技術に自信がある者は、独立して次々と起業します。


Usa7 
1位 アップル(Apple)

 「アップルコンピュータ」は、1976年4月1日に「スティーブ・ジョブズ、スティーブ・ウォズニアック、ロナルド・ウェイン」の3人によって、カリフォルニア州クパチーノで創業されました。2007年1月9日に「アップルコンピュータ」から「アップル」に改称しました。

 営業利益63,930,000千ドルを1米ドル=107円で計算すると約6兆8400億円です。「パナソニック」の2020年3月期の売上高が7,490,601百万円なので、アップルの利益=パナソニックの売上高に近いという恐ろしい金額です。

アップル(Apple)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州クパチーノ市アップル・パーク・ウェイ1番地
◆ 設立-1976年04月01日
◆ 時価総額- 1,662,997,653千ドル(2020年7月10日終値時点)
◆ 売上高-260,174,000千ドル(2019年09月期)
◆ 営業利益-63,930,000千ドル (2019年09月期)


Usa5
2位 アルファベット(Alphabet)

 「Google」は、1998年9月4日に「ラリー・ペイジ」と「セルゲイ・ブリン」によって創業されました。「Alphabet Inc.(アルファベット)」は、2015年にグループ企業の持株会社として設立されました。分かりやすくするために「Google」のロゴを引用しました。

アルファベット(Alphabet)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州 マウンテンビュー アンフィシアター パークウェイ 1600番(Googlel本社)
◆ 設立-1998年09月04日(Googlel設立)
◆ 時価総額-980,055.464千ドル(クラスAとクラスCの合計)
◆ 売上高-約1,619億ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-約342億ドル(2019年12月期)


Usa6
3位 フェイスブック(Facebook)
 「フェイスブック」は、2004年2月4日に「マーク・ザッカーバーグ」と「エドゥアルド・サベリン」によって創業しました。2012年4月9日に「Instagram」を10億ドルで買収しましたが、「Instagram」のその後の急成長を見ると先見の明がありました。

フェイスブック(Facebook)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州メンローパーク ハッカーウェイ1番
◆ 設立-2004年02月04日
◆ 時価総額-589,283,524千ドル(2020年7月10日終値時点)
◆ 売上高-70,697,000千ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-23,986,000千ドル(2019年12月期)


Usa21
4位 ビザ(Visa)
 「ビザ(Visa)」の本社はニューヨークにあるようなイメージがありますが、サンフランシスコにあります。1958年に「バンク・オブ・アメリカ」が「BANK AMERICARD」を設立したことから始まり、1976年に「VISA(Value International Service Association)」に変更しました。そして2007年、世界各国の事業を統合する形で「Visa Inc」が誕生しました。

ビザ(Visa)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州サンフランシスコ 私書箱8999
◆ 設立-1958年
◆ 時価総額-324,853,500千ドル(2020年7月10日終値時点) 
◆ 売上高-20,609,000千ドル(2018年09月期) 
◆ 営業利益-12,954,000千ドル(2018年09月期)


Usa22 
5位 テスラ(Tesla)

 「テスラ」は、二次電池式電気自動車と電気自動車関連商品、ソーラーパネルや蓄電池等を開発・製造・販売している自動車会社です。創業者の「イーロン・マスク」は、民間宇宙ベンチャーの「スペースX」の創業者としても有名です。

 「テスラ」の時価総額が「トヨタ自動車」を抜いて話題になっています。株価は将来への期待値とは言え、2019年12月期決算で、売上高がトヨタ自動車の10分の1以下、営業利益が赤字の企業が、「トヨタ自動車」を抜くのは明らかにバブルだと思いますが、株の世界ではよくある事です。

テスラ(Tesla)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州パロアルト
◆ 設立-2003年07月01日
◆ 時価総額-286,494,717千ドル(2020年7月10日終値時点) 
◆ 売上高-24,578,000千ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-△69,000千ドル(2019年12月期)


Usa23
6位 エヌビディア(NVIDIA)
 「エヌビディア」は、カリフォルニア州サンタクララにある半導体メーカーです。コンピュータのグラフィックス処理や演算処理の高速化を主な目的とする「GPU(グラフィックス・プロセッシング・ユニット)」を開発し販売しています。最近、アメリアの半導体業界の盟主である「インテル(Intel)」を時価総額で上回り話題となりました。 

