福岡市地下鉄 日本初!「交通系ICカードとクレジットカードのタッチ決済の一体型改札機」による乗車システムの実証実験を開始!
-福岡市地下鉄-
福岡市と福岡地域戦略推進協議会(FDC)で実施する「福岡市実証実験フルサポート事業」において採択された、福岡市地下鉄を実証フィールドとして提供する、「クレジットカードのタッチ決済機能を活用した鉄道改札機通過に関する実証プロジェクト」を実施いたします。
引用資料 福岡市地下鉄(2022/05/24)
日本初!「交通系ICカードとタッチ決済の一体型改札機」による乗車システムの実証実験を開始します!!
実証プロジェクトの採択企業は「(代表提案者)三井住友カード、(共同提案者)日本信号、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパン」となっています。
交通系ICカードとタッチ決済の一体型改札機
◆ 概要-タッチ決済機能付きクレジットカード等を専用の読み取り部にかざすことで、地下鉄の乗り降りを可能とするもの。(※デビット、プリペイド、スマートフォン、ウェアラブル端末含む)
◆ 対象駅-天神、中洲川端、祇園、博多、東比恵、福岡空港、呉服町 計7駅
◆ 実証期間-2022年05月31日(火)~2023年02月28日(火)予定
「利用イメージ」です。
(1) 入場駅にてタッチ
(2) そのまま乗車
(3) 出場駅にてタッチ
| 固定リンク