 企画設計と販売を行い、実際の製造はファウンダリーに外部委託するファブレスメーカーです。主なファウンダリーは台湾の「TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)」です。 

エヌビディア(NVIDIA)の企業情報
本社所在地-カリフォルニア州サンタクララ
◆ 設立-1993年04月
時価総額-257,789,550千ドル(2020年7月10日終値時点) 
◆ 売上高-10,918,000千ドル(2020年01月期)
◆ 営業利益-2,846,000千ドル(2020年01月期)


Usa24
7位 インテル(Intel)
 1991年に放送されたHNKスペシャル「電子立国日本の自叙伝」でも詳しく取り上げられていましたが、「フェアチャイルドセミコンダクター」を退職した「ロバート・ノイス」とムーアの法則で知られる「ゴードン・ムーア」が設立しました。3番目の社員として「アンドルー・グローヴ」が入社しました。

 初代CEOは「ロバート・ノイス(1968年~1975年)」、2代目CEOは「ゴードン・ムーア(1975年~1987年)」、3代目CEOは「アンドルー・グローヴ(1987年~1998年)」が努めました。半導体に興味がある方は3人名前を知らない人はいないと思います。

インテル(Intel)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州サンタクララ ミッション・カレッジ・ブールヴァード 2200
◆ 設立-1968年07月18日
◆ 時価総額-252,050,020千ドル(2020年7月10日終値時点) 
◆ 売上高-71,965,000千ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-22,035,000千ドル(2019年12月期) 


Usa25
8位 ネットフリックス(Netflix)
 「ネットフリックス」は、1997年8月29日に設立されたオンラインDVDレンタル及び定額制動画配信サービス運営会社です。本社はカリフォルニア州ロスガトスに置かれています。「FAANG(Facebook、Apple、Amazon.com、Netflix、Google」の1社です。

ネットフリックス(Netflix)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州ロスガトス
◆ 設立-1997年08月29日
◆ 時価総額-241,333,668千ドル(2020年7月10日終値時点) 
◆ 売上高-約201.6億ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-約26.0億ドル(2019年12月期)


Usa26
9位 アドビ(Adobe)
 「アドビ」は、1982年12月に設立されたカリフォルニア州サンノゼ市に本社を置くコンピュータ・ソフトウェア会社です。1987年に「Illustrator」を発表、1989年には「Photoshop」を発売しました。これらの2つのソフトと「Acrobat・PDF」は、パソコンの世界を大きく変えました。

アドビ(Adobe)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州サンノゼパークアベニュー345
◆ 設立-1982年12月
◆ 時価総額-223,619,934千ドル(2020年7月10日終値時点) 
◆ 売上高-11,171,297千ドル(2019年11月期)
◆ 営業利益-3,268,121千ドル(2019年11月期)


Usa27
10位 ペイパル・ホールディングス(PayPal Holdings)

 「ペイパル・ホールディングス」は、電子メールアカウントとインターネットを利用した決済サービスを提供する企業です。1998年12月に設立されました。

ペイパル・ホールディングス(PayPal Holdings)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州サンノゼ
◆ 設立-1998年12月
◆ 時価総額-209,438,328千ドル(2020年7月10日終値時点) 
◆ 売上高-17,772,000千ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-2,719,000千ドル(2019年12月期) 


Usa28
11位 シスコ・システムズ(Cisco Systems)
 「シスコ・システムズ」は、カリフォルニア州サンノゼに本社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社です。1984年12月10日に設立されました。

シスコ・システムズ(Cisco Systems)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州サンノゼ
◆ 設立-1984年12月10日
◆ 時価総額-197,012,341千ドル(2020年7月10日終値時点) 
◆ 売上高-51,904,000千ドル(2019年07月期)
◆ 営業利益-14,219,000千(2019年07月期)


Usa29
12位 セールスフォース・ドットコム(Salesforce.com)

 「セールスフォース・ドットコム」は、顧客関係管理(CRM)ソリューションを中心としたクラウドコンピューティング・サービスの提供企業です。1999年3月8日に設立されました。本社の地上61階、高さ約326mの「セールスフォース・タワー」は、「サンフランシスコ」で最も高さが高い超高層ビルです。

 日本の新オフィスとして、三井物産が本社移転のため退去した「日本生命丸の内ガーデンタワー」を一棟借りして「Salesforce Tower Tokyo」として2021年下半期にオープンすると発表しています。

セールスフォース・ドットコム(Salesforce.com)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州・サンフランシスコ
◆ 設立-1999年03月08日
◆ 時価総額-179,190,880千ドル(2020年7月10日終値時点) 
◆ 売上高-17,098,000千ドル(2020年01月期)
◆ 営業利益-297,000千ドル(2020年01月期)


Usa30
13位
オラクル(Oracle)
 「オラクル」は、データベース管理システム(DBMS)を中心とした企業向けソフトウェアの開発、販売を行っています。1977年6月16日に「ラリー・エリソン」により設立されました。

オラクル(Oracle)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州 レッドウッド・シティ
◆ 設立-1977年06月16日
◆ 時価総額-176,111,660千ドル(2020年7月10日終値時点) 
◆ 売上高-39,068,000千ドル(2020年05月期)
◆ 営業利益-13,896,000千ドル(2020年05月期)



|

2020年7月12日 (日)

多様性の勝利 世界の時価総額ベスト10のうち5社はアメリカ西海岸に本社がある もしも西海岸が無かったらアメリカは衰退していた?

Usa1
-アメリカ合衆国-
 「Worldometer」によると、アメリカは2020年7月12日の朝時点で、確認され新型コロナウイルスの感染者数が330万人を超え、死者は137,000人を超えています。日本もここ最近感染者数が急増していますが、桁が違います。

 アメリアの人口が約3.31億人、日本の人口が約1.26億人です。日本の人口はアメリカの約38%です。仮に日本に当てはめると、125万人が感染し、52,000人が死亡した事になります。日本なら瞬時に政権が吹っ飛び、国全体が迷走状態になります。

 アメリカは、大統領がムチャクチャでも、全米各地で人種差別反対のデモ起こっても、国の体制を維持しているのが凄い所です。さらに驚くのが、ハイテク株が多い「ナスダック総合指数」がコロナ禍の中でも最高値を更新しています。

 日本はバブル崩壊後約30年間GDPがほとんど増加していません。片やアメリカは西海岸のシリコンバレーを中心に次から次へとハイテク企業が誕生して黄金30年間を謳歌しています。

 世界の時価総額ランキングで見るとよく分かります。1989年7月時点でのベスト50は、日本32社、アメリカ16社、イギリス1社、オランダ・イギリス1社(ロイヤル・ダッチ・シェル)でした。
 それが、2020年6月末のベスト50は、アメリカ34社、中国7社、スイス3社、フランス2社、サウジアラビア1社、韓国1社、台湾1社、日本1社と日本は「トヨタ自動車」の1社しか入っていません。

 アメリカの時価総額上位企業の本社はほとんど西海岸にあります。もしもアメリカに東海岸と中部しかなかったらアメリカは衰退していた可能性が高いです。正に地域の多様性の勝利だと私は思います。

 方や日本は異常なまでの東京一極集中のため多様性が失われ、活力が失われています。今回のコロナ禍でも、日本政府、中央官庁、マスコミの対応能力が著しく欠如して、迷走してる様子を嫌と言うほど見ました。

● 驚異のアメリカ西海岸の企業
 今回のコロナ禍で、アメリカ企業無しでは成り立たない事を改めて実感しました。「Google」で検索、「YouTube」で動画鑑賞、「Netflix」で映画鑑賞、「アマゾン」でショッピング、「Uber Eats(ウーバーイーツ)」でデリバリー、「Zoom(ズーム)」でオンラインミーティング、これらの企業の本社はすべてアメリカの西海岸にあります。その中で中心となるのが有名な「シリコンバレー」です。

 世界の時価総額ベスト10の中に、「GAFAM」と呼ばれる「(1)アップル、(2)マイクロソフト、(3)アマゾン・ドット・コム、(4)アルファベット、(5)フェイスブック」の5社が入っています。5社はすべてアメリカ西海岸に本社があります。この5社の時価総額の合計で日本の全上場企業の時価総額を上回ります。

 アメリカトップの「アップル」の2020年7月10日終値時点での時価総額は1,662,997,653千ドルです。1米ドル=107円と仮定して、約178兆円です。なんと「カナダ」GDPに匹敵する凄まじい金額です。日本で1位の「トヨタ自動車」の2020年7月10日終値時点での時価総額は21,431,368百万円なのでなんと8倍以上です。もうため息しか出ません・・・(涙)

世界の時価総額ベスト10(2020年7月10日終値時点)
01 サウジアラムコ(サウジアラビア)-1,720.200.000千ドル (6月30日終値)
02 アップル(アメリカ)-1,662,997,653千ドル
03 マイクロソフト(アメリカ)-1,620,353,678千ドル
04 アマゾン・ドット・コム(アメリカ)-1,596,083,302千ドル
05 アルファベット(アメリカ)-980,055.464千ドル 
06 アリババ・グループ・ホールディング(中国)-700,217,539千ドル
07 テンセント・ホールディングス(中国)- 694,136.510千ドル(5,379,558.00HKD)
08 フェイスブック(アメリカ)-589,283,524千ドル
09 バークシャー・ハサウェイ(アメリカ)-444,141.580千ドル
10 ジョンソン&ジョンソン(アメリカ)-375,337,470千ドル
----------------------------------------------------
** トヨタ自動車(日本)-200,293.159千ドル(21,431,368百万円)

(備考)「サウジアラムコ」のみ2020年6月30日の終値です。香港証券取引所の「テンセント・ホールディングス」は、1米ドル=7.75香港ドルで計算、東京証券取引所の「トヨタ自動車」は、1米ドル=107円で計算しました。

 アルファベットは「クラスA(議決権あり)」と「クラスC(議決権なし)」の合計です。バークシャー・ハサウェイは「クラスA(高額なため機関投資家向け)」と「クラスB(一般投資家向け)」の合計です。

 この記事を作成するためにいろいろ調べる事が物凄く多くて、約1ヶ月間、トータルで10時間近くかかりました。何度も間違いが無いかチェックしましたが、計算等が間違っているかも知れません。

 
Usa7
アップル(Apple)

 一番上の写真は、約50億ドルかけて建設したシリコンバレーのど真ん中にある「Apple Park(アップル・パーク)」の衛星写真です。中央に鎮座するのは、円周が1マイル(約1.6km)を超える巨大なドーナツ型の本社ビルです(Googleマップの衛星写真の3Dモードを引用)。

 「アップルコンピュータ」は、1976年4月1日に「スティーブ・ジョブズ、スティーブ・ウォズニアック、ロナルド・ウェイン」の3人によって、カリフォルニア州クパチーノで創業されました。2007年1月9日に「アップルコンピュータ」から「アップル」に改称しました。

 営業利益63,930,000千ドルを1米ドル=107円で計算すると約6兆8400億円です。「パナソニック」の2020年3月期の売上高が7,490,601百万円なので、アップルの利益=パナソニックの売上高に近いという恐ろしい金額です。

アップル(Apple)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州クパチーノ市アップル・パーク・ウェイ1番地
◆ 設立-1976年04月01日
◆ 時価総額- 1,662,997,653千ドル(2020年7月10日終値時点)
◆ 売上高-260,174,000千ドル(2019年09月期)
◆ 営業利益-63,930,000千ドル (2019年09月期)


Usa3
マイクロソフト(Microsoft)
 「マイクロソフト」は、1975年4月4日に「ビル・ゲイツ」と「ポール・アレン」によって設立されました。アメリカ西海岸のワシントン州に本社を置きます。営業利益42,959,000千ドル(日本円で約4兆5960億円)という凄まじい高収益企業です。

マイクロソフト(Microsoft) の企業情報
◆ 本社所在地-ワシントン州 レドモンド ワンマイクロソフトウェイ
◆ 設立-1975年04月04日
◆ 時価総額-1,620,353,678千ドル(2020年7月10日終値時点)
◆ 売上高-125,843,000千ドル (2019年06月期)
◆ 営業利益-42,959,000千ドル(2019年06月期) 


Usa4
アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)
 「アマゾン・ドット・コム」は、1994年7月5日に、「ジェフ・ベゾス」によって設立されました。ワシントン州シアトルに本拠を構えています。創業者「ジェフ・ベゾス」は、アマゾンの発行株式の11.1%を保有しており、世界一の富豪として有名です。

アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)の企業情報  
◆ 本社所在地-ワシントン州シアトルテリー・アベニュー・ノース410
◆ 設立-1994年07月05日
◆ 時価総額-1,596,083,302千ドル(2020年7月10日終値時点)    
◆ 売上高-280,522,000千ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-14,541,000千ドル(2019年12月期)


Usa5
アルファベット(Alphabet)

 「Google」は、1998年9月4日に「ラリー・ペイジ」と「セルゲイ・ブリン」によって創業されました。「Alphabet Inc.(アルファベット)」は、2015年にグループ企業の持株会社として設立されました。分かりやすくするために「Google」のロゴを引用しました。

アルファベット(Alphabet)の企業情報 
◆ 本社所在地-カリフォルニア州 マウンテンビュー アンフィシアター パークウェイ 1600番(Googlel本社)
◆ 設立-1998年09月04日(Googlel設立)
◆ 時価総額-980,055.464千ドル(クラスAとクラスCの合計)      
◆ 売上高-約1,619億ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-約342億ドル(2019年12月期) 


Usa6
フェイスブック(Facebook)
 「フェイスブック」は、2004年2月4日に「マーク・ザッカーバーグ」と「エドゥアルド・サベリン」によって創業しました。2012年4月9日に「Instagram」を10億ドルで買収しましたが、「Instagram」のその後の急成長を見ると先見の明がありました。

フェイスブック(Facebook)の企業情報   
◆ 本社所在地-カリフォルニア州メンローパーク ハッカーウェイ1番
◆ 設立-2004年02月04日
◆ 時価総額-589,283,524千ドル(2020年7月10日終値時点)  
◆ 売上高-70,697,000千ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-23,986,000千ドル(2019年12月期)



|

その他のカテゴリー

01 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 02 大阪ステーションシティ① 02 大阪ステーションシティ② 03 グランフロント大阪(うめきた) 04 中之島フェスティバルタワー 08 JPタワー大阪 31 大阪市・北部② 32 大阪市・中部② 33 大阪市・南部① 33 大阪市・南部② 34 大阪市・湾岸部 41 大阪府・堺市 42 大阪府・高槻市 43 大阪府・豊中市 44 大阪府・守口市 49 大阪府・その他 51 兵庫県・神戸市① 51 兵庫県・神戸市② 55 兵庫県・姫路市 56 兵庫県・尼崎市 57 兵庫県・西宮市 58 兵庫県・宝塚市 59 兵庫県・その他 61 京都府 66 滋賀県 68 奈良県 69 和歌山県 71 愛知県 72 岐阜県 73 三重県 74 静岡県(浜松市) 75 富山県・石川県・福井県 77 岡山県・鳥取県 78 広島県・島根県 79 山口県 81 福岡県 82 熊本県 83 長崎県・佐賀県 84 鹿児島県 85 大分県・宮崎県 88 沖縄県 89 四国 91 鉄道編・JR 92 鉄道編・私鉄 93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む) 96 大学編 97 アーティストのライブ日記 グルメ・クッキング ニュース 旅行・地域 竣工済-The Kitahama(北浜タワー) 竣工済-あべのハルカス(阿部野橋ターミナルビル タワー館) 竣工済-シティタワー神戸三宮 竣工済-メガシティタワーズ 竣工済-大阪フクシマタワー 竣工済-御影タワーレジデンス 竣工済-新・大阪富国生命ビル 竣工済-梅田阪急ビル① 竣工済-梅田阪急ビル② 竣工済-水都・OSAKAαプロジェクト 竣工済-阿倍野地区再開発事業 竣工済-IPSアルファテクノロジ姫路工場 経済・政治・国際